1016万例文収録!

「長位」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 長位に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

長位の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19311



例文

さの尺貫法単の一つで,100分の1寸例文帳に追加

in the 'shaku-kan' method of old Japan, one of the units for measuring length, which means one hundredth of one 'sun'  - EDR日英対訳辞書

ロッドという,さのヤードポンド法単例文帳に追加

a unit of length equal to five a half yards, called a rod  - EDR日英対訳辞書

束という,矢のさをはかる単例文帳に追加

in Japan, a unit of measurement formerly used to measure the length of arrows  - EDR日英対訳辞書

近衛府の官の地についている人例文帳に追加

in Japan, a person who holds the rank of head of the Imperial Guards  - EDR日英対訳辞書

例文

神社に仕える神人のという地の人例文帳に追加

a person who is a chief Shinto priest  - EDR日英対訳辞書


例文

ハロンという,競馬で用いられるさの単例文帳に追加

a unit of length used in horse racing, called furlong  - EDR日英対訳辞書

旧日本陸軍の,特務曹という地にある人例文帳に追加

a person whose rank in the former Japanese army was that of regimental sergeant major  - EDR日英対訳辞書

甲板という商船内ど働く地の人例文帳に追加

a person who works on a ship, called boatswain  - EDR日英対訳辞書

ファゾムというさの単例文帳に追加

a unit of length equal to six feet used especially for measuring the depth of water  - EDR日英対訳辞書

例文

マイクロミリメートルという,さの単例文帳に追加

a unit of length, called micromillimeter  - EDR日英対訳辞書

例文

1000分の1メートルというさを表すメートル法単例文帳に追加

a metric system unit of length, called 1/1000 meter  - EDR日英対訳辞書

組織内で,の次の地の人例文帳に追加

in an organization, a person who ranks next to the head  - EDR日英対訳辞書

会社で,社の上に置する名誉職例文帳に追加

a honorary post in a company higher than that of director  - EDR日英対訳辞書

を座らせるべき,上の席例文帳に追加

an important seat where high ranking people sit  - EDR日英対訳辞書

神社に仕える神人のという地例文帳に追加

the position of chief priest of a Shinto shrine  - EDR日英対訳辞書

一宗一派のという地の人例文帳に追加

a person whose position is named the head of a religious sect  - EDR日英対訳辞書

メートル法におけるさの単のひとつ。例文帳に追加

a measure of length in the metric system.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

その布地はさ単で売られている例文帳に追加

The cloth is sold by the piece. - Eゲイト英和辞典

彼が会の地を辞したのは賢明だった例文帳に追加

It was wise of him to leave his post as chairman. - Eゲイト英和辞典

彼は年の経験のおかげで現在の地についた。例文帳に追加

He got his present position by virtue of his long experience.  - Tanaka Corpus

彼は年の経験で今の地についた。例文帳に追加

He got his present position by virtue of his long experience.  - Tanaka Corpus

彼は社の任命でその地についた。例文帳に追加

He got his position by presidential appointment.  - Tanaka Corpus

彼は私の父と同じの身です。例文帳に追加

He is as tall as my father.  - Tanaka Corpus

彼は私に社の地を約束した。例文帳に追加

He promised me the position of company president  - Tanaka Corpus

引き数cpusetsizeにはmaskが指すデータのさ (バイト単) である。例文帳に追加

The argument cpusetsize is the length (in bytes) of the data pointed to by mask .  - JM

楽寺(太田市)-第十(→後に天台宗改宗)例文帳に追加

Choraku-ji Temple (Ota City): Tenth rank (afterwards converted to the Tendai sect)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

権中納言従二左兵衛督 藤原例文帳に追加

FUJIWARA no Nagara, Acting Middle Counselor, Junii (Junior Second Rank), Commander of the Left Palace Guards  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

従五門国国司。例文帳に追加

His rank was Jugoi (Junior Fifth Rank) and Nagato no kuni no kokushi (officer in charge of regional administration in Nagato Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が他の慶大判金より低い。例文帳に追加

The carat is lower than other Keicho-Oban.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下穿き(ズボン)のさは、くるぶしの置に合わせる。例文帳に追加

The length of a shitabaki (pants) should reach to the ankle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6年(829年)従四下を授かる。例文帳に追加

In 829 he received Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

8年(930年)醍醐天皇譲、間もなく崩御。例文帳に追加

Emperor Daigo transferred the imperial throne to his successor in 930 and immediately after that, he passed away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7年(830年)1月7日、従四上に昇叙。例文帳に追加

On February 7, 830, he was promoted to Jushiijo (Junior Fourth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10年(833年)2月、淳和天皇譲により退下。例文帳に追加

In February 833, she resigned because of Emperor Junna's abdication of the throne.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3年(1251年)6月27日、正五下に昇叙。例文帳に追加

On June 27, 1251, he was elevated to Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇は道を憎み譲に応じようとしなかった。例文帳に追加

The Emperor loathed Michinaga, and did not react to the pressure to abdicate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(日本)7年(929年)、従四上に叙せられる。例文帳に追加

In 929, he was promoted to Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

暦元年(1037年)従一に叙された。例文帳に追加

He was awarded the rank of Juichii (Junior First Rank) in 1037.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元年(824年)-従五上左少弁例文帳に追加

824, Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade) and sashoben (minor controller of the left)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3年(826年)-蔵人頭、同年正五例文帳に追加

826, kurodo no to, and in the same year Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和5年(1016年)右近衛権中将、従二例文帳に追加

1016, Ukone no Gon no chujo (Provisional Middle Captain of the Right Division of Inner Palace Guards); Junii (Junior Second Rank)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

保六年(1004年)、14歳で従五下に叙せられる。例文帳に追加

In 1004, he was ranked Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) when he was fourteen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治元年(1104年)に従五下に叙せられる。例文帳に追加

He was awarded Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) in 1104.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和2年 兼備中権守、従二例文帳に追加

1013: He was appointed as Bitchu no Gon no kami (Provisional Governor of Bitchu Province), Junii (Junior Second Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2年(1597年)9月6日、従五下河内守に叙任。例文帳に追加

On October 16, 1597, he got the investiture of Jugoinoge and the Governor of Kawachi Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

14年(1609年)に従五下に叙任して元服。例文帳に追加

He was assigned to Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) in1609 and celebrated his attainment of manhood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7年(830年)従四下参議。例文帳に追加

830: He was assigned to Sangi in Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2年(1262年)1月5日(旧暦)叙従三に任官。例文帳に追加

On February 2, 1262, he was promoted to Jusanmi (Junior Third Rank).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1599年(慶4年) 従三権中納言例文帳に追加

1599: Jusanmi (Junior Third Rank) and Gon Chunagon (Provisional Vice-Councilor of State)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1604年(慶9年) 正二権大納言例文帳に追加

1604: Shonii (Senior Second Rank) and Gon Dainagon  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS