1016万例文収録!

「bi- directional」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > bi- directionalの意味・解説 > bi- directionalに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

bi- directionalの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 514



例文

A remote control device 20 for operating a television broadcast recorder 40 transmits digitized audio data inputted from a microphone 26 from a radio communication part 29 to an audio recognition processing server 30 connected via a bi-directional transmission path composed of a radio access point 37, an Internet connector 36 and the Internet 35.例文帳に追加

テレビ放送録画機40を操作するリモコン装置20は、マイク26から入力してディジタル化した音声データを、無線通信部29から無線アクセスポイント37、インターネット接続装置36、インターネット35からなる双方向の伝送路を経由して接続された音声認識処理サーバ30に送信する。 - 特許庁

In this driving circuit for display, an output control block 37 which controls the outputting of ON signals from bi-directional shift registers 33 to 36 to respective scanning lines so as to output scanning signals en bloc to the respective scanning signal lines based on a gate control signal GCNT1 for shifting the outputting of the ON signals to the respective scanning lines from a sequential outputting to a batch outputting.例文帳に追加

各走査信号線へのON信号の出力を順次出力から一括出力に移行するためのゲート制御信号GCNT1 に基づいて、複数の走査信号線に対し、一括して表示用走査信号を出力するように双方向シフトレジスタ部33〜36から各走査信号線へのON信号の出力を制御する出力制御ブロック37を設ける。 - 特許庁

The fiber reinforced resin pipe is formed of bi-directional fabric consisting of laminated orientation layers of more than one layers of reinforcing fibers oriented in parallel with the axial direction on the fiber reinforced resin pipe and of more than one layers of said fibers oriented at right angles to the axial direction of said resin pipe.例文帳に追加

または、繊維強化樹脂パイプには、強化繊維が繊維強化樹脂パイプの軸方向に対して0°に配向した一層以上の0°配向層と、強化繊維が繊維強化樹脂パイプの軸方向に対して90°に配向した一層以上の90°配向層とが予め積層された二方向性布帛が用いられているものである。 - 特許庁

A synchronous rectifier bi-directional converter system 400 constitutes a SPICE circuit; comprises an inductor L1 coupled to a battery V1 and a resistor R3, a first force commutated synchronous rectifier 404, and a second force commutated synchronous rectifier 406; and operates as a battery charge/discharge regulator.例文帳に追加

同期整流器の双方向変換器システム400は、SPICE回路を構成しており、バッテリV1と抵抗R3とに結合されたインダクタL1と、第1の強制転流式同期整流器404と、第2の強制転流式同期整流器406とを備え、バッテリ充電/放電調整器として動作する。 - 特許庁

例文

Since nozzle groups in the inventive print head ejecting color inks of substantially identical hue are arranged at positions overlapping in the sub-scanning direction, only the overlapping order of dots having substantially identical hue is altered even in bi-directional printing where printing is performed during both going stroke and returning stroke of main scanning.例文帳に追加

本発明の印刷ヘッドにおいては、色相がほぼ同一のカラーインクを吐出するノズル群同士が副走査方向において重なる位置に配列されているので、主走査の往動時および復動時の双方で印刷する双方向印刷においても色相がほぼ同一のドット同士の重なる順序が往復で変わるだけである。 - 特許庁


例文

To provide a sightseeing guidance service while referring to video information transmitted from a transmitter terminal used by a traveler by deciding an operator terminal used by a proper guide on the basis of the location information of the transmitter terminal, and establishing the bi-directional communication of the transmitter terminal and the operator terminal.例文帳に追加

観光案内サービスにおいて、旅行者が使用する発信者端末の位置情報にもとづいて、適切なガイドが使用するオペレータ端末を決定し、発信者端末とオペレータ端末の双方向通信を確立して、発信者端末から送信される映像情報を参照しての観光案内サービスの提供を可能とする。 - 特許庁

Transmission of electric signals between the main function units such as between the unit 120 and the unit 140, between the unit 140 and the units 150, 210, 220, 230, between the unit 150 and the LAN board 252, is performed by an interface such as PIC express (R) having features of bi-directional performance, serial and peer-to-peer performance.例文帳に追加

メモリブリッジ部120 とI/Oブリッジ部140 との間、I/Oブリッジ部140 とスイッチ部150 、画像取込部210 、画像処理部220 、および画像記録部230 との間、スイッチ部150 とLANボード252 など、主要機能部の間を、ピーシーアイエクスプレスなどの、双方向性、シリアル、ピアツーピアの特徴を持つインタフェースで電気信号の伝送をとる。 - 特許庁

To obtain a satellite communication method in which the scale of hardware of a mobile station can be prevented from enlarging and required beam switching of the mobile station can be carried out more reliably when bi-directional communication is carried out between a gateway station and a terrestial station through a communication satellite forming a multibeam on the ground, and to obtain a mobile station and a gateway station for use therein.例文帳に追加

地上にマルチビームを形成する通信衛星を介してゲートウェイ局と地上局との間で双方向に衛星通信を行う際に、移動局のハードウェア規模の大型化を抑えることができ、また必要な移動局ビーム切替をより確実に行うことのできる衛星通信方法、その方法に用いる移動局及びゲートウェイ局を得ることを目的とする。 - 特許庁

To provide a method for transferring electronic value information for a bulletin object, a tag and a system device for providing a service by using a bulletin object as a medium by electronically transmitting information carried on a bulletin object by using a tag capable of performing bi-directional communication, and issuing/receiving electronic value information associated with the bulletin object to the portable terminal of a customer.例文帳に追加

双方向通信が可能なタグを用いて、掲示物に記載される情報の電子的な発信に加え、顧客の持つ携帯端末に掲示物に関連する電子的価値情報を発行又は収受して、掲示物を媒介としたサービスを行うことの可能な掲示物用電子的価値情報授受方法、及びタグ並びにシステム装置を提供。 - 特許庁

例文

Presently, bi-directional efforts for gaining of profits are observed in East Asia: i) efforts for gaining profits through exploitation of the stratified new demand that is expanding mainly in China; and ii)efforts for gaining profits through exploitation of the even greater scale merits and low cost merits achieved through optimization of the production and specialization structure, which makes the most of the developed supporting industries and the low-cost labor in East Asia.例文帳に追加

実際、現在の東アジアにおいては、①中国を中心に拡大する階層化した新需要の取り込みによるプロフィットの獲得、または②東アジアにおける発達したサポーティングインダストリーや低コスト人件費等を効率的に活用した生産・分業体制の最適化を通じた一層のスケールメリット・低コストメリットの取り込みによるプロフィットの獲得に向けた取組みが見られている。 - 経済産業省

例文

To provide a radio communication system performing bi-directional data communication between a master unit and a slave unit in which the radio communication frequency band of a communication signal being delivered from the master unit can be altered arbitrarily at downlink data communication, and the slave unit can convert the radio communication frequency by a preset frequency variation regardless of the radio communication frequency band.例文帳に追加

親局装置と子局装置との間で双方向のデータ通信を行う無線通信システムにおいて,下り方向のデータ通信の際に,親局装置から送出される通信信号の無線通信周波数の周波数帯域を任意に変更可能とすると共に,子局装置では,無線通信周波数の周波数帯域に拘わらず予め設定された所定の周波数変化量分だけ変換する無線通信システムを提供すること。 - 特許庁

The method includes: a frontend interface communicating with one or more image capture devices over a data communication network; a backend interface communicating with backend devices; and a job communication controller configured to exchange bi-directional status information and control information between the image capture devices and the backend devices by controlling the frontend interface and the backend interface.例文帳に追加

データ通信ネットワークを介して1つ以上の画像キャプチャ装置と通信するフロントエンドインターフェイスと、バックエンド装置と通信するバックエンドインターフェイスと、フロントエンドインターフェイスとバックエンドインターフェイスを制御して、画像キャプチャ装置とバックエンド装置の間で双方向の状態情報と制御情報のやりとりをするように構成されたジョブ通信コントローラと、を有する。 - 特許庁

This MF system 100 in which a plurality of software components A to N for realizing a service related with information processing are mounted is provided with a component communication mechanism 150 for acquiring an IF module for start and an IF module for reply for specifying a relation between software components, and for controlling bi-directional communication between software components based on the IF module for start and the IF module for reply.例文帳に追加

MFシステム100は、情報処理に関するサービスを実現する複数のソフトウェアコンポーネントA乃至Nを実装するものであり、ソフトウェアコンポーネント間の関係を規定する起動用IFモジュール及び応答用IFモジュールを取得して、これら起動用IFモジュール及び応答用IFモジュールに基づいて、ソフトウェアコンポーネント間の双方向の通信を制御するコンポーネント通信機構150を有する。 - 特許庁

例文

The control method of a stereoscopic image display apparatus which is constituted of stereoscopic glasses and an image information playback device, includes the steps of: sensing whether or not a user wears the stereoscopic glasses; and generating one of 2D and 3D images in the image information playback device according to whether the user wears the stereoscopic glasses, wherein the stereoscopic glasses and the image information playback device perform bi-directional communication.例文帳に追加

立体眼鏡と画像情報再生装置とから成る立体画像表示装置の制御方法であって、ユーザによる前記立体眼鏡の着用の有無を感知する段階と、前記ユーザによる前記立体眼鏡の着用の有無に応じて前記画像情報再生装置に2D及び3D画像のうち一つを生成する段階と、を有し、前記立体眼鏡と前記画像情報再生装置とが双方向通信を行うことを特徴とする立体画像表示装置の制御方法を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS