1016万例文収録!

「optical prism」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > optical prismの意味・解説 > optical prismに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

optical prismの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1384



例文

The prism 1 is arranged in an optical path.例文帳に追加

プリズム1は、光路中に配置される。 - 特許庁

PRISM, PROJECTION OPTICAL SYSTEM AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE例文帳に追加

プリズム、投写光学系及び投写型表示装置 - 特許庁

The case holds the substrate and surrounds the prism optical system.例文帳に追加

ケースは、基板を保持し、プリズム光学系を囲う。 - 特許庁

PRISM, PROJECTION DEVICE AND OPTICAL COMPONENT例文帳に追加

プリズム、投影装置及び光学部材 - 特許庁

例文

PRISM ELEMENT, OPTICAL SYSTEM AND IMAGE GENERATION DEVICE例文帳に追加

プリズム素子及び光学系、画像生成装置 - 特許庁


例文

LEAKAGE PRISM AND OPTICAL PICKUP例文帳に追加

リーケッジプリズムと光ピックアップ - 特許庁

PRISM, OPTICAL HEAD AND RECORDING AND REPRODUCING DEVICE例文帳に追加

プリズム、光ヘッドおよび記録再生装置 - 特許庁

P is a color separation prism and an optical filter.例文帳に追加

Pは色分解プリズムや光学フィルターである。 - 特許庁

OPTICAL FILTER AND COLOR SEPARATION PRISM例文帳に追加

光学フィルタ及び色分解プリズム - 特許庁

例文

PRISM-INTEGRATED OPTICAL DIFFUSION PLATE AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加

プリズム一体型光拡散板及びその製造方法 - 特許庁

例文

PRISM OPTICAL DEVICE AND IMAGE OBSERVATION DEVICE例文帳に追加

プリズム光学素子及び像観察装置 - 特許庁

PRISM OPTICAL SYSTEM FOR REFLECTION TYPE PROJECTION PROJECTOR例文帳に追加

反射型投影プロジェクタ用プリズム光学系 - 特許庁

CROSS DICHROIC PRISM AND OPTICAL SYSTEM PROVIDED THEREWITH例文帳に追加

クロスダイクロプリズム及びそれを有した光学系 - 特許庁

SEARCHLIGHT WITH OPTICAL PRISM VARIABLE DEVICE例文帳に追加

光柱角可変装置付き探照灯 - 特許庁

METHOD FOR VAPOR DEPOSITION OF PRISM AND OPTICAL DEVICE例文帳に追加

プリズムの蒸着方法および光学素子 - 特許庁

OPTICAL INTERFERENCE COLOR PRISM GLARE PROOF MIRROR例文帳に追加

光干渉色プリズム防眩ミラー - 特許庁

PRISM AND METHOD FOR MANUFACTURING OPTICAL DEVICE例文帳に追加

プリズムおよび光学装置の製造方法 - 特許庁

The color separation compound prism includes a first prism 11, a second prism 12 joined to the first prism 11, and first optical films 14, and second optical films 15 of different optical characteristics formed in the different regions of joint surfaces 13 of the first prism 11, and the second prism 12.例文帳に追加

第1プリズム11と、第1プリズム11に接合された第2プリズム12と、第1プリズム11と第2プリズム12との接合面13の異なる領域に形成された光学特性の異なる第1光学膜14および第2光学膜15と、を有する。 - 特許庁

The prism holder holds the posture of the prism optical system relative to the imaging device inside the case.例文帳に追加

プリズムホルダは、ケースの内部で撮像素子に対してプリズム光学系の姿勢を保持する。 - 特許庁

METHOD OF MANUFACTURING CROSS DICHROIC PRISM, CROSS DICHROIC PRISM, OPTICAL DEVICE AND PROJECTOR例文帳に追加

クロスダイクロイックプリズムの製造方法、クロスダイクロイックプリズム、光学装置、及びプロジェクタ - 特許庁

MANUFACTURING METHOD OF CROSS DICHROIC PRISM, CROSS DICHROIC PRISM, OPTICAL DEVICE, AND PROJECTOR例文帳に追加

クロスダイクロイックプリズムの製造方法、クロスダイクロイックプリズム、光学装置、及びプロジェクタ - 特許庁

The optical disk device has a compound prism-Wollaston prism integrated component 50 and a photo-detection part 45A.例文帳に追加

複合プリズム−ウォラストンプリズム一体部品50と光検出部45Aとを有する。 - 特許庁

CROSS DICHROIC PRISM, OPTICAL DEVICE, PROJECTOR, AND MANUFACTURING METHOD FOR CROSS DICHROIC PRISM例文帳に追加

クロスダイクロイックプリズム、光学装置、プロジェクタ、および、クロスダイクロイックプリズムの製造方法 - 特許庁

CROSS DICHROIC PRISM, OPTICAL DEVICE, PROJECTOR AND MANUFACTURING JIG OF CROSS DICHROIC PRISM例文帳に追加

クロスダイクロイックプリズム、光学装置、プロジェクタ、およびクロスダイクロイックプリズムの製造治具 - 特許庁

The optical type measurement device uses a prism unit of a composition pasting together and integrating a first trapezoidal prism 131, a first right angle prism 132, a second right angle prism 133, a third right angle prism 134, a second trapezoidal prism 135 and a fourth right angle prism 136.例文帳に追加

第1の台形プリズム131、第1の直角プリズム132、第2の直角プリズム133、第3の直角プリズム134、第2の台形プリズム135、第4の直角プリズム136を貼り合わせて一体化した構造のプリズムユニットを用いる。 - 特許庁

A right-angled triangular prism 2 and a right-angled triangular prism 3 which are different by length have slopes joined together to constitute an optical path switching prism 1.例文帳に追加

長さの異なる直角三角柱プリズム2と直角三角柱プリズム3の斜面同士を接合して光路切換えプリズム1を構成する。 - 特許庁

The color separation optical system 1 is provided with a first prism 10, a second prism 20, and a third prism 30 sequentially from the light incident side.例文帳に追加

光の入射側から順に、第1のプリズム10と、第2のプリズム20と、第3のプリズム30とを備える。 - 特許庁

The optical deflection element (100) comprises a deflection prism (101) having a regular polygonal cross section, an input prism that can be brought into contact with a first face of the deflection prism, an output prism that can be brought into contact with a second face of the deflection prism.例文帳に追加

光偏向素子(100)は、断面が正多角形の偏向プリズム(101)と、偏向プリズムの第1の面に接することのできる入力プリズムと、第2の面に接することのできる出力プリズムと、を備える。 - 特許庁

PRISM AND OPTICAL PICKUP DEVICE USING THE SAME, AND OPTICAL SYSTEM例文帳に追加

プリズム及びそれを用いた光ピックアップ装置、光学系 - 特許庁

OPTICAL ELEMENT, METHOD OF MAKING LIGHT INCIDENT ON OPTICAL ELEMENT AND SUPER PRISM例文帳に追加

光学素子、光学素子への光の入射方法、及び、スーパープリズム - 特許庁

ANAMORPHIC PRISM, OPTICAL HEAD AND OPTICAL RECORDING AND REPRODUCING DEVICE例文帳に追加

アナモルフィックプリズム及び光学ヘッド並びに光記録再生装置 - 特許庁

OPTICAL SWITCH USING ROTARY WEDGE PRISM AND OPTICAL SWITCH MODULE例文帳に追加

回転型ウェッジプリズムを用いた光スイッチ及び光スイッチモジュール - 特許庁

Two optical paths (optical path A and optical path B) are switched by shifting the 2nd prism 22 and changing the position of the 2nd prism 22 by a switching mechanism 10.例文帳に追加

切換機構10によって第2プリズム22を移動させてその位置を変えることによって2つの光路(光路A及び光路B)を切り換える。 - 特許庁

To provide an optical glass for a prism and an optical component for a prism having high transparency, high uniformity and thermal stability in optical properties.例文帳に追加

高透過、高均質および光学特性の熱的安定性に優れるプリズム用光学ガラスおよびプリズム用光学部品を提供する。 - 特許庁

The connecting relationship between an input optical fiber and an output optical fiber is switched, by switching the region in which light is reflected by switching the prism 37 located at the upper part of the prism block 35 and the prism 36 located at the lower part of the prism block 35.例文帳に追加

光を反射させる領域をプリズムブロック35の上部にあるプリズム37と下部にあるプリズム36とを切り替えることにより、入力用光ファイバと出力用光ファイバの結合関係を切り替える。 - 特許庁

To obtain an optical prism capable of satisfactorily correcting a chromatic aberration and which enables a user to satisfactory observe an observation image by installing a diffraction optical element on the appropriate plane of the prism, and to obtain an observation optical system using the optical prism.例文帳に追加

回折光学素子をプリズムの適切なる面に設けることにより色収差を良好に補正し、観察像を良好に観察することができる光学プリズム及びそれを用いた観察光学系を得ること。 - 特許庁

A prism 30 (optical element) includes a prism main body 31 (optical element main body) and a pair of attachment parts 34a, 34b.例文帳に追加

プリズム30(光学素子)は、プリズム本体31(光学素子本体)と、一対の取付部34a,34bとを備えている。 - 特許庁

The length of the optical path is changed in the wedge prism by changing a position of the wedge prism as to the optical path.例文帳に追加

光路に関する薄いくさびプリズムの位置の変更によって、くさびプリズムの中の光路長さは変わる。 - 特許庁

To provide an optical scale using a prism which is hardly scratched in an optical component such as the prism and is easily handled.例文帳に追加

プリズムを用いた光学式スケールであって、プリズムなどの光学部品の形状に瑕がつきにくく取り扱い容易なものを提供する。 - 特許庁

To decrease the number of components of an optical prism unit and to improve the heat radiation of an optical prism unit.例文帳に追加

光学プリズムユニットの部品点数を削減し、かつ、光学プリズムユニットの放熱性を改善する。 - 特許庁

This optical system is provided with a first prism 3 between a pupil surface and an image surface, a second prism 4, and a volume-type hologram 6 held between the first prism 3 and the second prism 4 and constituted by being stuck to both the prisms.例文帳に追加

瞳面と像面との間に第1プリズム3と、第2プリズム4と第1プリズム3と第2プリズム4との間に挟まれ且つ両プリズムに貼り合わせて構成された体積型ホログラム6を備えている。 - 特許庁

To provide a manufacturing method of a prism, the prism and an optical head apparatus, capable of controlling the amount and the sign of a refractive index difference between a 1st prism construct and a 2nd prism construct which are joined through a partial reflection surface.例文帳に追加

部分反射面を介して接合された第1のプリズム構成体と第2のプリズム構成体の屈折率差の量および符号を制御可能なプリズムの製造方法、プリズム、および光ヘッド装置を提供すること。 - 特許庁

a right-angled optical prism used to turn an inverted image upright 例文帳に追加

反対像を正立像に換えるのに用いられる直角光学プリズム - 日本語WordNet

DIFFRACTION OPTICAL SYSTEM USING FREE CURVED SURFACE PRISM AND IMAGE PICKUP APPARATUS例文帳に追加

自由曲面プリズムを用いた回折光学系及び画像撮像装置 - 特許庁

OPTICAL FILM HAVING PRISM OF MULTILAYER STRUCTURE AND METHOD OF MANUFACTURING SAME例文帳に追加

多層構造のプリズムを備えた光学フィルムおよびその製造方法 - 特許庁

ALPHA-BBO SINGLE CRYSTAL, ITS PRODUCTION, OPTICAL ISOLATOR AND PRISM例文帳に追加

α−BBO単結晶、その製造方法、光アイソレータ及びプリズム - 特許庁

The optical system includes the first and second prism elements 60, 66, and 69.例文帳に追加

該光学系は、第1及び第2つのプリズム素子60,66,69を含む。 - 特許庁

OPTICAL MODULE DEVICE, COMBINED PRISM USING IT, AND FORMING METHOD THEREOF例文帳に追加

光モジュール装置、それに用いる複合プリズムおよびその形成方法 - 特許庁

To provide a prism having good optical properties at wide ranges of wavelength regions.例文帳に追加

広範囲の波長領域で光学特性の優れたプリズムを提供する。 - 特許庁

例文

HIGH SENSITIVITY ATR ANALYSIS METHOD AND OPTICAL PRISM THEREFOR例文帳に追加

高感度ATR分析法及びそれに用いる光学プリズム - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS