1016万例文収録!

「言葉と音楽」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 言葉と音楽に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

言葉と音楽の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24



例文

これらの言葉音楽にのせる例文帳に追加

put these words to music  - 日本語WordNet

彼の音楽言葉は若者に受ける。例文帳に追加

His music and words appeal to young people. - Tatoeba例文

彼の音楽言葉は若者に受ける。例文帳に追加

His music and words appeal to young people.  - Tanaka Corpus

言葉では語れず、音楽が雄弁になるときがあるのです。例文帳に追加

- where words fail, sounds can often speak.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

例文

彼は私の言葉に[その音楽に]耳を傾けた.例文帳に追加

He listened to me [to the music].  - 研究社 新英和中辞典


例文

音楽は人類共通の言葉である。例文帳に追加

Music is a common speech for humanity. - Tatoeba例文

音楽は人類共通の言葉である。例文帳に追加

Music is a common speech for humanity.  - Tanaka Corpus

彼は自分の感情を言葉のかわりに音楽であらわすことができた。例文帳に追加

He could show his feeling with music instead of words. - Tatoeba例文

彼は自分の感情を言葉のかわりに音楽であらわすことができた。例文帳に追加

He could show his feeling with music instead of words.  - Tanaka Corpus

例文

オペラまたはオペレッタの中で音楽に設定される言葉の作成者例文帳に追加

author of words to be set to music in an opera or operetta  - 日本語WordNet

例文

歌詞をその音楽と分けずに言及する言葉であり、朗読する詩歌に対して歌う詩歌を指す言葉である。例文帳に追加

It is a term that refers to lyrics and its music together, and the term of poetry for singing in contrast with poetry for reciting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遠い音楽のように彼が何年も前に書いたこれらの言葉が過去から運ばれてきた。例文帳に追加

Like distant music these words that he had written years before were borne towards him from the past.  - James Joyce『死者たち』

恩田さんは「音楽言葉で書き表すのは難しかったのですが,音楽と小説は実は相性が良いのだと気づきました。」と語った。例文帳に追加

Onda said, "It was difficult to describe music in words but I found that music and novels actually go well together." - 浜島書店 Catch a Wave

これらの楽器や音楽を、同じく彼らの専門音楽であり、はるかに以前から行なわれて来た「平曲」(平家琵琶の音楽)に対して区別するために「三曲」という言葉が使われ始めたのではないかと思われる。例文帳に追加

It is assumed that the word 'sankyoku' started to be used to distinguish these instruments and music genres from 'hei-kyoku' (music played on heike-biwa, or Japanese lute used as accompaniment for the recitation of Heike Monogatari), their area of expertise, which had been performed for a long time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

音楽データ受信装置2は音楽データを受信し、音楽データ再生装置3へ受信した音楽データと共に、ユーザが先の検索時に入力した送信キーワード、あるいは今回新たに自分の言葉で作成したキーワードを出力する。例文帳に追加

The music data receiving device 2 receives the music data and outputs a transmission keyword that the user has inputted during last retrieval or a keyword that the user has generated with his or her word in current retrieval to a music data reproducing device 3 together with the received music data. - 特許庁

恋人たちにとって最上の音楽は、夜交わすお互いの言葉が紡ぎ出す響きなのだから、当然といえよう。例文帳に追加

for the sweetest music to lovers is the sound of each other's tongues at night.  - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

ちなみに「検校(けんぎょう)」という言葉は当時の盲人音楽家が作る組合制度「当道座」の中で与えられる最高位の名前である。例文帳に追加

Incidentally, 'Kengyo' was the highest-ranking title given by 'Todo-za,' a guild organized by blind musicians at the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。例文帳に追加

Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds. - Tatoeba例文

俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。例文帳に追加

Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds.  - Tanaka Corpus

本方法は、話し言葉又は音楽のセグメント化、索引付け、ビート・トラッキング、及び要約を含む多種多様なアプリケーションで用いられ得る。例文帳に追加

This method is used for various applications including segmentalizing spoken language or music, indexing, beat/tracking and summarizing. - 特許庁

和風(わふう)は、音楽・美術・建築などの芸術や衣食住などの文化において「日本的」特色や味わいを形容する言葉例文帳に追加

Wafu is a term used to represent inherent Japanese features and tastes in the fields of art, such as music, painting, and architecture, and culture, such as food, shelter, and clothing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1行ずつ話し言葉の文章が記述された話し言葉表示エリアと、文章で抑揚をつけるべき位置に対応して、文章に隣接して抑揚を表わす音楽記号を表示した抑揚表示エリアと、を有する。例文帳に追加

The manuscript includes a spoken word display area where sentences of spoken words are described line by line, and an intonation display area where musical symbols for indicating intonation are displayed adjacently to the sentences corresponding to positions where the intonation is applied in the sentences. - 特許庁

コマーシャル依頼企業5はサイト3に代金を支払いデーターサーバー4に蓄積されている映像、音楽、ゲームなどの中に自社のコマーシャルの画像や映像や言葉などを組み込みインターネット利用者1に宣伝を行う。例文帳に追加

A commercial requesting company 5 pays a price to the site 3 and integrates the image, picture, word or the like of its own commercial in the pictures, musical pieces, and games stored in the data server 4 to perform an advertisement to the Internet user 1. - 特許庁

例文

李氏朝鮮においては「」(ペクチョン/ペッチョン)と呼び、七般公賤(官奴婢、妓生、官女、吏族、駅卒、獄卒、犯罪逃亡者)八般私賤(巫女、革履物の職人、使令:宮中音楽の演奏家、僧侶、才人:芸人、社堂:旅をしながら歌や踊りで生計をたてるグループ、挙史:女連れで歌・踊り・芸をする人、白丁)と言われた賤民(非自由民)のなかで最下位に位置する被差別民を指す言葉である。例文帳に追加

In Joseon Dynasty, hakucho was called Pekuchon or Petchon and the term for victim of discrimination placed in the lowest rank of the following people of the lower classes (unfree people): Shichihankosen (the following seven kinds of government-owned humble or lowly people: kannuhi [government-owned slave], kisaeng [female entertainers], court lady, Rizoku [lower ranked local government official], ekisotsu [guards], Gokusotsu ogre, criminal fugitive) and Hachihanshisen (the following eight kinds of privately-owned humble or lowly people: miko [a shrine maiden], a craftsman of leather footwear, shirei [musicians of court music], Buddhist monk, saijin [an entertainer], syado [a group which earned a living by singing or dancing, traveling around], kyoshi [people singing, dancing or performing with girls], hakucho).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS