1016万例文収録!

「head of a nail」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > head of a nailに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

head of a nailの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 110



例文

A hot-dipped wire 10 having a hot-dipped layer 12 of a non ferrous metal on the surface of a core material 11 which is composed of almost exclusively iron is cut to a prescribed length, and, by a punching process in the side of a cut end 20a, and nail head portion 1a is formed.例文帳に追加

鉄を主体とする芯材11の表面に非鉄金属の溶融めっき層12を有する溶融めっき線10を所要長さに切断し、切断した一端20a側のパンチング加工によって釘頭部1aを形成する。 - 特許庁

The building plate material has a fixing hollow section 3, the hollow section 3 has a cross-sectional shape consisting of a head 10, a neck 12 and a trunk 11, a nail leg 6 driven in the building plate material is so put that it penetrates the trunk 11 through the neck 12 from the head 10, and the head 12 is formed in an approximately circular arc-shape.例文帳に追加

固定用の中空部3を有し、前記中空部3は、その断面形状が頭部10、首部12、胴部11からなり、当該建築用板材1に打ち付けられる釘脚6が前記頭部10から前記首部12を通って前記胴部11に貫通するように設けられており、前記頭部12は、大略円弧状に構成されている。 - 特許庁

Also, the partition plate 16 includes a second reinforcing member 31 having a cross section of an almost rectangular shape which is wide enough to hold an outer rim of a head 51 of a nail 50 in a place where a columnar reinforcing body 40 for supporting the form is nailed down.例文帳に追加

また仕切板16は、型枠を支持するための柱状補強体40を釘打ちする箇所52に、釘50の頭部51の外縁を支えることができる幅の略矩形状の断面形状を有する第2の補強部31も形成する。 - 特許庁

This accessory pin with a crime preventing function is characterized in having a head part and a leg part, being formed with the blade part in the outer edge of the leg part, and covering the blade part with a coating material having an adhesive force of such an extent as being peelable with a nail.例文帳に追加

頭部と脚部とを有するアクセサリーピンにおいて、脚部の外縁に刃部を形成するとともに、この刃部を、爪で剥がせる程度の被着力を有するコーティング材で覆ったことを特徴とする防犯機能を有するアクセサリーピン。 - 特許庁

例文

To provide a drive screw nail capable of being driven into a wood material W without damaging an engagement groove 10 formed on an end face 2a of a head part 2, by a hammer and an automatic nailing machine, and being drawn out by engaging a rotating tool T with the engagement groove 10 without damaging the wood material W.例文帳に追加

木材Wへ打ち込む際に頭部2の端面2aに形成した係合溝10を玄翁や自動釘打機等によって損傷させることが無く、係合溝10に回転工具Tを係合させて木材Wを損傷することなく抜くことができる打ち込み用ねじ釘1を提供する。 - 特許庁


例文

This nail-shaped fixing element is so constituted that a head part 3, 13, 23, and 33 projecting radially outward from a shank is provided in one end of the shank and the other end of the shank is taperedly formed as a point 5, 15, 25, and 35.例文帳に追加

本発明による釘状固定素子は、シャンクの一端にシャンクから半径方向外方に突出する頭部(3,13,23,33)が設けられ、シャンクの他端が尖端(5,15,25,35)としてテーパ状に形成された構造とされている。 - 特許庁

It is said that for the ritual, the practitioner wore gotoku with candles attached to it on his/her head, dressed in a white gown, and visited a place where the sacred tree was planted, on the shaft of which he/she drove a nail, in order to break the barrier between this world and the underworld, and conjured cow-like specters. 例文帳に追加

五徳を頭に被って、そこにロウソクを立て、白装束を身に纏うといったいでたちで、丑の刻(深夜)に神木のある場所に出向いて、結界を破るために釘を打ち込み、牛などの姿をした妖怪を呼び出したといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After completely containing the head of the nail in the drill hole 1 by moving the chamfering strip with the lug and the joint bar upward from its form 12, when lifting the chamfering strip with the lug and the joint bar upward, an article can be removed without damaging a little, and can be repeatedly used.例文帳に追加

また、その型枠12から耳付面木・目地棒を上方へ動かすことによってドリル穴1の中に釘の頭を完全に含み込ませた後に、耳付面木・目地棒を上に持ち上げると少しも品物を傷付ける事なく取り外すことができ、繰り返しの使用が可能になる。 - 特許庁

On the top surface 10a of this marking pile A buried in the ground C so that at least a part of a head part 10 is exposed from the ground surface, an insertion hole 13 is formed, for selectively inserting a nail-shaped fixing member 15 equipped with the identifier 2 for transmitting the information stored, when a read-out electromagnetic wave from the outside, or measuring equipment 16.例文帳に追加

頭部10の少なくとも一部分が地表から露出するようにして地盤Cに埋設される標示杭Aであって、頂面10aに、外部からの読み出し用電磁波を受けたとき記憶した情報を発信する識別体2を備えた釘形の止着部材15、または測量用の器材16が選択的に挿入される挿入孔13が形成されている標示杭A。 - 特許庁

例文

The outer post 140 is mounted for free reciprocation with surrounding the inner post 120 and is provided with a pin 150 therethrough with being energized, and an enlarged head part 154 of the pin 150 is seated on the recessed part 166 of the axial direction groove hole 160 to secure the nail supporting plate 130 against the inner post 120.例文帳に追加

外部ポスト140は内部ポスト120を囲んで往復運動可能に取り付けられていて、外部ポスト140を貫通して横向きに取り付けられたピン150が付勢されており、ピン150の拡大頭部154は軸方向溝穴160の凹部166に着座されていて釘支持板130を内部ポスト120に対し固定している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS