小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > しもいとうづ2ちょうめの解説 

しもいとうづ2ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「しもいとうづ2ちょうめ」の英訳

しもいとうづ2ちょうめ

地名

英語 Shimoitozu 2-chome

丁目


「しもいとうづ2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 158



例文

26年には安土町二丁目にて綿糸卸商の「伊藤糸店」ができて綿糸も取り扱う。例文帳に追加

In 1893, he opened a cotton thread and yarn store 'Ito Itomise' at 2 chome, Azuchi-cho, and start dealing with cotton thread and yarn, too.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当該請求には,第46b条 (2)に基づく調査及び審査の手数料の納付証明書を添付しなければならない。例文帳に追加

The request shall be accompanied by a document certifying payment of the search and examination fee under Article 46b (2).発音を聞く  - 特許庁

1.又は2.に該当しない場合は,税関当局は第1文に基づく請求者への通知送達後2週間経過したときに押収を取り消す。請求者が2.に基づく裁判所の決定を請求したが,未だ送達されないことを証明したときは,差押は更に最長2週間維持される。例文帳に追加

Where neither of the cases referred to in items 1 and 2 is applicable, the customs authorities shall lift the seizure on the expiry of two weeks after service of the notification to the petitioner under the first sentence; where the petitioner can show that a court decision according to item 2 has been requested, but has not yet been received, the seizure shall be maintained for a further two weeks at most.発音を聞く  - 特許庁

2月2日木曜日でございますが、金融庁から東証に対し、今般のシステム障害の原因や再発防止策について、金融商品取引法第151条の規定に基づいて、金融庁長官が斉藤社長に金融庁においで頂きまして、報告徴取命令を発出したところであります。例文帳に追加

On Thursday, February 2, the FSA Commissioner summoned TSE President Saito and issued an order, based on Article 151 of the Financial Instruments and Exchange Act (FIEA), to submit a report after examining the cause and drawing up measures to prevent a recurrence of the system glitch.発音を聞く  - 金融庁

金融庁といたしましては、東証に対し、2月2日木曜日付で、金融商品取引法第151条の規定に基づきまして、畑中龍太郎金融庁長官が東証の斉藤社長に報告徴取命令を発出し、原因究明と再発防止策の策定について報告を求めたところであり、引き続き、その状況をしっかりフォローアップしてまいりたいというふうに思っております。例文帳に追加

Last Thursday, February 2, Financial Services Agency (FSA) Commissioner Ryutaro Hatanaka ordered TSE President Saito, based on Article 151 of the Financial Instruments and Exchange Act, to submit a report after examining the cause of the system glitch and drawing up measures to prevent its recurrence.  We will continue to carefully monitor the situation.発音を聞く  - 金融庁

「オーストラリアを指定する国際登録」又は「IRDA」とは、商標の国際登録から生じる保護をオーストラリアに拡張するよう求めて、議定書第 3条の3(1)又は(2)に基づいてされる請求をいう。例文帳に追加

international registration designating Australia or IRDA means a request made under Article 3ter(1) or (2) of the Protocol for extension to Australia of the protection resulting from the international registration of a trade mark. - 特許庁

例文

(2) 局長は,第12条から第16条までの規定に基づいて又はこれらの条項に基づく規則の規定に基づいて定められた手続及びそれら規定に基づいて必要とされる情報に照らし,当該事情が第19条(1)において定められた期間の1回又は数回の延長を正当化することを納得するときは,本法により又はそれに基づいて出願人が課された要件を満たすために当該項にいう所定の期間を延長することができる。また,その場合は,当該項の規定にいう15月の期間は,前記のとおり延長された期間として読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) Where, having regard to the procedure specified and the information required under sections 12 to 16 of this Act or any regulations under those sections, the Commissioner is satisfied that the circumstances warrant an extension or extensions of the period specified in subsection (1) of section 19 of this Act, the Commissioner may extend the period prescribed therein for complying with any requirement imposed on the applicant by or under this Act; and the said subsection shall then be read as if the period so extended had been substituted for the period of 15 months therein mentioned. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しもいとうづ2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 158



例文

(2) 取消手続,不侵害の決定に関する手続及び第83条/E条から第83/G条までに定める手続において,ハンガリー特許庁は,当事者の申立及び陳述並びにこれらの者により正当化されたデータに基づき,請求の枠組の中で事実を審査する。例文帳に追加

(2) In revocation procedures, in procedures for a decision on lack of infringement and in procedures laid down in Articles 83/E to 83/G, the Hungarian Patent Office shall examine the facts within the framework of the request, on the basis of the allegations and statements of the parties and data justified by them. - 特許庁

ただし、公職選挙法に基づく投票区を定めた告示(昭和42年11月2日中京区選管告示第5号)では、第19投票区に属する町名の1つとして「西ノ京日扇町」がみえる。例文帳に追加

However, in an announcement that determined the election district based on Public Offices Election Act (Announcement No. 5 by the Nakagyo Ward Electoral Management Committee, November 2, 1967), 'Nishinokyo Hiogi-cho' was shown as one of the town names that belong to the 19th election district.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) 特許法第30 条(2)(b)に基づく審査官の報告書を受領した場合,登録官は,審査官に対して,特許法第14 条の要件が満たされているか否かを判定するために更なる調査を行うよう請求することができ,(3)の規定は,当該更なる調査又は他の調査についても適用される。例文帳に追加

(4) Upon receipt of the Examiner's report under section 30(2)(b) of the Act, the Registrar may request the Examiner to conduct a further search or other investigation to determine whether the requirements of section 14 of the Act have been satisfied and subregulation (3) shall apply in relation to such further search or other investigation. - 特許庁

試料の分譲を該当する分野の専門家に限って行わせるための実用新案法第8条 (2)に基づく要求は,出願が実用新案法第16条に基づいて公衆が利用することができるようにされる日までに,特許庁に提出しなければならない。例文帳に追加

A request under section 8 (2) of the Utility Models Act to the effect that the furnishing of a sample shall only be effected to an expert in the art shall be submitted to the Patent Office not later than on the date on which the application is made available to the public under section 16 of the Utility Models Act.発音を聞く  - 特許庁

「記録日」とは、オーストラリアへの保護の拡張を求めて議定書第 3条の 3(2)に基づいてされた請求について、その記録日として国際登録簿に記録されている日をいう。例文帳に追加

date of recording means the date recorded in the International Register as the recordal date for a request made under Article 3ter(2) of the Protocol for extension of protection to Australia. - 特許庁

出願人が(2)の規定を遵守し次第,庁は,その出願が第24条に基づいて又はそれによって定められた規定,又は該当する場合は(3)にいう欧州特許条約の規定に従っているか否かを決定する。例文帳に追加

As soon as the applicant has complied with the provisions contained in paragraph (2), the Office shall determine whether the application is in compliance with the provisions stipulated under or by virtue of Article 24 or, if applicable, the provisions contained in the European Patent Convention as referred to in paragraph (3). - 特許庁

特許当局が受理官庁又は国際事務局の決定は正当でないと認めたときは,特許当局はその出願を第2部に基づいて審査し,処理しなければならない。例文帳に追加

If the Patent Authority finds that the decision of the receiving Office or the International Bureau was not justified, the Patent Authority shall examine and process the application under Part 2.発音を聞く  - 特許庁

例文

繰り返しになりますが、金融庁といたしましては、東京証券取引所に対して、2月2日(木)付で、金融商品取引法第151条の規定に基づいて、畑中龍太郎金融庁長官が東証の斉藤社長を直接金融庁にお呼びいたしまして、報告徴取命令を発出させて頂いたわけでございます。例文帳に追加

As I already mentioned, last Thursday, February 2, FSA Commissioner Ryutaro Hatanaka summoned TSE President Saito and ordered him, based on Article 151 of the Financial Instruments and Exchange Act, to submit a report after examining the cause and drawing up measures to prevent the recurrence of a system glitch.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る

1
Shimoitozu 2-chome 日英固有名詞辞典

2
下到津2丁目 日英固有名詞辞典

しもいとうづ2ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS