1016万例文収録!

「GLYCOSAMINOGLYCAN」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > GLYCOSAMINOGLYCANの意味・解説 > GLYCOSAMINOGLYCANに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

GLYCOSAMINOGLYCANを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 109



例文

This growth factor inducer comprises a glycosaminoglycan or its pharmacologically acceptable salt as an active ingredient.例文帳に追加

グリコサミノグリカン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、成長因子誘導剤。 - 特許庁

This bone/muscle strength-promoting food composition contains as the active ingredients a methylglycocyamine, vitamin D, a gluconsamine, and a glycosaminoglycan.例文帳に追加

クレアチン類、ビタミンD、グルコサミン類、グリコサミノグリカン類を有効成分として含む骨・筋肉増強促進用食品組成物。 - 特許庁

To provide a method for assaying the activity of a glycosaminoglycan splitting enzyme simply, rapidly, inexpensively in high sensitivity and in excellent reproducibility/quantitativity.例文帳に追加

グリコサミノグリカン分解酵素の活性を簡便、迅速、安価かつ高感度に、再現性・定量性良く測定する方法を提供すること。 - 特許庁

To provide a liposome preparation which synergistically exhibits the effect of glycosaminoglycan and the effect of a phospholipid, and sustains the effects for a long period.例文帳に追加

グリコサミノグリカンの効果とリン脂質の効果を相乗的に発揮し、しかも長期間効果が持続するリポソーム製剤を提供する。 - 特許庁

例文

The base material for culturing cartilage is obtained by combining a lipid-bonded glycosaminoglycan to a biologically absorbable porous material.例文帳に追加

生体吸収性の多孔質に脂質結合グリコサミノグリカンを結合し、軟骨培養用基材とする。 - 特許庁


例文

The compounding mass ratio of glycyrrhizinic acid or its salt to glycosaminoglycan or its salt is preferably 1:(0.0001-2).例文帳に追加

グリコサミノグリカン又はその塩に対する、グリチルリチン酸又はその塩の配合割合は質量比で1:0.0001〜2が好ましい。 - 特許庁

MEDICINE FOR ORAL ADMINISTRATION, HEALTH FOOD OR NUTRIENT CHEMICAL COMPOSITION CONTAINING GLYCOSAMINOGLYCAN OR ITS SALT例文帳に追加

グリコサミノグリカン又はその塩を含む経口投与用医薬品、健康食品又は栄養薬品組成物。 - 特許庁

The medicine for oral administration, health food and nutrient medical composition contain glycosaminoglycan or its salt and glycyrrhizinic acid or its salt.例文帳に追加

グリコサミノグリカン又はその塩と、グリチルリチン酸又はその塩とを含有する経口投与用医薬品、健康食品、栄養薬品組成物である。 - 特許庁

Preferably, the above DHEA precursor is diosgenin and the compound increasing the glycosaminoglycan synthesis is a Padina pavonica extract.例文帳に追加

好ましくは、該DHEA前駆体はジオスゲニンであり、グリコサミノグリカン合成を増加させる化合物はPadina pavonica抽出物である。 - 特許庁

例文

The agent contains, as an active component, a glycosaminoglycan (GAG) introduced with a hydrophobic group through a bonding chain.例文帳に追加

有効成分として結合鎖を介して疎水基が導入されたグリコサミノグリカン(GAG)を含む粘膜適用剤。 - 特許庁

例文

To provide a technology increasing workability and effectively extracting and isolating glycosaminoglycan and proteoglycan.例文帳に追加

作業性を高め、効率的にグリコサミノグリカンやプロテオグリカンを分離抽出する技術を提供する。 - 特許庁

To provide an antiarthropathic composition exhibiting recovering action on arthropathy at a level exceeding the action of amino sugars and glycosaminoglycan.例文帳に追加

アミノ糖及びグリコサミノグリカンによる関節障害の回復作用を上回るレベルで効果を発揮する組成物を提供する。 - 特許庁

To obtain an extremely practical measurement method and kit for glycosaminoglycan and a method and kit for detecting disease.例文帳に追加

グリコサミノグリカンの極めて実用的な測定方法及び測定キット、並びに疾患の検出方法及び検出キットを提供する。 - 特許庁

To provide a peptide of glycosaminoglycan sulfotransferase derived from human and a DNA encoding the same.例文帳に追加

ヒト由来のグリコサミノグリカンスルホトランスフェラーゼのポリペプチド及びそれをコードするDNAを提供する。 - 特許庁

A method of detecting an analyte in a sample is further provided, in which non-specific binding is reduced in the method using a glycosaminoglycan.例文帳に追加

さらに、試料中の検体を検出する方法が提供され、この方法において、グリコサミノグリカンを使用して、非特異結合が低減される。 - 特許庁

The heparin-like compound is a negatively charged heparin or a heparin-like glycosaminoglycan molecule each having a high coupling density that is present in multiple heparin or heparin-like glycosaminoglycan as well as in proteoglycan containing the multiple heparin or the heparin-like glycosaminoglycan or lower-molecular-weight heparin or heparin-like glycosaminoglycan connected directly or through a spacer/linker molecule to a globular core molecule.例文帳に追加

多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン、並びに球状コア分子に直接にもしくはスペーサー/リンカー分子を介して結合した、該多重ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンまたは低分子量ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンを含むプロテオグリカンにおいて存在する負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子の高いカップリング密度を有するヘパリン様化合物。 - 特許庁

The solid preparation, even when a pH fluctuates, suppresses formation of a mass of gel of a glycosaminoglycan to improve disintegrability.例文帳に追加

この固形製剤は、pHが変動しても、グルコサミノグリカンのゲル塊の形成を抑制でき、崩壊性を改善できる。 - 特許庁

A full length cDNA of glycosaminoglycan sulfotransferase is obtained from a human-origin cDNA library by hybridization using a cDNA fragment of glycosaminoglycan sulfotransferase derived from fowl as a probe.例文帳に追加

ニワトリ由来のグリコサミノグリカンスルホトランスフェラーゼのcDNA断片をプローブとするハイブリダイゼーションによりヒト由来cDNAライブラリーからグリコサミノグリカンスルホトランスフェラーゼの完全長cDNAを得る。 - 特許庁

At least a part of the nonreducing terminal side of a glycosaminoglycan sugar chain of ulinastatin is isolated by hydrolyzing with an endo-type glycosidase and a glycosaminoglycan to form a donor is bonded in place of the isolated chain by a sugar transfer reaction.例文帳に追加

ウリナスタチンが持つグリコサミノグリカン糖鎖の非還元末端側の少なくとも一部を、エンド型グリコシダーゼを用いた加水分解反応によって遊離させた後、供与体とするグリコサミノグリカンを糖転移反応によって代わりに結合させることを特徴とする。 - 特許庁

To provide a method for producing a glycosaminoglycan having sulfate groups by which only a sulfate group bound to a 6-position of a glucosamine residue which constitutes the glycosaminoglycan is substantially completely separated and separation of other sulfate groups is suppressed to the minimum.例文帳に追加

グリコサミノグリカンを構成するグルコサミン残基の6位に結合した硫酸基のみを実質的に完全に脱離し、他の硫酸基の脱離を最小限に止めた、硫酸基を有するグリコサミノグリカンの製造法の提供。 - 特許庁

In a sulfate glycosaminoglycan comprising a repeating unit of a disaccharide unit composed of a hexuronic acid residue and hexosamine residue as a basic skeleton, the chlamydia infection comprises a sulfate glycosaminoglycan containing no sulfate group at hydroxy group at the 2- positions of the whole or a part of hexuronic acid residue or its salt.例文帳に追加

ヘキスロン酸残基とヘキソサミン残基から成る二糖単位の繰り返し構造を基本骨格とする硫酸化グリコサミノグリカンにおいて、該ヘキスロン酸残基の全てまたは一部の2位の水酸基に硫酸基を有しない硫酸化グリコサミノグリカンまたはその塩を有効成分とするクラミジア感染処置剤。 - 特許庁

As a result, it has been found that proteoglycan bound to glycosaminoglycan through self-organization form an aggregate when the glycosaminoglycan is reacted with proteoglycan under specific concentrations and pH, and that a mesh structure composed of collagen fibers is constructed through self-organization using the aggregates as a skeleton when the aggregates are reacted with collagen molecules.例文帳に追加

特定濃度およびpHの下にグリコサミノカンとプロテオグリカンを反応させると、自己組織化によりグリコサミノカンにプロテオグリカンが結合した凝集体ができ、さらに上記凝集体にコラーゲン分子を反応させると、上記凝集体を骨格としてコラーゲン線維による網目構造が自己組織化により構築される。 - 特許庁

Examples of the glycosaminoglycan or its salt are hyaluronic acid, hyaluronate, dermatan sulfuric acid, dermatan sulfate, chondroitin, chondroitin sulfuric acid, and chondroitin sulfate.例文帳に追加

グリコサミノグリカン又はその塩は、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸塩、デルマタン硫酸、デルマタン硫酸塩、コンドロイチン、コンドロイチン硫酸、コンドロイチン硫酸塩などである。 - 特許庁

The glycosaminoglycan is selected from hyaluronic acid, chondroitin, chondroitin sulfate, heparin, heparan sulfate, dermatan sulfate and keratan sulfate including their salts.例文帳に追加

ここで該グリコサミノグリカンは、ヒアルロン酸、コンドロイチン、コンドロイチン硫酸、ヘパリン、ヘパラン硫酸、デルマタン硫酸及びケラタン硫酸、並びにこれらの塩から選択される。 - 特許庁

Chondrocyte is cultured in a medium composition containing a monosaccharide constituting glycosaminoglycan, especially glucuronic acid and one or more substances selected from N-acetylgalactosamine and chondroitin sulfate.例文帳に追加

グリコサミノグリカンを構成する単糖、特にグルクロン酸、N−アセチルガラクトサミンおよびコンドロイチン硫酸の少くとも1種を含む培地組成物により軟骨細胞を培養する。 - 特許庁

The immunoassay reagent is provided, in which the analyte is troponin I, the analyte binding agent is a biotinylated anti-troponin I antibody, and the glycosaminoglycan is chondroitin sulfate.例文帳に追加

検体はトロポニンIであり、検体結合剤は、ビオチン化した抗トロポニンI抗体であり、グリコサミノグリカンはコンドロイチン硫酸である、かかるイムノアッセイ試薬が提供される。 - 特許庁

It has been examined whether a cartilage-like tissue is formed under various reaction conditions using glycosaminoglycan, proteoglycan and collagen which are cartilage matrix components.例文帳に追加

軟骨マトリックス成分であるグリコサミノカン、プロテオグリカン、コラーゲンを用い、各種反応条件の下で軟骨様組織が形成されるかどうか検討した。 - 特許庁

The gap inhibitor comprises the heparin skeleton bearing hexosamine residues in which the 6-hydroxyl group is not sulfated and the glycosaminoglycan bearing sulfate group is used as an active ingredient.例文帳に追加

6位ヒドロキシル基が硫酸エステル化されていないヘキソサミン残基を有するヘパリン骨格からなり、硫酸基を有するグリコサミノグリカンを有効成分として使用する。 - 特許庁

This liposome preparation is characterized by containing at least a medicine selected from glycosaminoglycan, antitumor agents, antibiotics, anti-inflammatory agents, antirheumatic medicines, steroid agents, and local anesthetics in a liposome.例文帳に追加

本発明のリポソーム製剤は、リポソーム内に少なくともグリコサミノグリカン、抗腫瘍剤、抗生物質、抗炎症剤、抗リウマチ剤、ステロイド剤および局所麻酔薬から選択される薬剤を含む。 - 特許庁

To provide a new soluble neutral active hyaluronidase glycoproteins (sHASEGPs), methods of production, and their use to facilitate administration of other molecules, or to alleviate glycosaminoglycan-associated pathologies.例文帳に追加

新規な中性活性可溶性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、製造方法、および他の分子の投与を容易にするためのまたはグリコサミノグリカン関連病状を緩和するためのその使用を提供する。 - 特許庁

The glycosaminoglycan-production promotor includes extracts of one or two kinds of plants selected from Arnica montana, genus Lilium, genus Hypericum, genus Tilia plants, Matricaria chamomilla, and Anthemis nobilis as effective ingredients.例文帳に追加

本発明のグリコサミノグリカン産生促進剤は、アルニカ、ユリ属、オトギリソウ属、シナノキ属植物、カミツレ、ローマカミツレから選択される1種又は2種以上の植物の抽出物を有効成分とする。 - 特許庁

The heparinase III is expressed by using a modified ribosome binding region derived from a promoter from glycosaminoglycan lyase genes of Flavobacterium heparinum.例文帳に追加

さらに、フラボバクテリウム・ヘパリナムのグリコサミノグリカン・リアーゼ遺伝子由来のプロモータから誘導された修飾リボソーム結合領域を用いて、ヘパリナーゼIIIを発現させる。 - 特許庁

To provide an immunoassay reagent containing an analyte binding agent in a diluent, and a glycosaminoglycan in an amount sufficient to reduce non-specific binding in an assay of a sample for an analyte.例文帳に追加

希釈剤中の検体結合剤、および、検体の試料のアッセイにおける非特異結合を減少させるのに十分な量のグリコサミノグリカンを含むイムノアッセイ試薬を提供する。 - 特許庁

A sample composition is also provided which comprises a sample to be assayed for the presence of an analyte, an analyte binding agent, and a glycosaminoglycan other than heparin.例文帳に追加

検体の存在についてアッセイされるべき試料、検体結合剤、および、ヘパリン以外のグリコサミノグリカンを含む試料組成物も提供される。 - 特許庁

To provide a way to treat chronic obstructive pulmonary diseases etc., by providing new means related to glycosaminoglycan oligosaccharides, which inhibits matrix metalloprotease.例文帳に追加

グリコサミノグリカンオリゴ糖に関連した、マトリックスメタロプロテアーゼを阻害する新たな手段を提供し、慢性閉塞性肺疾患等の治療の途を提供すること。 - 特許庁

To provide a new medicinal uses of proteoglycan comprising a core protein and glycosaminoglycan (acidic mucopolysaccharide) bound to the protein, and existing in the skin, cartilage, bone, blood vessel wall, or the like, as main constituting elements of the extracellular matrix.例文帳に追加

コアタンパクとそれに結合するグリコサミノグリカン(酸性ムコ多糖)からなり、細胞外マトリックスの主な構成要素として、皮膚、軟骨、骨、血管壁などに存在するプロテオグリカンの新規な医薬用途を提供。 - 特許庁

COMPOSITION, PARTICULARLY FOR COSMETIC, COMPRISING DHEA AND/OR ITS PRECURSOR OR DEVIVATIVE, AND AT LEAST ONE COMPOUND FOR INCREASING GLYCOSAMINOGLYCAN SYNTHESIS例文帳に追加

DHEA、及び/又は、その前駆体又は誘導体、及び、グリコサミノグリカン合成を増加させるための少なくとも1つの化合物を含む組成物、特に化粧品組成物 - 特許庁

To provide a medicine, health food, nutrient medical composition and external preparation having improved peroral absorption of glycosaminoglycan or its salt, increased original drug action of the component and quick action.例文帳に追加

グリコサミノグリカン又はその塩の経口吸収を向上させ、それらが本来有する薬効を高め、また速効させた医薬品、健康食品、栄養薬品組成物及び外用剤を提供する。 - 特許庁

The compound is represented by formula 1: X-CHNH^+-(CH_2)_n-S-S-P (wherein X is glycosaminoglycan; P is the cell growth factor; and n in an arbitrary integer).例文帳に追加

式1:X−CHNH^+−(CH_2)_n−S−S−P(Xはグリコサミノグリカン、Pは細胞増殖因子を表し、nは任意の整数である。)で表される化合物。 - 特許庁

To provide a method for adding a sugar chain such as glycosaminoglycan sugar chain, etc. , to a core material such as a core protein in a high efficiency without being affected by its water solubility.例文帳に追加

グリコサミノグリカン糖鎖などの糖鎖をコアタンパク質などのコア物質に、その水溶性に左右されることなく高効率的に付加する方法を提供すること。 - 特許庁

The method for producing an acidic milk beverage containing amino sugar, glycosaminoglycan and collagen peptide comprises: a primary mixing process for mixing the amino sugar with a stabilizer; a primary addition process for adding the primary mixture obtained in the primary mixing process to water; and a secondary addition process for adding the glycosaminoglycan and the collagen to the mixture obtained in the primary addition process.例文帳に追加

アミノ糖とグリコサミノグリカンとコラーゲンペプチドとを含有する酸性乳飲料の製造方法であって、アミノ糖と安定化剤とを混合する第1混合工程と、前記第1混合工程によって得られた第1混合物を、水に添加する第1添加工程と、前記第1添加工程によって得られた混合液に、グリコサミノグリカン及びコラーゲンを添加する第2添加工程とを備える酸性乳飲料の製造方法を用いる。 - 特許庁

The method for modifying sugar chains includes passing an aqueous solution containing glycosaminoglycan and/or proteoglycan through a glycosidase-immobilized column and hydrolyzing and/or a transglucosylating a sugar chain on the basis of glycosidase action to modify the sugar chain.例文帳に追加

グリコサミノグリカンおよび/またはプロテオグリカンを含む水溶液をグリコシダーゼ固定化カラムに通液し、グリコシダーゼの作用に基づく糖鎖の加水分解反応および/または糖転移反応をカラム内で行うことにより糖鎖を改変することを特徴とする。 - 特許庁

The sequences are characterized by containing at least one of an integrin binding motif such as an RGD sequence, a glycosaminoglycan binding motif, and a calcium binding motif, and the remainder of amino acids contiguous with the RGD sequence in matrix extracellular phosphoglycoprotein.例文帳に追加

この配列は、RGD配列などのインテグリン結合モチーフ、グリコサミノグリカン結合モチーフ、およびカルシウム結合モチーフの少なくとも一つを含み、基質細胞外リン糖タンパク質のRGD配列に隣接する残りのアミノ酸を含むことを特徴とする。 - 特許庁

There is provided the ophthalmic solution for the silicone hydrogel contact lenses, comprising (A) at least one selected from the group consisting of ketotifen and its salts and (B) at least one selected from the group consisting of glycosaminoglycan and its salts.例文帳に追加

(A)ケトチフェン及びその塩からなる群より選択される少なくとも1種と、(B)グリコサミノグリカン及びその塩からなる群より選択される少なくとも1種を併用して、シリコーンハイドロゲルコンタクトレンズ用点眼剤を調製する。 - 特許庁

The biomaterial of artificial bone-cartilage complex type can be successfully produced by contacting glycosaminoglycan, proteoglycan and collagen, which are components of a cartilage-like complex, with an artificial bone and allowing the self-organization of the complex based on the artificial bone.例文帳に追加

軟骨様複合体の成分であるグリコサミノグリカン、プロテオグリカン、およびコラーゲンを人工骨と接触させ、該人工骨を基盤として該複合体を自己組織化させることにより、人工骨・軟骨一体型バイオマテリアルを製造することに成功した。 - 特許庁

This composition contains DHEA and/or its chemical or biological precursor or a derivative in combination with at least one compound capable of increasing the glycosaminoglycan synthesis or a natural extract containing the same compound.例文帳に追加

生理的に許容可能な媒体中に、DHEA、及び/又は、その化学的又は生物的前駆体又は誘導体を、グリコサミノグリカン合成を増加させる少なくとも1つの化合物又はそれを含む天然抽出物との組み合わせで含む組成物。 - 特許庁

This gap function inhibitor uses glycosaminoglycan having sulfuric acid group, containing a recurring structure (so-called chondroitin skeleton) of disaccharide composed of a galactosamine residue and a hexuronic acid residue as a basic skeleton as an active ingredient for the intercellular communication inhibitor.例文帳に追加

ガラクトサミン残基とヘキスロン酸残基とからなる二糖の繰り返し構造(いわゆるコンドロイチン骨格)を基本骨格とする「硫酸基を有するグリコサミノグリカン」を細胞間連絡抑制剤の有効成分として使用する。 - 特許庁

To provide the discovery of a new soluble neutral active hyaluronidase glycoprotein (sHASEGP), a method for producing the same, the use of the same for facilitating the administration of other molecules, or for moderating disease conditions associated with a glycosaminoglycan, and a composition containing the same.例文帳に追加

新規な可溶性の中性活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)の発見、製造方法、および他の分子の投与を容易にするためのまたはグリコサミノグリカン関連病状を緩和するためのその使用及びその含有組成物の提供。 - 特許庁

The composition, by inhibiting the disassembly of matrix protein of a lining mucosa and the spreading of inflammatory reaction by mainly utilizing a matrix metalloproteinase inhibitor, protects the integrity of lining glycosaminoglycan for covering the inside of urinary bladder and urination vessel, causing normal defense function to be exhibited.例文帳に追加

この組成物は、主にマトリックスメタロプロテイナーゼインヒビターを利用して、ライニング粘膜のマトリックスタンパクの分解と炎症反応の拡散を阻害することにより、膀胱と泌尿管内を覆うライニンググリコサミノグリカンの完全性を保護し、正常な防御機能を発揮させる。 - 特許庁

例文

The sequence is characterized by containing at least one of an integrin binding motif such as an RGD sequence, a glycosaminoglycan binding motif and a calcium binding motif, together with the remainder of amino acids contiguous with the RGD sequence in a matrix extracellular phosphoglycoprotein.例文帳に追加

この配列は、RGD配列などのインテグリン結合モチーフ、グリコサミノグリカン結合モチーフ、およびカルシウム結合モチーフの少なくとも一つを含み、基質細胞外リン糖タンパク質のRGD配列に隣接する残りのアミノ酸を含むことを特徴とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS