1016万例文収録!

「okina」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > okinaの意味・解説 > okinaに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

okinaを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 129



例文

Okina gusa 例文帳に追加

「翁草」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Okina" Masks 例文帳に追加

『翁』の面 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Okina section 例文帳に追加

翁の段 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Main role: Okina (old man) 例文帳に追加

能シテ:翁 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1953: Performed in 'Okina' (old man)). 例文帳に追加

1953年「翁」披曲。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1928: Performed 'Okina' (An Old Man). 例文帳に追加

28年「翁」を披く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Okina no mai (the dance of Okina): Okina dances a celebratory dance. 例文帳に追加

翁之舞:翁が祝言の舞を舞う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These are called 'Okina-tsuki.' 例文帳に追加

これを「翁付き」と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Okina Mondo (talking between an old man and a pupil: a moral story) in 1640. 例文帳に追加

翁問答(1640年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

"Interpretation of Taketori no Okina no Monogatari" 例文帳に追加

『竹取翁物語解』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

SAKANOUE no Okuni - the son of Okina 例文帳に追加

坂上大国:老の子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Juka of Okina: Okina chants a celebratory Juka. 例文帳に追加

翁の呪歌:翁が祝言の呪歌を謡う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kokushikijo: Sanbaso (the third Okina in Sanbaso Play) 例文帳に追加

黒式尉(こくしきじょう)三番叟 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

SAKANOUE no Okina - lived in the late 7th century. 例文帳に追加

坂上老:7世紀後期の人。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While in training: Okina (Old Man) (Okina, Senzai), Shojo Midare (The Disorderly Tipster Sprite), Dojo-ji Temple, Shakkyo (Stone Bridge) (shite, rear tsure [side actor]), Mochizuki (The Full Moon) 例文帳に追加

修行中-翁(翁、千歳)、猩々乱、道成寺(能)、石橋(シテ、後ツレ)、望月(能) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shiki Sanban is the performing art that maintains the style of Okina Sarugaku (the original form of the present-day Okina patterned after an ancient ritualistic ceremony), which precedes the formation of Noh. 例文帳に追加

能が成立する以前の翁猿楽の様式を留める芸能が式三番である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Okina performance is often proceeded to a Noh program, and the first performance of this Noh program played next to the Okina is called Waki Noh or Waki Noh-mono (Waki means "right near" or "side," or "different direction"). 例文帳に追加

翁の脇と言う意味から脇能または脇能物と言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to 'the Genealogy of the Sakanoue Family,' Okina was the son of 上弓 and Okina's son was 大国. 例文帳に追加

「坂上系図」によれば、老は坂上弓束の子で、子に坂上大国があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Okina tells them what Princess Kaguya wants. 例文帳に追加

翁は五人の公達を集め、かぐや姫の意思を伝えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Senzai no mai (the dance of Senzai): A youth dances as the opening performer of Okina. 例文帳に追加

千歳之舞:翁の露払役として若者が舞う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The number of Okina is increased to three (in Yumiya no Tachiai and Fune no Tachiai). 例文帳に追加

翁の数が三人(弓矢立合・船立合)に増える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Only auspicious programs are made 'Okina-tsuki.' 例文帳に追加

「翁付き」となるのは目出度い内容の演目である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This program is officially the first performance played after a Japanese traditional formal prayer and dance, "Okina." 例文帳に追加

正式には翁の次に演じられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kuruma Otoshi-jinja Shrine's Okina-mai dance (December 27, 2000) 例文帳に追加

車大歳神社の翁舞(2000年12月27日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Narazuhiko-jinja Shrine's Okina-mai dance (December 27, 2000) 例文帳に追加

奈良豆比古神社の翁舞(2000年12月27日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was a daughter of Mokuryo ISE no Okina. 例文帳に追加

木工寮伊勢老人(いせのおきな)の娘。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mastered 'Sanbaso' (a dance dedicated to the shrine and performed as a Japanese-styled three dolls, Chitose, Okina and Sanbaso, operated by three doll handlers) and 'Nasu no Yoichi no katari' (The Tale of NASU no Yoichi). 例文帳に追加

「三番叟」「奈須与市語」を被く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1984 performed "Sanbaso" (a dance dedicated to the shrine and performed as a Japanese-styled three dolls, Chitose, Okina and Sanbaso, operated by three doll handlers) 例文帳に追加

1984年『三番叟』を披く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Presumably SAKANOUE no Okina died on or shortly before this day. 例文帳に追加

坂上老はこの日か少し前に死んだと推測できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1992: Hiraki in 'Sanbaso' (a dance dedicated to the shrine and performed as a Japanese-styled three dolls, Chitose, Okina and Sanbaso, operated by three doll handlers). 例文帳に追加

1992年 「三番叟」披キ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He gave 'Sanbaso' (a dance dedicated to the shrine and performed as a Japanese-styled three dolls, Chitose, Okina and Sanbaso, operated by three doll handlers) in 1911. 例文帳に追加

1911年「三番叟」を披く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The characters are Taketori no Okina (an old man) and his wife Ona (an old woman), and the Okina makes a living by creating various things with the bamboo he cuts. 例文帳に追加

竹を切って来ていろいろな製品を作って暮らしていた竹取の翁(おきな)とその妻の嫗(おうな)がいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His go (pen name) was Hyakufuchi Doji (literally, know-nothing child), Katsuragi Sanjin (literally, a man on Mt. Katsuragi) and Soryu no okina (literally, an old man of twin dragon), and so on. 例文帳に追加

号は百不知童子、葛城山人、雙龍叟など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His "Basho okina ekotoba den" (picture scrolls of the biography of Basho the Elder) is recognized as the serious biography of Basho. 例文帳に追加

『芭蕉翁絵詞伝』は本格的な芭蕉伝として有名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Edo period, the "Okina play" plus five dramas of Noh was a formal presentation. 例文帳に追加

江戸時代には、『翁』+五本の能を上演するのが正式であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The "Okina" (old man) mask is distinctive and different from other noh masks with regard to the following points 例文帳に追加

なお、『翁』の面は特徴的で、他の能面と異なり、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Zenchiku regarded Kawakatsu as the incarnation of 'Okina' (old man), and also considered him to be the First Emperor, Shi Huangdi, reborn.) 例文帳に追加

(禅竹は河勝を「翁」の化身とし、また始皇帝の転生と見た)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The most respectful way to refer to Saigo is Nanshu-okina. 例文帳に追加

西郷に対し、最も敬意を示す表現法は南洲翁である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

SAKANOUE no Kumake, who played a lively part in the Jinshin War, was Okina's cousin. 例文帳に追加

同じく壬申の乱で活躍した坂上熊毛は従兄弟である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The messengers were OTOMO no Yasumaro, SAKANOUE no Okina and SAMI no Sukunamaro. 例文帳に追加

大伴安麻呂、坂上老、佐味宿那麻呂がその使者になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, this apparently does not necessarily mean that Okina was evaluated higher than anybody else. 例文帳に追加

しかしこれは、老に対する評価が最高ということではないらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1987: Menbako hiraki (a well-trained actor performs a special programs with the permission of the grand master of the school, taking out the mask from the menbako, which is the box containing Noh masks, on the stage) in Noh play 'Okina' (an old man). 例文帳に追加

1987年 能「翁」面箱披キ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

SAKANOUE no Okina, who also showed a great performance in the Jinshin War, was his cousin. 例文帳に追加

同じく壬申の乱で活躍した坂上老は従兄弟である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He performed "Sagi" (The White Heron) in 1971, "Shakkyo" (The Stone Bridge) in 1974, "Okina" (The Old Man) in 1983, and "Dojoji" (Dojo-ji Temple) in 1984. 例文帳に追加

1971年『鷺』、1974年『石橋』、1983年『翁』、1984年『道成寺』を披く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, he performed "Midare" (The Drunken Elf), "Dojoji" (Dojo-ji Temple), "Okina" (The Old Man), "Shishi" (mythical lion), "Teika" (The Vine of Teika), and "Sotoba Komachi" (Komachi on the Gravepost). 例文帳に追加

その後『乱』『道成寺』『翁』『獅子』『定家』『卒都婆小町』を披く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sukunamaro became one of the messengers with OTOMO no Yasumaro and SAKANOUE no Okina. 例文帳に追加

宿那麻呂は、大伴安麻呂、坂上老とともにこの使者になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was relieved of house confinement in December of the same year and called himself Kinezumi okina (the old man of squirrel). 例文帳に追加

同年12月には閉門が免ぜられ、後に木鼡翁と名乗った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

SHIMOTSUKENU no Komaro, TSUKI no Okina, IKI no Hakatoko, INABE no Umakai (99,170 square meters for each) 例文帳に追加

下毛野古麻呂・調老人・伊吉博徳・伊奈部馬養(各10町) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

SAKANOUE no Kunimaro - He is possibly the brother of Okina, and is also said to be Okuni's father, but the truth is unknown. 例文帳に追加

坂上国麻呂:老の兄弟か?大国の父ともいうが未詳。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS