1016万例文収録!

「glass bowl」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > glass bowlの意味・解説 > glass bowlに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

glass bowlの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

grind designs into the glass bowl 例文帳に追加

ガラス・ボールにデザインを刻む - 日本語WordNet

The glass bowl broke into tiny fragments.例文帳に追加

ガラスの鉢は粉々になってしまった。 - Tatoeba例文

a glass bowl in which live fish are kept 例文帳に追加

金魚を入れて飼うためのガラス製の容器 - EDR日英対訳辞書

The glass bowl broke in tiny fragments. 例文帳に追加

ガラスの鉢は粉々になってしまった。 - Tanaka Corpus

例文

Hakururi no Wan: A glass bowl 例文帳に追加

白瑠璃碗(はくるりわん):ガラス製の碗。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

a large drinking glass (ovoid bowl on a stem) for drinking toasts 例文帳に追加

祝杯用の大きな飲酒グラス(足のある卵形の器) - 日本語WordNet

He drew the first prize number from the large glass bowl.例文帳に追加

彼はその大きなガラスのボウルから一等の当選番号を引いた - Eゲイト英和辞典

Several people were warming up with a glass of hot red wine and a bowl of this boiled shellfish. 例文帳に追加

数人の人々が温かい赤ワインとこの煮貝で暖まっていました。 - 浜島書店 Catch a Wave

Before her stood a glass bowl containing four gold-fish. 例文帳に追加

彼女の前には、金魚鉢にはいった四匹の金魚がいます。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

例文

Incidentally, people in the Edo period hung the glass fish bowl from the eaves and looked up the goldfish from below. 例文帳に追加

ちなみに江戸時代の金魚鉢は吊り下げ式で軒下などに吊るして下から観賞していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The main attraction of this year’s exhibit was a cut glass bowl, Hakururi no Wan. 例文帳に追加

今年の展覧会の目玉の品はカットグラスの器「白(はく)瑠(る)璃(りの)碗(わん)」だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

KITCHEN TABLE PROVIDED WITH GLASS CERAMIC BOWL HAVING CONCAVE HEATING SURFACE例文帳に追加

窪み湾曲した加熱面を有するガラスセラミックボウルを備えた調理台 - 特許庁

The wine glass has a bowl with a protrusion on the inner surface of the bottom end.例文帳に追加

ワイングラスは、下端部の内部表面上に突起部を有するボウル部を有する。 - 特許庁

A cell 11 is constituted of a glass base material 12 and a bowl-like metal cell body 13 to become to a cell structure.例文帳に追加

セル11はガラス基材12とセルの構造体となる椀状の金属セル本体13から構成される。 - 特許庁

In other countries, 'Glass bowl with gold leaf' (Sandwich glass, unearthed in Alexandria and owned by the British Museum) around 300 to 250 BC has a plant pattern with the kirikane technique placed between the two layers of transparent glass. 例文帳に追加

海外の例として紀元前300-250年頃の「金箔入りガラス碗(サンドイッチ・グラス)」(大英博物館蔵、アレクサンドリア出土)があり、截金による植物文様を二層の透明ガラスの間に挟み込んだ作品がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an apparatus for producing a quartz glass crucible to produce the quartz glass crucible by heating and melting a quartz powder molding molded at the bowl-shaped inner surface of a rotating mold with arc heating and where the quartz glass crucible is easily taken out from the rotating mold while efficiently removing bubbles.例文帳に追加

アーク加熱によって回転モールドの碗状内面に成形された石英粉成形体を加熱溶融して石英ガラスルツボを製造するための石英ガラスルツボ製造装置において、気泡の効率的な除去を可能としながらも、回転モールドから石英ガラスルツボを容易に取り出せるようにする。 - 特許庁

The reflecting mirror having a recessed face that reflects light emitted from a short-arc discharge lamp is press-formed so that the thickness of an emission opening part 11e of glass base material 11 obtained by press-forming a lump of molten glass into a bowl shape becomes nearly the same as the wall thickness of glass from the emission opening part 11e to the base part opening part 11c.例文帳に追加

ショートアーク放電ランプから放射する光を反射する凹面を備えた反射ミラーであって、溶融ガラス塊を碗状にプレス成形を施したガラス基材11の出射開口部11eの厚みが、出射開口部11eより基部開口部11cに至るガラスの肉厚と略同一となるようプレス成形を行う。 - 特許庁

This module type beverage glass 10A is equipped with the mutually replaceable components which is composed of a base 12, a bowl 14 and at least one stem part 13 for being used if necessary; and coupling devices 15' and 15", which make the components coupled to each other in a freely detachable manner, are provided on mutually opposed surfaces of the components.例文帳に追加

モジュール式飲料用グラス10Aは、ベース12と、バウル14と、もし必要ならばひとつ又はそれ以上のステム部分13とから成る相互に交換可能な部品を備え、これら部品の対向し合う表面には部品間の自由に脱着可能な結合を作る連結装置15’,15”が設けられている。 - 特許庁

例文

a shallow dish full of blocks of blancmange and red jam, a large green leaf-shaped dish with a stalk-shaped handle, on which lay bunches of purple raisins and peeled almonds, a companion dish on which lay a solid rectangle of Smyrna figs, a dish of custard topped with grated nutmeg, a small bowl full of chocolates and sweets wrapped in gold and silver papers and a glass vase in which stood some tall celery stalks. 例文帳に追加

ブランマンジェの塊と赤いジャムでいっぱいの平皿、茎の形の柄のついた大きな緑の葉の形の皿の上には紫のレーズンの房と皮をむいたアーモンドが置かれ、対の皿にはスミュルナイチジクがぎっしり長方形に並べられ、ナツメグをすりおろしてかけたカスタードが一皿、金や銀の紙にくるんだチョコレートやキャンディーをいっぱいにした小さなボール、そして細長いセロリの茎を入れたガラスの瓶。 - James Joyce『死者たち』

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS