1016万例文収録!

「紙材」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

紙材の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10281



例文

主横10に上下に副横20が配置されている。例文帳に追加

A sub-lateral paper member 20 is disposed on the upper and lower sides of a main lateral paper member 10. - 特許庁

副横20は、主横10を縮小した相似形に形成されている。例文帳に追加

The sub-lateral paper member 20 is formed in a similar shape, by reducing the main lateral paper member 10. - 特許庁

第1の基板21は透明または半透明であることが好ましく、構成料としてはセロハン,グラシン,硫酸,和が好適である。例文帳に追加

The 2nd substrate 21 is preferably transparent or translucent and suitably made of cellophane paper, glassine paper, sulfuric acid paper, or Japanese paper. - 特許庁

配合パルプとを含有するパルプスラリーを調製し、抄して機能を製造する。例文帳に追加

The functional paper is produced by preparing a pulp slurry containing the paper blending material and a paper pulp, and making the pulp slurry into paper. - 特許庁

例文

1を構成する強化は、力増強剤を含浸させることにより力を強化したである。例文帳に追加

The reinforced paper composing the substrate 1 is reinforced in paper strength by impregnating with a paper strengthening agent. - 特許庁


例文

残量が少なくなると、用束Pは用持ち上げ部40によって持ち上げられ、最上位の用がベルト3に近づけられる。例文帳に追加

When the paper residual quantity reduces, a paper bundle P is lifted by the paper lifting member 40, and the uppermost paper is approached to the belts 3. - 特許庁

下部の給兼用ローラ挿入口25から記録押上部を挿入し、記録11を給ローラに押しつける。例文帳に追加

A recording paper pressing up member is inserted from the port 25 for both paper feed and roller insertion in the lower part, the recording paper 11 is pressed to the paper feed roller. - 特許庁

この2枚のダンボールの一方のダンボールに、合製のフック部30の下縁部が係合している。例文帳に追加

With one of those two sheets of the corrugated fiberboards, the lower edge of a hook member 30 made of a synthetic bond paper is engaged. - 特許庁

バイアス部600は、用ガイド610と連絡し、用通路上の用を用ガイド610にしっかりと保持することができる。例文帳に追加

A biasing member 600 can firmly hold the paper on a paper path to a paper guide 610 by communicating with the paper guide 610. - 特許庁

例文

手差し給装置は、給部の離間時に、給トレイに保持されている用を押さえる押さえ部を備える。例文帳に追加

The manual paper feeder includes a holding member for holding paper held to a paper feed tray in separating the paper feed part. - 特許庁

例文

このとき、用3の先端部は、用支持部32によって、先に排出された用3の後端部よりも高い位置で排される。例文帳に追加

At this time, the tip part of the paper 3 is delivered in a position higher than a rear end part of the paper 3 delivered first by the paper support member 32. - 特許庁

手差し給装置には、手差し給トレイに載置された用9のずれを防止するための用ずれ防止部35が設けられている。例文帳に追加

This manual paper feeding device is provided with a paper misalignment prevention member 35 for preventing misalignment of paper sheets 9 stacked on a manual paper feeding tray. - 特許庁

3枚以上のpを重ね合わせ、そのとの間に樹脂層Jを一体に形成したことを特徴とする紙材Pと、この紙材を用いて製作したコーナー例文帳に追加

The paper material P is characterized in that three or more sheets of paper (p) are stacked, and resin layers J are integrally formed between the respective paper and paper. - 特許庁

モジュールは、係止部と分ローラを有し、分ローラは、係止部の一側に配置され、係止部と分ローラは、前記原稿の一枚を送り出すことに用いられる。例文帳に追加

The separated paper sending module has a locking member and a separated paper roller, the separated paper roller being placed on one side of the locking member, and the locking member and the separated roller are used to send away one of the original documents. - 特許庁

平板状の基と、上記基上に設けられたと、さらに上記上に設けられた化粧板とからなる板であって、上記基の長手方向と、上記目方向とが交差していることを特徴とする板例文帳に追加

The plate material comprises a planar base material, a paper provided on the base material and a decorative plate provided on the paper, wherein the longitudinal direction of the base material crosses with the paper fiber direction of the paper. - 特許庁

ローラ429によって送られたシートSは排方向規制部432Aに当接して排トレイ方向に移動する向きを変える。例文帳に追加

The paper sheet S carried by a paper sheet discharge roller 29 abuts on a discharged paper sheet direction controlling member 432A changes the moving direction toward the paper sheet discharge tray 431. - 特許庁

成形適性に優れ、高速充填適性を備えた容器用積層料と該容器用積層料を用いた容器を提供すること。例文帳に追加

To provide a laminating material for a paper container having excellent molding suitability and rapid filling suitability and the container using the laminating material for the container. - 特許庁

静電記録、電子写真、印画などの、繊維、木、高分子料などの帯電を防止するための帯電防止剤に関する。例文帳に追加

To provide an antistatic agent for preventing the electrification of paper such as electrostatic recording, electrophotographic and photographic paper, fibers, wood, polymer materials, and so on. - 特許庁

上部のシートの料としては、上質及び漂白板が含まれ、下部のシートの料としては、未漂白カートン用厚が含まれる。例文帳に追加

The upper sheet material includes a woodfree paper and a bleached paper board and the lower sheet material includes a thick paper for an unbleached carton. - 特許庁

本発明は、シートを丸めた後、捩じり、縒った製素を挟持部に挟持させて作製された製マットに関するものである。例文帳に追加

To provide a paper mat manufactured by making a clamping member clamp a paper material obtained by rolling a paper sheet, twisting it, and stranding them. - 特許庁

が用サイズ内にあるガイド部21を通過するとき、ガイド部21は用の荷重によって没入姿勢に切換わる。例文帳に追加

When the paper passes through the guide member 21 within a paper size, the guide member 21 is changed into set-in attitude. - 特許庁

容器用積層の製造方法及びこの方法により得られた容器用積層を使用して作製された容器例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD FOR LAMINATED MATERIAL FOR PAPER CONTAINER, AND PAPER CONTAINER MANUFACTURED BY USING LAMINATED MATERIAL FOR PAPER CONTAINER OBTAINED BY THE METHOD - 特許庁

を主たる料とする紙材であって、通常のよりも強度が高く、吸水による膨れや変形等が生じにくい紙材と、この紙材を用いて製作され、建物の壁装の湿式施工にコーナー部の下地として使用するに適したコーナーを提供すること。例文帳に追加

To provide a paper material containing paper as a main material, higher in strength than normal paper and hardly causing swelling, deformation, or the like by water absorption, and to provide a corner material manufactured using this paper material and suitably used as backing of a corner part in wet construction of a wall material of a building. - 特許庁

合成パルプ、製用パルプ及び二酸化チタンからなる混抄(1)と 、前記混抄の裏面に積層された壁用裏打(2)とからなり、前記混抄の 表面側にエンボス加工による凹凸模様(3)が形成されている壁装例文帳に追加

The wall covering material comprises synthetic pulp, mixed paper (1) composed of paper pulp titanium dioxide and lining paper (2) for wallpaper laminated to the back of the mixed paper and has the uneven pattern formed on the surface side of the mixed paper by embossing. - 特許庁

粘着フィルム用芯1は、6層の管原2からなる製の筒状基の上に表面として片ツヤクラフト3を巻いて形成する。例文帳に追加

This paper core 1 for a pressure sensitive adhesive film is formed by winding a half glossed craft paper 3 as a face paper on a paper cylindrical base material formed of six layers of paper tube raw paper 2. - 特許庁

シートを収納する製容器に設けるシート破断部分を、製容器に直接形成することにより、コストが安く経済的及び料的な無駄を最小限に止めることができるシートの製容器を提供する。例文帳に追加

To provide a paper container for a paper sheet to realize a low cost and minimize economical and material wastes by forming a paper sheet breaking section of the paper container storing the paper sheet directly on the paper container. - 特許庁

管の芯となる帯状以外の帯状を用いることなく、簡易な設備により、衛生用に印刷インクが滲み出し難い管を製造し得る管の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a paper tube capable of manufacturing the paper tube wherein a printing ink hardly leach outs to a sanitary paper with simple equipment without using a strip of paper other than the strip of paper used as a core material of the paper tube. - 特許庁

を搬送する第1用搬送部6又は第2用搬送部22に詰まった用を取り除くための機構であって、用巻き付け部91と、用除去機構92とを備えている。例文帳に追加

A mechanism for removing the paper jammed in a first paper conveying part 6 or a second paper conveying part 22 for conveying the paper includes a paper winding member 91 and a paper removing mechanism 92. - 特許庁

本発明は、給装置外に設置されたセンサと、用規制部を動かすことにより自動的に収納された用のサイズを検出する方式の給装置において、給装置自体の小型化が可能となる給装置を提供する。例文帳に追加

To miniaturize a paper feeder for detecting the size of automatically stored paper sheets by a sensor installed outside the paper feeder and by moving a paper regulating member. - 特許庁

本発明の給装置は,用のピックアップ時,用の厚さまたは剛性により用の先端が用分離部に進む角度が異なるようフレームに設けられた用進み角度可変部120を含む。例文帳に追加

This sheet feeder includes a sheet advancing angle changing portion 120 placed on a frame so that an angle at which the leading end of a sheet advances toward a sheet separating member changes according to a thickness or rigidity of the sheet in picking up of the sheet. - 特許庁

投票用のように葉をばらばらな状態に集めた葉束を、葉収容部の前面から手づかみで投入しても効率よく用を揃えることができる小型で簡便な葉揃え装置を提供する。例文帳に追加

To provide a compact and convenient paper sheet aligning device capable of efficiently aligning paper sheets even if a bundle of paper sheets collecting paper sheets such as ballot in a scattered condition is charged from a front face of a paper sheet storing member by grasping it with hand. - 特許庁

これにより、画像形成部1から送り出される用を排7により排部に高速で排した時点で、先行する用と後続して画像形成部1から送り出される用との間隔を広げることができる。例文帳に追加

In this way, when paper fed out from the image formation part 1 is discharged at a high speed to the paper discharge part by means of the paper discharging member 7, an interval between the previous paper and the following paper fed out from the image formation part 1 can be widened. - 特許庁

工程の基として使用されるマットコートに好適な、低白光沢度で、剥離剤の目止め性及び耐溶剤性に優れた離型用原、特に合成皮革製造用として好適な工程を提供する。例文帳に追加

To provide base paper for mold release paper, which is suitable as mat coat paper used as a base material of process paper, has low white paper glossiness, and is excellent in releasing agent-sealing property and solvent resistance, and to provide process paper especially suitable for producing synthetic leathers. - 特許庁

戻し部が、給トレイから給路にずれ込んでいる複数の記録の始端位置を記録束始端位置規制面まで押し戻す際に生じる音を小さくした自動給装置を提供する。例文帳に追加

To provide an automatic sheet feeder capable of reducing noises caused when start end positions of a plurality of sheets of recording paper dislocated into a sheet feed passage from a sheet feed tray are pushed back by a sheet return member to a recording paper bundle start end position regulating surface. - 特許庁

本書の料は都下の新聞に負うところ多し例文帳に追加

For the materials of the present volume, the author is indebted to the town papers.  - 斎藤和英大辞典

大量の木がの製造に使われている。例文帳に追加

Large amounts of timber are used in paper making. - Tatoeba例文

のような料の巣を作るスズメバチ例文帳に追加

wasps that make nests of papery material  - 日本語WordNet

使用済みの食品包装はリサイクルできない。例文帳に追加

Used paper food packaging cannot be recycled. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

大量の木がの製造に使われている。例文帳に追加

Large amounts of timber are used in paper making.  - Tanaka Corpus

自動壁糊付機及び壁装用スリッター例文帳に追加

AUTOMATIC WALLPAPER PASTING MACHINE AND SLITTER FOR WALLPAPER MATERIAL - 特許庁

用防汚フィルム及び壁装例文帳に追加

ANTIFOULING FILM FOR WALLPAPER AND WALL COVERING MATERIAL - 特許庁

ストロー挿入孔を有する製パック用包装例文帳に追加

PACKAGING MATERIAL FOR PAPER-MADE PACK HAVING STRAW INSERTION HOLE - 特許庁

レーザーマーキング可能なフイルム及び容器例文帳に追加

FILM MATERIAL ENABLING LASER MARKING, AND PAPER VESSEL - 特許庁

製緩衝およびその製造方法例文帳に追加

PAPER-MADE CUSHION MATERIAL AND ITS MANUFACTURE - 特許庁

製組立部および組立玩具例文帳に追加

PAPER-MADE ASSEMBLY MEMBER AND ASSEMBLY TOY - 特許庁

製本用表及び製本方法例文帳に追加

BOOKBINDING COVER MEMBER AND THE BOOKBINDING METHOD - 特許庁

スラッジを用いたポゾラン系セメント混和例文帳に追加

POZZOLAN-BASED CEMENT ADMIXTURE USING PAPER SLUDGE - 特許庁

液体包装用の製容器シ—ト例文帳に追加

PAPER-MADE CONTAINER SHEET MATERIAL FOR PACKAGING LIQUID - 特許庁

製シート状基とその製造方法例文帳に追加

PAPER-MADE SHEET AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

例文

発泡のバラ緩衝及びその製造方法例文帳に追加

LOOSE CUSHION MADE OF FOAMED PAPER AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS