意味 | 例文 (158件) |
きたじゅうろくじょうにし5ちょうめの英語
追加できません
(登録数上限)
「きたじゅうろくじょうにし5ちょうめ」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 158件
二 新居住地の市町村の長は、必要があると認めるときは、法務省令で定めるところにより、書面で、旧居住地の市町村の長が第五条第二項(第六条第五項、第六条の二第六項、第七条第五項及び第十一条第五項において準用する場合を含む。)の規定により指定した期間を変更することができる。例文帳に追加
(ii) In cases where the mayor or head of the city, town or village where the new place of residence is located deems it necessary, he/she may change the period which was designated by the mayor or head of the city, town or village where the former place of residence was located under Article 5, paragraph (2) (including those cases where this provision is applied mutatis mutandis under Article 6, paragraph (5), Article 6-2, paragraph (6), Article 7, paragraph (5) Article 9-2, paragraph (6) and Article 11, paragraph (5)) in writing, in accordance with the Ministry of Justice Ordinance;発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第六十二条 第五十三条第五項において準用する職業安定法第四十一条第二項の規定による業務の停止の命令に違反して、労働者の募集に従事した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。例文帳に追加
Article 62 A person who engaged in recruitment of workers in violation of a suspension order of business pursuant to the provision of Article 41 paragraph 2 of the Employment Security Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 53 paragraph 5, shall be punished by imprisonment with work for not more than one year or a fine of not more than 1,000,000 yen.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第九十九条の二 第二十六条の六第五項において準用する職業安定法第四十一条第二項の規定による業務の停止の命令に違反して、訓練担当者の募集に従事した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。例文帳に追加
Article 99-2 Any person who has been engaged in labor recruitment for persons in charge of training, in violation of an order for the suspension of the businesses under Article 41, paragraph (2) of the Employment Security Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 26-6, paragraph (5), shall be punished by imprisonment with work for not more than one year or a fine of not more than one million yen.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
圧縮機3の振動が冷媒の吐出管5、吸入管6、ジョイント7a,7bを介してケース4に伝播しないようにするため、吐出管5、吸入管6の管長は十分長くするか、吐出管5、吸入管6をフレキシブルパイプとする。例文帳に追加
To prevent propagation of vibration of the compressor 3 to the case 4 via a discharge pipe 5, a suction pipe 6, and joints 7a and 7b, either the pipe lengths of the discharge pipe 5 and the suction pipe 6 are made sufficiently long or the discharge pipe 5 or the suction pipe 6 form a flexible pipe. - 特許庁
5 第三百十六条の二十の規定は、第一項の追加し又は変更すべき主張に関連すると認められる証拠についてこれを準用する。例文帳に追加
(5) The provision of Article 316-20 shall apply mutatis mutandis to the evidence which is deemed to be connected to the allegation to which an addition or alteration should be made pursuant to the provision of paragraph (1).発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第六十九条 第六十七条第二項から第五項まで及び前条の規定は、再生債務者の財産関係の事件で管理命令が発せられた当時行政庁に係属するものについて準用する。例文帳に追加
Article 69 The provisions of Article 67(2) to (5) and the preceding Article shall apply mutatis mutandis to a case relating to the rehabilitation debtor's property that is pending before an administrative agency at the time when an administration order is issued.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
5 文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、第三条第一項若しくは第四十四条第一項の指定をし、第六条第一項、第十三条第一項、第十六条第一項、第二十三条第一項、第二十三条の二第一項、第二十六条第一項、第二十六条の二第一項、第三十九条第一項若しくは第二項、第四十三条の四第一項、第四十三条の七第一項、第四十四条の四第一項、第五十一条の二第一項、第五十一条の五第一項、第五十一条の十九第一項、第五十二条第一項若しくは第五十五条第一項の許可をし、第十条若しくは第四十六条の七の規定により指定を取り消し、第二十条、第三十三条、第四十三条の十六、第五十一条の十四若しくは第五十六条の規定により許可を取り消し、第十二条の二第一項、第二十二条の六第一項、第四十三条の二第一項、第四十三条の二十五第一項、第五十条の三第一項、第五十一条の二十三第一項若しくは第五十七条の二第一項の認可をし、第十二条の六第八項(第二十二条の八第三項、第四十三条の三の二第三項、第四十三条の二十七第三項、第五十条の五第三項、第五十一条の二十五第三項及び第五十七条の六第三項において準用する場合を含む。)若しくは第十二条の七第九項(第二十二条の九第五項、第四十三条の三の三第四項、第四十三条の二十八第四項、第五十一条第四項、第五十一条の二十六第四項及び第五十七条の七第四項において準用する場合を含む。)の確認をし、第十二条の二第五項(第二十二条の六第二項、第四十三条の二第二項、第四十三条の二十五第二項、第五十条の三第二項、第五十一条の二十三第二項及び第五十七条の二第二項において準用する場合を含む。)の検査をし、又は第十二条の三第二項(第二十二条の七第二項、第四十三条の三第二項、第四十三条の二十六第二項、第五十条の四第二項、第五十一条の二十四第二項及び第五十七条の三第二項において準用する場合を含む。)若しくは第五十七条の八第一項若しくは第三項の規定による届出を受理したときは、政令で定めるところにより、遅滞なく、その旨を国家公安委員会又は海上保安庁長官に連絡しなければならない。例文帳に追加
(5) When the Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT has granted the designation set forth in Article 3 (1) or Article 44 (1), granted the permission set forth in Article 6 (1), Article 13 (1), Article 16 (1), Article 23 (1), Article 23-2 (1), Article 26 (1), Article 26-2 (1), Article 39 (1) or (2), Article 43-4 (1), Article 43-7 (1), Article 44-4 (1), Article 51-2 (1), Article 51-5 (1), Article 51-19 (1), Article 52 (1) or Article 55 (1), rescinded a designation pursuant to the provision of Article 10 or Article 46-7, rescinded a permission pursuant to the provision of Article 20, Article 33, Article 43-16, Article 51-14 or Article 56, granted the approval set forth in Article 12-2 (1), Article 22-6 (1), Article 43-2 (1), Article 43-25 (1), Article 50-3 (1), Article 51-23 (1) or Article 57-2 (1), carried out the confirmation set forth in Article 12-6 (8) (including cases applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-8 (3), Article 43-3-2 (3), Article 43-27 (3), Article 50-5 (3), Article 51-25 (3) and Article 57-6 (3)) or Article 12-7 (9) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-9 (5), Article 43-3-3 (4), Article 43-28 (4), Article 51 (4), Article 51-26 (4) and Article 57-7 (4)), carried out the inspection set forth in Article 12-2 (5) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-6 (2), Article 43-2 (2), Article 43-25 (2), Article 50-3 (2), Article 51-23 (2) and Article 57-2 (2)), or received a notification pursuant to the provision of Article 12-3 (2) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-7 (2), Article 43-3 (2), Article 43-26 (2), Article 50-4 (2), Article 51-24 (2) and Article 57-3 (2)) or Article 57-8 (1) or (3), he/she shall, without delay, liaise with the National Public Safety Commission or the Commandant of the Japan Coast Guard.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「きたじゅうろくじょうにし5ちょうめ」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 158件
第五百十七条の十四 事業者は、令第六条第十五号の五の作業を行うときは、工作物の倒壊、物体の飛来又は落下等による労働者の危険を防止するため、あらかじめ、当該工作物の形状、き裂の有無、周囲の状況等を調査し、当該調査により知り得たところに適応する作業計画を定め、かつ、当該作業計画により作業を行わなければならない。例文帳に追加
Article 517-14 (1) The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-5 of Article 6 of the Order, investigate the shape of the structure, cracks and the surrounding environment, etc., and establish a work plan in conformity with what is known by the said investigation in order to prevent workers from dangers due to collapsing of the structure, flying and falling, etc., of objects, and carry out the work by the said work plan.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第百八条 前条の場合については、私的独占禁止法第四十条から第四十二条まで(公正取引委員会の権限)、第四十五条、第四十七条から第四十九条まで、第五十二条、第五十五条第一項及び第三項から第五項まで、第五十六条から第五十八条まで、第五十九条第一項、第六十条から第六十四条まで、第六十六条、第六十八条、第六十九条第一項及び第二項、第七十条、第七十条の二第一項から第三項まで、第七十条の三から第七十条の五まで、第七十条の八、第七十条の十二第二項、第七十条の十五から第七十条の十七まで、第七十条の十九から第七十条の二十二まで(事実の報告、事件の調査、排除措置命令、審判、審決その他事件処理の手続)、第七十五条、第七十六条(雑則)、第七十七条から第八十二条まで並びに第八十八条(訴訟)の規定を準用する。例文帳に追加
Article 108 With regard to the case set forth in the preceding Article, the provisions of Articles 40 to 42 (Authority of the Fair Trade Commission), Article 45, Articles 47 to 49, Article 52, Article 55, paragraph (1) and paragraphs (3) to (5), Articles 56 to 58, Article 59, paragraph (1), Articles 60 to 64, Article 66, Article 68, Article 69, paragraph (1) and paragraph (2), Article 70, Article 70-2, paragraphs (1) to (3), Articles 70-3 to 70-5, Article 70-8, Article 70-12, paragraph (2), Articles 70-15 to 70-17, Articles 70-19 to 70-22 (Reports of Facts, Investigations of Cases, Cease and Desist Order, Hearings, Decisions, and Other Procedures for Disposal of Cases), Article 75, Article 76 (Miscellaneous Provisions), Articles 77 to 82, and Article 88 (Lawsuits) of the Antimonopoly Act shall apply mutatis mutandis.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第百六十四条の十六 機長は、法第七十三条の四第五項の規定により命令をするときは、同項に規定する安全阻害行為等をした者に対し、次の事項を記載した命令書を交付しなければならない。例文帳に追加
Article 164-16 A pilot in command shall, when he/she gives a command pursuant to the provision of paragraph (5) of the Article 73-4 of the Act, issue a written commandment describing matters listed below to the person who has committed a safety impeding act stipulated in said paragraph:発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
5 使用者は、法第三十二条の五の規定により労働者に労働させる場合において、一週間の各日の労働時間を定めるに当たつては、労働者の意思を尊重するよう努めなければならない。例文帳に追加
(5) When an employer has workers work pursuant to the provision of Article 32-5, the employer shall endeavor to respect the workers' intention when fixing working hours for each day of a week.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 前項第三号に規定する趣旨は、命令の取消し又は変更を求める範囲を明らかにするように記載するものとし、同号に規定する理由においては、排除措置命令又は納付命令(第五項、第五十八条、第五十九条第一項、第六十六条第三項及び第四項並びに第七十条の八において「原処分」という。)に対する主張(排除措置命令にあつてはその原因となる事実に対する主張、納付命令にあつては課徴金の計算の基礎に対する主張)が明らかにされていなければならない。例文帳に追加
(2) The gist as prescribed in item iii of the preceding paragraph shall clearly state the scope of the request for rescission or modification of the order, and the claim (in the case of a cease and desist order, the claim against the facts that led to the order; in the case of a payment order, the claim against the basis of calculation of the surcharge) against the cease and desist order or payment order (referred to as "original order" in paragraph 5, Article 58, paragraph 1 of Article 59, paragraph 3 and 4 of Article 66, and Article 70-8) shall be clarified in the reason prescribed in the same item.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
5 都道府県知事は、第四十八条第一項第三号の指定をしようとするときは、関係市町村長に対し、厚生労働省令で定める事項を通知し、相当の期間を指定して、当該関係市町村の第百十七条第一項に規定する市町村介護保険事業計画との調整を図る見地からの意見を求めなければならない。例文帳に追加
(5) A prefectural governor, when he or she intends to provide an appointment as service provider as set forth in Article 48, paragraph (1), item (iii), shall provide notice of matters as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare to the mayor of the relevant Municipality, specify a reasonable period, and request opinions from the perspective of coordination with the Municipal Insured Long-Term Care Service Plan as prescribed in Article 117, paragraph (1) of said relevant Municipality.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
重態となった二条天皇は5月に重盛を参議に任じ、6月に皇子・六条天皇に譲位、院庁を開設して執事別当に重盛を指名するなど最期まで執念を見せるが、7月に崩御した。例文帳に追加
Being in serious condition, Emperor Nijo appointed Shigemori to be Sangi (Royal Advisor) in May, abdicated the throne to his son Emperor Rokujo and also established an administrative organization under direct control of the emperor in June, and appointed Shigemori to Shitsuji betto (chief officer), showing his tenacity of purpose through these acts, but he finally passed away in July.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
金属粉の粒径と配合量に着目して本発明に想到し得たものであり、請求項1に記載の発明は、アスファルト4〜20重量%に対して、平均粒径が5μm〜100μmの範囲内にある金属粉を80〜96重量%配合したことを特徴とする。例文帳に追加
This invention is characterized in that the diameter of metal powder and the amount thereof to be mixed are considered, wherein 80 to 96 wt.% of metal powder whose average diameter is 5 to 100 μm is mixed in 4 to 20 wt.% of asphalt. - 特許庁
1
北十六条西5丁目
日英固有名詞辞典
|
意味 | 例文 (158件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「きたじゅうろくじょうにし5ちょうめ」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |