1016万例文収録!

「shuttled」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > shuttledの意味・解説 > shuttledに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

shuttledを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 14



例文

a small ship that is shuttled back and forth between land and the main or larger ship 例文帳に追加

本船と陸地との間を行き来する連絡用の小船 - EDR日英対訳辞書

And as for these stations located along that section, the local train that shuttled at Hirakatashi Station would stop. 例文帳に追加

この区間の各駅については、枚方市折り返しの普通列車が停車する形になっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, the number of cases where those trains connect with a local train that shuttled at Amagasaki Station has increased. 例文帳に追加

このために尼崎駅折り返しの普通列車との接続を取るケースが増えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He entered into the priesthood in 1677 when he was 7 years old and became the chief priest of Inami Zuisen-ji Temple in Ecchu no kuni (Ecchu Province), but he often shuttled between Ecchu and Kyoto. 例文帳に追加

1677年(延宝5年)7歳のとき得度して越中国井波瑞泉寺の住職となるが、京都との間を往来した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Afterwards, Ietoshi shuttled between his fiefdom and Kyoto, where he had his daughters married to powerful nobility and became acquainted with Tamehiro REIZEI and others through waka (Japanese poetry). 例文帳に追加

以後も家俊は領国と京都を往復して有力公家と婚姻を結んだり、冷泉為広らと和歌を通じた交流を行っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

During the Sengoku Period (Period of Warring States) (Japan), warring lords posted shukuba (post stations) along highways in their domains and tenma that shuttled between their main castles and branch castles. 例文帳に追加

戦国時代(日本)には、戦国大名らが自領内の街道に宿場を設け、本城と支城などを連絡する伝馬を設置した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

FUs are harvested from a body surface, either attached to a patient or in a strip of removed tissue, and shuttled into a cartridge having a plurality of receptacles.例文帳に追加

FUは、患者にくっついているか切り取った組織片である体表面から採取され、複数の受け部を有するカートリッジに移動される。 - 特許庁

Platform 1 is used for shuttle operation and is where a special signal is installed for a train to take refuge from the following train, and there were times in the past when trains shuttled between Kyoto and Momoyama stations under a New Years' timetable then in effect. 例文帳に追加

また、1番線を使用しての折返しおよび後続列車退避が可能な信号配置になっており、かつては正月ダイヤ実施時に京都~桃山の区間運転列車も存在した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Subsequently, presumably from the tenth century on, the ancient tenma system went out of use, however, in the Middle Ages, lords of manors and jito (agents in charge of manors of their lords) began to post tenma (post horses) that shuttled between their residences and own domains. 例文帳に追加

その後、おそらく10世紀以降に古代伝馬制は廃れたが、中世に至り荘園領主や地頭らが居住地と自領を結ぶ伝馬を置きはじめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A box is provided by enclosing the nozzle movement mechanism and has an opening formed along which the nozzle is shuttled with at least a portion of the nozzle protruding from the nozzle movement mechanism side to the stage side.例文帳に追加

ボックスは、ノズル移動機構を包囲して設けられ、そのノズル移動機構側からステージ側へノズルの少なくとも一部が突出して往復移動する開口部が形成される。 - 特許庁

例文

If an end of the object 3 or a region of it whose thickness varies is cut, a cutting nozzle 4 is shuttled back and forth and is scanned so as to overlap the object 3 while emitting laser light and a gas 13 from the cutting nozzle 4.例文帳に追加

被切断物3の端部、または被切断物3の厚さが変化している場合、切断ノズル4からレーザ光とガス13を射出させながら、切断ノズル4を被切断物3に対して重複するように折り返して走査する。 - 特許庁

This movable cleaner 45 is shuttled along the longitudinal direction of the machine, blows out a cleaning airflow from blow nozzles 50 to a lower side to blow off a fly, etc., at a fine-spinning position 8 and makes the fly, etc., fall to a floor 12 and pass the lower surface of the machine.例文帳に追加

移動式クリーナ45は機台長手に沿って往復移動し、ブローノズル50から清掃気流を下方に向けて吹き出して精紡ポジション8の風綿等を吹き払い、床面12に落下させて機台下面を通過させる。 - 特許庁

From 1215, four years after the demise of Honen, until 1227, just before the Karoku Persecution, he shuttled almost everyday between Ojoin Temple, which was his base, and over 30 places around Kyoto and gave lectures on Shandao's literary works including "Kangyosho" (Commentary on the Meditation Sutra). 例文帳に追加

法然死去後4年、建保3年(1215年)より嘉禄の法難の直前、嘉禄3年(1227年)にいたる12年の間、往生院を本拠地として京洛内外三十数か所を往復して、ほとんど連日『観経疏』を始めとする善導の著述の講説にあけくれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Umeda Station to Arashiyama Station: between 9:00 and 12:00: about 10 trains in total --- after arriving at Arashiyama Station, the train became a local train and doubled back for Katsura Station and went into Katsura Depot, or it was operated toward Arashiyama Station again after being deadheaded to Umeda Station, or it shuttled again along the Arashiyama Line as a local train. 例文帳に追加

梅田→嵐山 9時台~11時台 計10本程度 ...嵐山駅到着後は折り返し桂行き普通列車となり、桂到着後は、桂車庫へ入庫するか、梅田まで回送され再び嵐山行きとして運転されるか、そのまま折り返し嵐山線内を普通列車として往復するのいずれかである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS