1016万例文収録!

「monogatari」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > monogatariの意味・解説 > monogatariに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

monogatariを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1468



例文

Examples would be: "Ise Monogatari," "Heichu Monogatari" (The Tale of Heichu), "Utsuho Monogatari" (The Tale of the Hollow Tree), "Ochikubo Monogatari" (The Tale of Ochikubo), "The Tale of Genji," "Eiga Monogatari" (A Tale of Flowering Fortunes), "Hamamatsu Chunagon Monogatari" (The Tale of Hamamatsu Chunagon), "Sagoromo Monogatari" (The Tale of Sagoromo) and "Torikaebaya Monogatari" (The Changelings). 例文帳に追加

『伊勢物語』『平中物語』『宇津保物語』『落窪物語』『源氏物語』『栄華物語』『浜松中納言物語』『狭衣物語』『とりかへばや物語』などが挙げられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also called "Mumyo Monogatari" or "Kenkyu Monogatari." 例文帳に追加

『無名物語』、『建久物語』などの異名がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although it is commonly known as Taketori Monogatari, it was also called Taketori no Okina no Monogatari (The Tale of the Old Bamboo Cutter) or Kaguyahime no Monogatari (The Tale of Princess Kaguya). 例文帳に追加

竹取物語は通称であり、竹取翁の物語ともかぐや姫の物語とも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That's why this is titled "Ugetsu Monogatari (The Tales of Moon and Rain)." 例文帳に追加

以畀梓氏。題曰雨月物語。云。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Konjaku Monogatari Shu (The Collection of Tales of Times Now Past) 例文帳に追加

今昔物語集 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

one of the chapter titles of Genji Monogatari (The tale of Genji). 例文帳に追加

源氏物語の巻名のひとつ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nise Monogatari (author unknown) 例文帳に追加

仁勢物語(作者不詳) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kiyomizu Monogatari (Irinan ASAYAMA) 例文帳に追加

清水物語(朝山意林庵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also called "Tsukumogami no Monogatari" (literally, tale of old lady's gray hair). 例文帳に追加

『つくも髪の物語』ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He also appears in 'Yamato Monogatari' (the Tales of Yamato). 例文帳に追加

「大和物語」にも登場する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1768, he completed the first draft of 'Ugetsu Monogatari.' 例文帳に追加

1768年、「雨月物語」初稿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1799, 'Ochikubo Monogatari' (The Tale of Ochikubo) was published. 例文帳に追加

1799年、「落久保物語」上梓。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1803, he collated 'Yamato Monogatari' (Tales of Yamato). 例文帳に追加

1803年、「大和物語」を校訂。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1806, a draft of 'Masurao Monogatari' (A Tale of a Man of Valour) was written. 例文帳に追加

1806年、「ますらを物語」稿。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They are also called gunkimono (war tales or warrior tales) and senki monogatari (battle tales). 例文帳に追加

軍記物、戦記物語。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

('Hashihime' (Genji Monogatari) through to 'Ukifune') 例文帳に追加

(「橋姫(源氏物語)」~「浮舟」) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Konjaku Monogatari (Tales of Times Now Past) (anonymous) 例文帳に追加

今昔物語集(作者不明) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ujishui Monogatari (A Collection of Tales from Uji) (anonymous) 例文帳に追加

宇治拾遺物語(作者不明) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Refer to 'Heikyoku' in the Heike Monogatari. 例文帳に追加

平家物語平曲を参照。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, it appears in "Heike Monogatari". 例文帳に追加

『平家物語』などに登場している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Representative work, "Ugetsu Monogatari" (The Tales of Moon and Rain) 例文帳に追加

-代表作『雨月物語』。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Those taken from Genji Monogatari 例文帳に追加

源氏物語に取材したもの - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Those taken from Ise Monogatari 例文帳に追加

伊勢物語に取材したもの - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shin Usuyuki Monogatari (Shin Usuyuki) (The Tale of Usuyuki) 例文帳に追加

新薄雪物語(新薄雪) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rensho Monogatari 例文帳に追加

蓮生物語(れんしょうものがたり) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Zoho Momoyama Monogatari 例文帳に追加

増補桃山譚(じしんかとう) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Heike Monogatari" (The tale of the Heike), a war chronicle. 例文帳に追加

『平家物語』軍記物語。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Teito Monogatari" (The tale of the Imperial Capital) (Hiroshi ARAMATA) 例文帳に追加

『帝都物語』(荒俣宏) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Relevance to Taketori Monogatari (The tale of Bamboo Cutter) 例文帳に追加

竹取物語との関連 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This name appears in Ise Monogatari. 例文帳に追加

伊勢物語に登場する地名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

('Humi no Sata' (Occurrence of the letter) section of "Heike Monogatari" (The tale of the Heike)) 例文帳に追加

(『平家物語』「文之沙汰」) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was a model of Zangiku Monogatari (The Story of the Last Chrysanthemum). 例文帳に追加

残菊物語のモデル。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Jingikan enkaku monogatari (Story of History of Jingikan) " (1883) 例文帳に追加

神祇官沿革物語 明治16年 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Shinkyo soshiki monogatari (Story of Shinto Organizations) " (1885) 例文帳に追加

神教組織物語 明治18年 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Now used in the 'SL Banetsu-monogatari,' etc. 例文帳に追加

-「SLばんえつ物語」などで使用中。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Heiji monogatari emaki (Illustrated Handscroll of Tales of the Heiji (War)) 例文帳に追加

平治物語絵巻 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The "Heike monogatari, tsurugi-kan" (Tale of the Heike (Taira), tsurugi (sword) volume) 例文帳に追加

『平家物語・劔巻』 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is one of the great scenes in the writings of "Heike Monogatari." 例文帳に追加

『平家物語』の名場面である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Togoku Taiheiki' and 'Aizujin Monogatari' 例文帳に追加

「東国太平記」「会津陣物語」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The influences exerted on "Heiji Monogatari" and "Heike Monogatari" are most controversial. 例文帳に追加

もっとも問題なのは『平治物語』『平家物語』との関係である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Zaigo ga Monogatari" is regarded (a little casual) name of "Ise Monogatari." 例文帳に追加

『伊勢物語』の(ややくだけた)別称だったと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The stories of Kazura Noh are often taken from "Genji Monogatari" (The tale of Genji) or "Ise Monogatari" (The tale of Ise). 例文帳に追加

『源氏物語』や『伊勢物語』に取材したものが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yamato Monogatari is an uta-monogatari (poem-tale) based on the poems composed by the members of the aristocratic society. 例文帳に追加

当時の貴族社会の歌語りを中心とした歌物語である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that this literary work was influenced by "Ise Monogatari" (literally, "Tales of Ise," an uta-monogatari in the mid Heian period). 例文帳に追加

『伊勢物語』の影響のもとに成立した作品とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The title of this literary work 'Yamato Monogatari' is also believed to have been named after 'Yamato Province,' following 'Ise Monogatari' named after 'Ise Province.' 例文帳に追加

「大和国」の名は「伊勢国」に対する命名であると言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Monogatari' in the narrowest sense refers to the classical monogatari works which began with "Taketori Monogatari" (the Tale of Bamboo Cutter) and ended with Giko monogatari (pseudo-classic monogatari) in the Kamakura period. 例文帳に追加

「物語」といった場合、最も狭義には『竹取物語』にはじまり、鎌倉時代の擬古物語に至る古典の物語文学作品そのもののことを指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, authorship of "Utsuho Monogatari (The Tale of the Hollow Tree)" has been attributed to him and "Ochikubo Monogatari (The Tale of the Lady Ochikubo)," and some scholars even regard him as the author of "Taketori Monogatari (The Tale of the Bamboo Cutter)." 例文帳に追加

また『宇津保物語』、『落窪物語』の作者にも擬せられ、『竹取物語』の作者説の一人にも挙げられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From early years he served the Taira clan, and his name is recorded as a servant of the Heike family in literature such as "Hogen Monogatari" (The Tale of the Hogen War), "Heiji Monogatari" (The Tale of the Heiji), and "Heike Monogatari" (The Tale of the Taira Clan). 例文帳に追加

早くから平氏に仕え、『保元物語』『平治物語』『平家物語』などに平家方の侍としてその名が記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The literary work was strongly influenced by "Ise Monogatari," which is suggested in the matter that the same story as 'Tsutsuizutsu' (curb of a well) included in "Ise Monogatari" is also included in "Yamato Monogatari." 例文帳に追加

『伊勢物語』にあらわれる「筒井筒」と同じ話が『大和物語』にも出てくるなど、『伊勢物語』の影響は色濃い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

However, "Yamato Monogatari" (Tales of Yamato) and "Utsuho Monogatari" (The Tale of the Cavern) completed in the tenth century, and "Eiga Monogatari" (A Tale of Flowering Fortunes) and "Sagoromo Monogatari" (The Tale of Sagoromo) in the eleventh century refer to "Taketori Monogatari," and moreover a chapter of 'A Picture Contest' in "Genji Monogatari" (The Tale of Genji) says, 'Taketori no Okina, a founder of the tale,' which suggests that the tale was completed at least by the mid-tenth century. 例文帳に追加

しかし、10世紀の『大和物語』、『うつほ物語』や11世紀の『栄花物語』、『狭衣物語』などに『竹取物語』への言及が見られ、また『源氏物語』「絵合」巻に「物語の出で来はじめの祖なる竹取の翁」とあることから、遅くとも10世紀半ばまでに成立したと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS