1016万例文収録!

「PARTIAL DRAWING」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > PARTIAL DRAWINGの意味・解説 > PARTIAL DRAWINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

PARTIAL DRAWINGの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 58



例文

The drawing device 10A divides a hand-drawn image into an original-image area and an additional-image area when the hand-drawn image drawn on the display medium 21 overlaps the original image drawn in the display area 21 and the additional image drawn in a partial area.例文帳に追加

書き込み装置10Aは、表示媒体21に書き込まれた手書き画像が、表示媒体21に書き込まれた元画像と、一部領域に書き込まれた追記画像とにかかる場合、手書き画像を元画像の領域と追記画像の領域に分割する。 - 特許庁

In a PRML (Partial Response Maximum Likelihood) decoding process for a reproduction signal from a magneto-optical disk 1 reproduced by an optical pickup 2, a SAM (Sequenced Amplitude Margin) calculation circuit 3 obtains a path metric difference of two paths received in a correct solution state of a trellis line drawing.例文帳に追加

光ピックアップ2により再生された光磁気ディスク1からの再生信号のPRML復号過程においてトレリス線図の正解状態に入力される2本のパスのパスメトリック差をSAM値計算回路3により求める。 - 特許庁

Virtual performance operators are specified with respect to only partial touch operations out of the one or more touch operations in accordance with the measured processing load, and the musical sound generation means is instructed to generate prescribed musical sound waveforms associated with the specified virtual performance operators and control the drawing of them.例文帳に追加

計測した処理負荷に応じて1乃至複数のタッチ操作のうち一部のタッチ操作のみに応じて仮想演奏操作子の特定を行い、特定された仮想演奏操作子に対応付けられた所定の楽音波形を生成及び描画を制御するよう楽音生成手段に対して指示する。 - 特許庁

The layout drawing indicates a print layout of the map on a plurality of sheets, in which the ranges of the partial maps printed in print areas of the sheets are indicated as rectangles on the map within a print map range together with serial numbers 51 imparted to print areas.例文帳に追加

レイアウト図は、地図の複数の用紙上への印刷レイアウトを示したものであり、印刷地図範囲の地図上に、印刷領域に与えた連番51と共に各用紙の印刷領域に印刷される部分地図の範囲を四角形によって示したものとする。 - 特許庁

例文

The oxide article is subjected to a heat treatment at a selected oxygen partial pressure and temperature so as to convert the tetragonal system BSCCO 2212 oxide into the rhombic system BSCCO2212 oxide, and then processed roll rolling by a high reduction ratio drawing of approximately 40-95% in thickness so that the filament may have a restricted dimension that is in substance equal to the longest dimension of the oxide superconducting particle.例文帳に追加

酸化物物品は、正方晶系BSCCO2212酸化物を斜方晶系BSCCO2212酸化物に変換するように選定された酸素分圧及び温度での熱処理に付され、然る後、厚みで約40%〜95%の範囲の高縮小率延伸で、該フィラメントが酸化物超伝導体粒子の最長の寸法に実質的に等しい拘束寸法を有するように、ロール圧延加工される。 - 特許庁


例文

When the drawing device divides the frame memory in the pixel unit where data is burst-transferred from the cache memory to the frame memory in storing, in the cache memory, partial data of the image data to be stored in the frame memory, pixel data in at least one segment is stored in the cache memory so that only one access from the cache memory to the frame memory is required for the one segment.例文帳に追加

描画装置は、フレームメモリに格納する画像データの部分データをキャッシュメモリに格納する際に、キャッシュメモリからフレームメモリにデータをバースト転送する画素単位でフレームメモリを区切った場合に、その1区分についてはキャッシュメモリからフレームメモリへのアクセスが1回で済むように少なくともその1区分の画素データに関してはキャッシュメモリに格納しておく。 - 特許庁

To provide an oil-based eye liner cosmetic product having excellent line-drawing usability without causing running at a texture, wrinkle, etc., of a horny cell layer, giving good luster, exhibiting makeup-maintaining effect to prevent partial peeling of a cosmetic film caused by running with sebum and continuous motions such as blinking and, nevertheless, having excellent cleansing easiness.例文帳に追加

本発明は、油性アイライナー化粧料に関し、角層のキメやしわなどににじまずラインが描ける使用性に優れ、ツヤ感が良好で、皮脂とのにじみやまばたきなどの連続運動による化粧膜の部分的な剥離を防ぐ化粧持続効果を有しながらも、クレンジングのしやすさに優れた油性アイライナー化粧料を提供するものである。 - 特許庁

例文

(3) Drawings shall be executed as follows:- (a) without coloring in durable, black sufficiently dense and dark, uniformly thick and well-defined lines and strokes to permit satisfactory reproduction; and (b) cross-sections shall be indicated by hatching, which does not impede the clear reading of the reference signs and leading lines; and (c) the scale of the drawings and the distinctness of their graphical execution shall be such that a photographic reproduction with a linear reduction in size to two-thirds would enable all details to be distinguished without difficulty. If, as an exception, the scale is given on a drawing it shall be represented graphically; and (d) all numbers, letters and reference signs appearing in the drawings shall be simple and clear and brackets, circles and inverted commas shall not be used in association with numbers and letters; and (e) elements of the same figure shall be in proportion to each other, unless a difference in proportion is indispensable for the clarity of the figure; (f) the height of the numbers and letters shall not be less than 0.32 cm and for the lettering of drawings, the Latin and, where customary, the Greek alphabet shall be used; and (g) the same sheet of drawings may contain several figures. Where figures drawn on two or more sheets are intended to form one whole figure, the figures on the several sheets shall be so arranged that the whole figure can be assembled without concealing any part of the partial figures. The different figures shall be arranged without wasting space, clearly separated from one another. The different figures shall be numbered consecutively in Arabic numerals, independently of the numbering of the sheets; and (h) reference signs not mentioned in the description or claims shall not appear in the drawings, and vice versa; (i) the drawings shall not contain textual matter; (j) the sheets of the drawings shall be numbered in accordance with Section 15(7) below.例文帳に追加

(3) 図面は,次のように作成するものとする。 (a) 色彩を用いない,満足な複製が可能な,耐久性のある,黒色の,十分に濃く,暗い,均一の太さの,輪郭の明確な線及び筆法を用いる。 (b) 切断面はハッチングにより示し,その場合は,引用符号及び引出線がハッチングにより不明瞭になってはならない。 (c) 図面の大きさ及びその作図の明瞭性は,線縮尺3分の2の写真複製ですべての詳細を容易に識別することができるものでなければならない。例外的に図面上で縮尺を示す場合は,図で表示する。 (d) 図面に用いられるすべての数字,文字及び引用符号は簡単で明確でなければならず,また,数字及び文字に関連して括弧,丸及び引用符を使用してはならない。 (e) 同一の図の要素は,相互の間の比率が保たれていなければならない。ただし,図の明瞭性のために比率を異ならせることが不可欠である場合は,この限りでない。 (f) 数字及び文字の高さは0.32cm以上でなければならず,また,図面のレタリングには,ローマ字,及びそれが通例である場合はギリシャ文字を用いるものとする。 (g) 図面の同一紙面に複数の図を載せることができる。複数の紙面に描いた図により1の全体図を構成することが意図されている場合は,複数の紙面の図は,各部分図の如何なる部分 も隠れることなしに全体図を組み立てることができるように配置しなければならない。各図は,場所を無駄に使うことなく,相互に明確に分離して配置する。各図は,紙面の番号付けとは無関係に,アラビア数字で連続番号を付す。 (h) 明細書又はクレームにおいて言及されていない引用符号を図面に用いてはならず,逆の場合も同じである。 (i) 図面に文言を記載してはならない。 (j) 図面の紙面には,第15条(7)に従って番号を付す。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS