1016万例文収録!

「optical prism」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > optical prismの意味・解説 > optical prismに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

optical prismの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1384



例文

In other words, the light source 2 and the prism sheet 1 are arranged so that the main optical axial line 2L of the light source 2 and the prism sheet 1 may not become in parallel.例文帳に追加

換言すれば、光源2の主光軸線2Lとプリズムシート1とが平行にならないように光源2およびプリズムシート1を配置する。 - 特許庁

The prism body 101 is provided with a prism part 105 for displacing the outside edge part of the projected light L to an optical axis 10 side on four sides.例文帳に追加

プリズム体101 は、投射光Lの外縁部を光軸LO側に変位させるプリズム部105 を四方に備える。 - 特許庁

The light transmitting optical system 11 has a laser 12, a beam expander 13, a direction adjustment prism 14, and a beam transmission prism 15.例文帳に追加

送光光学系11は、レーザ12、ビーム拡大器13、方向調整プリズム14及びビーム送光プリズム15を有する。 - 特許庁

Video light from the panel (40) enters the prism (34), is transmitted through the TIR surface, passes through the prism (35) and is made incident on the projection optical system (50).例文帳に追加

パネル(40)からの映像光は、プリズム(34)に入ってTIR面を透過し、プリズム(35)を経て投影光学系(50)に入射する。 - 特許庁

例文

In a method for assembling the optical device, after the projection lens 10 and the complex prism 30 are integrated, the light modulating device 40 is set in the complex prism 30.例文帳に追加

そして、投写レンズ10と合成プリズム30とを一体化した後に、合成プリズム30に光変調装置40を設置する。 - 特許庁


例文

The optical sensor detects the light reflected from the low-level prism, while the level of the liquid exists below the low-level prism.例文帳に追加

光センサーは、液体が低プリズムより下方にある間は低プリズムから反射される光を検出する。 - 特許庁

The subject image is refracted upward by a prism 122, enlarged by an enlargement optical system 123 and refracted again by the pentagonal prism 103.例文帳に追加

この被写体像はプリズム122で上方に屈折され、拡大光学系123で拡大されてペンタプリズム103で再び屈折される。 - 特許庁

The prism has a first reflecting face (2b), which is for reflecting a beam entering the prism along the optical axis (AX1) of the illumination optical device inside the prism, and a second reflecting face (2c) for reflecting the beam reflected by the first reflecting face inside the prism.例文帳に追加

プリズムは、照明光学装置の光軸(AX1)に沿ってプリズムの内部に入射した光線をプリズムの内部において反射するための第1反射面(2b)と、第1反射面で反射された光線をプリズムの内部において反射するための第2反射面(2c)とを有する。 - 特許庁

A laser light source device 1 includes a prism 401, disposed on the optical path of a laser light emitted from a light source unit 3; the prism holder (a case 402 and holding member 403) for holding the prism 401; and a drive gear 720 for rotating the prism holder wherein the prism holder is provided with holding pieces 403f and 403g for elastically holding the prism 401.例文帳に追加

光源ユニット3から発せられるレーザー光の光路上に配置されるプリズム401と、このプリズム401を保持するプリズムホルダ(ケース402、保持部材403)と、このプリズムホルダを回動させる駆動ギア720とを具備するレーザー光源装置1において、プリズムホルダにプリズム401を弾性的に保持する保持片403f、403gを設けたことを特徴とする。 - 特許庁

例文

The reflecting optical system includes a first prism (optical element) 11 and a second prism (optical element) 12 as optical elements that have a reflecting face with the shape of a free curved face.例文帳に追加

反射光学系は、第1プリズム(光学素子)11と第2プリズム(光学素子)12とを自由曲面形状の反射面を有する光学素子として含む。 - 特許庁

例文

A 1st optical block B1 has a 1st prism unit P1 and a 1st optical unit U1, and the 2nd optical block B2 has a 2nd prism unit P2 and a 2nd optical unit U2.例文帳に追加

第1光学ブロックB1は第1プリズムユニットP1と第1光学ユニットU1を有し、第2光学ブロックB2は第2プリズムユニットP2と第2光学ユニットU2を有する。 - 特許庁

At the time of photographing, the prism 2 is made to retreat from the optical axis of the lens 1 by a split prism retreating device 7, whereby the prism 2 is made optically ineffective.例文帳に追加

撮影時には、スプリットプリズム退避装置7によってスプリットプリズム2を撮影レンズ1の光軸から退避させることにより、スプリットプリズム2を光学的に無効化する。 - 特許庁

The display optical sheet 10 is provided with: a prism sheet 17; a first diffusion sheet 12 arranged on the back surface side of the prism sheet 17; and a second diffusion sheet 18 arranged on the surface side of the prism sheet 17.例文帳に追加

ディスプレイ用光学シート10は、プリズムシート17と、プリズムシート17の裏面側に配置された第1の拡散シート12と、プリズムシート17の表面側に配置された第2の拡散シート18と、を備える。 - 特許庁

A hologram element is provided inside the prism to use the prism as an ocular optical system, and light from the display is made incident to the prism from the end face and led to the hologram element while being reflected inside.例文帳に追加

プリズムの内部にホログラム素子を設けてプリズムを接眼光学系として兼用し、表示器からの光を端面からプリズムに入射させて、内部で反射させながらホログラム素子に導く。 - 特許庁

The prism array roller 2 houses a solid-state imaging device 8 long in an axial direction of the prism array roller 2, and a SELFOC(R) lens array 7 having an optical axis in a radial direction of the prism array roller 2.例文帳に追加

プリズム列ローラ2内には、プリズム列ローラ2の軸心方向に長尺な固体撮像デバイス8及びプリズム列ローラ2の半径方向に光軸を有したセルフォックレンズアレイ7が配置されている。 - 特許庁

To provide a production method capable of stabilizing an optical path of light passing through a prism and facilitating a bonding operation for triangular prism substrates with each other or triangular prism pair members with each other.例文帳に追加

プリズム内を通過する光の光路が安定するとともに三角柱基材同士や三角柱ペア部材同士の接合作業が容易となる製造方法の提供。 - 特許庁

The prism 181 moves along the optical axis of the prism 181 so as to approach to and separate from the surface 16A and the prism 182.例文帳に追加

第1プリズム181は第1プリズム181の光軸に沿い結像面16A及び第2プリズム182に対して接近及び離間する方向に移動可能である。 - 特許庁

To provide an imaging lens which prevents physical interference of lenses that are positioned in front and rear of a prism and in which the prism and optical axes of the lenses positioned in front and rear of the prism are accurately aligned.例文帳に追加

プリズムの前後に配置されるレンズの物理的な干渉を防ぐとともに、プリズムとプリズムの前後に配置されるレンズの光軸が正確に位置合わせされた撮影レンズを提供する。 - 特許庁

A third birefringent prism 142 is disposed in a rear stage of the second birefringent prism 134, and has an optical axis in a direction different by 80 to 100 degrees from that of the second birefringent prism 134.例文帳に追加

第3複屈折プリズム142は、第2複屈折プリズム134の後段に設けられ、光学軸の方向が第2複屈折プリズム134と80度〜100度異なる。 - 特許庁

The 1st group (Gr1) is constituted of a prism (PR) for bending an optical path, and the object side surface (S1) of the prism (PR) is an aspherical concave surface, and the reflection surface (S2) and the image side surface (S3) of the prism (PR) are plane.例文帳に追加

第1群(Gr1)は光路折り曲げ用のプリズム(PR)から成り、プリズム(PR)の物体側面(S1)は非球面形状の凹面であり、反射面(S2)と像側面(S3)は平面である。 - 特許庁

The modulation optical system (1) is composed of the modulation element (10) reflecting the illuminating light (L1) and making it on-light (L2) expressing an image and unnecessary off-light (L3), a 1st prism (11), and a 2nd prism (12) opposed to the prism (11) through a minute void.例文帳に追加

変調光学系(1)は、照明光(L1)を反射して映像を表すオン光(L2)と不要なオフ光(L3)とする変調素子(10)と、第1のプリズム(11)と、微小な空隙を介してプリズム(11)に対向する第2のプリズム(12)より成る。 - 特許庁

To provide a prism unit in which contamination on the optical face of a dichroic prism is prevented, in which the size of an expensive dichroic prism is reduced, in which manufacturing cost is reduced and which can be made lightweight.例文帳に追加

パネル型素子を固定するための固着プレートをプリズム型素子の光学面に直に接着固定すると、接着剤が光束通過面にはみ出したり、接着しろが必要なためプリズム型素子が大型化したりする。 - 特許庁

Wherein the refraction member comprises a prism array formed by arranging in series the prism pattern of a V shape with its tip directing to the edge of the light guide plate, and further is possible to form light projecting units in part of the prism pattern for preventing light that propagates around each optical axis of the point-like light sources from being entirely reflected on the prism pattern.例文帳に追加

前記屈折部材は、頂点が前記導光板の縁側を向くV字状のプリズムパターンが反復配列されたプリズムアレイを含み、前記点光源の光軸の付近の光が前記プリズムパターンにより全反射されることを防止する投光部をさらに備えうる。 - 特許庁

The imaging optical system OS is constituted so that an optical prism in a plurality of optical prisms, that is, at least three or more optical prisms (for example, optical prisms PR1 to PR3) can have positive power, and further the emitting surface of one optical prism in the plurality of optical prisms is arranged to be opposed to the incident surface of at least one optical prism in the remaining optical prisms.例文帳に追加

本発明の撮像光学系OSは、少なくとも3個以上の複数の光学プリズム(例えば光学プリズムPR1〜PR3)における光学プリズムを正のパワーを有するようにし、さらに、複数の光学プリズムにおける1個の光学プリズムの射出面と、残りの光学プリズムにおける少なくとも1個の光学プリズムの入射面とを対向配置させる。 - 特許庁

A first light source 11 and first prism 17 are unified in a first optical output unit 31, a second light source 13 and second prism 18 in a second optical output unit 32, and a third light source 15 and third prism 19 in a third optical output unit 33.例文帳に追加

第1の光出力ユニット31は、第1の光源11と第1のプリズム17とが一体化され、第2の光出力ユニット32は、第2の光源13と第2のプリズム18とが一体化され、第3の光出力ユニット33は、第3の光源15と第3のプリズム19とが一体化されている。 - 特許庁

The movable prism 9 moves between a first position at which an actuator 6 does not intercepts the optical path between the lenses 4a through 4d and the fixed prism 8, and a second position at which the actuator 6 intercepts the optical path, and forms an optical path between lenses 4a through 4d which are different from those of the fixed prism 8 at the second position.例文帳に追加

可動プリズム9は、アクチュエータ6によってレンズ4a〜4dと固定プリズム8との間の光路を遮らない第1の位置と遮る第2の位置との間で移動し、第2の位置で固定プリズム8とは異なる組のレンズ4a〜4dの間に光路を形成する。 - 特許庁

The optical apparatus includes an eyepiece optical system 16 having a lens 16L located on the most object side and a photometric optical system 20 having a prism 21, wherein the prism 21 is arranged against the lens 16L on a positional relation that a part of effective light flux passing the lens 16L is made incident on the prism 21.例文帳に追加

最も物体側に位置するレンズ16Lを有する接眼光学系16と、プリズム21を有する測光光学系20とを備え、レンズ16Lを通る有効光束の一部がプリズム21に入射する位置関係で、レンズ16Lに対してプリズム21が配置されている。 - 特許庁

The movable prism 9 moves between a first position at which an actuator 6 does not intercept the optical path between the lenses 4a through 4d and the fixed prism 8, and a second position at which the actuator 6 intercepts the optical path, and forms an optical path between lenses 4a through 4d which are different from those of the fixed prism 8.例文帳に追加

可動プリズム9は、アクチュエータ6によってレンズ4a〜4dと固定プリズム8との間の光路を遮らない第1の位置と遮る第2の位置との間で移動し、第2の位置で固定プリズム8とは異なる組のレンズ4a〜4dの間に光路を形成する。 - 特許庁

The optical lens sheet 16 collimates light in the transverse direction of the linear prism 161.例文帳に追加

光学レンズシート16は、線状プリズム161の横断方向の光をコリメートする。 - 特許庁

For example, the optical patterns are formed into minute prism array shapes or lens array shapes.例文帳に追加

この光学パターンは、例えば微小なプリズムアレイ形状やレンズアレイ形状である。 - 特許庁

A Nomarski prism 117 is used to constitute a differential interference observation optical system.例文帳に追加

ノマルスキープリズム117は微分干渉観察光学系を構成するために使用される。 - 特許庁

The prism 3 and the reflecting mirror 4 are formed annularly along the surroundings of the optical axis A.例文帳に追加

プリズム3、及び反射鏡4は、光軸Aの周囲に沿って円環状に形成されている。 - 特許庁

As a result, the prism 10 can be easily manufactured and the optical properties become excellent.例文帳に追加

そのため、プリズム10を容易に製造することができるとともに、光学特性が良好となる。 - 特許庁

Further, only the one prism 70 is installed, so that the relay optical system becomes compact.例文帳に追加

またプリズム70を1つ設置するだけでよいので、リレー光学系が小型になる。 - 特許庁

To obtain a tight optical contact for a beam splitter using a fluoride prism.例文帳に追加

フッ化物プリズムを使用するビームスプリッタで強固なオプティカルコンタクトを得る。 - 特許庁

The color decomposing and composing prism has at least five optical surfaces on the outer surface thereof.例文帳に追加

該色分解合成プリズムは、その外面に少なくとも5つの光学面を有する。 - 特許庁

The enlarging optical system 3 has an objective lens 31, a Nomarski prism 34 and an analyzer 33.例文帳に追加

拡大光学系3は対物レンズ31とノマルスキープリズム34と検光子33とを有している。 - 特許庁

The index of refraction and the length of the optical path through the prism result in a delay for each color.例文帳に追加

その屈折率とプリズムを通る光路長とが各色に対して遅延を生じさせる。 - 特許庁

The optical element is a wavelength plate, a polarizing plate, a prism, a reflection mirror or an objective lens.例文帳に追加

光学素子が、波長板、偏光板、プリズム、反射ミラー、又は対物レンズである。 - 特許庁

The prism P branches the optical path of the input image Fg in the directions of arrows Va and Vb.例文帳に追加

プリズムP1は、この入力画像Fgの光路を矢印Va及びVbの方向に分岐する。 - 特許庁

The inverted microscope body 1 is provided with an optical path switching prism 13 below the revolver stand 6.例文帳に追加

倒立顕微鏡本体1はレボルバー保持台6の下方に光路切換プリズム13を備えている。 - 特許庁

The center axis of the prism 5 is aligned with the optical axis of the laser light 21b.例文帳に追加

正四角錐形プリズム5の中心軸はレーザ光21bの光軸と一致させる。 - 特許庁

The optical element is provided with a diffraction grating part 21, a polarizing hologram part 22, and a prism part 23.例文帳に追加

回折格子部21、偏光性ホログラム部22およびプリズム部23を一体に備える。 - 特許庁

The prism 12 color-separates illuminating light from the illumination optical system 11 to R, G and B.例文帳に追加

プリズム12は、照明光学系11からの照明光をR,G,Bに色分離する。 - 特許庁

The optical system 3 has a prism array 10 arranged in front of the eye of the observer.例文帳に追加

光学系3は観察者の眼の前方に配置されるプリズムアレイ10を有する。 - 特許庁

The laser beams made incident into the beam combining prism 3A are superimposed on the same optical axis.例文帳に追加

光線合成プリズム3Aに入射されたレーザ光線は、同一光軸上に重なり合わさる。 - 特許庁

Examples of the inverting optical system include a Dove prism 20 and a plurality of equivalent total reflection surfaces 30.例文帳に追加

反転光学系の例には、ドーブプリズム20及び等価な複数の全反射性表面30が含まれる。 - 特許庁

To provide a prism capable of inexpensively reducing a loss of light, and to provide an optical pickup device.例文帳に追加

安価に光のロスを低減することのできるプリズム及び光ピックアップ装置を提供する。 - 特許庁

The side-viewing observation optical system 47 has a side-viewing observation lens 28, a prism 41, and a zoom lens 42.例文帳に追加

側視観察光学系47は、側視観察レンズ28、プリズム41、ズームレンズ42からなる。 - 特許庁

例文

An optical adjustment member 1 in a backlight 50 is provided with prism sheets 2 and 3.例文帳に追加

バックライト50内の光学調整部材1は、プリズムシート2及び3を備える。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS