1016万例文収録!

「SUB- NETWORK」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > SUB- NETWORKの意味・解説 > SUB- NETWORKに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

SUB- NETWORKの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 346



例文

INTERCONNECTION NETWORK PROVIDED WITH DYNAMIC SUB-NETWORK例文帳に追加

動的サブネットワークを備えた相互接続ネットワーク - 特許庁

NETWORK ADAPTED TO FRAME STRUCTURE OF SUB NETWORK例文帳に追加

サブネットワークのフレーム構造に適応するネットワーク - 特許庁

The ID is a sub network ID and a device ID in the sub network.例文帳に追加

IDは、サブネットワークのIDとサブネットワーク内での機器のIDとする。 - 特許庁

The IDs comprises the ID of a sub-network and the ID of equipment within the sub-network.例文帳に追加

IDは、サブネットワークのIDとサブネットワーク内での機器のIDとする。 - 特許庁

例文

a sub key station in a TV network 例文帳に追加

準キー局という,基幹地区に設けられたテレビ局 - EDR日英対訳辞書


例文

METHOD FOR ASSIGNING SUB-CHANNEL IN RADIO NETWORK例文帳に追加

無線ネットワークにおけるサブチャンネルの割り当て方法 - 特許庁

VIRTUAL NETWORK DESIGNING APPARATUS, SUB NETWORK DESIGNING APPARATUS, AND VIRTUAL NETWORK DESIGNING METHOD例文帳に追加

仮想ネットワーク設計装置及びサブネットワーク設計装置及び仮想ネットワーク設計方法 - 特許庁

ID includes IDs of sub-networks and IDs of apparatus in the sub-network.例文帳に追加

IDは、サブネットワークのIDとサブネットワーク内での機器のIDとする。 - 特許庁

To distinguish a secondary (AIS) alarm required by a sub network manager from a secondary (AIS) alarm not needed by the sub network manager.例文帳に追加

サブネットワークマネージャが必要とする二次(AIS)警報とサブネットワークマネージャが必要としない二次(AIS)警報とを区別する。 - 特許庁

例文

A wide-area network comprises sub-networks 4A-4D, and each sub-network comprises a plurality of storage devices 5.例文帳に追加

広域ネットワークは、サブネットワーク4A〜4Dを備えており、各サブネットワークには複数のストレージ装置5が設けられている。 - 特許庁

例文

ATM NETWORK ELEMENT AND METHOD TO APPLY AUTOMATIC PROTECTION SWITCHING TO TRANSMISSION CONCENTRATED SUB LAYER SUB NETWORK CONNECTION例文帳に追加

送信集中サブレイヤサブネットワーク接続を自動保護切り換えするためのATMネットワーク要素及び方法 - 特許庁

Each node 101 belonging to the same sub-network manages the sub- network through distributed control for exchanging information each other.例文帳に追加

同一のサブネットに属する各ノード101は、互いに情報を交換する分散制御によってサブネットを管理する。 - 特許庁

The communication sub-system is provided on a backboard to connect an external network and the local network constructed by the management sub-system.例文帳に追加

通信サブシステムは、バックボードに設けられ、外部ネットワークと管理サブシステムから構成されるローカルネットワークとを接続する。 - 特許庁

To provide a frame relay apparatus capable of discriminating communication in a sub-network from communication between sub-networks while preventing an increase in cost required for constituting a network.例文帳に追加

ネットワークの構成に要するコストの増大を抑制しつつ、サブネット内の通信とサブネット間の通信とを区別すること。 - 特許庁

When a sub-net 111 is found to enable the connection with the sub-net 111, the connection with the network is established through the sub-net 111 and then the connection with the network through the sub-net 110 is cut off.例文帳に追加

サブネット111を発見し、サブネット111との接続が可能となったときに、サブネット111を介してネットワークと接続を確立し、その後サブネット110を介したネットワークとの接続を切断する。 - 特許庁

Kansai Telecasting Corporation is a sub-key station of the Fuji News Network and Fuji Network System. 例文帳に追加

関西テレビ放送-フジニュースネットワーク/フジネットワークの準キー局。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

APPARATUS FOR CONTROLLING DEVICE IN SUB-NETWORK OF HOME- NETWORK AND METHOD THEREFOR例文帳に追加

ホームネットワークにおけるサブネット内機器の制御装置及びその方法 - 特許庁

DYNAMIC INFORMATION BUS GENERATION METHOD AND SUB- NETWORK MANAGEMENT PROCESS例文帳に追加

動的情報バス生成方法及びサブネット管理プロセス - 特許庁

OPTICAL NETWORK WITH SUB-BAND REJECTION AND BYPASS FUNCTION例文帳に追加

サブバンドの阻止及びバイパス機能をもつ光ネットワーク - 特許庁

The wireless terminal 18 selects a sub network to be used among the objects.例文帳に追加

その候補から無線端末18は利用するサブネットを選択する。 - 特許庁

A network is divided into a plurality of sub-networks 105-1 to 105-3.例文帳に追加

ネットワークを複数のサブネット105−1〜105−3に分割する。 - 特許庁

TRANSMITTER USED FOR SUB-NETWORK PROTECTION SYSTEM例文帳に追加

サブネットワ—クプロテクションシステムに用いられる伝送装置 - 特許庁

The sub-network is then created with the selected nodes.例文帳に追加

サブネットワークは、その後、選択されたノードで作成される。 - 特許庁

A sub power supply part 109 has a network voltage supply part 110.例文帳に追加

サブ電源部109の内部は、回線電圧供給部110を有する。 - 特許庁

One network device 313 connects to a network through a sub-net 110.During communicating with a communication terminal 100, the other network device 314 searches for other sub-nets than the sub-net 110.例文帳に追加

一方のネットワークデバイス313により、サブネット110を介してネットワークと接続し、通信端末装置100と通信しているときに、他方のネットワークデバイス314により、サブネット110以外のサブネットを探索する。 - 特許庁

The high-order one or more bits in the sub-overlay network ID also indicate the sub-overlay network ID of a sub-overlay network at the high hierarchical level corresponding to the number of the one or more bits.例文帳に追加

サブオーバーレイネットワークIDの上位ビットは、当該上位ビットのビット数に対応した上位の階層のサブオーバーレイネットワークのサブオーバーレイネットワークIDも示す。 - 特許庁

The voltage-clamp circuit network may be configured by two sub-circuits out of three sub-circuits of a sub-circuit of diode, a sub-circuit of resistor-capacitor-diode, and a sub-circuit of MOSFET capacitor.例文帳に追加

前記電圧クランプ回路網は、ダイオードのサブ回路と、抵抗‐キャパシタ‐ダイオードのサブ回路と、MOSFET‐キャパシタのサブ回路との3つのサブ回路のうちの2つのサブ回路をもって構成しうる。 - 特許庁

To allow a router 13 to broadcast the entire network broadcast contents in a sub-network A to a sub-network B, whereas it is so set to block the entire network broadcast contents in the sub-network A from being broadcast to outside.例文帳に追加

ルータ13が、サブネットワークA内のネットワーク全体ブロードキャストが外へ出るのを阻止する設定になっているにもかかわらず、サブネットワークA内のネットワーク全体ブロードキャストの内容をサブネットワークBにおいてブロードキャストで流せるようにする。 - 特許庁

The entire network is managed by centrally controlling sub-network management nodes 104-1 to 104-3, provided at least one for each sub-network and connected with nodes belonging to other sub-network through a transmission path 102, by means of a network management unit 103.例文帳に追加

サブネット毎に少なくとも1つ設けられ、他のサブネットに属するノードと伝送路102を介して接続されたサブネット管理ノード104−1〜104−3をネットワーク管理装置103で集中制御することにより、ネットワーク全体を管理する。 - 特許庁

A network management device 100 monitors a router for connecting a terminal and a sub-network existing in a network to a management object network 200 to which a plurality of sub-networks are connected by polling.例文帳に追加

ネットワーク管理装置100は、複数のサブネットワークが接続されている管理対象ネットワーク200に対してネットワーク内に存在する端末およびサブネットワークを接続するルータをポーリングにて監視する。 - 特許庁

DIGITAL NETWORK SYSTEM, DIGITAL NETWORK SWITCH, PROCESSOR FOR ISDN SYSTEM AND SUB CHANNEL ESTABLISHMENT METHOD IN DIGITAL NETWORK例文帳に追加

ディジタルネットワ—クシステム,ディジタルネットワ—クスイッチ,ISDNシステムの処理装置,およびディジタルネットワ—クにおけるサブチャネル確立方法 - 特許庁

A network address management server connected to a top network conducts centralized control for an address block to be assigned to a sub network.例文帳に追加

サブネットワークに割り当てるアドレスブロックを、最上位ネットワークに接続されているネットワークアドレス管理サーバで集中管理する。 - 特許庁

A signaling agent(SA) 14 is provided to a control station 15 of a sub network 19 being a network component of the composite wireless network.例文帳に追加

複合無線ネットワークを構成する一つのサブネットワーク19の制御局15にシグナリングエージェント(SA)14が設けられている。 - 特許庁

A broadcast relay A generates packets with the changed address of a broadcast relay B belonging to the sub-network B from the destination address of packets for the entire network broadcast in a sub-network A and outputs them to the sub-network A.例文帳に追加

ブロードキャスト・リレーAは、サブネットワークA内のネットワーク全体ブロードキャストに対して、そのパケットの送信先アドレスを、サブネットワークBに属するブロードキャスト・リレーBのアドレスに変更したパケットを生成し、それをサブネットワークAに出力する。 - 特許庁

An electronic apparatus of an embodiment communicable with a first terminal device in a first sub-network and a second terminal device in a second sub-network different from the first sub-network via a network has a control unit.例文帳に追加

実施形態の電子機器は第1のサブネットワーク内の第1の端末装置と、前記第1のサブネットワークとは異なる第2のサブネットワーク内の第2の端末装置とネットワークを介して通信可能な電子機器であって、制御部を有する。 - 特許庁

Since the sub line SL can output a high frequency signal coupled with the sub line SL from the sub line SL to the circuit network without waste, the amount of the high frequency signal supplied to the one end P4 of the sub line SL can be reduced.例文帳に追加

そのため、副線路SLに高周波結合した高周波信号を副線路SLから回路網に無駄なく出力できるので、副線路SLの一端側P4に流れ出る高周波信号を少なくすることができる。 - 特許庁

An electric power supply system 10 is configured such that a sub circuit 20 as a sub power network is connected with an electric water heater 32 and a storage battery 30, and a current value of the sub circuit 20 is restricted for safety by the a sub breaker 22.例文帳に追加

電力供給システム10では、サブ電力網であるサブ回路20に電気温水器32と蓄電池30とが電気的に接続され、サブ回路20の電流値は安全のためサブブレーカ22によって制限されている。 - 特許庁

A neural network NN is divided to a plurality of sub-nets, as shown in the drawing, to perform learning and recognition in parallel in sub-net units.例文帳に追加

本発明は、図1に示すようにニューラルネットワーク(NN)を複数のサブネットに分割し、サブネット単位で並列に学習と認識を行なう。 - 特許庁

To manage a ring sub network resulting from aggregating a plurality of sub networks in a ring on the basis of a simplified management model.例文帳に追加

リング状に接続された複数のサブネットワークを集約したリングサブネットワークを簡略化した管理モデルに基づいて管理する。 - 特許庁

To build up a network where a wait time of a bridge terminal can be reduced after the bridge terminal is switched from one sub network to the other sub network.例文帳に追加

ブリッジ端末があるサブネットワークから別のサブネットワークにスイッチした後に、待ち時間を低減することができるネットワークを構築する。 - 特許庁

To increase the flexibility in a slot configuration of a sub-network while suppressing interference between a main network around a center base station and the sub-network around a mini base station.例文帳に追加

中央基地局を中心とするメインネットワークと、ミニ基地局を中心とするサブネットワークとの間で生じる干渉を抑制しつつ、サブネットワークのスロット構成の自由度を高める。 - 特許庁

To provide an IP address management system capable of simply and collectively managing not only an IP address to be used by a sub-network whose use has started but also an IP address to be used in the sub-network before starting the use of a sub-network or the like under construction.例文帳に追加

使用開始済みのサブネットワークで使用されるIPアドレスだけでなく、構築中のサブネットワーク等の使用開始前のサブネットワークで使用予定のIPアドレスについても、簡易に一括管理できるIPアドレス管理システムを提供する。 - 特許庁

The network is divided into a plurality of sub networks and each sub network is provided with at least one unit of representative device 3 to collect the device information of at least 1 unit of device 2 and a sub network representative device 4 collecting the device information collected by the representative device 3.例文帳に追加

ネットワークを複数のサブネットワークに分割し、各サブネットワークには、少なくとも1台のデバイス2のデバイス情報を収集する少なくとも1台の代表デバイス3と、代表デバイス3が収集したデバイス情報を収集するサブネットワーク代表デバイス4が設置される。 - 特許庁

Each realm network has a sub-center server SC and forms a P2P system.例文帳に追加

各レルムネットワークはサブセンタサーバSCを有し、P2Pシステムを形成する。 - 特許庁

MANAGEMENT OF SCRAMBLE CODES DURING RELOCATION OF SERVING RADIO NETWORK SUB SYSTEM例文帳に追加

サービング無線ネットワーク・サブシステム再配置中のスクランブル符号の管理 - 特許庁

A command processing section 121 supplies a sub command and data to a network communication apparatus 52A.例文帳に追加

コマンド処理部121は、データを送信する子コマンドをネットワーク通信装置52Aに供給する。 - 特許庁

AV NETWORK SYSTEM, AND DISPLAY DEVICE SIDE SUB-SYSTEM INCLUDED IN THE SYSTEM例文帳に追加

AVネットワークシステム、及び同システムに含まれるディスプレイ機器側サブシステム - 特許庁

The device information is collected from the sub network representative device 4 by a management device 5.例文帳に追加

管理装置5は、サブネットワーク代表デバイス4からデバイス情報を収集する。 - 特許庁

The sub-channels carry information between a system user and a system network.例文帳に追加

これらサブチャネルでシステムユーザとシステムネットワークとの間の情報の搬送を行う。 - 特許庁

例文

A firewall 5 is installed in the coupling part of the business department sub-network E1 and the WAN 3.例文帳に追加

事業部サブネットワークE1とWAN3との結合部にファイアウォール5を設置する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS