1016万例文収録!

「OPTICAL SPLITTER」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > OPTICAL SPLITTERの意味・解説 > OPTICAL SPLITTERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

OPTICAL SPLITTERの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 862



例文

The splitter 26 composes the signal lights S1 and S2 by an orthogonal polarization and outputs the light to an optical transmission line 12.例文帳に追加

スプリッタ26は信号光S1,S2を直交偏波で合波し、光伝送路12に出力する。 - 特許庁

POLARIZED BEAM SPLITTER AND FABRICATING METHOD THEREOF, BONDING DEVICE, AND OPTICAL PICKUP UNIT例文帳に追加

偏光分離素子およびその作製方法、接着装置及び光ピックアップ装置 - 特許庁

The polarizing illumination optical element comprises a polarizing beam splitter array 10.例文帳に追加

偏光照明光学素子は、偏光ビームスプリッタアレイ10を有している。 - 特許庁

As to a polarizing beam splitter 8 optical system, a light shielding member is provided on the lens 7.例文帳に追加

また、偏光ビームスプリッター光学系において、第二のアレイレンズに遮光部材を設ける。 - 特許庁

例文

BEAN SPLITTER AND MULTIBEAM OPTICAL SYSTEM USING THE SAME, AND LASER MARKING DEVICE MOUNTED THEREWITH例文帳に追加

ビームスプリッター及びそれを用いたマルチビーム光学系並びにそれを搭載したレーザ墨出し装置 - 特許庁


例文

The surgical microscope regulating an observation optical path where a beam splitter is disposed is the microscope of a system where the optical path of a camera is regulated by the beam splitter and the camera is disposed in the optical path of the camera.例文帳に追加

ビームスプリッタが配設される観察光路を規定する手術用顕微鏡であって、該ビームスプリッタによってカメラ光路が規定され、かつ該カメラ光路にカメラが配設される形式の手術用顕微鏡を提供する。 - 特許庁

The image forming optical system 200 is provided with a beam splitter 30 in its optical path and the beam splitter 30 is provided with a pinhole 301 and a photodetector 302 in its reflection side optical path.例文帳に追加

前記結像光学系200の光路中にビームスプリッタ300を設けると共に、ビームスプリッタ300の反射側光路中にピンホール301とフォトディテクタ302が設けられている。 - 特許庁

Optical path length from the diffusion optical system 443 to the optical sensor 445 is calculated by subtracting the optical path length from the beam splitter 442 to the optical sensor 444 from the optical path length from the beam splitter 442 to the diffusion optical system 443.例文帳に追加

ただし、拡散光学系443から光センサ445までの光路長は、ビームスプリッタ442から光センサ444までの光路長をビームスプリッタ442から拡散光学系443までの光路長から減じた長さである。 - 特許庁

To provide an optical waveguide which can minimize the loss relating to light signals of plural wavelengths and is usable as an optical coupler or optical power splitter.例文帳に追加

複数の波長の光信号について損失を最小化でき、光結合器あるいは光パワースプリッタとして使える光導波路を提供する。 - 特許庁

例文

When an optical signal is inputted in a polarization beam splitter 32, the optical signal is divided into two optical signals having linearly polarized waves orthogonal to each other.例文帳に追加

光信号が偏波ビームスプリッタ32に入力されると、互いに直交する直線偏波を有する二つの光信号に分離される。 - 特許庁

例文

In the PON (Passive Optical Network) system, an OLT 12 and a plurality of ONUs are mutually connected using an optical fiber branched by an optical splitter.例文帳に追加

OLT12と複数のONUとを光スプリッタにより分岐した光ファイバを用いて互いに接続したPONシステムである。 - 特許庁

The optical transceiver 12 is connected to an optical fiber cable 15, and is divided by an optical splitter 16.例文帳に追加

光送受信機12は光ファイバーケーブル15に接続しており、光スプリッタ16によって分岐されている。 - 特許庁

A drive mechanism 26 retracts a polarization beam splitter 14 from an interference optical path, and arranges an optical path length correction member 15 in the interference optical path.例文帳に追加

駆動機構26は、偏光ビームスプリッタ14を干渉光路から退避させ、光路長補正部材15を干渉光路に配置する。 - 特許庁

A going route optical system is bent by a beam splitter 2 which separates the going route optical system from a returning route optical system.例文帳に追加

往路光学系と前記復路光学系を分離するビームスプリッタ2によって往路光学系が折り曲げられる構成とする。 - 特許庁

Light inputted into a 2nd beam splitter 221 from the 2nd optical path P2 is branched and outputted into a 5th optical path P5 and a 6th optical path P6.例文帳に追加

第2光路P2より第2ビームスプリッタ221に入力した光は、2分岐され、第5光路P5、第6光路P6へ出力される。 - 特許庁

Each beam splitter (1 or 2) can rotate around the optical axis of the optical path and always resides at an acting position in the optical path.例文帳に追加

各ビームスプリッター(1,2)はそれぞれの光路の光軸のまわりに回転可能であり、且つ常に光路内の作用位置にある。 - 特許庁

Thus, the optical path L2 reaching the mirror 28 from the splitter 55 is aligned with the optical axis L1 of an observation optical system.例文帳に追加

偏光ビームスプリッタ55からミラー28へ至る光路L2を観察光学系の光軸L1に一致させた。 - 特許庁

Light inputted into a primary beam splitter 211 from the second optical path P2 is branched and outputted into the primary optical path P1 and a 4th optical path P4.例文帳に追加

第2光路P2より第1ビームスプリッタ211へ入力した光は、2分岐され、第1光路P1、第4光路P4へ出力される。 - 特許庁

The irradiation device irradiates the optical element with coherent light having a polarization component to be reflected by the polarization beam splitter when the coherent light after irradiating the optical element is incident to the polarization beam splitter.例文帳に追加

照射装置は、光学素子を経て偏光ビームスプリッターへ入射した際に当該偏光ビームスプリッターで反射されるようになる偏光成分のコヒーレント光を照射する。 - 特許庁

A wedge-like optical element 6 disposed on the optical path between a light source 1 and the beam splitter plate 2 corrects the comatic aberrations generated by the transmission of luminous fluxes through the beam splitter plate 2.例文帳に追加

光源1とビームスプリッタ板2との間の光路上に設けられたくさび状光学素子6が、光束がビームスプリッタ板2を透過することにより生ずるコマ収差を補正する。 - 特許庁

The optical system includes a polarizing beam splitter passing the first laser beam and reflecting the second laser beam, and the first laser beam passed through the polarizing beam splitter and the second laser beam reflected by the polarizing beam splitter are condensed onto a semiconductor wafer by the condenser.例文帳に追加

光学系は、第1のレーザビームを透過し、第2のレーザビームを反射する偏光ビームスプリッタを含んでおり、偏光ビームスプリッタを透過した第1のレーザビーム及び偏光ビームスプリッタで反射された第2のレーザビームは集光器により半導体ウエーハ上に集光される。 - 特許庁

To realize a compact optical system using a wavelength selection type polarization beam splitter in a three wavelengths optical system.例文帳に追加

3波長光学系において、波長選択型偏光ビームスプリッタを用いてコンパクトな光学系を実現する。 - 特許庁

These optical surfaces permit attachment of rhomboid assemblies directly to optical elements such as a polarizing beam-splitter (PBS) in a multi-axis interferometer.例文帳に追加

これらの光学表面により、偏菱形アセンブリを、多軸干渉計の偏光ビームスプリッタ(PBS)のような光学部品に直接取り付けることができる。 - 特許庁

To actualize a colorless ONU (Optical Network Unit) corresponding to an optical power splitter type WDM-PON without using a variable wavelength filter.例文帳に追加

波長可変フィルタを用いずに光パワースプリッタ型WDM−PONに対応するカラーレスONUを実現する。 - 特許庁

A beam distributing shifter 4 is arranged on the optical path between the polarization beam splitter 34 and objective 5 of an optical disk drive 30.例文帳に追加

光ディスク装置30の偏光ビームスプリッタ34と対物レンズ5との間の光路上にはビーム分配シフタ4が配置されている。 - 特許庁

A splitter 14 receives an input signal, being a multiplexed optical signal resulting from a plurality of optical signals each having a different channel.例文帳に追加

スプリッタ(14)は相異なるチャネルを有する光信号を複数多重した多重光信号から形成される入力信号を受信する。 - 特許庁

A beam splitter 11 which does not substantially depend upon polarized light and wavelength is positioned, fixed and arranged within the illumination optical path 8 and a detecting optical path 15.例文帳に追加

実質的に偏光と波長に依存しないビームスプリッター(11)を照明光路(8)および検出光路(15)内に位置固定して配置する。 - 特許庁

An optical signal transmitted from the master device 1 is split by the optical splitter 55 and received by the plurality of slave devices 2-4.例文帳に追加

マスター装置1から送信される光信号は光分岐装置55により分岐され、複数のスレーブ装置2〜4で受信される。 - 特許庁

The first incident light is given to a light splitter 6 through the intermediary of an optical fiber amplifier 2 and a wavelength division multiplexing optical coupler 3.例文帳に追加

第1の入射光は光ファイバアンプ2と波長分割多重方式光カプラ3とを介して光スプリッタ6に与えられる。 - 特許庁

Light coming from the sample 12 and passing through an object lens 13 is split into an observation optical axis L1 and a detection optical axis L2 by a beam splitter 14.例文帳に追加

対物レンズ13を経た試料12からの光は、ビームスプリッタ14により、観察光軸L1および検出光軸L2に分岐される。 - 特許庁

To constitute laser equipment so that any beam splitter may not be used, moreover any optical wedge may not be inserted into an optical path of an output laser beam.例文帳に追加

ビームスプリッタを使用せず、また、オプティカルウェッジが出力レーザ光の光路中に挿入されないように構成する。 - 特許庁

The light reflected from the surface 5 of the optical recording medium takes the back track of optical path and is reflected by a beam splitter 3.例文帳に追加

ここで光記録媒体面5で反射された光は、もと来た光路を戻り、ビームスプリッタ3で反射される。 - 特許庁

The laser beams pass through the same optical system, then, the beams are reflected by a beam splitter 4 by 90°, condensed to a pinhole 8 and made incident on an optical sensor 9.例文帳に追加

レーザ光は、同一光学系を通ってビームスプリッタ4で90度に反射して、ピンホール8に集光され、光センサ9に入る。 - 特許庁

To provide a Y-branch optical waveguide which has uniform output characteristics, and a multistage optical power splitter.例文帳に追加

出力特性が均一であるY分岐光導波路及び多段光パワースプリッタを提供することにある。 - 特許庁

To provide an optical beam splitter of which the optical adjustment and the manufacturing can be easily performed.例文帳に追加

本発明の目的は、光軸調整および光ビームスプリッタの製造を容易に行うことのできる光ビームスプリッタを提供することである。 - 特許庁

A laser beam Lout from a light source 10 is divided into two optical paths (first and second optical paths) and made to proceed by a polarized light beam splitter 130.例文帳に追加

光源10からのレーザ光Loutを、偏光ビームスプリッタ130によって2つの光路(第1および第2の光路)に分離して進行させる。 - 特許庁

To provide an optical transmission device capable of easily giving identification numbers from one device to a plurality of other devices via an optical splitter.例文帳に追加

1つの装置から別の複数の装置へ光分岐装置を介して簡易に識別番号を付与することができる光伝送装置を提供する。 - 特許庁

The beam splitter 2 is constituted of a first member 15 made of an isotropic optical material and a second member 14 made of an anisotropic optical material.例文帳に追加

ビームスプリッタ2は、等方性光学材料からなる第1の部材15と、異方性光学材料からなる第2の部材14とで構成されている。 - 特許庁

To realize low cost for single-core bidirectional communication by omitting a beam splitter, and to enhance optical coupling efficiency of optical fibers in transmitting and receiving light.例文帳に追加

ビームスプリッタを省略して一芯双方向通信の低コスト化を図るとともに、送受信光の光ファイバへの光結合効率を高める。 - 特許庁

Then, an arrangement is made so that the optical axis of the time division beam 7a passing through a polarizing beam splitter 26 becomes co-axial with the optical axis of the space division beam 5a, and that the optical axis of the time division beam 7b passing through a polarizing beam splitter 27 becomes co-axial with the optical axis of the space division beam 5b.例文帳に追加

そして、偏光ビームスプリッタ26を透過する時分割ビーム7aの光軸が空間分割ビーム5aの光軸と同軸になるように、偏光ビームスプリッタ27を透過する時分割ビーム7bの光軸が空間分割ビーム5bの光軸と同軸になるようにしておく。 - 特許庁

The combiner optical system 11 includes the polarizing beam splitter 16 which transmits p-polarized light components and reflects s-polarized light components, a reflection member 17 which reflects the p-polarized light components passed through the polarizing beam splitter toward the polarizing beam splitter and a quarter wavelength plate 18 which is arranged between the reflection member and the polarizing beam splitter 16.例文帳に追加

コンバイナ光学系11は、p偏光成分の透過を許し且つs偏光成分を反射させる偏光分離素子16と、該偏光分離素子を透過したp偏光成分を該偏光分離素子に向けて反射させるための反射部材17と、該反射部材と偏光分離素子16との間に配置される1/4波長板18とを備える。 - 特許庁

The return light from the optical disk D, which has passed the laser beam splitter 6 and has passed the laser beam splitter 5 is returned to the laser diode 1 through the prism 4.例文帳に追加

レーザービームスプリッタ6を通過しレーザービームスプリッタ5を通過した光ディスクDからの戻り光は、プリズム4を通りレーザーダイオード1に戻る。 - 特許庁

The diffraction optical element 41 used together with the deviation diffraction grating may be any of a beam shaping device 41, one-dimensional beam splitter 91 or two-dimensional beam splitter 91.例文帳に追加

偏心回折格子と共に使用される回折光学要素41は、ビーム整形器41、一次元のビーム分割器91、又は2次元のビーム分割器91のいずれであってもよい。 - 特許庁

A lens for the first splitter, the corresponding lens of an exit side lens array, and also, a lens for the second splitter and the corresponding lens of the exit side lens array constitute an afocal optical system.例文帳に追加

第1分割器のレンズと出射側レンズアレイの対応するレンズ、及び第2の分割器のレンズと出射側レンズアレイの対応するレンズとがアフォーカル光学系を構成する。 - 特許庁

Consequently, an astigmatism optical element 13 which newly generates astigmatism is provided between the beam splitter 7 and photodetector 14 independently regardless of the astigmatism generated by the beam splitter 7.例文帳に追加

これにより前記ビームスプリッタ7と前記光検出器14の間に新たに非点収差を発生させる非点収差発生光学素子13をビームスプリッタ7で発生される非点収差に関係なく独立して設けるようにしている。 - 特許庁

Consequently, incident light (parallel light) which impinges on the beam splitter (13) from an incidence-side optical fiber (22) through a collimator lens (11) is partially reflected and the remainder is transmitted through the beam splitter (13).例文帳に追加

これにより、入射側光ファイバ(22)からコリメータレンズ(11)を介してビームスプリッタ(13)に入射した入射光(平行光)は、その一部が反射され、残りがビームスプリッタ(13)を透過する。 - 特許庁

Further, a polarizing beam splitter 10 is arranged via a glass sheet 2b laminated on the glass sheet 2a so that the optical axis becomes equal to that of the polarizing beam splitter 105.例文帳に追加

また、偏光ビームスプリッタ10は、ガラス板2aの上に更にガラス板2bを積層して偏光ビームスプリッタ105と光軸が同一になるよう配置する。 - 特許庁

To provide a small-sized, high-precision interferometer system which can reduce the occurrence of measurement errors caused by the size increase of an interferometer optical system that includes a beam splitter and a planar shape error of the beam splitting surface of the beam splitter.例文帳に追加

ビームスプリッターを含む干渉計光学系の大型化およびビームスプリッターの分離面の面形状誤差に起因する測定誤差の発生を抑えることのできる小型で高精度な干渉計装置。 - 特許庁

The splitter module 1 includes: a module casing 2 storing an optical splitter for branching a light signal; an input side adapter socket 3; and output side adapter sockets 4a-4d.例文帳に追加

スプリッタモジュール1は、光信号を分岐させる光スプリッタが収容されたモジュール筺体2と、入力側アダプタソケット3と、出力側アダプタソケット4a〜4dとを備えている。 - 特許庁

例文

The polarizing beam splitter 14 coaxially combines the light path of the image for the right eye and the light path of the image for the left eye separated by the polarizing beam splitter 11 utilizing a difference in optical properties.例文帳に追加

偏光ビームスプリッタ14は、偏光ビームスプリッタ11で分離された右目用画像の光路と左目用画像の光路とを、光学特性の差異を利用して同軸に合成する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS