1016万例文収録!

「internet VPN」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > internet VPNの意味・解説 > internet VPNに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

internet VPNの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 70



例文

Furthermore, an access router built in the ONU applies dynamic allocation to the broadband signal to set paths to two systems for a packet for the Internet connection and a packet for the leased line connection of the IP network by using the IP-VPN.例文帳に追加

また、前記ONUに内蔵したアクセスルーターによりブロードバンド信号をインターネット接続のためのパケットとIP−VPNによるIPネットワークの専用線接続のためのパケットとの2系統にパスを張るためのダイナミックアロケートを行う。 - 特許庁

Further, it is made possible to user an application on a shared file server 13 on a LAN 14 by connecting with the LAN 14 through a VPN on the Internet, so the user can work at a visiting place in computer environment similar to the office environment.例文帳に追加

更に、インターネット上のVPNを介してLAN14に接続し、該LAN上の共有ファイルサーバ13のアプリケーションを利用するようにしたので、外出先において、オフィスと同様のコンピュータ環境により仕事を行なうことができる。 - 特許庁

In connecting to the software program of the accounting firm by the VPN connection via the Internet, the connection is made not by an input method with a password or the like where information is likely to leak but by the device of the USB standard for which an individual code for connection is prepared in advance.例文帳に追加

会計事務所のソフトウェアプログラムにインターネット経由のVPN接続で接続する場合には、情報の漏洩が起こりやすいパスワード等の入力方法で接続するのではなく、あらかじめ接続用の個体コードが用意されたUSB規格のデバイスを用いて接続を行う。 - 特許庁

To obtain a real time multi-communication system for a broadband communication network and a public telephone network that can be connected to three or more systems of a leased line network of an IP network by an IP-VPN(Vitual Private Network), an Internet channel and the public telephone network by using a subscriber wiring already installed in a user's home.例文帳に追加

ユーザー宅に既設の宅内配線を使用してIP−VPNによるIPネットワークの専用線網とインターネット回線及び公衆電話網の3系統以上の通信網に接続することができる、ブロードバンド通信網及び公衆電話網のリアルタイム・マルチ通信方式を得る。 - 特許庁

例文

To provide a network connection apparatus at low cost capable of acting like a firewall to be installed in order to maintain the security for access to the Internet, characterized in a simple user interface and a VPN (Virtual Private network) function, and capable of management and management by remote control.例文帳に追加

インターネットに接続する際の安全性を保つために設けられるべきファイアウォールであって、簡単なユーザーインターフェイスとVPN機能を特徴とする、遠隔操作による保守管理を可能にしたネットワーク接続装置を低価格で提供する。 - 特許庁


例文

Image data and print order information transmitted from a user terminal 10 reaches a shop terminal 30 via the Internet 60, a print management server 20, a VPN 70 and a local IP network 80, in this order, and the image is printed there.例文帳に追加

ユーザ端末10から送信された画像データ及びプリント注文情報は、インターネット60、プリント管理サーバ20、VPN70、地域IP網80をこの順番で経由して店舗端末30に到達し、ここで画像のプリントが行われる。 - 特許庁

The method, program and system for executing remote maintenance adopts a characteristic configuration method realized such that a NAT(network address translation) 110 leading to a local network 7 is provided in a router section 11 in the Internet gateway terminal 1 to convert a global address into a local IP address for VPN NAT thereby allowing the maintenance center 9 to provide/release it.例文帳に追加

情流GW端末1におけるルータ部11内に、そのローカルネットワーク7との間にNAT110を設け、グローバル側のアドレスをVPNNAT用ローカルIPアドレスとして保守センタ9から付与及び解放を行うことで実現する特徴的構成手法の採用。 - 特許庁

A computer system and software program for performing accounting processing are prepared at an accounting firm, whereas the firm is connected to the software program of the accounting firm by VPN connection via the Internet and performs input, correction, and the like of data.例文帳に追加

会計事務所に会計処理を行うコンピュータシステムとソフトウェアプログラムを用意し、企業はインターネット経由のVPN接続で会計事務所のソフトウェアプログラムに接続しデータの入力や修正等を行う。 - 特許庁

A plurality of pieces of equipment that are monitoring objects and a store management device collecting information for the equipment are connected to a store-side LAN of a store-side system, and communication is performed with the Internet through a store-side router having VPN function.例文帳に追加

店舗側システムの店舗側LANには監視管理対象の複数の設備機器とこれら設備機器に関する情報を収集する店舗管理装置とが接続され、VPN機能を有した店舗側ルータにてインターネットと通信を行う。 - 特許庁

例文

This system is mounted on a server system S2 on a design consultant side, enciphers the data acquired in the field by a public key of a server system S1, and transmits the enciphered data acquired in the field to a global address of the server system S2 as a destination via the Internet VPN.例文帳に追加

設計コンサルタント側のサーバシステムS2に搭載され、現場取得データをサーバシステムS1の公開鍵で暗号化し、この暗号化された現場取得データをサーバシステムS2のグローバルアドレスを宛先としてインターネットVPNを介して送信する。 - 特許庁

例文

To provide a method, program and system for performing remote maintenance capable of remote maintenance on a plurality of Internet gateway terminals and their extension terminals to the utmost at the same time by way of a VPN(Virtual Private Network) on the Internet from a maintenance center while permitting duplicate local network addresses under the control, and to provide a recording medium for recording the remote maintenance execution program.例文帳に追加

保守センタからインターネットのVPN経由で、配下のローカルネットワークアドレスの重複を許容した複数の情流GW端末及びその内線端末に対して、同時に可能な限りリモートメンテナンスできる、リモートメンテナンス実施方法、プログラム及びシステム並びにリモートメンテナンス実施プログラムを記録した記録媒体の提供。 - 特許庁

A communication means such as package communication equipment or a terminal connected to the Internet is provided with a distributing function for issuing an address inquiry to a name server in an LAN by establishing a VPN with the LAN when a domain name is the destination LAN, and for issuing an address inquiry to the name server of the Internet when the domain name is the IP address of a global address.例文帳に追加

インターネットに接続されるパケット通信装置や端末などの通信手段に、ドメイン名が宛先LANである場合には、当該LANとの間でVPNを確立してから、LAN内のネームサーバにアドレス問い合わせを行い、ドメイン名がグローバルアドレスのIPアドレスの場合には、インターネットのネームサーバにアドレス問い合わせを行う振り分け機能を備える。 - 特許庁

Upon sensing generation of data destined for a Mobile Node'MN' 421 in a Virtual Private Network'VPN' server 429, a Customer Premise Equipment'CPE' router 419 requests Internet Service Providers'ISP' routers 411, 413, 415, 417 connected to the VPN to search for an address of a Foreign Agent'FA', to which the MN belongs.例文帳に追加

VPNサーバー429で特定のMN421へ伝送するデータの発生を感知すると、加入者宅内機器(Customer Premise Equipment;CPE)ルーター419は、VPNに連結されたインターネットサービス事業者(Internet Service Provider;ISP)ルーター411、413、415、417が特定のMNが属しているフォーリンエージェント(Foreign Agent;FA)423のアドレスを検索することを要求する。 - 特許庁

The act of transmitting the information by e-mail to the members of a company by connecting the offices in Tokyo and those in Osaka with a special line or by establishing a VPN through the internet, or of displaying it on the INTRANET subject to common use both at the principal and branch offices, may fall within the definition of .public transmission. (the Copyright Law Article 2, Paragraph 1, Item 7-2), as it may normally be received and perceived by a large number of people. 例文帳に追加

プリントアウトすることなく、当該情報を企業内(東京と大阪のオフィスを専用線で結んだり、インターネットを通じてVPNを組んでいるような場合)にメール送信したり、本支店間共通のイントラネットの掲示板に掲示する行為に関しては、通常多数の者が受信したり見たりする可能性があるので複製だけでなく公衆送信(同法第2条第1項第7号の2)にあたる可能性もある。 - 経済産業省

A computer system and a software program for performing accounting processing are prepared in the accounting office, and the company of the consulting destination performs input, correction or the like of accounting processing data by connecting with the software program installed to the computer system of the accounting office by VPN connection via the Internet.例文帳に追加

会計事務所に会計処理を行うコンピュータシステムとソフトウェアプログラムを用意し、顧問先の企業はインターネット経由のVPN接続で会計事務所のコンピュータシステムにインストールされているソフトウェアプログラムに接続し、会計処理のデータの入力や修正等を行う。 - 特許庁

In the VPN management servers VSA and VSB, an IP (internet protocol) path is set between domains for management, according to setup information on a wavelength path sent from the provider management server PS and information indicative of a logical link between network equipments in the domain and acquired from domain management servers DSA1-DSA3 and DSB1-DSB3.例文帳に追加

そして、VPN管理サーバVSA,VSBにおいて、上記プロバイダ管理サーバPSから送られた光波長パスの設定情報と、ドメイン管理サーバDSA1〜DSA3,DSB1〜DSB3から取得したドメイン内のネットワーク機器間の論理リンクを表す情報とをもとに、ドメイン間にIPパスを設定し、管理する。 - 特許庁

When the VPN connection via the Internet is performed to the computer system and software program of the accounting office, the connection is performed not by a connection method by password input on a Web browser which has probability of information leak, but by using a device of USB standard having an authentication program which is preliminarily prepared for connection with the computer system and software program of the accounting office.例文帳に追加

会計事務所のコンピュータシステムとソフトウェアプログラムにインターネット経由のVPN接続をする場合に、情報漏洩が考えられるWebブラウザ上でのパスワード入力による接続方法ではなく、あらかじめ会計事務所のコンピュータシステムとソフトウェアプログラムの接続用に用意した、認証プログラムを有するUSB規格のデバイスを用いて接続を行う。 - 特許庁

According to distribution conditions concerning an attribute and/or data capacity and data quantity or the like based on the header of data, the high-speed additional service center 5 transmits down data transmitted from the IP-VPN/leased line 6 and the Internet backbone 7 either to the high-speed communication path 4 or to the low-speed communication line 3.例文帳に追加

高速付加サービスセンタ5は、IP−VPN/専用線6及びインターネットバックボーン7から伝送された下りデータを、データのヘッダによる属性及び/又はデータ容量、データ量等に関する振分け条件に従い、高速通信路4又は低速通信回線3のいずれかに伝送する。 - 特許庁

The integrated wireless authentication system includes a wireless Internet connection unit comprising a wireless communication section for receiving an ethernet frame, an LAN authentication section for authenticating an ethernet frame received at the wireless communication section, and a VPN client for receiving a failed ethernet frame from the LAN authentication section to create encapsulated datagram.例文帳に追加

本発明の統合無線認証システムは、イーサネットフレームを受信する無線通信部と、無線通信部が受信したイーサネットフレームを認証するLAN認証部と、LAN認証部が認証に失敗したイーサネットフレームを該LAN認証部から受信し、該イーサネットフレームをカプセル化されたデータグラムとするVPNクライアントと、を備えた無線インターネット接続装置を含んで構成される。 - 特許庁

例文

To provide an electronic device operation system capable of easily performing remote operation of a plurality of electronic apparatuses distributed over a wide range at a low cost and applicable to the electronic apparatuses not accessible from the external Internet because of a firewall function such as an NAPT typically without requiring any high compatibility such as a predetermined VPN function in an intermediate apparatus between the electronic apparatuses and the Internet.例文帳に追加

広い範囲に分散設置された複数の電子機器に対し低コストでしかも容易に遠隔操作が行えるとともに、当該電子機器がNAPTに代表されるファイアウォール機能によって外部インターネットからのアクセスが困難になっている場合にも適用可能であって、かつ当該電子機器とインターネットとの間に介在する機器には所定のVPN機能などの高度の互換性を必要としないようにすることである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS