小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和辞典 > liaiseの意味・解説 

liaiseとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 (…と)連絡をつける、連絡将校を務める

音節li・aise 発音記号・読み方
/liéɪz(米国英語)/

liaiseの
品詞ごとの意味や使い方

liaiseの
変形一覧

動詞:liaising(現在分詞) liaised(過去形) liaised(過去分詞) liaises(三人称単数現在)

liaiseの学習レベル

レベル20

研究社 新英和中辞典での「liaise」の意味

liaise

音節li・aise 発音記号・読み方/liéɪz/
動詞 自動詞

1

〔…と〕連絡をつける 〔with〕.



「liaise」を含む例文一覧

該当件数 : 11



例文

(i) To liaise with the overall safety and health controller.発音を聞く 例文帳に追加

一 統括安全衛生責任者との連絡 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) To liaise with those concerned on matters notified by the overall safety and health controller.発音を聞く 例文帳に追加

二 統括安全衛生責任者から連絡を受けた事項の関係者への連絡 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In that case, CRYPTREC will closely liaise with MPHPT, METI, and the manager meeting among administrative information system related organizations.発音を聞く 例文帳に追加

その際、総務省、経済産業省及び行政情報システム関係課長連絡会議との連携を図ることとする。 - 経済産業省

(vi) In the case where the said sub-contractor gives a contract of part of the work to a further sub-contractor, to liaise and coordinate with the safety and health controller of said further sub-contractor.発音を聞く 例文帳に追加

六 当該請負人がその仕事の一部を他の請負人に請け負わせている場合における当該他の請負人の安全衛生責任者との作業間の連絡及び調整 - 日本法令外国語訳データベースシステム

We welcome the report on recommendations to improve the functioning and oversight of oil Price Reporting Agencies, and ask IOSCO to liaise with the IEA, IEF and OPEC to assess the impact of the principles on physical markets and report back.発音を聞く 例文帳に追加

我々は、石油価格報告機関(PRA)の機能と監視の向上に関する提言を歓迎し、IOSCOに対し、IEA、IEF及びOPECと協力してその原則の現物市場に与える影響を評価し、報告することを要請する。 - 財務省

The competent minister shall liaise closely with the Minister of the Environment in implementing measures necessary for ensuring the proper implementation of Reduction of Generation of By-Products, etc. by Designated Resources-Saving Business Operators if the implementation of these measures relates to the measures for appropriate management of waste.発音を聞く 例文帳に追加

主務大臣は、特定省資源事業者の副産物の発生抑制等の適確な実施を確保するために必要な施策の実施に当たり、当該施策の実施が廃棄物の適正な処理に関する施策に関連する場合には、環境大臣と緊密に連絡して行うものとする。 - 経済産業省

例文

We liaise with various agencies...例文帳に追加

いろんな機関が絡んでる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Eゲイト英和辞典での「liaise」の意味

liaise

音節li・aise発音記号・読み方liéɪz
動詞
自動詞
(())(軍隊会社などが)〈と〉連絡をとる〈with〉;仲介役として働く

Wiktionary英語版での「liaise」の意味

liaise

語源

Back-formation from liaison, itself from French liaison (binding).

発音

Weblio例文辞書での「liaise」に類似した例文

liaise

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「liaise」を含む例文一覧

該当件数 : 11



例文

(2) When the Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT has carried out the confirmation set forth in Article 61-2 (1) or granted the approval set forth in paragraph (2) of said Article, he/she shall, without delay, liaise with the Minister of the Environment.発音を聞く 例文帳に追加

2 文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、第六十一条の二第一項の確認をし、又は同条第二項の認可をしたときは、遅滞なく、その旨を環境大臣に連絡しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 14 The competent minister shall liaise closely with the Minister of the Environment in implementing measures necessary for ensuring the proper implementation of Reduction of Generation of By-Products, etc. by Designated Resources-Saving Business Operators if the implementation of these measures relates to the measures for appropriate management of waste.発音を聞く 例文帳に追加

第十四条 主務大臣は、特定省資源事業者の副産物の発生抑制等の適確な実施を確保するために必要な施策の実施に当たり、当該施策の実施が廃棄物の適正な処理に関する施策に関連する場合には、環境大臣と緊密に連絡して行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 54 (1) The general incorporated association which uses such words as "Institution of Professional Engineers, Japan" in its name may be established, limited to the case that association is prescribed by articles of incorporation that stipulates its member shall be professional engineers, and the purpose of the association is to nationally-administrate matters relating to train professional engineers, give guidance and liaise with members, in order to contribute to maintain dignity, improvement of qualification and quality and upgrading business activities for nationwide professional engineers.発音を聞く 例文帳に追加

第五十四条 その名称中に日本技術士会という文字を使用する一般社団法人は、技術士を社員とする旨の定款の定めがあり、かつ、全国の技術士の品位の保持、資質の向上及び業務の進歩改善に資するため、技術士の研修並びに社員の指導及び連絡に関する事務を全国的に行うことを目的とするものに限り、設立することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(5) When the Minister of MEXT, Minister of METI or Minister of MLIT has granted the designation set forth in Article 3 (1) or Article 44 (1), granted the permission set forth in Article 6 (1), Article 13 (1), Article 16 (1), Article 23 (1), Article 23-2 (1), Article 26 (1), Article 26-2 (1), Article 39 (1) or (2), Article 43-4 (1), Article 43-7 (1), Article 44-4 (1), Article 51-2 (1), Article 51-5 (1), Article 51-19 (1), Article 52 (1) or Article 55 (1), rescinded a designation pursuant to the provision of Article 10 or Article 46-7, rescinded a permission pursuant to the provision of Article 20, Article 33, Article 43-16, Article 51-14 or Article 56, granted the approval set forth in Article 12-2 (1), Article 22-6 (1), Article 43-2 (1), Article 43-25 (1), Article 50-3 (1), Article 51-23 (1) or Article 57-2 (1), carried out the confirmation set forth in Article 12-6 (8) (including cases applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-8 (3), Article 43-3-2 (3), Article 43-27 (3), Article 50-5 (3), Article 51-25 (3) and Article 57-6 (3)) or Article 12-7 (9) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-9 (5), Article 43-3-3 (4), Article 43-28 (4), Article 51 (4), Article 51-26 (4) and Article 57-7 (4)), carried out the inspection set forth in Article 12-2 (5) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-6 (2), Article 43-2 (2), Article 43-25 (2), Article 50-3 (2), Article 51-23 (2) and Article 57-2 (2)), or received a notification pursuant to the provision of Article 12-3 (2) (including the cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-7 (2), Article 43-3 (2), Article 43-26 (2), Article 50-4 (2), Article 51-24 (2) and Article 57-3 (2)) or Article 57-8 (1) or (3), he/she shall, without delay, liaise with the National Public Safety Commission or the Commandant of the Japan Coast Guard.発音を聞く 例文帳に追加

5 文部科学大臣、経済産業大臣又は国土交通大臣は、第三条第一項若しくは第四十四条第一項の指定をし、第六条第一項、第十三条第一項、第十六条第一項、第二十三条第一項、第二十三条の二第一項、第二十六条第一項、第二十六条の二第一項、第三十九条第一項若しくは第二項、第四十三条の四第一項、第四十三条の七第一項、第四十四条の四第一項、第五十一条の二第一項、第五十一条の五第一項、第五十一条の十九第一項、第五十二条第一項若しくは第五十五条第一項の許可をし、第十条若しくは第四十六条の七の規定により指定を取り消し、第二十条、第三十三条、第四十三条の十六、第五十一条の十四若しくは第五十六条の規定により許可を取り消し、第十二条の二第一項、第二十二条の六第一項、第四十三条の二第一項、第四十三条の二十五第一項、第五十条の三第一項、第五十一条の二十三第一項若しくは第五十七条の二第一項の認可をし、第十二条の六第八項(第二十二条の八第三項、第四十三条の三の二第三項、第四十三条の二十七第三項、第五十条の五第三項、第五十一条の二十五第三項及び第五十七条の六第三項において準用する場合を含む。)若しくは第十二条の七第九項(第二十二条の九第五項、第四十三条の三の三第四項、第四十三条の二十八第四項、第五十一条第四項、第五十一条の二十六第四項及び第五十七条の七第四項において準用する場合を含む。)の確認をし、第十二条の二第五項(第二十二条の六第二項、第四十三条の二第二項、第四十三条の二十五第二項、第五十条の三第二項、第五十一条の二十三第二項及び第五十七条の二第二項において準用する場合を含む。)の検査をし、又は第十二条の三第二項(第二十二条の七第二項、第四十三条の三第二項、第四十三条の二十六第二項、第五十条の四第二項、第五十一条の二十四第二項及び第五十七条の三第二項において準用する場合を含む。)若しくは第五十七条の八第一項若しくは第三項の規定による届出を受理したときは、政令で定めるところにより、遅滞なく、その旨を国家公安委員会又は海上保安庁長官に連絡しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


liaiseのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのliaise (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
CMUdictCMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS