1016万例文収録!

「The White Lotus」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The White Lotusに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The White Lotusの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

a religious sect named the {White Lotus sect} 例文帳に追加

白蓮教という宗派 - EDR日英対訳辞書

White clouds and a pure-white Rengeza (lotus seat [under Buddha's statue]) attracts attention, and the kirikane patterns remain in a good state. 例文帳に追加

白い雲と純白の蓮華座が目を引き、截金文様も綺麗に残されている - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As an individual Buddha, the most common figure is expressed as a figure which joins its hands in prayer in the lotus position on a white elephant that has six ivory tusks and has Rengeza (padmasana, Lotus base) on the back. 例文帳に追加

独尊としては、蓮華座を乗せた六牙の白象に結跏趺坐して合掌する姿で描かれるのが、最も一般的である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The koden-bukuro used for a Buddhist funeral is a white plain envelope with no pictures or with a picture of a lotus flower. 例文帳に追加

仏式の香典袋は、白無地か蓮の花の絵柄が入った包みである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The kannon is seated on a white lotus throne on a hodan (treasure platform), with his right arm expressing Yogan-in (wish-granting mudra) and a juzu (beadroll) in the wrist and with his left hand holding a water jar, in which gu renge (red lotus) is inserted, in front of his chest. 例文帳に追加

宝壇の上の白蓮華座に坐し、右手は与願印を表しその手首に数珠をかけ、左手は胸前で紅蓮華をさした水瓶を持している - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

It is made from ingredients such as Japanese white radish, eggplant, melon cucumber, sword beans, ginger, lotus root, beefsteak plant as well as sliced raw lotus root and raw ginger and other vegetables pickled in salt and fresh and sliced, put them in a sack and squeeze out the water. 例文帳に追加

原料は、ダイコン、ナス、シロウリ、ナタマメ、ショウガ、レンコン、シソなどで、レンコン、ショウガはなまのまま、他のものは全部塩漬けにしたのを薄く刻んで、塩漬けしたのは塩抜きをし、布の袋で押し搾り水分を抜く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The meanings of 'saddharmapundariika-suutra' are as follows: sad means 'right,' 'strange' and 'good'; dharma means 'teaching' and 'truth'; pundarika means '因果 and pure white lotus'; and suutra means 'a sutra that Buddha preached.' 例文帳に追加

それぞれの意味はsad「正しい」「不思議な」「優れた」など、dharma「教え」「真理」、puNDariika「因果倶時・清浄な白蓮華」、suutra「仏の説いた経典」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At length his head lay back between his wings, and silently he lay there, like a white lotus flower upon the quiet lake. 例文帳に追加

とうとう白鳥の頭は羽のあいだにうもれ、しずまりかえった湖の蓮の白い花のように、白鳥はしずかによこたわりました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

The lotus pedestal on which Bosatsu is seated is supported by four white elephants in the Shingon sect Bosatsu image with 20 arms and it is supported by one elephant with three heads in the Tendai Sect Bosatsu image with two arms. 例文帳に追加

菩薩の乗る蓮華座は、真言系20臂像では4頭の白象によって支えられ、天台系2臂像では3つの頭を持つ1頭の象が支えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the image kept as the main object of worship in Shorenin Temple in Kyoto, it is expressed as a mandala chart with a mantra 'bhruum' in the center of a white lotus flower that is surrounded by various Buddha. 例文帳に追加

また、京都・青蓮院の本尊とされている画像では、白蓮華の中心に描いた種子ボロンと、その周囲を諸尊が取り囲む曼荼羅で表される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Hokke-kyo (Hokke-kyo Sutra) is a collective term for the Mahayana Buddhism sutra, 'saddharmapundariika-suutra ('a white lotus flower as right teaching)' in Chinese translation. 例文帳に追加

法華経(ほけきょう、ほっけきょうとも)は、大乗仏教の経典「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ(saddharmapuNDariika-suutra)」(「正しい教えである白い蓮の花」の意)の漢訳での総称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a kind of non-fermented pickles, and consists of seven vegetables such as daikon radish, eggplant, sword bean, lotus root, cucumber, perilla seeds, shiitake mushroom, or white sesame, which are finely chopped and pickled in the flavored liquid containing soy sauce and sugar or mirin (sweet cooking rice wine). 例文帳に追加

非発酵型の漬物の一種で、ダイコン、ナス、ナタマメ(鉈豆)、レンコン、キュウリ、シソの実、シイタケまたは白ゴマなどの7種の野菜類を細かく刻み、醤油と砂糖やみりんで作った調味液で漬けたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For a long time researched Buddhist scriptures, Great Priest Zhiyi of Tiantai concluded that Hokke-kyo ('sad dharma pundarika sutra' in Sanskrit which means 'right dharma, white lotus flower') was the supreme teaching which Shakya-muni had reached at the age of over 70. 例文帳に追加

天台大師智顗(ちぎ)は長年にわたる経典研究の結果、法華経(サンスクリット語名「サッダルマ・プンダリーカ・スートラ」(「正しい法"白き蓮の花"」の意)を、釈迦が七十数歳にして到達した最高の教えであると結論付けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At least one selected from boiled and dried bonito flesh, pickled Japanese white radishes, pickled Brassica juncea, bamboo shoots, burdocks, lotus roots, carrots, gingers, long green onions, mushrooms, sesame, konjak, squids, octopuses, shark's fins, jellyfishes, pig meat, chicken meat, beef, bacon, ham, sausage, and tuna are preferably used as the ingredients.例文帳に追加

(C)具材としては、鰹節、沢庵、高菜漬け、タケノコ、ゴボウ、レンコン、ニンジン、ショウガ、ネギ、茸、ゴマ、コンニャク、イカ、タコ、フカヒレ、クラゲ、豚肉、鶏肉、牛肉、ベーコン、ハム、ソーセージ及びツナから選ばれた少なくとも1種が好ましく用いられる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS