1016万例文収録!

「Speakers」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Speakersの意味・解説 > Speakersに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Speakersを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1878



例文

The sound of music is stored and outputted from the left and right speakers 3 and 4 with the same sound volume.例文帳に追加

音楽は,左右のスピーカ3,4から同音量で出力されるように記憶されている。 - 特許庁

A screen-like mesh steel plate 41 is mounted on the surface side of the amplifier speakers 1.例文帳に追加

アンプスピーカ1の表面側には、網状のメッシュ鋼板41が取り付けられている。 - 特許庁

Speakers 10, 20 are provided on a floor around the listener M sitting on a chair.例文帳に追加

椅子に着座する聴取者Mの周囲における床部には、スピーカ10,20が設けられている。 - 特許庁

To accurately carry out speech recognition of dialogs by two or more speakers, and to transform the result into the character data.例文帳に追加

複数の話者による対話を精度よく音声認識して、文字データに変換する。 - 特許庁

例文

The head-mounted display includes two headphones 1 and 2 incorporating speakers.例文帳に追加

ヘッドマウントディスプレイには、スピーカが内蔵された2つのヘッドホーン1、2が設けられている。 - 特許庁


例文

A speaker position calculation part 1 which calculates positions where connected speakers should be installed based on the number of connected speakers, data including distances between listening positions of output sounds of speakers and the display surface of a display device, and the designated allowable setting range and a speaker sound generation part 2 which distributes output sound signals to connected speakers respectively in accordance with calculated positions are provided.例文帳に追加

接続されているスピーカの台数、スピーカの出力音の聴取位置とディスプレイの表示面との距離を含むデータ、及び指定された設置可能範囲に基づいて、接続されているスピーカが設置されるべき位置を算出するスピーカ位置算出部1と、算出した位置に応じて、出力すべき音信号を、接続されているスピーカのそれぞれに分配するスピーカ音生成部2とを設ける。 - 特許庁

The liquid crystal displaying device 12 and the speakers 15 are equipped with regulating mechanisms 30 and 40.例文帳に追加

液晶表示器12およびスピーカー15は、調節機構30,40を備えたものである。 - 特許庁

The vocal tract length normalization coefficient α determined by estimating likelihood by equation (a) according to a reference of maximizing the likelihood of the acoustic models of learning speakers for the acoustic models of all the learning speakers by using a nonlinear frequency warping obtained by applying a correction factor β to vocal tract length normalization coefficient α is used for clustering of the learning speakers of this case as the distance between the respective learning speakers.例文帳に追加

その場合における学習話者のクラスタリングは、各学習話者間の距離として、声道長正規化係数αに補正係数βを適用した非線形周波数ワーピング関数を用いて、全学習話者の音響モデルに対する学習話者の音響モデルの尤度を最大にするという基準に従って、式(1)によって最尤推定して求めた声道長正規化係数αを用いる。 - 特許庁

The produced noise cancellation signal is fed to the speakers 12a and 12b and is output.例文帳に追加

生成された騒音キャンセル信号は、スピーカ12aおよび12bに供給されて出力される。 - 特許庁

例文

To provide an interactive conversation system of the optimal characteristics by using pipeline speakers.例文帳に追加

パイプラインスピーカを使用して最適な特性の双方向通話システムを提供する。 - 特許庁

例文

The phase characteristics can be adjusted in such a way that phase interference is reduced in accordance with the layout of speakers.例文帳に追加

スピーカ配置に合わせて位相干渉が低減するように位相特性を調整することができる。 - 特許庁

To simply adjust installation directions of speakers for an acoustic apparatus according to user's preference.例文帳に追加

音響装置のスピーカの設置方向をユーザの好みに合わせて簡単に調整する。 - 特許庁

Speakers 54, 55 are arranged to the left and right sides of the digital camera unit 53.例文帳に追加

デジタルカメラユニット53の左右にはスピーカ54、スピーカ55が配置されている。 - 特許庁

When a condition under which the directional speakers 137, 138 are used is satisfied, the speaker switching means 132 switches the speakers used for sound output to the directional speakers 137, 138, and the driving means 5 sets the sound output direction of the directional speakers 137, 138 to the direction of a viewer V1 detected by the viewer direction detecting means 4.例文帳に追加

指向性スピーカ137,138を使用する条件が成立している場合、音声出力に使用するスピーカをスピーカ切替手段132により指向性スピーカ137,138に切り替え、指向性スピーカ137,138の音声出力方向を駆動手段5により視聴者方向検出手段4で検出される視聴者V1の方向へ向ける。 - 特許庁

The pair of rear face speakers 9RL, 9RR are operated to be moved so as to be able to move forward and rearward.例文帳に追加

一対の後面上部スピーカ9RL・9RRは、進退自在に移動操作される。 - 特許庁

A plurality of plane speakers 1 are disposed by at least one line or more in a container part 2.例文帳に追加

複数の平面スピーカ1を収納部2に少なくとも1列以上配置する。 - 特許庁

A musical piece based on the received music data is output from speakers 21L, 21R.例文帳に追加

受信した音楽データに基づいた楽曲をスピーカ21L・21Rから出力させる。 - 特許庁

Speakers 112L and 112R are placed in front of a listening position P in generally bilateral symmetry.例文帳に追加

スピーカ112L,112Rは、リスニング位置Pの前に略左右対称に配置されている。 - 特許庁

Speakers 41 to 44 are mounted at a horizontal speaker mounting plate so as to face upward.例文帳に追加

水平なスピーカ取付け板32に対して、上方を向くようにスピーカ41〜44を取りつけた。 - 特許庁

Array speakers ASP are provided near a ceiling of a rear wall face WL1 of an audience seat SE.例文帳に追加

客席SEの後方壁面WL1の天井付近には、アレイスピーカASPが設けられている。 - 特許庁

To provide an AV amplifier by which speakers can be simply connected to a plurality of output terminals.例文帳に追加

複数の出力端子に対するスピーカの接続が簡単に行えるAVアンプを提供する。 - 特許庁

The orientation directions of the speakers 12, 12 are on the sides of front surfaces 22 of the plate piece shape members 21.例文帳に追加

スピーカ12,12の指向方向は、板片状部材21の前面22側になっている。 - 特許庁

A television set 10 comprises a display device 12 and two speakers 40.例文帳に追加

テレビジョン装置10は、ディスプレイ装置12と、2つのスピーカー40とを備えている。 - 特許庁

A microphone is provided near speakers of the listening device.例文帳に追加

そのような中、センター試験にリスニング装置を用いる試験が付加し、装置の不具合による課題も多い。 - 特許庁

The reproduced sound of the main speakers 16L and 16R is picked up by the microphones 20L and 20R.例文帳に追加

主スピーカ16L、16Rの再生音をマイク20L、20Rで収音する。 - 特許庁

Then, the inputted voice is subjected to voice recognition and the result of the voice recognition is outputted from the speakers 2.例文帳に追加

入力音声は音声認識され、その音声認識結果がスピーカーから出力される。 - 特許庁

To provide a small-sized enclosure for speakers and a speaker system having high directivity.例文帳に追加

小型で、指向性の高いスピーカ用エンクロージャおよびスピーカシステムを提供すること。 - 特許庁

Business determination means 15 determines the business of the dialog between the speakers on the basis of the speech recognition information.例文帳に追加

用件判別手段15は、音声認識情報に基づいて話者間の対話の用件を判別する。 - 特許庁

Simultaneously, an effective sound and a musical sound according to a pedestrian (a) are formed and radiated from speakers 26, 27.例文帳に追加

同時に、スピーカ26,27から通行人aに応じた効果音や楽音を生成して放音する。 - 特許庁

The peripheral speakers Sgx output the sound at the calculated sound time and by the input power.例文帳に追加

算出した発音時刻・入力パワーで周辺スピーカSgxの各々から拡声音を発音する。 - 特許庁

The positions of the speakers can be changed along a front panel by operating a moving means.例文帳に追加

移動手段を作動させることにより、スピーカの位置をフロントパネルに沿って変えることができる。 - 特許庁

First and second speakers 11Sw1 and 11Sw2 are arranged near both ears of the listener.例文帳に追加

リスナの両耳の近傍に第1および第2のスピーカ11SW1および11Sw2を配置する。 - 特許庁

To provide a game machine which can suppress the interference of output sounds from speakers.例文帳に追加

スピーカからの出力音の干渉を抑えることができる遊技機を提供すること。 - 特許庁

To securely detect a speaker who newly utters even when a plurality of speakers are present.例文帳に追加

話者が存在しているときに新たに発話した話者を確実に検出する。 - 特許庁

The musical performance sound signals having their sound characteristics corrected is reproduced through speakers 20 and 22.例文帳に追加

音響特性が補正された演奏音信号はスピーカ20,22から再生される。 - 特許庁

The voice quality conversion model generation device 1 learns voice data of at least one of N source speakers and M target speakers as learning data (normal learning or adaptive learning), and generates a voice quality conversion model comprising one or two models common to at least one of the N source speakers and M target speakers.例文帳に追加

声質変換モデル生成装置1において、N人の元話者及びM人の目標話者の少なくとも一方の音声データを学習データとして学習(通常学習又は適応学習)を行い、N人の元話者及びM人の目標話者の少なくとも一方に共通な1つ又は2つのモデルから構成される声質変換モデルを生成する。 - 特許庁

N numbers (N: plural number) of speakers 12 are spaced along a guiding direction 100.例文帳に追加

誘導方向100に沿って互いに間隔を置いてN台(N;複数)のスピーカ12,12,…が設けられている。 - 特許庁

To automatically and efficiently retrieve a conversation section of speakers using AV data.例文帳に追加

自動的且つ効率的にAVデータにおける話者の会話区間を検索する。 - 特許庁

The speakers SP0-SPn are fed with outputs of the digital filters DF0s-DFns.例文帳に追加

デジタルフィルタDF0s〜DFnsの出力をスピーカSP0〜SPnに供給する。 - 特許庁

The video source is shown by a screen 3 and speakers SP_1 to SP_5.例文帳に追加

映像ソースはスクリーン3及びスピーカSP1〜SP5によって、上映される。 - 特許庁

A server inquires of a plurality of speakers over a common transmission line to the speakers and repeats a process of reporting an identifier to each speaker which has sent back an answer signal corresponding to the inquiry, thus giving identifiers to all the speakers and recognizing the number of a plurality of speakers.例文帳に追加

サーバ装置が、複数個のスピーカ装置に共通の伝送路を通じて問い合わせを行ない、その問い合わせに対応する応答信号を送ってきたスピーカ装置に対して、当該スピーカ装置の識別子を通知する処理を、繰り返し行なうことにより、すべてのスピーカ装置に対して識別子を付与し、かつ、複数個のスピーカ装置の数を認識する。 - 特許庁

To easily perform setting work for each speaker to a number of connected speakers.例文帳に追加

接続された多数のスピーカに対するスピーカ毎の設定作業を容易に行うことができるようにする。 - 特許庁

A position specifying unit 14 specifies directions (j) of respective speakers from a voice signal S.例文帳に追加

位置特定部14は、音声信号Sから各発声者の方向jを特定する。 - 特許庁

Speakers SP1-SP16 emit the ring tones from a predetermined sound source position according to each channel.例文帳に追加

スピーカSP1〜SP16は、各チャンネルに応じた所定の音源位置から着信音を放音する。 - 特許庁

The warning with alarm and in voice is performed with sound output from speakers 61 to 64.例文帳に追加

警報や音声による警告を、スピーカ61〜64からの音響出力で行うこともできる。 - 特許庁

The directivities of the microphones 12 and the speakers 11 are set in directions opposite to each other.例文帳に追加

マイク12とスピーカ11の指向性は、相反する方向に設置される。 - 特許庁

The displays and the speakers are arranged outside of a game machine body 1A.例文帳に追加

また、ディスプレイやスピーカを遊技機本体1Aの外部に配置すべく構成している。 - 特許庁

A plurality of microphones 68 to 70 and a plurality of loud speakers 72 to 74 are disposed at an electronic musical instrument 62.例文帳に追加

電子楽器62に複数個のマイク68〜70と複数個のスピーカ72〜74を配設する。 - 特許庁

Pulses for measurement from a measurement signal generator 5 are generated from the selected one of speakers 10-1-10-5 by switching means 6-1-6-5 and received by microphones 11-1 and 11-2 provided in the other speakers and rear speakers RR and RL and delay time between the respective speakers is measured in a delay time measuring part 13.例文帳に追加

切換手段6−1〜5により測定用信号発生器5からの測定用パルスをスピーカ10−1〜5のうちの選択したスピーカから発生させ、他のスピーカおよびリアスピーカRRとRLに設けられたマイクロフォン11−1,2で受信して、遅延時間測定部13で各スピーカ間の遅延時間を測定する。 - 特許庁

例文

To improve a virtual sound effect only by two right and left speakers without sensing a feeling of uncomfortableness.例文帳に追加

左右の2つのスピーカのみで違和感を感じることなくバーチャル・サラウンド効果を増大する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS