1016万例文収録!

「instruction in writing」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > instruction in writingに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

instruction in writingの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 116



例文

To solve the following problem: although a user fills in a processing instruction according to a rule, and makes a device read and recognize a processing object region and processing content to the region, it is not possible for the user to change a rule in entry by hand-writing as necessary.例文帳に追加

処理対象となる領域とその領域に対する処理内容を、ユーザが規則に従って処理指示書に記入を行い、読み込ませることで装置に認識させるが、ユーザが規則に従って処理指示書に記入を行い、処理対象となる領域とその領域に対する処理内容を、装置に読み込ませることで認識させるが、ユーザが手書きで記入する際の規則を適宜変更できない。 - 特許庁

In this memory system which is provided with a memory controller for writing/reading data to a memory; and a system controller for transmitting an instruction to the memory controller, it is possible to acquire an elapsed time since data are written in a memory until occurrence of a read error and the number of times of reading of the data.例文帳に追加

本発明によれば、メモリに対してデータの書き込み又は読み出しを行うメモリコントローラと、該メモリコントローラに命令を送信するシステムコントローラとを備えるメモリシステムにおいて、データがメモリに書き込まれてから読み出しエラーが発生するまでの経過時間と当該データの読み出し回数を取得することができる。 - 特許庁

The IC card processing terminal 201 performs access control with respect to the IC card via a reading/writing part 202 by acquiring card access information which is required in the settlement processing, by referring to a card access information table 207 which is arranged in the storage part 206 of the IC card processing terminal 201 corresponding to the received instruction command.例文帳に追加

ICカード処理端末201は受信した命令コマンドに対応するICカード処理端末201の記憶部206に有するカードアクセス情報テーブル207を参照し、決済処理時に必要なカードアクセス情報を取得することでリードライト部202を介してICカードに対するアクセス制御を行う。 - 特許庁

To provide a document data generating apparatus for generating print data by a server according to an instruction from a client, the apparatus in which data for limiting display/print frequency is incorporated in a data format itself, and document data generation for writing the limiting data is provided as an API library independently of a server application.例文帳に追加

クライアントからの指示によりサーバで印刷データを生成する文書データ生成装置において、データフォーマット自体の中に表示・印刷回数を制限するようなデータを含ませ、またその制限データを書き込む文書データ生成をサーバアプリケーションから独立したAPIライブラリとして提供する。 - 特許庁

例文

And the variable attribute table is read (S100), when a writing processing of the global variables exists in a high-order function (S120), existence of an interruption prohibiting/permitting instruction on a proper position according to a processing describing position regarding the global variables in a low-order function is judged (S140 to S170) and its judgment result is outputted (S180).例文帳に追加

そして、この変数属性テーブルを読み込み(S100)、グローバル変数の書込処理が上位関数にあれば(S120)、下位関数中のグローバル変数に係る処理記述位置に応じた適正位置に割込禁止/許可命令が存在することを判断し(S140〜S170)、その判断結果を出力する(S180)。 - 特許庁


例文

In a reporting system with a mobile terminal K, an instruction table terminal C and a web server WS for supporting message exchange between the terminals by chat, the reporter who encountered the accident accesses an emergency reporting site of the web server WS from his or her mobile terminal K and sends a writing request of report content.例文帳に追加

移動端末Kと、指令台端末Cと、上記両端末のチャットによるメッセージ交換を支援するウェブサーバWSとを備えた通報システムにおいて、事故に遭遇した通報者は、自己の移動端末KからウェブサーバWSの緊急通報サイトにアクセスし、通報内容の書き込み要求を送信する。 - 特許庁

By adding a document transferring mechanism having a product life cycle determination function, a document transfer destination determination function and a function of writing a document transfer instruction to the PDM system and document transfer destination information in the PDM system, document archive management associated with the PDM system and with the document management system is available.例文帳に追加

製品ライフサイクル判定機能とドキュメントの移動先判定機能とPDMシステムに対するドキュメント移動指示とドキュメント移動先情報をPDMシステム書込む機能を有したドキュメント移動機構を付加し、PDMシステム及びドキュメント管理システムと連携したドキュメントアーカイブ管理を可能とする。 - 特許庁

Each processor element generates data obtained by fixing a digit designated when writing a numerical value characteristic to the processor element by a binary system to '0' or '1', compares the data generated by each processor element and a numerical value designated by an instruction code simultaneously through all the processor elements, and sets the comparing result to a flag included in the arithmetic control register.例文帳に追加

各プロセッサエレメントにて、プロセッサエレメントに固有の数値を2進法により表記させた際の、指定された位を“0”若しくは“1”に固定させたデータを生成し、上記の各プロセッサエレメントにて生成されたデータと、命令コードにより指定された数値を全プロセッサエレメントに渡って同時に比較し、比較結果を上記演算制御レジスタに含まれるフラグに設定する。 - 特許庁

The management apparatus 2 determines a storage medium in storage media 3 held to the library apparatus 1 which is not possible at least one of the reading or writing of data as a data conversion target storage medium 3a based on the correspondence of administrative information and storage media, and transmits a data conversion instruction from the storage medium 3a to another storage medium 3b.例文帳に追加

管理装置2は、管理情報および記憶媒体の対応関係に基づいて、ライブラリ装置1に収納された記憶媒体3のうち、データの読み書きの少なくとも一方ができなくなる記憶媒体をデータ移行対象記憶媒体3aと決定し、当該記憶媒体から他の記憶媒体3bへのデータ移行指示を送信する。 - 特許庁

例文

The target B comprises: a first storage device 3 storing a program of a debug target; a second storage device 4 that is the load destination of the program of the debug target; and a loader 5 loading the program from the first storage device 3 to the second storage device 4, notifying the debugger A of load completion in time of the load completion, and requiring the break instruction writing processing.例文帳に追加

ターゲットBは、デバッグ対象のプログラムを格納する第1の記憶装置3と、デバッグ対象のプログラムのロード先である第2の記憶装置4と、プログラムを第1の記憶装置3から第2の記憶装置4へロードしロード完了時にデバッガAに対してロード完了を通知してブレーク命令書き込み処理を要求するローダ5から構成されている。 - 特許庁

例文

The overhead of access to a shared memory SM is eliminated by writing transfer data between processing units (PU) in a local memory LM, and a block transfer instruction or a DMA of a processor 1a performs collective transfer from a transfer source local memory LM to the shared memory SM after completing to write transfer data to thereby achieve a large amount of data transfer at a high speed.例文帳に追加

プロセッシングユニット(PU)間の転送データをローカルメモリLMに書き込むことで、共有メモリSMに対するアクセスのオーバヘッドをなくし、転送データの書き込みが完了してから、プロセッサ1aのブロック転送命令あるいはDMAで、転送元ローカルメモリLMから共有メモリSMへまとめて転送を行うことで、大量データの高速転送を実現する。 - 特許庁

The second processor 3 has: a first register 26 storing the vector arithmetic parameter; a scalar processor 31 writing the vector arithmetic parameter into the first register 26 according to an instruction designated from the first processor 2; and one or more vector processors 32, 33 executing the instruction designated by the first processor 2 based on the vector arithmetic parameter stored in the first register 26.例文帳に追加

第2のプロセッサ3は、ベクトル演算用パラメータを格納する第1のレジスタ26と、第1のプロセッサ2から指定された命令に従って、第1のレジスタ26にベクトル演算用パラメータを書き込むスカラプロセッサ31と、第1のプロセッサ2により指定された命令を、第1のレジスタ26に格納されたベクトル演算用パラメータに基づいて実行する1以上のベクトルプロセッサ32,33とを有する。 - 特許庁

An instruction signal for instructing the reading of picture data for the prescribed address of a picture memory 20, and the writing of zero data for the same address is generated from a printer interface part 13 through a local bus 15 to a memory controller 11, and then the memory controller 11 writes the zero data in the same address of the picture memory 20 following the memory reading based on the instruction signal.例文帳に追加

画像メモリ20の所定アドレスに対して画像データをリードし、その後同一アドレスに対してゼロデータをライトすることを指示する指示信号を、プリンタインタフェイス部13からローカルバス15を介してメモリコントローラ11に対して発生させることによって、メモリコントローラ11は、その指示信号に基づいて、メモリリードに引き続いて、画像メモリ20の同一アドレスにゼロデータをライトする。 - 特許庁

The data transfer device DMA data transferring the data to HDD105 from the cache memory is provided with ASIC103 issuing a control command to write a cache content of a cache memory in HDD105 before DMA transferring a command for a data writing instruction and controlling to write the data in HDD105 and not to leave the data in the cache memory according to a set data DMA transferring condition.例文帳に追加

データをキャッシュメモリからHDD105にDMA転送するデータ転送装置において、データ書き込み指示のコマンドをDMA転送する前にキャッシュメモリのキャッシュ内容をHDD105に書き込む制御コマンドを発行し、予め設定されたデータDMA転送条件に従って、データをHDD105に書き込んでキャッシュメモリにデータを残さないように制御するASIC103を備えた。 - 特許庁

3. The Minister may employ electromagnetic means for sending a notification concerning the decision to grant the Subsidy pursuant to paragraph 1 of the following article pertaining to the Application for the Subsidy, etc. filed pursuant to Paragraph 1, an approval pursuant to Article 9, Paragraph 1, an approval pursuant to Article 11, Paragraph 1, an instruction pursuant to Article 12, or an approval pursuant to Article 20, Paragraph 3, except where a Subsidized Company has requested the said notification in writing in advance. 例文帳に追加

3 大臣は、第1項の規定により行われた交付申請等に係る次条第1項の規定に基づく交付決定、第9条第1項の規定に基づく承認、第11条第1項の規定に基づく承諾、第12条の規定に基づく指示又は第20条第3項の規定に基づく承認について、補助事業者が書面による通知を受けることをあらかじめ求めた場合を除き、当該通知を電磁的方法により行うことができるものとする。 - 経済産業省

例文

(2) The written copy shall be accompanied by a statement instructing the parties of the possibility to appeal the decision, of the authority where an appeal may be lodged, of the time limit for lodging an appeal and of the appeal fee. The time limit for lodging an appeal (Section 73(2)) shall commence only when the parties have been instructed in writing. If they have not been instructed or have been incorrectly instructed, an appeal may only be lodged within one year from service of the decision, except where instruction has been given in writing that an appeal is not permissible; Section 123 shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加

(2) 決定の書面には,決定についての審判請求が可能なこと,審判請求の提出先とすることができる当局,審判請求の提出期限及び審判請求手数料について当事者に教示する陳述が添付される。審判請求の提出期間(第 73条(2))は,当事者が書面による教示を受けた時から開始する。当事者が教示を与えられていないか,又は誤った教示を与えられている場合は,審判請求は,決定の送達後 1年以内に限り行うことができるが,審判請求は許可されない旨書面による教示が与えられているときは,この限りでない。第 123条が準用される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS