1016万例文収録!

「Stem cell research」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Stem cell researchの意味・解説 > Stem cell researchに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Stem cell researchの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 128



例文

4) Regulations on the composition, organization, administration and review of the human stem cell clinical research must be established and made public.例文帳に追加

④ その構成、組織、運営及びヒト幹細胞臨床研究の審査等に必要な手続に関する規則が定められ、公表されていること。 - 厚生労働省

7) Measures in place to compensate for any damage to health (when compensation is made in conjunction with human stem cell clinical research, that shall be included as such compensation)例文帳に追加

⑦ 健康被害に対する補償の有無(ヒト幹細胞臨床研究に伴う補償がある場合にあっては、当該補償の内容を含む。) - 厚生労働省

4) Comparison of the predicted risks and effects of the human stem cell clinical research with other treatment options, including the absence or presence of treatment and the nature of such treatments例文帳に追加

④ 他の治療法の有無、内容、当該治療法により予期される効果及び危険並びに当該治療法との比較 - 厚生労働省

Human stem cell clinical research begun prior to the enactment of these guidelines may be conducted in compliance with the previous guidelines.例文帳に追加

この指針が施行される前に着手したヒト幹細胞臨床研究については、なお従前の例による。 - 厚生労働省

例文

2 These guidelines cover human stem cell clinical research conducted domestically within Japan, but in cases in which a Japanese research institution engages in human stem cell clinical research in another country, the researchers, etc. are required to comply basic standards sets forth in these guidelines while remaining in compliance with the laws and guidelines of the country in which the research is conducted.例文帳に追加

2 この指針は、日本国内において実施されるヒト幹細胞臨床研究を対象とするが、我が国の研究機関が日本国外において研究を行う場合及び海外の研究機関と共同で研究を行う場合は、日本国外において実施されるヒト幹細胞臨床研究も対象とし、研究者等は、当該実施地の法令、指針等を遵守しつつ、この指針の基準に従わなければならない。 - 厚生労働省


例文

1 The present guidelines cover human stem cell clinical research intended to study the transplantation or administration of human stem cells, etc. into the human body for the treatment of medical conditions outlined in Chapter 4.例文帳に追加

1 この指針は、第4に規定する対象疾患等に関するものであって、ヒト幹細胞等を、疾病の治療を目的として人の体内に移植又は投与する臨床研究を対象とする。 - 厚生労働省

Additionally, special consideration must be given for the safety (including tumorigenicity) of human stem cells used in human stem cell clinical research.例文帳に追加

さらに、新規のヒト幹細胞を用いるヒト幹細胞臨床研究を実施するに当たっては、造腫瘍性の確認しゅようを含む安全性に対する特別な配慮をしなければならない。 - 厚生労働省

(5) When conducting human stem cell clinical research using novel human stem cells,researchers, etc. must seek verification from researchers in other disciplines, and show give consideration to the opinions of patient organizations, etc.例文帳に追加

(5) 研究者等は、新規のヒト幹細胞を用いる臨床研究を実施する場合には、多領域の研究者等と十分な検証を行い、患者団体等の意見にも配慮しなければならない。 - 厚生労働省

(1) Researchers, etc. shall conduct tests to confirm the properties of human stem cells to be used in human stem cell clinical research in the final preparation.例文帳に追加

(1) 研究者等は、最終調製物に関して、ヒト幹細胞臨床研究に用いるヒト幹細胞等の特性を明らかにするための試験を行うものとする。 - 厚生労働省

例文

Clinical research will be essential in order for the fruits of stem cell research currently underway to become established as treatments for a wide range of conditions.例文帳に追加

これら現在実施されている幹細胞に係る研究の成果等が広く疾病の治療法等として確立するためには、臨床研究の実施が必要不可欠である。 - 厚生労働省

例文

However, in cases in which the laws and guidelines of the country in which the human stem cell clinical research is conducted are stricter than those set forth in the present guidelines, such research must be conducted in compliance with such standards.例文帳に追加

ただし、この指針と比較して当該実施地の法令、指針等の基準が厳格な場合には、当該基準に従ってヒト幹細胞臨床研究を実施しなければならない。 - 厚生労働省

Informed consent must be obtained from prospective research subjects and donors (including proxies, as set forth in Chapter 2, Section 1)) in human stem cell clinical research.例文帳に追加

ヒト幹細胞臨床研究を実施する場合には、被験者及び提供者となるべき者(代諾者を含む。第2章第1の1において同じ。)のインフォームド・コンセントを確保しなければならない。 - 厚生労働省

(2) Researchers, etc. and ethics committee members involved in human stem cell clinical research must not leak personal information obtained during the course of, or after the end of their involvement in, such research.例文帳に追加

(2) 研究者等及び倫理審査委員会の委員は、ヒト幹細胞臨床研究を行う上で知り得た被験者等に関する個人情報を正当な理由なく漏らしてはならないものとする。その職を退いた後も、同様とする。 - 厚生労働省

(2) Researchers engaged in human stem cell clinical research must receive the education and training, and work to gather information, needed to properly conduct such research.例文帳に追加

(2) 研究者は、ヒト幹細胞臨床研究を適正に実施するために恒常的に適切な教育又は研修を受け、情報収集に努めなければならない。 - 厚生労働省

(3) Researchers must support the principal investigator in creating materials relating to the human stem cell clinical research plan, and report to the principal investigator as necessary to the conduct of such research.例文帳に追加

(3) 研究者は、研究責任者を補助し、ヒト幹細胞臨床研究の実施計画に関する資料を作成するとともに、当該計画を実施し、研究責任者に対し必要な報告を行わなければならない。 - 厚生労働省

(3) The principal investigator must predict risks of the human stem cell clinical research, and must not conduct such research in cases when safety cannot be sufficiently ensured.例文帳に追加

(3) 研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究に伴う危険が予測され、安全性を十分に確保できると判断できない場合には、当該臨床研究を実施してはならない。 - 厚生労働省

In cases in which the human stem cell clinical research involves human subjects for which it may be difficult to obtain consent directly from the individual, justifications for why such research is necessary, and criteria for the selection of proxies例文帳に追加

単独でインフォームド・コンセントを与えることが困難な者を被験者又は提供者とするヒト幹細胞臨床研究にあっては、当該臨床研究を行うことが必要不可欠である理由及び代諾者の選定方針 - 厚生労働省

(2) Items showing originality in comparison to existing human stem cell clinical research(7) The following materials must be attached to the research plan described in (6), above.例文帳に追加

(2)既に実施されているヒト幹細胞臨床研究と比較して新規性が認められる事項(7) (6)の実施計画書には、次に掲げる資料を添付しなければならない。 - 厚生労働省

2 In cases in which human stem cell clinical research is conducted in collaboration with other research institutions, the principal investigator from one institution may act as a representative for the others and register the information a single time.例文帳に追加

2 他の研究機関と共同でヒト幹細胞臨床研究を実施する場合において、一の研究機関の研究責任者が、他の研究機関の研究責任者を代表して登録することができる。 - 厚生労働省

(13) In the event that the anticipated benefits of the human stem cell clinical research are determined to be outweighed by the burdens, the principal investigator must terminate said clinical research.例文帳に追加

(13) 研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究により期待される利益よりも不利益が大きいと判断される場合には、当該臨床研究を中止しなければならない。 - 厚生労働省

(18) Following the end of the human stem cell clinical research, the principal investigator must work to ensure that research subjects receive the best possible preventative, diagnostic and treatment care.例文帳に追加

(18) 研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究終了後においても、当該臨床研究の結果により得られた最善の予防、診断及び治療を被験者が受けることができるよう努めなければならない。 - 厚生労働省

2) Receive reports from the institute director regarding the progress of the human stem cell clinical research, and issue its opinions to the institute director regarding points for consideration or amendment, stoppage of the research, etc.例文帳に追加

② ヒト幹細胞臨床研究の進行状況について研究機関の長から報告を受け、留意事項、改善事項、中止等について、研究機関の長に対して意見を述べること。 - 厚生労働省

5) The freedom to decline participation as a research subject in human stem cell clinical research, and that refusal to participate in such will have no negative effect on the person, and that he/she will be able to continue to receive treatment例文帳に追加

⑤ 被験者となることを拒否することは自由であること、及びヒト幹細胞等の移植又は投与に同意しない場合であっても、何ら不利益を受けることはなく、従来の治療が継続されること。 - 厚生労働省

3) In cases in which the prospective research subject is a minor 16 years of age or older and capable of understanding explanations relating to the participation in the human stem cell clinical research, consent shall be obtained from the minor as well.例文帳に追加

③ 被験者となるべき者が未成年者であり、かつ、当該者がヒト幹細胞臨床研究への参加についての説明を理解できる場合において、当該者が16歳以上のときは、その同意を受けていること。 - 厚生労働省

(7) Anethics review committeereviews items necessary to the implementation, continuation or alteration of a human stem cell clinical research plan from ethical and scientific perspectives, and serves as an advisory body to the institute director at the institution at which the human stem cell research takes place.例文帳に追加

(7) 倫理審査委員会ヒト幹細胞臨床研究の実施、継続又は変更の適否その他のヒト幹細胞臨床研究に関する必要な事項について、倫理的及び科学的観点から審議するため、ヒト幹細胞臨床研究を行う研究機関の長の諮問機関として置かれた合議制の機関をいう。 - 厚生労働省

(5) On the implementation, continuation or alteration of human stem cell clinical research, the principal investigator must prepare documents (hereunder, “research plans”) that outline systems necessary to the conduct of the research following due consideration for (2), above, and receive the approval of the research institute director.例文帳に追加

(5) 研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究を実施し、継続し、又は変更するに当たり、(2)の検討の結果を踏まえて、研究遂行に必要な体制を整え、あらかじめ、当該臨床研究の実施計画を記載した書類(以下「実施計画書」という。)を作成し、研究機関の長の許可を受けなければならない。 - 厚生労働省

The “Guidelines on clinical research using human stem cells” (hereunder, the “guidelines”), all involved in human stem cell clinical research should respect, were established in July 2006 to ensure, through respect for the individual and human rights, and the maintenance of scientifically-based safety and efficacy, that the clinically promising field of human stem cell research achieves public understanding and is appropriately implemented and maintained.例文帳に追加

将来有用な医療に繋がる可能性を秘めたヒト幹細胞臨床研究が、社会の理解を得て適正に実施及び推進されるよう、個人の尊厳及び人権を尊重し、かつ、科学的知見に基づいた有効性及び安全性を確保するために、ヒト幹細胞臨床研究にかかわるすべての者が尊重すべき事項を定め、「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」(以下「指針」という。)を平成18年7月に策定した。 - 厚生労働省

The principal investigator shall maintain the final preparation for an appropriate period to allow for determinations to be made as to whether or not any future infections in research subjects are attributable to the human stem cell clinical research, and further to maintain results of serum tests from human stem cell clinical research subjects prior to transplantation or administration, as well as records pre- and post-transplantation or administration of human stem cells for at least 10 years following the submission of the comprehensive report.例文帳に追加

研究責任者は、被験者が将来新たに病原体等に感染した場合に、その原因が当該臨床研究に起因するかどうかを明らかにするため、最終調製物を適切な期間保存するとともに、当該被験者にヒト幹細胞等を移植又は投与する前の血清等の試料及びヒト幹細胞等を移植又は投与する前後の記録を、総括報告書を提出した日から少なくとも10年間保存するものとする。 - 厚生労働省

Moreover, samples such as fractions of human stem cells or differentiated cells collected must be kept for an appropriate period so as to enable the determination of the success or failure of stem cell processing, or the cause if a research subject who has received a transplantation or administration develops an infection.例文帳に追加

なお、ヒト幹細胞調製物の調製の成否の確認及び投与又は移植を受ける被験者等が感染症を発症した場合等の原因究明のために、採取したヒト幹細胞又はヒト分化細胞の一部等の適当な試料について、適切な期間保存しなければならない。 - 厚生労働省

(4) “Study leadersprovide instructions necessary instructions to researchers and principal investigators engaged in human stem cell clinical research involving tissue collection, processing and transplantation or administration that is carried out at multiple institutions, and oversee work responsibilities relating to such research.例文帳に追加

(4) 総括責任者採取、調製及び移植又は投与の過程を複数の機関で実施するヒト幹細胞臨床研究において、研究者及び研究責任者に必要な指示を行うほか、ヒト幹細胞臨床研究に係る業務を総括する研究責任者をいう。 - 厚生労働省

(3) Person providing explanations must give full explanations of all necessary information to prospective research subjects and donors regarding the human stem cell clinical research, and obtain informed consent in writing.例文帳に追加

(3) 説明者は、ヒト幹細胞臨床研究を実施するに当たっては、被験者及び提供者となるべき者に対し、当該臨床研究の実施に関し必要な事項について十分な説明を行い、文書でインフォームド・コンセントを受けなければならない。 - 厚生労働省

(4) When conducting human stem cell clinical research that poses a risk of environmental impact, or which involves the use of animals, researchers, etc. must show due consideration for the environment and research subjects and donors.例文帳に追加

(4) 研究者等は、環境に影響を及ぼすおそれのあるヒト幹細胞臨床研究を実施する場合又はヒト幹細胞臨床研究の実施に当たり動物を使用する場合には、当該臨床研究の実施に当たって、環境又は被験者等への影響に十分な配慮をしなければならない。 - 厚生労働省

(22) In human stem cell clinical research in which collection, processing and transplantation or administration take place at different institutions under the supervision of a study leader, other principal investigators may request the study leader to register said research as described in (8), above.例文帳に追加

(22) 採取、調製及び移植又は投与の過程を複数の機関で実施するヒト幹細胞臨床研究において総括責任者が総括する場合には、その他の研究責任者は、(8)に定める登録を総括責任者に依頼することができる。 - 厚生労働省

The institute director at an institution at which human stem cell clinical research is to take place must establish an ethics committee charged with evaluating the appropriateness of items in the research plan from ethics and scientific perspectives.例文帳に追加

ヒト幹細胞臨床研究を実施する研究機関の長は、実施計画書のこの指針に対する適合性その他のヒト幹細胞臨床研究を実施するに当たり必要な事項について、倫理的及び科学的観点から審査を行わせるため、倫理審査委員会を設置しなければならない。 - 厚生労働省

Persons providing explanation shall give sufficient explanation of the items listed in 3, below, using written documents to prospective research subjects (including proxies, also in 3, below) in human stem cell clinical research involving transplantation or administration, and after confirming their understanding, obtain informed consent.例文帳に追加

ヒト幹細胞等を移植又は投与するに当たって、説明者は、被験者となるべき者(代諾者を含む。3において同じ。)に対して、3に規定する説明事項について、文書を用いて十分に説明し、理解を得た上で、文書によるインフォームド・コンセントを受けなければならない。 - 厚生労働省

Finally, the MHLW committee shall review all human stem cell clinical research on an individual basis in light not only of these guidelines, but of the latest scientific findings.例文帳に追加

なお、ヒト幹細胞臨床研究の実施に際しては、本指針の要件に基づくのみならず、最新の知見に留意し、厚生科学審議会において個別に審査を行うこととする。 - 厚生労働省

Human stem cell clinical research is anticipated to play an important role in the maintenance of public health and the prevention, diagnosis and disease through the regeneration of organ function and other means.例文帳に追加

ヒト幹細胞臨床研究は、臓器機能再生等を通じて、国民の健康の維持並びに疾病の予防、診断及び治療に重要な役割を果たすものである。 - 厚生労働省

Human stem cell clinical research studies must be registered in a database as set forth in Chapter 2 Section 1.3.(8), and made public in an adequate and accurate manner.例文帳に追加

ヒト幹細胞臨床研究は、第2章第1の3(8)に規定するデータベースに登録され、その情報は適切かつ正確に公開されるものとする。 - 厚生労働省

(2) Researchers, etc. must conduct human stem cell clinical research only in accordance with commonly accepted scientific principles, and based on information from published scientific articles and experimental results.例文帳に追加

(2) 研究者等は、ヒト幹細胞臨床研究を実施するに当たっては、一般的に受け入れられた科学的原則に従い、科学的文献その他の関連する情報及び十分な実験結果に基づかなければならない。 - 厚生労働省

①The principal investigator must have sufficient scientific knowledge and medical experience and knowledge of the medical condition that is the subject of the human stem cell clinical research and related fields.例文帳に追加

① ヒト幹細胞臨床研究の対象となる疾患及び関連する分野について、十分な科学的知見並びに医療上の経験及び知識を有していること。 - 厚生労働省

In the event that the principal investigator does not have sufficient medical experience or knowledge, a physician with sufficient clinical experience must participate in the human stem cell clinical research.例文帳に追加

研究責任者が十分な医療上の経験及び知識を有していない場合は、十分な臨床経験を有する医師が当該ヒト幹細胞臨床研究に参加していなければならない。 - 厚生労働省

(2) The principal investigator must give consideration to the scientific and ethical basis of the human stem cell clinical research using information gathered from sources internal and external to the study.例文帳に追加

(2) 研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究を実施するに当たって、内外の入手し得る情報に基づき、倫理的及び科学的観点から十分検討しなければならない。 - 厚生労働省

The principal investigator must collect information needed to predict risks and ensure safety until the end of the human stem cell clinical research, and must put in place measures for observation and response.例文帳に追加

研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究を終了するまでの間、危険の予測や安全性の確保に必要な情報について把握し、経過観察の方法及び対処方法を定めなければならない。 - 厚生労働省

(9) The principal investigator must oversee the human stem cell clinical research, providing necessary instruction to other researchers, and conduct ongoing education and training.例文帳に追加

(9) 研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究を総括し、他の研究者に必要な指示を与えるとともに、恒常的に教育及び研修を行わなければならない。 - 厚生労働省

(11) The principal investigator must submit occasional reports on the human stem cell clinical research progress to the institute director on a regular basis at least once per year.例文帳に追加

(11) 研究責任者は、研究機関の長に対して、ヒト幹細胞臨床研究の進行状況について、随時報告するものとし、少なくとも年1回、定期的に文書で報告しなければならない。 - 厚生労働省

3 In the event that the human stem cell clinical research is suspended or terminated, the principal investigator must submit a report to that effect to the institute director.例文帳に追加

3 研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究を中止し、又は終了した場合は、その旨を研究機関の長に報告しなければならない。 - 厚生労働省

(15) In the event that the human stem cell clinical research is suspended or terminated, the principal investigator must prepare a comprehensive report and submit it to the institute director and study leader.例文帳に追加

(15) 研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究の中止又は終了後速やかに総括報告書を作成し、研究機関の長及び総括責任者に提出しなければならない。 - 厚生労働省

(19) The principal investigator must maintain records relating to the human stem cell clinical research in good condition for at least 10 years following the submission of the comprehensive report.例文帳に追加

(19) 研究責任者は、ヒト幹細胞臨床研究に関する記録等を、良好な状態の下で、総括報告書を提出した日から少なくとも10年間保存しなければならない。 - 厚生労働省

(1) In cases in which collection, processing and transplantation or administration take place at different institutions, one study leader shall be appointed for each human stem cell clinical research study.例文帳に追加

(1) 採取、調製及び移植又は投与の過程を複数の機関で実施するヒト幹細胞臨床研究において、総括責任者は、1件のヒト幹細胞臨床研究につき1名とする。 - 厚生労働省

例文

(4) The study leader must provide oversight of the human stem cell clinical research and provide instruction as necessary to other researchers, etc., as well as appropriate education and training.例文帳に追加

(4) 総括責任者は、ヒト幹細胞臨床研究を総括し、他の研究責任者に必要な指示を与えるとともに、適宜、教育及び研修を行わなければならない。 - 厚生労働省

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS