小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > きたじゅうろくじょうにし2ちょうめの解説 

きたじゅうろくじょうにし2ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「きたじゅうろくじょうにし2ちょうめ」の英訳

きたじゅうろくじょうにし2ちょうめ

地名

英語 Kitajurokujonishi 2-chome

十六西丁目


「きたじゅうろくじょうにし2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 409



例文

第十五条 第二十六条第二項に規定する審査判定業務を行わせるため、市町村に第十九条第一項に規定する介護給付費等の支給に関する審査会(以下「市町村審査会」という。)を置く。例文帳に追加

Article 15 Examination boards concerning grant of nursing care payment etc. which are provided in paragraph 1 of Article 19 (hereinafter referred to as "municipal examination boards") are placed so as to have such boards conduct service of examination and judgment prescribed in paragraph 2 of Article 26.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、第三条第一項若しくは第四十四条第一項の指定をし、第六条第一項、第十三条第一項、第十六条第一項、第二十三条第一項、第二十三条の二第一項、第二十六条第一項、第二十六条の二第一項、第三十九条第一項若しくは第二項、第四十三条の四第一項、第四十三条の七第一項、第四十四条の四第一項、第五十一条の二第一項、第五十一条の五第一項、第五十一条の十九第一項、第五十二条第一項若しくは第五十五条第一項の許可をし、第十条若しくは第四十六条の七の規定により指定を取り消し、第二十条、第三十三条、第四十三条の十六、第五十一条の十四若しくは第五十六条の規定により許可を取り消し、第十二条の二第一項、第二十二条の六第一項、第四十三条の二第一項、第四十三条の二十五第一項、第五十条の三第一項、第五十一条の二十三第一項若しくは第五十七条の二第一項の認可をし、第十二条の六第八項(第二十二条の八第三項、第四十三条の三の二第三項、第四十三条の二十七第三項、第五十条の五第三項、第五十一条の二十五第三項及び第五十七条の六第三項において準用する場合を含む。)若しくは第十二条の七第九項(第二十二条の九第五項、第四十三条の三の三第四項、第四十三条の二十八第四項、第五十一条第四項、第五十一条の二十六第四項及び第五十七条の七第四項において準用する場合を含む。)の確認をし、第十二条の二第五項(第二十二条の六第二項、第四十三条の二第二項、第四十三条の二十五第二項、第五十条の三第二項、第五十一条の二十三第二項及び第五十七条の二第二項において準用する場合を含む。)の検査をし、又は第十二条の三第二項(第二十二条の七第二項、第四十三条の三第二項、第四十三条の二十六第二項、第五十条の四第二項、第五十一条の二十四第二項及び第五十七条の三第二項において準用する場合を含む。)若しくは第五十七条の八第一項若しくは第三項の規定による届出を受理したときは、政令で定めるところにより、遅滞なく、その旨を国家公安委員会又は海上保安庁長官に連絡しなければならない。例文帳に追加

(5) When the Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT has granted the designation set forth in Article 3 (1) or Article 44 (1), granted the permission set forth in Article 6 (1), Article 13 (1), Article 16 (1), Article 23 (1), Article 23-2 (1), Article 26 (1), Article 26-2 (1), Article 39 (1) or (2), Article 43-4 (1), Article 43-7 (1), Article 44-4 (1), Article 51-2 (1), Article 51-5 (1), Article 51-19 (1), Article 52 (1) or Article 55 (1), rescinded a designation pursuant to the provision of Article 10 or Article 46-7, rescinded a permission pursuant to the provision of Article 20, Article 33, Article 43-16, Article 51-14 or Article 56, granted the approval set forth in Article 12-2 (1), Article 22-6 (1), Article 43-2 (1), Article 43-25 (1), Article 50-3 (1), Article 51-23 (1) or Article 57-2 (1), carried out the confirmation set forth in Article 12-6 (8) (including cases applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-8 (3), Article 43-3-2 (3), Article 43-27 (3), Article 50-5 (3), Article 51-25 (3) and Article 57-6 (3)) or Article 12-7 (9) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-9 (5), Article 43-3-3 (4), Article 43-28 (4), Article 51 (4), Article 51-26 (4) and Article 57-7 (4)), carried out the inspection set forth in Article 12-2 (5) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-6 (2), Article 43-2 (2), Article 43-25 (2), Article 50-3 (2), Article 51-23 (2) and Article 57-2 (2)), or received a notification pursuant to the provision of Article 12-3 (2) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-7 (2), Article 43-3 (2), Article 43-26 (2), Article 50-4 (2), Article 51-24 (2) and Article 57-3 (2)) or Article 57-8 (1) or (3), he/she shall, without delay, liaise with the National Public Safety Commission or the Commandant of the Japan Coast Guard.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

市町村長は、六十五歳以上の者につき、その福祉を図るため特に必要があると認めるときは、民法第七条、第十一条、第三十条第二項、第十五条第一項、第十七条第一項、第八百七十六条の四第一項又は第八百七十六条の九第一項に規定する審判の請求をすることができる。例文帳に追加

Mayors of municipalities shall, when they judge it particularly necessary for the welfare of a person aged 65 or older, be able to make a request for a judge as specified in the Civil Code,Article 7, Article 11, Article 13 Paragraph 2, Article 15 Paragraph 1, Article 17 Paragraph 1, Article 876 Section 4 Paragraph 1, or Article 876 Section 9 Paragraph 1. - 厚生労働省

3 建築基準法第六十八条の二十第一項(同法第六十八条の二十三第二項において準用する場合を含む。)の規定は、消防長又は消防署長が第一項の規定によつて同意を求められた場合に行う審査について準用する。例文帳に追加

(3) The provision of Article 68-20, paragraph (1) of the Building Standards Act (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 68-23, paragraph (2) of said Act) shall apply mutatis mutandis to the examination to be conducted by a fire chief or fire station chief when he/she is requested to give consent pursuant to the provision of paragraph (1).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 外国人は、外国人でなくなつた場合には、その事由が生じた日から十四日以内に、居住地の市町村の長に登録証明書を返納しなければならない。例文帳に追加

(2) In cases where the alien has ceased to be an alien, he/she shall return his/her registration certificate to the mayor or head of the city, town or village where he/she resides within 14 days of the day on which he/she ceased to be an alien.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十一条 文化庁長官は、第三十三条第二項(同条第四項において準用する場合を含む。)、第三十三条の二第二項、第六十七条第一項、第六十八条第一項又は第六十九条の補償金の額を定める場合には、文化審議会に諮問しなければならない。例文帳に追加

Article 71 When fixing the amount of compensation provided for in Article 33, paragraph (2) (including the case where applied mutatis mutandis pursuant to the provisions of paragraph (4) of the same Article), Article 33-2, paragraph (2), Article 67, paragraph (1), Article 68, paragraph (1), and Article 69, the Commissioner of the Agency for Cultural Affairs shall consult with the Council for Cultural Affairs.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 内閣総理大臣は、金融商品取引清算機関が法令又は法令に基づく行政官庁の処分に違反したときは、第百五十六条の二の免許若しくは第百五十六条の六第二項ただし書若しくは第百五十六条の十九の承認を取り消し、六月以内の期間を定めてその業務の全部若しくは一部の停止を命じ、又はその役員の解任を命ずることができる。例文帳に追加

(2) When a Financial Instruments Clearing Organization has violated laws and regulations or a disposition by government agencies based on laws and regulations, the Prime Minister may rescind the license set forth in Article 156-2 or the approval set forth in the proviso to Article 156-6(2) or Article 156-19, or order suspension of all or part of its business by specifying a period not exceeding six months or dismissal of its Officers.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「きたじゅうろくじょうにし2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 409



例文

第三十六条 第九条第二項又は第十二条第二項の規定による命令に違反した者は、一年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。例文帳に追加

Article 36 Any individual or juridical person violating any order under the provisions of paragraph (2) of Article 9 or paragraph (2) of Article 12 shall be punished by imprisonment with work for up to one year or a fine of up to three million (3,000,000) yen or cumulative imposition .発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 新居住地の市町村の長は、必要があると認めるときは、法務省令で定めるところにより、書面で、旧居住地の市町村の長が第五条第二項(第六条第五項、第六条の二第六項、第七条第五項及び第十一条第五項において準用する場合を含む。)の規定により指定した期間を変更することができる。例文帳に追加

(ii) In cases where the mayor or head of the city, town or village where the new place of residence is located deems it necessary, he/she may change the period which was designated by the mayor or head of the city, town or village where the former place of residence was located under Article 5, paragraph (2) (including those cases where this provision is applied mutatis mutandis under Article 6, paragraph (5), Article 6-2, paragraph (6), Article 7, paragraph (5) Article 9-2, paragraph (6) and Article 11, paragraph (5)) in writing, in accordance with the Ministry of Justice Ordinance;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第二条中労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第三項の改正規定(「第二十条第一項」を「(第二十条第一項第一号」に、「「調整率」」を「「第一種調整率」」に改める部分を除く。)及び同法第十三条の改正規定並びに附則第九条の規定 昭和六十二年三月三十一日例文帳に追加

(i) The revised provision of Article 12, paragraph (3) of the Act on Collection, etc. of Insurance Premiums of Labor Insurance (excluding the portions replacing the term "(in Article 20, paragraph (1)" with "(in Article 20, paragraph (1), item (i)" and the term " "the adjustment rate" " with " "the Class I adjustment rate" ") and the revised provision of Article 13 of the same Act in Article 2, and the provision of Article 9 of the Supplementary Provisions: March 31, 1987発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

八 第六十三条第二項、第百五条第一項若しくは第二項(同条第三項において準用する場合を含む。)、第二百六十四条第三項若しくは第四項、第二百七十五条第三項(第二百七十九条第三項において準用する場合を含む。)若しくは第二百八十三条第一項若しくは第二項又は第十六条第六項において準用する会社法第三十一条第一項、第二十八条第三項若しくは第四十三条第三項において準用する同法第百二十五条第一項、第六十一条、第六十五条第二項若しくは第二百四十五条第二項(第二百五十三条において準用する場合を含む。)において準用する同法第三百十一条第三項、第六十五条第一項において準用する同法第三百十条第六項、第六十五条第二項において準用する同法第三百十二条第四項、第六十五条第三項において準用する同法第三百十八条第二項若しくは第三項、第八十六条第二項において準用する同法第三百七十八条第一項、第百二十九条第二項若しくは第二百四十九条(第二百五十三条において準用する場合を含む。)において準用する同法第七百三十一条第二項、第百七十七条第三項において準用する同法第四百九十六条第一項若しくは第百二十五条において準用する同法第六百八十四条第一項の規定に違反して、帳簿又は書類若しくは書面若しくは電磁的記録を備え置かなかったとき。例文帳に追加

(viii) when the person fails to keep books, documents, or Electromagnetic Records, in violation of the provisions of Article 63(2), Article 105(1) or (2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 105(3)), Article 264(3) or (4), Article 275(3) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 279(3)) or Article 283(1) or (2) of this Act or the provisions of Article 31(1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 16(6), Article 125(1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 28(3) or Article 43(3), Article 311(3) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 61, Article 65(2), or Article 245(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 253), Article 310(6) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 65(1), Article 312(4) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 65(2), Article 318(2) or (3) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 65(3), Article 378(1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 86(2), Article 731(2) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 129(2) or Article 249 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 253), Article 496(1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 177(3), Article 684(1) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 125;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 外国人が死亡した場合には、第十五条第二項各号に掲げる者(十六歳に満たない者を除く。)が、当該各号列記の順位により、その死亡の日から十四日以内に、死亡した外国人が居住していた市町村の長に、死亡した外国人の登録証明書を返納しなければならない。ただし、当該外国人の居住地が死亡地と異なる場合には、死亡地の属する市町村の長を経由して居住地の市町村の長に返納することができる。例文帳に追加

(3) In cases where the alien has died, one of the persons specified in the items of Article 15, paragraph (2) (excluding any person under the age of sixteen years) shall, in the order specified, return the deceased alien's registration certificate to the mayor or head of the city, town or village in which he/she used to reside within 14 days of his/her death. However, in cases where the place of residence of the alien differs from the place of his/her death, the registration certificate may be returned to the mayor or the head of the city, town or village of the place of his/her death.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十七条の二十三 裁判所は、公判前整理手続において法第三百十六条の十六第二項(法第三百十六条の二十一第四項において準用する場合を含む。)、第三百十六条の十七第三項、第三百十六条の十九第二項(法第三百十六条の二十二第四項において準用する場合を含む。)、第三百十六条の二十一第三項又は第三百十六条の二十二第三項に規定する期限を定めた場合において、当該期限までに、意見若しくは主張が明らかにされず、又は証拠調べの請求がされない場合においても、公判の審理を開始するのを相当と認めるときは、公判前整理手続を終了することができる。例文帳に追加

Article 217-23 In cases where, in a pretrial conference procedure, a time limit has been set as prescribed in Article 316-16, paragraph (2) of the Code (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 316-21, paragraph (4) of the Code), Article 316-17, paragraph (3) of the Code, Article 316-19, paragraph (2) of the Code (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 316-22, paragraph (4) of the Code), Article 316-21, paragraph (3) of the Code, or Article 316-22, paragraph (3) of the Code, if the court finds it to be appropriate to commence trial proceedings even when opinions or allegations have not been clarified or when the examination of evidence has not been requested by said time limit, it may close said pretrial conference procedure.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 国家公安委員会又は海上保安庁長官は、公共の安全の維持又は海上の安全の維持のため特に必要があると認めるときは、政令で定めるところにより、第十一条の二第一項、第十二条の二第三項若しくは第五項(これらの規定を第二十二条の六第二項、第四十三条の二十五第二項、第五十条の三第二項及び第五十一条の二十三第二項において準用する場合を含む。)、第十二条の三第一項、第二十一条の二第二項、第二十二条の七第一項、第四十三条の十八第二項、第四十三条の二十六第一項、第四十八条第二項、第五十条の四第一項、第五十一条の十六第四項若しくは第五十一条の二十四第一項の規定の運用に関し経済産業大臣に、第五十七条第二項、第五十七条の二第二項において準用する第十二条の二第三項若しくは第五項若しくは第五十七条の三第一項の規定の運用に関し文部科学大臣に、第三十五条第二項、第四十三条の二第二項において準用する第十二条の二第三項若しくは第五項若しくは第四十三条の三第一項の規定の運用に関し原子炉設置者に係るものにあつては第二十三条第一項各号に掲げる原子炉の区分に応じ当該各号に定める大臣に、外国原子力船運航者に係るものにあつては国土交通大臣に、又は第六十条第二項の規定の運用に関し同条第一項に規定する主務大臣に、それぞれ意見を述べることができる。例文帳に追加

(2) When the National Public Safety Commission or the Commandant of the Japan Coast Guard finds it particularly necessary for maintaining public safety or for maintaining maritime safety, said Commission or Commandant may, pursuant to the provision of the Cabinet Order, state their opinion to the Minister of METI for matters related to the enforcement of the provision of Article 11-2 (1), Article 12-2 (3) or (5) (including the cases where these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-6 (2), Article 43-25 (2), Article 50-3 (2) and Article 51-23 (2)), Article 12-3 (1), Article 21-2 (2), Article 22-7 (1), Article 43-18 (2), Article 43-26 (1), Article 48 (2), Article 50-4 (1), Article 51-16 (4) or Article 51-24 (1); to the Minister of MEXT for matters related to the enforcement of the provision of Article 57 (2), Article 12-2 (3) or (5) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 57-2 (2), or Article 57-3 (1); to the minister provided respectively in those items Article 23 (1) in accordance with the classifications for reactors listed in the items of Article 23 (1) for matters related to the enforcement of the provision of Article 35 (2), Article 12-2 (3) or (5) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 43-2 (2), or Article 43-3 (1) and pertaining to reactor establishers, or to the Minister of MLIT for matters related to such provisions that pertain to operators of foreign nuclear vessels; or to the competent minister provided in Article 60 (1) for matters related to the enforcement of the provision of paragraph (2) of said Article.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第三百五条 刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律第十五条第一項の規定により留置施設に留置される者については、留置施設を刑事施設と、留置業務管理者を刑事施設の長と、留置担当官(同法第十六条第二項に規定する留置担当官をいう。)を刑事施設職員とみなして、第六十二条第三項、第八十条第一項及び第二項、第九十一条第一項第二号及び第三号、第九十二条の二、第百五十三条第四項、第百八十七条の二、第百八十七条の三第二項、第二百十六条第二項、第二百二十七条(第百三十八条の八、第二百二十九条、第二百八十四条、第二百九十四条及び第二百九十五条第二項において準用する場合を含む。)、第二百二十八条(第百三十八条の八、第二百二十九条、第二百八十四条、第二百九十四条及び第二百九十五条第二項において準用する場合を含む。)、第二百二十九条、第二百四十四条、第二百八十条の二第三項及び第四項並びに第二百八十条の三第二項の規定を適用する。例文帳に追加

Article 305 A person who has been detained in a detention facility pursuant to the provisions of Article 15, paragraph (1) of the Act on Penal Detention Facilities and Treatment of Inmates and Detainees shall be subject to the application of the provisions of Article 62, paragraph (3), Article 80, paragraphs (1) and (2), Article 91, paragraph (1), items (ii) and (iii), Article 92-2, Article 153, paragraph (4), Article 187-2, Article 187-3, paragraph (2), Article 216, paragraph (2), Article 227 (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Articles 138-8, 229, 284, and 294, and Article 295, paragraph (2)), Article 228 (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Articles 138-8, 229, 284, and 294, and Article 295, paragraph (2)), Article 229, Article 244, Article 280-2, paragraphs (3) and (4), and Article 280-3, paragraph (2), by deeming the detention facility to be the penal institution, the detention services manager to be the warden of the penal institution, and the detention officers (meaning detention officers as prescribed in Article 16, paragraph (2) of the Act on Penal Detention Facilities and Treatment of Inmates and Detainees) to be the officials of the penal institution.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

1
北十六条西2丁目 日英固有名詞辞典

きたじゅうろくじょうにし2ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS