1016万例文収録!

「suijin」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > suijinに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

suijinを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

Suijin in Japan 例文帳に追加

日本の水神 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Burial mound of Emperor Suijin 例文帳に追加

崇神天皇陵 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kappa (water imp), snakes, and dragons are among those symbolizing suijin. 例文帳に追加

水神の象徴として河童、ヘビ、龍などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Obiko was described as the father of Mimatsu hime, the empress of Sujin; in the section of Suijin in the Kojiki, however, there is a description that can be interpreted that Suijin was Obiko's uncle. 例文帳に追加

大彦は、崇神の皇后御真津姫の父と記されているが、古事記の崇神の条には、崇神が大彦の叔父と読める部分がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Hondamage is a male hairstyle that was popular among Suijin (men of refined tastes) during the Edo period. 例文帳に追加

本多髷(ほんだまげ)とは江戸時代に粋人の間に流行した男髷。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

There is a famous legend of Hashihaka in an article in the tenth year of Suijin-ki. 例文帳に追加

崇神紀十年の条に有名な箸墓伝説が記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Along with Takaokami no kami, she is a representative deity of water (Suijin - deity of water) in Japan. 例文帳に追加

淤加美神とともに、日本における代表的な水の神(水神)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suijin (or Mizugami) is the generic term for the gods relating to water (mainly fresh water). 例文帳に追加

水神(すいじん、みずがみ)は、水(主に淡水)に関する神の総称である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As a result, suijin naturally came to be associated with tanokami (rice-field gods). 例文帳に追加

そのことから、日本においては水神は田の神と結びついた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The shrine tradition says that it was founded by Emperor Suijin in 37 B.C. 例文帳に追加

社伝では崇神天皇によって崇神天皇61年(紀元前37年)に創建されたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

This shrine was first built in Kaguraoka in the age of gods, and given the name of Kobe Daijingu at the imperial order by Emperor Suijin. 例文帳に追加

神代に神楽岡に創建され、崇神天皇の勅によって神戸大神宮の号を賜わる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was the Imperial Princess of Emperor Suijin, and her mother was a daughter of Kinokuni no miyatsuko Arakawatobe, named Totsuayumemaaguwashi-hime. 例文帳に追加

崇神天皇の皇女で、母は紀国造荒河戸畔(あらかわとべ)の娘、遠津年魚眼眼妙媛。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Omononushi has many characters; he is a Hebigami (god of snakes), Suijin (god of water), and Raijin (god of lightning). 例文帳に追加

大物主はヘビ神であり水神または雷神としての性格を持っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This fact also indicates the high possibility that Obiko lived in the era of the Emperor Suijin. 例文帳に追加

このことも、大彦が垂仁の時代の人物である可能性の高いことを示している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Obiko's daughter Mimatsu hime who was the empress of Sujin was also described in the Kojiki as Suijin's sister. 例文帳に追加

大彦の娘で崇神の皇后とされる御真津姫は、古事記に崇神の姉妹とも記載されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Most suijin are found enshrined on the dikes of irrigation canals, or alongside paddy fields. 例文帳に追加

田の神と結びついた水神は、田のそばや用水路沿いに祀られていることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yamata no Orochi (big snake with eight heads): It was originally the suijin of Hikawa River. 例文帳に追加

八岐大蛇(八俣大蛇、八俣遠呂智、ヤマタノオロチ)--もとは肥河(斐伊川)の水神であったと云われる - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sakurai City, Nara Prefecture: Andonyama Tumulus of the Yanagimoto burial mound group (242 meters long, burial mound of Emperor Suijin) 例文帳に追加

奈良県桜井市、柳本古墳群の行燈山古墳(242メートル、伝崇神陵) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, from a record saying that the grave keeper of the burial mound of Emperor Suijin kept Fusumada-ryo Mausoleum as well, there is an interpretation that Nishitonotsuka-kofun Tumulus was the burial mound of Emperor Suijin (Wada, 2003). 例文帳に追加

また崇神陵の陵守が衾田陵を合わせて守っていたという記録から、西殿塚古墳こそが崇神天皇陵であったという解釈もある(和田2003)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suijin in Edo was commonly dressed in a complete outfit of fine-patterned silk kimono in chic dark brown or dark gray with Hondamage hairstyle. 例文帳に追加

江戸の粋人の出で立ちと言えば、粋な濃い茶系統か鼠色系統の絹物の小紋の衣装一式に本多髷だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This leads us to believe that Emperor Suijin was the first empeor in the original pedigree and that the preceding generations of emperors were added to the pedigree at some later point in time. 例文帳に追加

これは本来の系図では、崇神天皇が初代天皇とされたもので、それ以前はある時期に加えられたものであろうことを推察させる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the sixth year of Emperor Suijin's rein (92 B.C.), she dedicated herself to enshrine Amaterasu Omikami (the Sun Goddess) at Kasanuinomura Village by the Imperial order of her father. 例文帳に追加

崇神天皇6年(紀元前92年)、父天皇の命で天照大神を笠縫邑(かさぬいのむら)に祀る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the death of Sahohime, who was the former Empress of Emperor Suinin, in the second year of Emperor Suijin, following Sahohime's will, Hibasuhime ascended to be the Empress. 例文帳に追加

ヒバスヒメは垂仁天皇の皇后狭穂媛命が崇神天皇2年に崩御した後、その遺志により垂仁天皇の皇后となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Aidono (enshrinement of two or more deities in one building of a shrine) Kukunochi no kami (god of trees), Kagutsuchi no kami (god of fire), Haniyamahime no kami (god of earth), Kanayamahiko no kami (god of gold), Mizuha suijin (god of water) 例文帳に追加

相殿句句廼馳神(木神)、軻遇突智神(火神)、埴山姫神(土神)、金山彦神(金神)、罔象水神(水神) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These facts indicate that Obiko lived from the late third century to early fourth century, a period that was one generation after the Emperor Suijin. 例文帳に追加

大彦の活躍した時代は3世紀末から4世紀初頭と推定され、崇神より一世代後と考えるのが妥当である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In some cases, suijin may be found enshrined as mikumari no kami (water distributing god) at the sources of agricultural waterways, in which cases they may also be associated with yamanokami (god of the mountain). 例文帳に追加

また、水源地に祀られる水神(水分神(みくまりのかみ))は山の神とも結びついている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition to their connection with the water used in agriculture, suijin are also found enshrined at sources of water used in everyday life, such as household wells and water-drawing spots. 例文帳に追加

農耕以外の日常生活で使用する水については、井戸・水汲み場に水神が祀られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This tumulus is considered having been constructed in the later half of the fourth century, slightly later than the Andonyama tumulus, now designated as the mausoleum of Emperor Suijin. 例文帳に追加

築造年代は現在の崇神天皇陵である行燈山古墳より少し遅れた4世紀後半と推定される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the case of geisha (Japanese female entertainers at a drinking party), for example, guests who are versed in geisha parties called 'tsu' or 'suijin' can judge the status of the geisha in question from the quality of kanzashi and the way she wears them. 例文帳に追加

例えば芸者がどのような簪をどのように着けるかで、「通(つう)」や「粋人(すいじん)」など精通した遊び客には彼女らの地位が判別できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the Kojiki (Records of Ancient Matters) and the Nihonshoki (Chronicles of Japan), Obiko no Mikoto was dispatched as one of Shido-shogun to the Hokuriku region by the Emperor Suijin's decree, pacified the powerful local clan of Koshi Province and built the foundation of the Yamato Dynasty. 例文帳に追加

記紀によれば、崇神天皇の詔により四道将軍の一人として北陸地方に派遣され、越国の土着の豪族たちを平定し大和朝廷の基礎を築いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

There are various remains such as the Makimuku ruins from the Kofun Era in the surrounding area, and large keyhole-shaped tombs such as the Hashihaka tomb and Hokenoyama tomb, and burial mounds of Emperor Suijin, Emperor Keiko, and Emperor Suinin. 例文帳に追加

周辺には纏向遺跡をはじめとする古墳時代前後の遺跡が存在し、箸墓古墳やホケノ山古墳、崇神天皇陵、景行天皇陵、垂仁天皇陵などの巨大前方後円墳群が点在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS