1016万例文収録!

「OPTICAL SPLITTER」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > OPTICAL SPLITTERの意味・解説 > OPTICAL SPLITTERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

OPTICAL SPLITTERの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 862



例文

The paralleled blue light is guided to an optical disk 6 by an objective lens 5 after being transmitted through a polarization beam splitter 3 and λ/4 plate 4.例文帳に追加

平行化されたブルー光は、偏光ビームスプリッタ3及びλ/4板4を透過後、対物レンズ5により光ディスク6上に導かれる。 - 特許庁

A beat signal is divided for each frequency corresponding to each branch signal optical path by a frequency branch splitter 12 in a phase error detection part 10.例文帳に追加

位相誤差検出部10では、ビート信号が、周波数分岐スプリッタ12によって、各分岐信号光路に対応する周波数毎に分けられる。 - 特許庁

Return light from an optical recording medium 10 is converted into P-polarized light during its passage through a 1/4 wavelength plate 50 to reach a beam splitter 40.例文帳に追加

光記録媒体10からの戻り光は、1/4波長板50を通過した際、P偏光に変換されてビームスプリッタ40に到達する。 - 特許庁

The optical element may be a vapor-deposited polarizing beam splitter (vapor-deposited polarizing beam combiner) and is inexpensive.例文帳に追加

光学素子は蒸着偏光ビームスプリッタ(蒸着偏光ビームコンバイナ)とすることができ、安価でもある。 - 特許庁

例文

A splitter 322 and optical filters 324, 326 split the received signal into an upper sideband signal and a lower sideband signal.例文帳に追加

受信された信号はスプリッタ322、光学フィルタ324及び326より上部側波帯と下部側波帯に分割される。 - 特許庁


例文

The laser beams L0, L0' which passed the beam splitters 10, 10' are emitted in mutually parallel optical paths by a polarizing beam splitter 7, respectively.例文帳に追加

ビームスプリッタ10,10′を透過したレーザ光L0,L0′はそれぞれ偏光ビームスプリッタ7により互いに平行な光路に出射される。 - 特許庁

The optical pickup is provided with a unit having a light source, a photodetector, a beam splitter and a holding member for holding them.例文帳に追加

光源と、光検出器と、ビームスプリッタと、これらを保持する保持部材とを備えたユニットを有する光ピックアップである。 - 特許庁

The system for redundancy in EPONS includes: (a) ONU, (b) a plurality of OLTs and (c) passive optical splitter.例文帳に追加

本発明のEPONに冗長性を与えるシステムは、(a)ONUと、(b)複数のOLTと、(c)パッシブ型光学スプリッタと、を有する。 - 特許庁

The optical modulator 2100 includes a PBS (Polarization Beam Splitter) 2150, first liquid crystal cells 2161 and 2162, and second liquid crystal cells 2171 and 2172.例文帳に追加

光変調器2100は、PBS2150と、第一液晶セル2161,2162と、第二液晶セル2171,2172と、を備えている。 - 特許庁

例文

The emitted light is redirected to a detector (125) through the first optical element (130) and the beam splitter (110).例文帳に追加

この発光は、第一の光学素子(130)およびビームスプリッタ(110)を通り、検出器(125)へと再指向される。 - 特許庁

例文

In a discrimination device 10, a beam splitter 110 and a total reflection mirror 120 are arranged on the optical path of a single light source 100.例文帳に追加

判別装置10において、ビームスプリッタ110および全反射ミラー120は単一光源である光源100の光路上に配置されている。 - 特許庁

To provide a splitter module for producing time difference in light signal transmission in a plurality of optical fiber transmission lines.例文帳に追加

複数の光ファイバ伝送路における光信号の伝送における時間差を生じさせることが可能なスプリッタモジュールを提供する。 - 特許庁

The incident light including the optical image of the subject is reflected by a variable shape mirror and is split by a beam splitter.例文帳に追加

この入射した被写体の光像を含む光は、可変形状ミラーに反射し、ビームスプリッタで分光される。 - 特許庁

The optical inspection device 1 includes a light source 4 generating a light beam, a beam splitter 2, a reference mirror 3, a detector 8, or the like.例文帳に追加

光学検査装置1は、光ビームを発生する光源4、ビームスプリッタ2、参照鏡3、検出器8等を有する。 - 特許庁

When capturing still images, a light source device is set to be a high irradiation mode, and the beam splitter 32 is withdrawn from the optical path.例文帳に追加

静止画撮像時、光源装置は高照射モード時に定められ、ビームスプリッタ32は、光路から退避される。 - 特許庁

Two output side adapter sockets 15 connected to the second optical splitter are mounted to the lower casing 2.例文帳に追加

下部筐体2には、第2光スプリッタと接続された2つの出力側アダプタソケット15が取り付けられている。 - 特許庁

The optical interference unit 300 is equipped with a coupling ring 400, a beam splitter 500 and a reference light adjusting section 600.例文帳に追加

光干渉ユニット300は、連結環400と、ビームスプリッタ500と、参照光調整部600と、を備える。 - 特許庁

In one embodiment, a polarization beam splitter 206 is constituted so that a laser beam may be guided to the optical medium 234.例文帳に追加

1つの実施形態では、偏光ビームスプリッタ206が、レーザ光を光学媒体234に誘導するように構成される。 - 特許庁

A beam splitter 6a of an optical system 6 of a display unit 5 is protected with a cover 7 which is untouchable from outside.例文帳に追加

本発明では、表示ユニット5の光学系6のビームスプリッタ6aは、外部から触れることができないように、カバー7で保護されている。 - 特許庁

To precisely and inexpensively measure the line characteristic of an individual branch fiber on the downstream side of an optical splitter.例文帳に追加

光スプリッタ下流側における個別の分岐ファイバの線路特性を、低コストで精密に測定可能にすること。 - 特許庁

Outgoing light from a light emitting element 12 is P-polarized by a polarizing beam splitter 16 in entering an optical fiber 20.例文帳に追加

発光素子12からの出射光は、偏光ビームスプリッタ16によりP偏光に変換されて光ファイバ20に入射される。 - 特許庁

To precisely measure the state of an individual branch fiber in the downstream of an optical splitter at low cost.例文帳に追加

光スプリッタ下流における個別の分岐ファイバの状態を、低コストで精密に測定可能とすること。 - 特許庁

The ranging signal Sr is received by an ONU 120-1 via an optical splitter 130 and returned as it is.例文帳に追加

レンジング信号Srは、光スプリッタ130を介してONU120−1に受信され、そのまま返送される。 - 特許庁

An optical splitter arrangement design function (22) of a CPU (10) reads the location information of relay stations and entry candidates from a location information DB (18).例文帳に追加

CPU(10)の光スプリッタ配置設計機能(22)が、位置情報DB(18)から収容局と加入希望者の位置情報を読み込む。 - 特許庁

Between two optical fibers 10 connected to the polarization beam splitter 3, one is twisted by 90°to the other.例文帳に追加

偏光ビームスプリッタ3に接続された2本の光ファイバ10のうち、一方は他方に対して90°だけねじられている。 - 特許庁

POLARIZATION BEAM SPLITTER, OPTICAL SEPARATOR, EXPOSING DEVICE, LASER SYSTEM, MASK INSPECTING INSTRUMENT, AND PROCESSING SYSTEM OF MACROMOLECULE CRYSTAL例文帳に追加

偏光ビームスプリッタ、光分離装置、露光装置、レーザ装置、マスク検査装置、及び高分子結晶の加工装置 - 特許庁

The polarization beam splitter element 50 directs the light of a certain polarization state to 1≥LCD space optical modulator 52.例文帳に追加

偏光ビームスプリッタ素子50は、ある偏光状態の光を1つ以上のLCD空間光モジュレータ52に向ける。 - 特許庁

Light generated from a light source 12 is distributed in a direction different from the optical axis of the light source 12 using a splitter 16.例文帳に追加

光源12から発生された光を、スプリッタ16を用いて光源12の光軸とは異なる方向に配光させる。 - 特許庁

To provide an inexpensive splitter, for example, for a 19 inch rack that, is compact, easy to handle and simple to maintain, and that facilitates increase in the number of optical branchings.例文帳に追加

コンパクトで取り扱い・保守が簡単で、光分岐数の追加が容易で低コストの、例えば19インチラック用スプリッタを提供する。 - 特許庁

The imaging apparatus is equipped with: an imaging part; the observation optical system; a non-polarizing beam splitter; and a light detection part.例文帳に追加

本発明の撮像装置は、撮像部、観察光学系、無偏光ビームスプリッタ、および光検出部を備える。 - 特許庁

A first optical splitter for branching a light signal into a plurality of parts is stored in the upper casing 3.例文帳に追加

上部筐体3内には、光信号を複数に分岐させる第1光スプリッタが収容されている。 - 特許庁

The light outputted by the semiconductor laser chip 23 is partly reflected by the beam splitter 25 but mostly received by a monitor optical detector 36.例文帳に追加

半導体レーザチップ23から出射された光は、ビームスプリッタ25によって一部が反射されモニタ用光検出手段36に受光される。 - 特許庁

The optical splitter 130 transmits the ranging signal Sr to both of PON interfaces 111, 112.例文帳に追加

光スプリッタ130は、レンジング信号SrをPONインタフェース111,112の両方に送信する。 - 特許庁

When self inspection is carried out, an inspection light outputted from a light emitting diode 8 passes through the beam splitter 15 and is made incident on the optical fiber 12.例文帳に追加

自己点検時、発光ダイオード8が出力した点検光10は、ビームスプリッタから光ファイバ12に入射される。 - 特許庁

Each output waveguide is coupled to one of the fan-out arms and transmits one of the two or more light beams out of the optical beam splitter.例文帳に追加

各出力導波路は、ファンアウトアームの1つに結合し、2以上の光ビームの1つを光ビームスプリッタから送出する。 - 特許庁

To provide an image display device using a polarization beam splitter optical system, which suppresses leakage light in black and has a high contrast.例文帳に追加

偏光ビームスプリッタ光学系を用いた画像表示装置において、黒の漏れ光を抑え、コントラストの高い画像表示装置を提供する。 - 特許庁

The white light and excitation light emitted from the polarizing beam splitter to conform the optical paths are incident on the light guides 15 and 16.例文帳に追加

偏光ビームスプリッタ40から光路が一致するように出射する白色光と励起光は、ライトガイド15、16に入射する。 - 特許庁

An optical detecting element 107 detects the first and the second reflected light deflected by a deflection beam splitter 106.例文帳に追加

光学検出素子107は偏向ビームスプリッター106より偏向された前記第1及び第2反射光を検出する。 - 特許庁

The received signal is split into an upper sideband and a lower sideband by a splitter 322 and optical filters 324, 326.例文帳に追加

受信された信号はスプリッタ322、光学フィルタ324及び326より上部側波帯と下部側波帯に分割される。 - 特許庁

Optical path of the transmitting light and the reflected light offered from the beam splitter 5 is not changed by the above rotation.例文帳に追加

上記回転によっても、ビームスプリッタ5から提供される透過光および反射光の光路は変動することがない。 - 特許庁

To provide an optical system which is free from the occurrence of the unevenness of the luminosity of a surface to be irradiated and the brightness of an image and which uses a polarization beam splitter.例文帳に追加

被照射面の光度や像の明るさにむらを生じることがない、偏光ビームスプリッタを使用した光学系を提供する。 - 特許庁

A light flux emitted from the emission end surface of the optical fiber 25 is divided into P wave and S wave on the surface of a polarization beam splitter 27.例文帳に追加

光ファイバ25の出射端面から射出された光束は、偏光ビームスプリッタ27の面でP波とS波に分離される。 - 特許庁

The upper casing 3 is provided with an adapter socket holder 24 holding an output side adapter socket 23 connected to the optical splitter.例文帳に追加

上部筐体3には、光スプリッタと接続された出力側アダプタソケット23を保持するアダプタソケットホルダ24が取り付けられている。 - 特許庁

To provide a splitter module, facilitating routing of an optical cord in a wiring board.例文帳に追加

配線盤内における光コードの取り回しを行い易くすることができるスプリッタモジュールを提供する。 - 特許庁

The beam splitter 8 bisects the measured light Lm transmitted through an optical system S to be inspected into a first split light L1 and a second split light L2.例文帳に追加

ビームスプリッタ8は、被検光学系Sを透過した被計測光Lmを、第1の分割光L1と第2の分割光L2とに2分割する。 - 特許庁

The splitter module is located in the optical path of the light behind the light source to split the light into a plurality of color light.例文帳に追加

スプリッタモジュールは、光を複数のカラー光に分割するため光源の後方で光の光路に配置される。 - 特許庁

Optical filters 28 and 29 attached to filter caps 66 and 67 are disposed between the beam splitter 24 and the imaging device 30.例文帳に追加

ビームスプリッタ24と撮像素子30との間にフィルタキャップ66、67に装着された光学フィルタ28、29が配設される。 - 特許庁

POLARIZATION BEAM SPLITTER AND POLARIZED LIGHT IRRADIATION DEVICE FOR OPTICAL ALIGNMENT OF ALIGNMENT LAYER OF LIQUID CRYSTAL DISPLAY ELEMENT USING THE SAME例文帳に追加

偏光ビームスプリッタおよびそれを用いた液晶表示素子の配向膜光配向用偏光光照射装置 - 特許庁

A laser beam oscillator 1, an optical modulator 2, a zoom lens 31 and a polarization beam splitter 7, a galvano-mirror 4, and an fθ lens 5 are successively arranged.例文帳に追加

レーザ光発生装置1、光変調器2、ズームレンズ31、偏向ビームスプリッター7、がルバノミラー4、fθレンズ5を順次配置する。 - 特許庁

例文

The paralleled blue light is guided to an optical disk 6 by an objective lens 5 after passing through a polarization beam splitter 3 and a quarter-wave plate 4.例文帳に追加

平行化されたブルー光は、偏光ビームスプリッタ3及びλ/4板4を透過後、対物レンズ5により光ディスク6上に導かれる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS