1016万例文収録!

「Ruthenium oxide」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Ruthenium oxideの意味・解説 > Ruthenium oxideに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Ruthenium oxideの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 272



例文

This conductive powder is produced by weighing and mixing the ruthenium oxide powder, chloroiridate salt, and copper chloride or copper oxide, or the ruthenium oxide powder containing copper and chloroiridate salt, and then roasting the obtained mixture at 560-640°C in an oxidizing atmosphere.例文帳に追加

この導電粉は、酸化ルテニウム粉と塩化イリジウム酸塩と塩化銅又は酸化銅、若しくは銅を含む酸化ルテニウム粉と塩化イリジウム酸塩とを秤量し、これらの混合物を酸化性雰囲気下にて560〜640℃で焙焼して製造する。 - 特許庁

Diffusion of ruthenium or the like into hafnium dioxide, or the like, is suppressed by inserting tantalum pentaoxide or niobium oxide, having a dielectric constant larger than that of the insulating film as a cap layer insulating film into the interface between the upper electrode of ruthenium or ruthenium oxide and the insulating film of hafnium dioxide or zirconium oxide.例文帳に追加

ルテニウム或いは酸化ルテニウムの上部電極および二酸化ハフニウム或いは酸化ジルコニウムの絶縁膜の界面に、キャップ層絶縁膜として前記絶縁膜よりも誘電率の大きな五酸化タンタル或いは酸化ニオブを挿入し、ルテニウム等の二酸化ハフニウム等中への拡散を抑制する。 - 特許庁

The photosensitive paste comprises glass powder, ruthenium oxide powder and a photosensitive organic component, wherein a weight ratio between the glass powder and the ruthenium oxide powder is 30:70 to 90:10, the glass powder has a median particle diameter in a range of 0.5-5 μm, and the ruthenium oxide powder has a median particle diameter in a range of 0.01-0.3 μm.例文帳に追加

ガラス粉末、酸化ルテニウム粉末および感光性有機成分を含む感光性ペーストであって、前記ガラス粉末と酸化ルテニウムの質量比が30:70〜90:10であり、該ガラス粉末の中心粒子径が0.5〜5μmの範囲内、該酸化ルテニウムの中心粒子径が0.01〜0.3μmの範囲内であることを特徴とする感光性ペースト。 - 特許庁

A carried ruthenium oxide is obtained by carrying a ruthenium compound on a carrier, reducing it in a liquid phase and this producing method uses a carried ruthenium oxide and titanium oxide containing 0.1×104-30×104 mol/g OH group per unit weight of the carrier as the carrier.例文帳に追加

ルテニウム化合物を担体に担持し、これを液相で還元処理する工程を含み、次に酸化して得られる担持酸化ルテニウムであって、担体の単位重量当り、OH基量を0.1×10^-4〜30×10^-4(mol/g−担体)含有する酸化チタンを担体に使用した担持酸化ルテニウム触媒を使用することを特徴とする。 - 特許庁

例文

The diamond electrode structure achieves electrical junction by providing a diamond on which an electrode made of ruthenium (Ru) or ruthenium oxide (RuO_2) is provided.例文帳に追加

ダイヤモンド表面にルテニウム(Ru)もしくは酸化ルテニウム(RuO_2)からなる電極を設けることにより、電気的接合を行うことを特徴とするダイヤモンド電極構造。 - 特許庁


例文

When either content exceeds 200 mass ppm, the activity of the catalyst for producing chlorine in which the ruthenium compound containing ruthenium oxide is carried on the carrier drops.例文帳に追加

いずれの含有量もそれぞれ200質量ppmを超えた場合、該担体に酸化ルテニウムを含むルテニウム化合物が担持された塩素製造用触媒の活性は低下する。 - 特許庁

The ruthenium catalyst for the hydrogenation of diaminodiphenylmethane into diaminodicyclohexylmethane in a continuously operated suspension reactor is ruthenium applied to a support of high-purity aluminum oxide.例文帳に追加

連続操作式懸濁反応器におけるジアミノジフェニルメタンのジアミノジシクロヘキシルメタンへの水素化のためのルテニウム触媒が、高純度酸化アルミニウムの支持体に適用されたルテニウムである。 - 特許庁

The CO-removing catalyst is characterized in that the catalyst is produced without calcination after ruthenium is supported by a fireproof oxide carrier using a nitrogen-containing ruthenium compound and that the nitrogen content is 0.5 wt.% or less.例文帳に追加

耐火性酸化物担体に窒素含有ルテニウム化合物を用いてルテニウムを担持させた後は、焼成することなく製造した、窒素含有量が0.5wt%以下であることを特徴とするCO除去触媒。 - 特許庁

A thin ruthenium oxide conductive film 11 is formed on the buffer layer 10 thus formed by spraying a second precursor solution containing ruthenium to the buffer layer 10.例文帳に追加

そして、このように形成されたバッファ層10に対し、ルテニウムを含有する第2の前駆体溶液を噴霧することにより、薄膜の酸化ルテニウム導電膜11を形成する。 - 特許庁

例文

To efficiently clean the inside of a reaction vessel without contaminating a semiconductor wafer, after carrying the wafer into the reaction vessel and forming a ruthenium(Ru) film or a ruthenium oxide film on it.例文帳に追加

半導体ウエハを反応容器内に搬入してルテニウム(Ru)膜あるいは酸化ルテニウム膜を成膜した後、反応容器内を効率よく、またウエハに対して汚染することなくクリーニングすること。 - 特許庁

例文

The method for manufacturing the CO-removing catalyst comprises the steps of: depositing the nitrogen-containing ruthenium compound on the fire-resistant oxide carrier; and removing the nitrogen content of the deposited nitrogen-containing ruthenium compound.例文帳に追加

耐火性酸化物担体に、窒素含有ルテニウム化合物を担持させ、前記窒素含有ルテニウム化合物の窒素分を除去することを特徴とするCO除去触媒の製造方法。 - 特許庁

In the electrode pad 103, at least a surface layer of a region where the wire is bonded is formed by ruthenium or ruthenium oxide, and the film thickness of the surface layer is 20 nm or thicker.例文帳に追加

電極パッド103において、ワイヤがボンディングされている領域の少なくとも表層はルテニウム又は酸化ルテニウムにより構成され、その表層の膜厚は20nm以上である。 - 特許庁

To provide a film-forming ink which can form films of metallic ruthenium and/or ruthenium oxide at a lower temperature capable of forming the films even on a resin film substrate such as polyimides, and to provide a method for forming films using the same.例文帳に追加

金属ルテニウムおよび/またはルテニウム酸化物の膜を、ポリイミド等の樹脂フィルム基板にも成膜可能なより低い温度で形成させることができる膜形成用インク、および、これを用いた膜形成方法を提供する。 - 特許庁

To provide a method for producing a thin film with low resistance containing metal ruthenium, which is not contaminated by ruthenium oxide and is produced by a chemical vapor deposition technique with the use of an oxygen source.例文帳に追加

酸化ルテニウムの混入がなく、酸素源を用いた化学気相蒸着法による低抵抗な金属ルテニウム含有薄膜の製造法を提供する。 - 特許庁

There is provided the method of producing carried ruthenium oxide catalyst, wherein a titania carrier is brought into contact with an acidic aqueous solution containing a ruthenium compound and a silica compound, and then fired in an acidic gas atmosphere.例文帳に追加

担持酸化ルテニウム触媒の製造方法であって、チタニア担体をルテニウム化合物及びケイ素化合物を含む酸性水溶液と接触処理した後、酸化性ガス雰囲気下で焼成することを特徴とする。 - 特許庁

DYE-SENSITIZED METAL OXIDE SEMICONDUCTOR ELECTRODE BY RUTHENIUM COMPLEX HAVING PYRIDYL QUINOLINE DERIVATIVE AND SOLAR BATTERY USING IT例文帳に追加

ピリジルキノリン誘導体を有するルテニウム錯体による色素増感金属酸化物半導体電極、及びそれを用いた太陽電池 - 特許庁

The multilayer system has a protective layer formed from ruthenium, aluminum oxide, silicon carbide, molybdenum carbide, carbon, titanium nitride or titanium dioxide.例文帳に追加

本多層系はルテニウム、酸化アルミニウム、シリコンカーバイド、炭化モリブデン、炭素、窒化チタン、または二酸化チタンから作られる保護層を有する。 - 特許庁

It is preferable that the semiconductor electrode includes a layer of dyestuff molecule like ruthenium complex absorbed to the transition metal oxide.例文帳に追加

半導体電極は遷移金属酸化物に吸着されているルテニウム錯体などの染料分子層を含むことが好ましい。 - 特許庁

The oxidizing catalyst is manufactured by allowing ruthenium oxide to contact a gas containing hydrogen chloride and/or chlorine and substantially containing no oxygen.例文帳に追加

酸化ルテニウムを、塩化水素及び/又は塩素を含有し、酸素を実質的に含有しないガスと接触させることにより、酸化用触媒を製造する。 - 特許庁

To provide a method for producing carried ruthenium oxide excellent in catalyst performance for producing chlorine by oxidizing hydrogen chloride with oxygen, at high reproducibility.例文帳に追加

塩化水素を酸素で酸化して塩素を製造するための触媒としての性能に優れる担持酸化ルテニウムを、再現性良く製造する。 - 特許庁

The deodorizer includes a catalyst having a base material of a manganese oxide which carries a ruthenium or phosphate compound.例文帳に追加

基材としてのマンガン酸化物に、ルテニウム化合物またはリン酸塩化合物を担持してなる触媒を含むことを特徴とする脱臭材である。 - 特許庁

RUTHENIUM COMPLEX, DYE SENSITIZING METAL OXIDE SEMICONDUCTOR ELECTRODE INCLUDING THE SAME AND SOLAR BATTERY EQUIPPED WITH THE SEMICONDUCTOR ELECTRODE例文帳に追加

ルテニウム錯体、同錯体を含む色素増感金属酸化物半導体電極、及び該半導体電極を備えた太陽電池 - 特許庁

Bipyridine-carboxylic acid-ruthenium (2) complex hydrate is raised as the dye sensitizing agent and substances making titanium oxide main element are raised as the semiconductor.例文帳に追加

色素増感剤としてはビピリジン−カルボン酸−ルテニウム(2)錯体水和物、半導体としては酸化チタンを主成分とするものがあげられる。 - 特許庁

The ruthenium compound oxide is at least one kind selected from CaRuO_3, SrRuO_3, BaRuO_3, Bi_2Ru_2O_7.例文帳に追加

ルテニウム複合酸化物は、CaRuO_3、SrRuO_3、BaRuO_3、Bi_2Ru_2O_7から選択される少なくとも1種である。 - 特許庁

To provide a capacitor with electrochemical cells containing ruthenium-oxide electrodes and an aqueous electrolyte comprising a polybasic acid such as sulfuric acid.例文帳に追加

酸化ルテニウム電極と(硫酸などの)多塩基酸を含む水性電解質とを含む電気化学セルを有するキャパシタを提供する。 - 特許庁

To provide a strontium-ruthenium oxide target which gives good film deposition by a sputtering method.例文帳に追加

ストロンチウム・ルテニウム酸化物ターゲットをスパッタリング法により形成するのに良好な膜形成できるターゲットを提供する。 - 特許庁

The obtained complex powders are baked at 200°C under a nitrogen atmosphere to obtain a ruthenium oxide-CNF-P complex.例文帳に追加

さらに、得られた複合体粉末を200℃、窒素雰囲気下で焼成することによって酸化ルテニウム・CNF−P複合体を得る。 - 特許庁

To provide a ruthenium based catalyst system which has not an oxide or carbon based support, and has at the same time high activity and stability.例文帳に追加

酸化物または炭素ベースの担体をベースとはせず、同時に高い活性および安定性を有するルテニウムベースの触媒系を提供する。 - 特許庁

This hybrid electrode 1 includes a substrate 12, a one-dimensional nano-structure 14 acting as an electronic conductor, and a hydrated ruthenium oxide 16.例文帳に追加

本発明のハイブリッド電極(1)は、基板(12)、電子導体である一次元ナノ構造(14)、および水和酸化ルテニウム(16)を含む。 - 特許庁

This hydroxide precipitate is washed, dried and roasted in the air to obtain the objective ruthenium compound oxide powder.例文帳に追加

得られた水酸化物沈殿を洗浄し、乾燥した後、大気雰囲気中で焙焼することによりルテニウム複合酸化物粉が得られる。 - 特許庁

The catalyst is obtained by carrying a ruthenium compound on a titanium oxide carrier fired at a firing temperature of 200-500°C.例文帳に追加

前記触媒は、200〜500℃の焼成温度で焼成された酸化チタン担体にルテニウム化合物を担持して得られるものである。 - 特許庁

This is the conductive composition containing a metal, a glass composite, and an additive, and contains a ruthenium compound oxide as the additive.例文帳に追加

金属、ガラス組成物、及び添加物を含有する導体組成物であって、添加物としてルテニウム複合酸化物を含有する。 - 特許庁

The catalyst comprises a metal oxide carrier supporting an iron group element and ruthenium supported by a wet reduction method thereon.例文帳に追加

鉄族元素を担持させてある金属酸化物担体に、さらに、ルテニウムを湿式還元法により担持させてある。 - 特許庁

METHOD OF MANUFACTURING RUTHENIUM DOUBLE OXIDE, METHOD OF PREPARING RESISTOR PASTE, METHOD OF MANUFACTURING RESISTOR AND METHOD OF MANUFACTURING ELECTRONIC COMPONENT例文帳に追加

ルテニウム複合酸化物の製造方法、抵抗体ペーストの製造方法、抵抗体の製造方法、及び電子部品の製造方法 - 特許庁

The photoresist film 57 is removed, and the ruthenium film 55 is etched by using the silicon oxide film 52 as a mask, so that a lower electrode 51 can be formed.例文帳に追加

フォトレジスト膜57を除去後、シリコン酸化膜52をマスクとしてルテニウム膜55をエッチングし、下部電極51を形成する。 - 特許庁

A silicon nitride film 23 and a silicon oxide film 24 are deposited in order, and a hole 26 is formed so as to expose the ruthenium silicide film 22.例文帳に追加

次に、シリコン窒化膜23およびシリコン酸化膜24を順次堆積し、ルテニウムシリサイド膜22が露出するように孔26を形成する。 - 特許庁

A platinum film 79 is formed on a ruthenium film 55 that becomes a lower electrode 51 of the memory cell of a DRAM, and, furthermore, a silicon oxide film 71 is formed.例文帳に追加

DRAMのメモリセルの下部電極51となるルテニウム膜55上に白金膜79を形成し、さらにシリコン酸化膜71を形成する。 - 特許庁

To provide an electrochemical capacitor of a low cost and a high capacity by carrying a ruthenium (IV) oxide on activated carbon.例文帳に追加

酸化ルテニウム(IV)を活性炭に担持することにより、低コストで高容量の電気化学キャパシタを提供すること。 - 特許庁

Chlorine is produced by using thus produced carried ruthenium oxide as a catalyst, and oxidizing hydrogen chloride with oxygen in the presence of the catalyst.例文帳に追加

こうして製造された担持酸化ルテニウムを触媒として用い、この触媒の存在下に塩化水素を酸素で酸化することにより、塩素を製造する。 - 特許庁

A resistor layer 4, composed of one kind of a metal compound from among ruthenium oxide, ruthenium nitride, tantalum oxide and tantalum nitride is collectively formed on a ceramic substrate 2 via a thin film 3, whose main component is titanium.例文帳に追加

セラミック基板2上にチタンを主成分とした薄膜3を介してルテニウム酸化物,ルテニウム窒化物,タンタル酸化物およびタンタル窒化物のいずれか1種の金属化合物からなる抵抗体層4を一体に形成したことを特徴とする。 - 特許庁

For example, the lower electrode layer 103 is a conductive thin film as thick as 20 nm made of ruthenium and nitrogen; the metal oxide layer 104 is a metal oxide film as thick as 30 nm made of bismuth, titanium, and oxygen; and the upper electrode 105 is made of a ruthenium film as thick as 20 nm.例文帳に追加

例えば、下部電極層103は、ルテニウムと窒素とからなる膜厚20nmの導電薄膜であり、金属酸化物層104は、ビスマスとチタンと酸素からなる膜厚30nmの金属酸化物膜であり、上部電極105は、膜厚20nmのルテニウム膜から構成されたものである。 - 特許庁

As the inorganic compound, oxides of transition metals, desirably oxides of metals belonging to groups 4-8 in a periodic table, especially a vanadium oxide, a tantalum oxide, a molybdenum oxide, a tungsten oxide, a rhenium oxide, and a ruthenium oxide are preferably used.例文帳に追加

無機化合物には遷移金属の酸化物、好ましくは周期表における4〜8族に属する金属の酸化物、特にバナジウム酸化物、タンタル酸化物、モリブデン酸化物、タングステン酸化物、レニウム酸化物及びルテニウム酸化物を好適に用いることができる。 - 特許庁

The electrode for electrolysis is formed by the steps of: preparing a substrate mainly made from an electroconductive ceramic which contains any one or more elements of titanium nitride, titanium boride, zirconium nitride and zirconium boride; adding a metal catalyst which contains ruthenium singly or a ruthenium-containing alloy as a main component, and/or an oxide catalyst made from ruthenium oxide; and sintering the mixture.例文帳に追加

本発明の電気分解用電極は、窒化チタン、ホウ化チタン、窒化ジルコニウム、ホウ化ジルコニウムのいずれか1種又はこれらを主成分とする導電性セラミックスからなる基材に、ルテニウム単体又はルテニウムを主成分とする合金からなる金属触媒、及び/又は、ルテニウム酸化物からなる酸化物触媒を添加したものを焼結することにより形成される。 - 特許庁

The electrodes contain substrates coated with metallic-oxide films formed by combining ruthenium oxide and inorganic oxide particles such as (alumina, silica or the like) more specifically respectively.例文帳に追加

より具体的には、電極が各々、酸化ルテニウムと(アルミナ、シリカなどの)無機酸化物粒子とを組み合わせて形成した酸化金属膜でコーティングされた基板を含む。 - 特許庁

A stainless steel flow field plate of a fuel cell has a layer of titanium or titanium oxide and a layer of titanium oxide/ruthenium oxide making the plate conductive and hydrophilic.例文帳に追加

プレートを導電性および親水性にするチタンまたは酸化チタンの層と酸化チタン/酸化ルテニウムの層とを有する、燃料電池のステンレス鋼流れ場プレート。 - 特許庁

A first basic embodiment of the photocurable composition contains (A) black inorganic fine particles of ruthenium oxide, ruthenium compound, copper - chromium black double oxide, copper - iron black double oxide or cobalt oxide coated with an inorganic binder, (B) an organic binder, (C) a photopolymerizable monomer and (D) a photopolymerizable initiator.例文帳に追加

本発明の光硬化性組成物の基本的な第一の態様は、(A)無機バインダーで被覆されたルテニウム酸化物、ルテニウム化合物、銅−クロム系黒色複合酸化物、銅−鉄系黒色複合酸化物、コバルト系酸化物などの黒色無機微粒子、(B)有機バインダー、(C)光重合性モノマー、及び(D)光重合開始剤を含有している。 - 特許庁

The catalyst for removing carbon monoxide from the modified oil gas is constituted by supporting gold and ruthenium on a carrier material selected from the group consisting of aluminum oxide, titanium oxide, zirconium oxide, cerium oxide, lanthanum oxide and mixtures of them in a weight ratio of about 5:1-1:5.例文帳に追加

改質油ガスから一酸化炭素を除去するための触媒であって、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、酸化ランタン、およびその混合物からなる群より選択される担持材料上の約5:1と約1:5との間の重量比で金およびルテニウムを含む、触媒。 - 特許庁

The desired quantity (desired thickness) of Ruthenium is carried on a catalyst carrier as a ruthenium oxide by repeating processes that the surface of the ceramics-made catalyst carrier is cleaned and a solution of a ruthenium salt is applied thereon and heated to be decomposed in an air atmosphere prescribed times.例文帳に追加

セラミックス製の触媒担体の表面を洗浄した後、ルテニウム塩の溶液を塗布し、空気雰囲気中での熱分解により酸化ルテニウムとして触媒担体に表面に担持させることを所要回数繰り返すことで、所望量(厚さ)のルテニウムを酸化ルテニウムとして触媒担体の表面に担持させる。 - 特許庁

After a ruthenium-nickel alloy having a ruthenium content of 10 to 50 mass% is subjected to heat treatment in vacuum or an inert atmosphere at 600 to 1,400°C for 1 to 10 hours and formed into a foil, nickel in the alloy is electrolyzed to collect fine particles of ruthenium oxide settling in the solution.例文帳に追加

ルテニウム含有量10〜50質量%のルテニウム−ニッケル合金を、真空中又は不活性雰囲気中において600〜1400℃の温度で1〜10時間熱処理し、箔状に成形した後、合金中のニッケルを電解して、溶液中に沈降するルテニウム酸化物の微粒子を回収する。 - 特許庁

例文

A second metal oxide layer 17, containing an oxide having a comparatively high permittivity such as titanium oxide, zirconium oxide, and ruthenium oxide, is formed on the metal oxide layer 15 on the opposite side to the semiconductor substrate 10, and a metal nitride layer 19 such as titanium nitride is formed on a metal oxide layer on the opposite side to the first metal oxide layer 15.例文帳に追加

酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化ルテニウムのような比較的高い誘電率を有する酸化物を含む第二の金属酸化物層は、半導体基板の反対側にある第一の金属酸化物層の上に形成され、窒化チタンのような金属窒化物層は、第一の金属酸化物層の反対側にある金属酸化物層上に形成される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS