小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法令用語日英標準対訳辞書 > claim without objectionの意味・解説 

claim without objectionとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 無異議債権


法令用語日英標準対訳辞書での「claim without objection」の意味

claim without objection


「claim without objection」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

Determination of a Bankruptcy Claim Without Objection, etc.発音を聞く 例文帳に追加

異議等のない破産債権の確定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A holder of filed rehabilitation claim who holds a voting right without objection set forth in the main clause of the preceding paragraph: The amount filed発音を聞く 例文帳に追加

二 前項本文の異議のない議決権を有する届出再生債権者 届出の額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 394 (1) A summary court, when it finds that an objection to demand is unlawful, shall dismiss without prejudice the objection to demand by an order even where the claim pertaining to the objection to demand is subject to the jurisdiction of a district court.発音を聞く 例文帳に追加

第三百九十四条 簡易裁判所は、督促異議を不適法であると認めるときは、督促異議に係る請求が地方裁判所の管轄に属する場合においても、決定で、その督促異議を却下しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Surprisingly, the bakufu eventually accepted their claim without objection and abolished the obligatory supply of the one-tenth amount of rice for sake brewing in 1803.発音を聞く 例文帳に追加

驚いたことに結果的に幕府もこの陳情をすなおに受け止め、十分の一役米は享和3年(1803年)に廃止された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(8) A holder of filed rehabilitation claim may exercise his/her voting right, in the case of a filed rehabilitation claim to which no objection is made before the expiration of the ordinary period for making objections or the special period for making objections (excluding one prescribed in Article 226(5); hereinafter referred to as a "claim without objection"), according to the amount of filed rehabilitation claim or estimated amount of deficiency, and in the case of a rehabilitation claim for which the court has determined the amount of claim or estimated amount of deficiency pursuant to the provision of Article 227(7) (hereinafter referred to as an "valued claim"), according to these amounts, respectively.発音を聞く 例文帳に追加

8 届出再生債権者は、一般異議申述期間又は特別異議申述期間を経過するまでに異議が述べられなかった届出再生債権(第二百二十六条第五項に規定するものを除く。以下「無異議債権」という。)については届出があった再生債権の額又は担保不足見込額に応じて、第二百二十七条第七項の規定により裁判所が債権の額又は担保不足見込額を定めた再生債権(以下「評価済債権」という。)についてはその額に応じて、それぞれ議決権を行使することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Where the total of the amount of claims without objection and the amount of valued claims (excluding the amount of home loan claim(s), the amount of rehabilitation claim(s) for which payment is expected to be received by exercising a right of separate satisfaction, and the amount of claim(s) listed in Article 84(2)) exceeds 50 million yen.発音を聞く 例文帳に追加

二 無異議債権の額及び評価済債権の額の総額(住宅資金貸付債権の額、別除権の行使によって弁済を受けることができると見込まれる再生債権の額及び第八十四条第二項に掲げる請求権の額を除く。)が五千万円を超えているとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(5) In the case prescribed in paragraph (2), with regard to any of the claims listed in the items of Article 229(3) that is not a claim without objection or valued claim, payment shall be made, upon the expiration of the payment period specified in the rehabilitation plan, for the whole amount of the claim in question; provided, however, that the provision of the preceding paragraph shall apply in the case prescribed in the proviso to paragraph (3).発音を聞く 例文帳に追加

5 第二項に規定する場合における第二百二十九条第三項各号に掲げる請求権であって無異議債権及び評価済債権以外のものについては、再生計画で定められた弁済期間が満了する時に、当該請求権の債権額の全額につき弁済をしなければならない。ただし、第三項ただし書に規定する場合には、前項の規定を準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「claim without objection」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

(iii) Where the total of the amount of claims without objection and the amount of valued claims prescribed in the preceding item is more than 30 million yen but not more than 50 million yen, and the total amount of payment based on the rehabilitation plan (such payment shall hereinafter be referred to as the "total amount of payment based on the plan") for such claims without objection and valued claims (excluding any rehabilitation claim for which payment is expected to be received by exercising a right of separate satisfaction and the claims listed in the items of Article 84(2); hereinafter referred to as "standard claims") is less than one-tenth of the total of the amount of such claims without objection and the amount of such valued claims.発音を聞く 例文帳に追加

三 前号に規定する無異議債権の額及び評価済債権の額の総額が三千万円を超え五千万円以下の場合においては、当該無異議債権及び評価済債権(別除権の行使によって弁済を受けることができると見込まれる再生債権及び第八十四条第二項各号に掲げる請求権を除く。以下「基準債権」という。)に対する再生計画に基づく弁済の総額(以下「計画弁済総額」という。)が当該無異議債権の額及び評価済債権の額の総額の十分の一を下回っているとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case referred to in the proviso to the preceding paragraph, if a petition for valuation of rehabilitation claim is not filed within an unextendable period set forth in the main clause of the preceding paragraph or such petition is dismissed without prejudice, any objection set forth in the main clause of paragraph (1) of the preceding Article or paragraph (3) of said Article shall be deemed to have never been made.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項ただし書の場合において、前項本文の不変期間内に再生債権の評価の申立てがなかったとき又は当該申立てが却下されたときは、前条第一項本文又は第三項の異議は、なかったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii) A holder of filed bankruptcy claim who holds a voting right without objection set forth in the main clause of the following paragraph: The amount filed (in the case of a holder of a right of separate satisfaction or holder of a quasi-right of separate satisfaction, the amount set forth in Article 111(2)(ii) (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 111(3) or Article 114)発音を聞く 例文帳に追加

二 次項本文の異議のない議決権を有する届出をした破産債権者 届出の額(別除権者又は準別除権者にあっては、第百十一条第二項第二号(同条第三項又は第百十四条において準用する場合を含む。)に掲げる額) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the case prescribed in the preceding paragraph, with regard to a rehabilitation claim modified pursuant to the provision of said paragraph that is not a claim without objection or valued claim, until the payment period specified in the rehabilitation plan expires (or until payment based on the rehabilitation plan is completed or the rehabilitation plan is revoked, if these events occur prior to the expiration of said period; the same shall apply in the following paragraph and paragraph (5)), it is not allowed to make or receive payment or conduct any other act to cause the claim to be extinguished (excluding a release); provided, however, that this shall not apply if the rehabilitation creditor was unable to file a proof of claim regarding such modified rehabilitation claim within the period for filing proofs of claims due to grounds not attributable thereto and such grounds have not ceased to exist before the order prescribed in Article 230(3) is made, or the modified rehabilitation claim was subject to the valuation of rehabilitation claim.発音を聞く 例文帳に追加

3 前項に規定する場合における同項の規定により変更された再生債権であって無異議債権及び評価済債権以外のものについては、再生計画で定められた弁済期間が満了する時(その期間の満了前に、再生計画に基づく弁済が完了した場合又は再生計画が取り消された場合にあっては弁済が完了した時又は再生計画が取り消された時。次項及び第五項において同じ。)までの間は、弁済をし、弁済を受け、その他これを消滅させる行為(免除を除く。)をすることができない。ただし、当該変更に係る再生債権が、再生債権者がその責めに帰することができない事由により債権届出期間内に届出をすることができず、かつ、その事由が第二百三十条第三項に規定する決定前に消滅しなかったもの又は再生債権の評価の対象となったものであるときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In the case prescribed in paragraph (2), with regard to any of the claims listed in the items of Article 229(3) that is a claim without objection or valued claim, payment shall be made according to the general standards set forth in Article 156, and payment shall also be made, upon the expiration of the payment period specified in the rehabilitation plan, for any amount that remains after deducting the amount paid within said payment period from the amount of the claim in question.発音を聞く 例文帳に追加

4 第二項に規定する場合における第二百二十九条第三項各号に掲げる請求権であって無異議債権及び評価済債権であるものについては、第百五十六条の一般的基準に従って弁済をし、かつ、再生計画で定められた弁済期間が満了する時に、当該請求権の債権額から当該弁済期間内に弁済をした額を控除した残額につき弁済をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case of the joinder of actions under the provision of the preceding paragraph, if the court of first instance of the action for the revocation of an administrative disposition is a high court, it shall be required to obtain consent from the defendant in the action pertaining to a related claim. If the defendant has presented oral arguments on the merits or made statements in preparatory proceedings without making any objection, he/she shall be deemed to have consented to the joinder of actions.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の規定により訴えを併合する場合において、取消訴訟の第一審裁判所が高等裁判所であるときは、関連請求に係る訴えの被告の同意を得なければならない。被告が異議を述べないで、本案について弁論をし、又は弁論準備手続において申述をしたときは、同意したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(a) After the action of the Examiner, if the same be adverse in any respect, the applicant, if he persists in his application for a patent, must reply thereto and may request re-examination or reconsideration, with or without amendment. (b) In order to be entitled to re-examination or reconsideration, the applicant must make a request therefor in writing, and he must distinctly and specifically point out the supposed errors in the Examiner’s action; the applicant must respond to every ground of objection and rejection in the prior Examiner’s action (except that request may be made that objections or requirements as to form, not necessary to further consideration of the claims, be held in abeyance until a claim is allowed), and the applicant’s action must appear throughout to be a bona fide attempt to advance the case to final action. The mere allegation that the Examiner has erred will not be received as a proper reason for such reexamination or reconsideration. (c) In amending an application in response to a rejection, the applicant must clearly point out the patentable inventiveness and novelty which he thinks the claims present, in view of the state of the art disclosed by the references cited or the objections made. He must also show how the amendments avoid such references or objections.例文帳に追加

(a)審査官による処分後,その処分が何れかの点において出願人に不利であった場合において,出願人がその特許出願を続行しようとするときは,出願人は,当該処分に応答した上で,補正して又は補正することなく再審査又は再審理を請求することができる。 (b)再審査又は再審理の権利を得るためには,出願人は,書面によりこれを請求しなければならず,審査官による処分の過誤と考えられる点を明瞭かつ詳細に指摘しなければならない。出願人は,審査官による以前の処分における異論及び拒絶の理由の何れにも応答しなければならない(ただし,クレームの更なる検討には関係しない方式についての異論又は要求を,クレームが許容されるまで保留にするように求める請求をすることができる)。また,出願人の行為は,一貫して,出願を最終処分まで進めるための善意の試みであることを示すものでなければならない。審査官が過誤を犯した旨の単なる主張は,再審査又は再審理の適切な理由として認められない。 (c)拒絶に応答して出願を補正するに際し,出願人は,引例によって開示された技術水準又は申し立てられた異論を考慮して,クレームが提示していると考える特許可能な発明性及び新規性を明瞭に指摘しなければならない。出願人は,当該補正が当該引例又は異論をどのように回避するかも示さなければならない。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「claim without objection」の意味に関連した用語

claim without objectionのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS