1016万例文収録!

「4級」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

4級の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 376



例文

第四例文帳に追加

Grade 4  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4級権中僧正例文帳に追加

Rank 4 Gon-Chusojo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は「特」「上」「中」「並」の4であった。例文帳に追加

At first there were four grades of 'tokkyu' (special), 'jokyu' (high), 'chukyu (middle), and 'nami' (regular).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4級権中僧正例文帳に追加

Fourth rank: Gon chu sojo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

4級権中僧正例文帳に追加

4th rank Gon-chusojo (Deputy middle ranked sojo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

4級 権中僧正例文帳に追加

4th rank Gon-chusojo (Deputy middle ranked sojo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4級権中僧正・5年例文帳に追加

4. Gon Chusojo: 5 years  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四 障害等第四に該当する障害がある者例文帳に追加

(iv) Person with a Grade 4 disability  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4級権中僧正(紫)例文帳に追加

Fourth rank: Gon Chu sojo (the provisional highest position, middle grade)(purple)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ヒンドゥー教の4つの階の中の最高階の一員例文帳に追加

a member of the highest of the four Hindu varnas  - 日本語WordNet

例文

黒田家は家禄わずか4石の下武士だった。例文帳に追加

The Kuroda family were low-ranking samurai given a karoku (hereditary stipend) of only 4 koku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明経得業生 4名 730年新設の上学生例文帳に追加

4 Myogyo Tokugosho: Advanced students introduced in 730  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(A:置換基を有していてもよい低アルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン又シクロアルキレン、X:NR^4、CONR^4、NR^4CO、O又はS、R^1、R^4:H、低アルキル、−CO−低アルキル又は−SO_2−低アルキル、R^2:H、低アルキル、ハロゲン、ハロゲンで置換された低アルキル、−O−低アルキル、−S−低アルキル、−O−アリール、−O−低アルキレン−アリール、−S−低アルキレン−アリール、ニトロ又はシアノ基、R^3:−CO_2H、−CO_2−低アルキル、−低アルキレン−CO_2H、−低アルキレン−CO_2−低アルキル、−CONHOH、−CONHO−低アルキル、−低アルキレン−CONHOH、−NH_2、−(プロドラッグ化されたNH_2、)例文帳に追加

The compound of formula I is, for example, obtained by reacting a compound of formula II (L is an eliminable groupe) with a compound of the formula: R3-A-X. - 特許庁

彼は飛びで 2 年から 4 年になった.例文帳に追加

He skipped the third grade and entered the fourth.  - 研究社 新和英中辞典

江戸時代における,武士,農民,職人,商人の4例文帳に追加

(in Japanese Edo era) four social classes called warriors, farmers, craftsmen and merchants  - EDR日英対訳辞書

丁という,甲乙丙丁の等の第4例文帳に追加

the fourth rank of the Japanese four-level grading system  - EDR日英対訳辞書

4級・権中僧正・学頭・学匠・弘教(紫)例文帳に追加

Fourth rank: Gon-Chusojo, Gakuto, Gakusho, Kokyo, (Purple)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月、市谷学校上等小学第八を卒業。例文帳に追加

In April, he graduated from Ichigaya gakko jotoshogakko eighth grade.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、職業資格制度の整備にも力を入れており、2004年7月時点で、公布されている国家職業標準(いわゆる「スキルスタンダード」、職業資格制度の基盤となる)は約300種類あり、初(五)、中(四)、高(三)、技師(二)、高技師(一)の5段階のレベルがある。例文帳に追加

China has also put effort into the development of vocational qualification systems. As of July 2004 the promulgated state vocational standards (the so-calledskill standards,” which act as the infrastructure of vocational qualification systems) included approximately 300 types with five different levels: elementary grade skilled workers (Level5), intermediate grade skilled workers (Level 4), advanced grade skilled workers (Level 3), technicians (Level2), and senior technicians (Level 1). - 経済産業省

一般式(I)<chemistry num="1"> </chemistry>[式中、R^1及びR^2は、置換されたフェニル基;R^3及びR^4は、水素原子、低アルキル基;R^5は、低アルキル基、低アルキルスルフィニル低アルキル基、低アルキルスルホニル低アルキル基;nは、1乃至6の整数;]例文帳に追加

The oxazolidinone derivative is represented by formula (I) [wherein R^1 and R^2 are each a substituted phenyl group; R^3 and R^4 are each a hydrogen atom or a lower alkyl group; R^5 is a lower alkyl group, a lower alkyl-sulfinyl-lower alkyl group or a lower alkylsulfonyl-lower alkyl group; n is an integer of 1 to 6]. - 特許庁

4つのヴァルナで最高の:聖職者または僧侶の階例文帳に追加

the highest of the four varnas: the priestly or sacerdotal category  - 日本語WordNet

4つのバルナの中で2番目に高い:貴族または戦士階例文帳に追加

the second highest of the four varnas: the noble or warrior category  - 日本語WordNet

日本酒別制度は平成4年(1992年)に完全に撤廃された。例文帳に追加

The sake grading system was completely abolished in 1992.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年10月陸軍中将に進し明治33年(1900年)4月まで務めた。例文帳に追加

In October 1896, NAGAYAMA was promoted to Lieutenant General of the Army and served until April 1900.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ドハティ型増幅器において、A、ABまたはBにバイアスされるキャリア増幅器3と、1/4波長線路5と、BまたはCにバイアスされるピーク増幅器4と、利得を変化される可変減衰器7と、通過位相量を変化される可変移相器8とを備える。例文帳に追加

A Doherty amplifier comprises: a carrier amplifier 3 which is biased in A class, AB class or B class; a 1/4 wavelength line 5; a peak amplifier 4 which is biased in B class or C class; a variable attenuator 7 for changing the gain; and a variable phase shifter 8 for changing the through phase amount. - 特許庁

ニ 一般職給与法別表第四イ公安職俸給表(一)の職務の以上の職員例文帳に追加

(d) Officials who are at the sixth grade or higher in the service of the Public Security Service (I) Salary Schedule in Appended Table No. 4 (a) of the Regular Service Remuneration Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ホ 一般職給与法別表第四ロ公安職俸給表(二)の職務の以上の職員例文帳に追加

(e) Officials who are at the fifth grade or higher in the service of the Public Security Service (II) Salary Schedule in Appended Table No. 4 (b) of the Regular Service Remuneration Act  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四条 上審の裁判所の裁判における判断は、その事件について下審の裁判所を拘束する。例文帳に追加

Article 4 A conclusion in a judgment of a higher instance court shall bind the lower instance courts with respect to the case concerned.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

微粉再分装置4によって、トナー微粉のうち、製品として利用できるトナー粗粉を分抽出する。例文帳に追加

A toner coarse powder that can be used as a product in the toner fine powder is classified and extracted by the fine powder reclassifying device 4. - 特許庁

割当処理部4は、発生確率に基づいて、双方のゲームの各々に対する等を各証票にランダムに割り当てる。例文帳に追加

A class allocation processing part 4 assigns classes to respective games at random to each voucher based on generation probability. - 特許庁

コントローラ4には木材の長さ、径、本数、等が入力され、コンピュータ50を介してデータベース53に入力される。例文帳に追加

A controller 4 is input with lengths of wood, diameter grades, the number of pieces of the wood, and grades, and they are input to the database 53 through the computer 50. - 特許庁

得られた初期骨材2を、一次粗骨材3と、一次細骨材4とに分する一次分工程を行なう。例文帳に追加

A primary classifying step of classifying the resultant initial aggregate 2 into primary coarse aggregate 3 and primary fine aggregate 4 is carried out. - 特許庁

粉砕粉砕テーブル3と粉砕ローラ4の間で被砕物aを噛み込んで粉砕し、その粉砕物bを分する粉砕分装置である。例文帳に追加

This sieving apparatus bits and mills an object matter (a) to be milled between a milling table 3 and a milling roller 4 and sieves the milled matter (b). - 特許庁

また、デニム生地は、摩擦堅牢度が、乾燥(タテ)が4.0以上、湿潤(タテ)で1−2以上、洗濯堅牢度が、変退色が4以上、汚染が3−4以上、表面色のL*値が30以下であることを特徴とする。例文帳に追加

In the denim fabric, frictional fastness is ≥4.0 grade in a dry state (warps) and 1 to 2 grade in a wet state (warps); washing fastness is ≥4 grade in a color-faded state and 3 to 4 grade in a stained state; and the L*value of the surface color is ≤30. - 特許庁

4 厚生労働大臣は、雇用保険法第四十九条第一項の規定により同項に規定する第一給付金の日額、第二給付金の日額及び第三給付金の日額を変更する場合には、第一保険料日額、第二保険料日額及び第三保険料日額を、それぞれ同項の規定による第一給付金の日額、第二給付金の日額及び第三給付金の日額の変更の比率に応じて変更するものとする。例文帳に追加

(4) The Minister of Health, Labour and Welfare shall, if he/she modifies the Level I daily benefit amount, the Level II daily benefit amount and the Level III daily benefit amount prescribed by Article 49, paragraph (1) of the Employment Insurance Act pursuant to the provision of the same paragraph, modify the Level I daily insurance premium amount, the Level II daily insurance premium amount and the Level III daily insurance premium amount in proportion to the ratio of modification of the Level I daily benefit amount, the Level II daily benefit amount and the Level III daily benefit amount prescribed in the same paragraph, respectively.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ケーシング1内に分板2を設け、その分板2の外周囲に粗粉排出口3を形成し、分板2の中心部に微粉排出筒4を接続する。例文帳に追加

A classification plate 2 is installed in a casing 1, a coarse powder outlet 3 is formed on the periphery of the classification plate 2, and a fine powder discharge pipe 4 is connected to the central part of the classification plate 2. - 特許庁

この後、外部検査装置3及び内部検査装置4、重量検査装置5の検査情報に基づいて、農産物Aの等を制御装置9で個々に総合判定して等・階に分類処理する。例文帳に追加

Then, the grade of the produce A is comprehensively determined individually by the control device 9 based on the inspection information of the external inspection apparatus 3, the internal inspection apparatus 4, and a weight inspection device 5, and classified into the grade or classification. - 特許庁

傷病(補償)年金の受給者及び障害等第13号・4号、または第22号の2・2号の3に該当する方は、診断書を添付する必要はありません。例文帳に追加

Those receiving Injury and Disease (Compensation) pensions and those with class 1 category 3 or 4 or class 2 category 2-2 or 2-3 do not need to attach a medical certificate. - 厚生労働省

セメントキルンの排ガスに含まれるダストを分する分装置3と、分装置で分された微粉側のダストD2を加熱する加熱装置4と、加熱装置の加熱によって揮発した水銀を回収する水銀回収装置9とを備えるセメントキルン排ガスの処理装置1等。例文帳に追加

An apparatus 1 for processing the exhaust gas of a cement kiln includes: a classification device 3 for classifying dust contained in the exhaust gas of the cement kiln; a heating device 4 for heating dust D2 on the fine powder side classified by the classification device 3; and a mercury recovering device 9 for recovering mercury evaporated by heating by the heating device. - 特許庁

これら多数の属性は,4つの一般的的等におけるメトリックによって特性把握されうる。例文帳に追加

A number of these attributes can be characterized by metrics within four general classes. - 英語論文検索例文集

4 この法律において、「本省審議官以上の職員」とは、次に掲げる職員をいう。例文帳に追加

(4) The term "officials at the rank of deputy director general or higher at the headquarters" as used in this Act means the officials listed below:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

の分け方は時代とともに変遷していったが、制度そのものは平成4年(1992年)まで続いた。例文帳に追加

Although the classification of grades has been changed with times, the system itself remained until 1992.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1906年4月、功により勲一等旭日大綬章・功二金鵄勲章を受章する。例文帳に追加

In April, 1906 he received the Grand Cordon of the Order of the Rising Sun and the Order of the Golden Kite in the 2nd class for his achievements in the war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時の功により同年4月、功二金鵄勲章を賜り、5月に陸軍大将に進む。例文帳に追加

He received the Order of the Golden Kite in the 2nd class for this achievement in April of the year, and advanced to Army General in May.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源伴存は寛政4年(1792年)、現在の和歌山市に下藩士の父十兵衛の子として生まれた。例文帳に追加

Tomoari MINAMOTO was born a son of Jubei, a lower ranked feudal retainer in present Wakayama City in 1792.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シンボル緑地から向かって正面の防波堤(4連、幅450m)に設けられている世界最大の噴水。例文帳に追加

One of the world's largest fountains provided on the breakwater (quadruple, 450-meter wide) in front of Symbol green space  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

好ましくは、そこに更に4級オニウム塩またはクラウンエーテル錯体が硬化触媒として添加される。例文帳に追加

A quarternary onium salt or the like is preferably included therein as a hardening catalyst. - 特許庁

次いで、この乾燥ペレットFを篩4で篩上ペレットF1と篩下粉F2とに分する。例文帳に追加

Successively, the dried pellet F is classified into the over-size pellet F1 and the undersize pellet F2 with a screen 4. - 特許庁

アンプ2、4の入力側にリミッタ40、42が設けられている。例文帳に追加

Limiters 40, 42 are provided at input sides of the D-class amplifiers 2, 4, respectively. - 特許庁

例文

処理物は粉砕ロータ4の内外を循環するので、分性能が飛躍的に向上する。例文帳に追加

An object to be treated is circulated inside and outside of the pulverization rotor 4, so that the classification capability can be remarkably improved. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS