小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > じょうなんまち2ちょうめの解説 

じょうなんまち2ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「じょうなんまち2ちょうめ」の英訳

じょうなんまち2ちょうめ

地名

英語 Jonanmachi 2-chome

城南丁目


「じょうなんまち2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

以上により、現在は「南禅寺」を冠称する町名が6、その他の町名が2(永観堂町、永観堂西町)となっている。例文帳に追加

These changes have resulted in six town names that are prefixed by 'Nanzenji' and two others (Eikando-cho and Eikando-nishi-cho).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長禄の変(ちょうろくのへん)は、室町時代の長禄元年12月2日(旧暦)(1457年12月27日)に赤松家遺臣らが後南朝の行宮を襲い、南朝の皇胤である尊秀王と忠義王(後南朝の征夷大将軍である)の兄弟を騙し討って、神璽を持ち去った事件。例文帳に追加

Choroku no hen was an incident that occurred on December 27, 1457 during the Muromachi period when former retainers of the Akamatsu family attacked angu (emperor's temporary palace) of Gonancho (Second Southern Court), made a surprise assault on the brothers of Sonshuo and Chugio who were descendants of the Southern Court emperor (the latter was a seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians" of the Southern Court), and took away Shinji (the sacred jewel).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その北側に通りにそって、深草直違橋二丁目から深草直違橋十一丁目までナンバリングされた町名の両側町が形成されている。例文帳に追加

North of 1 Chome, Ryogawa-cho (town consisted the both sides area of the street) is arranged along the street; where towns have numbers within their names from 2 to 11 from the north--that is 2 Chome to 11 Chome, Fukakusa-Sujikaibashi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相良前頼(さがらさきより、?-1394年2月19日(明徳5年1月19日(旧暦)))は南北朝時代(日本)から室町時代前期にかけての武将。例文帳に追加

Sakiyori SAGARA (year of birth unknown - February 19, 1394) was busho (Japanese military commander) from the period of the Northern and Southern Courts through the early Muromachi Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観応の擾乱には直義方として尊氏方の畠山氏と対立、観応2年2月(1351年3月)畠山高国・国氏父子を陸奥岩切城(現宮城県利府町)に攻めて自刃させたが、北朝方の内訌の機に乗じた南朝方北畠顕信に攻められ一時、多賀城を退去。例文帳に追加

At the Kanno Disturbance, on Tadayoshi's side, he confronted the Hatakeyama clan who was on Takauji's side, in March 1351, he attacked Kuniuji HATAKEYAMA and his father Takakuni HATAKEYAMA at Iwakiri-jo Castle in Mutsu Province (present-day Rifu-cho, Miyagi Prefecture) and made them commit suicide, but he was temporarily forced to leave Taga-jo Castle when he was attacked by Akinobu KITABATAKE of the Southern Court who took advantage of infighting in the Northern Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、伏見区深草では、直違橋の南側に深草直違橋南一丁目、北側に深草直違橋北一丁目があり、深草直違橋北一丁目の北に、北に向かって深草直違橋二丁目から深草直違橋十一丁目までナンバリングされた町通りが道路の両側に形成されている。例文帳に追加

Fukakusa, Fushimi Ward has 1 Chome, Fukakusa-Sujikaibashi-Minami south of the Sujikai-bashi bridge and 1 Chome, Fukakusa-Sujikaibashi-Kita north of the Sujikai-bashi bridge, and in addition, towns having names with numbers from 2 to 11--2 Chome, Fukakusa-Sujikaibashi to 11 Chome, Fukakusa-Sujikaibashi--are arranged north on both sides of the Fushimi-kaido Road.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

細川頼之(ほそかわよりゆき、元徳元年(1329年)-元中9年/明徳3年3月2日(旧暦)(1392年3月25日))は南北朝時代(日本)から室町時代の武将、政治家、幕府管領である。例文帳に追加

Yoriyuki HOSOKAWA (1329 - April 2, 1392) was a warrior, politician and Bakufu Kanrei (shogun deputy) between the Northern and Southern Courts period and the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「じょうなんまち2ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

細川頼有(ほそかわよりあり、元徳3年5月2日(旧暦)(1332年5月26日)-元中8年/明徳2年8月9日(旧暦)(1391年9月7日))は、南北朝時代(日本)、室町時代の武将。例文帳に追加

Yoriari HOSOKAWA (May 26, 1332 - September 7, 1391) was busho (Japanese military commander) during the period of the Northern and Southern Courts and the Muromachi Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夢窓疎石(むそうそせき、道号が夢窓、法諱が疎石、建治元年(1275年)-観応2年9月30日(旧暦)(1351年10月20日))は、鎌倉時代末から南北朝時代(日本)、室町時代初期にかけての臨済宗の禅僧。例文帳に追加

Soseki MUSO (Muso was his dogo (a pseudonym as a priest) and Soseki was his hoi (personal name used by Buddhist priests); 1275 - October 28, 1351) was a Zen monk of the Rinzai Sect of Buddhism from the end Kamakura period to the period of the Northern and Southern Courts (Japan), and to the early Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

円心の子・赤松則祐は第2代将軍・足利義詮や管領の細川頼之を補佐し、京都が南朝(日本)方に一時占拠された際には、幼い足利義満を自身の居城に避難させて保護するなど、室町幕府の基礎固めにも貢献する。例文帳に追加

Enshin's son, Norisuke AKAMATSU contributed to consolidating the Muromachi bakufu by such ways as assisting the second Shogun Yoshiakira ASHIKAGA and Kanrei (a shogunal deputy) Yoriyuki HOSOKAWA, and rescuing and protecting infant Yoshimitsu ASHIKAGA at his home base castle when Kyoto was temporally occupied by the Southern Court side.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この発明のカップホルダ1は、硬質の素材からなって、中央に上面が開口する中空状の受部3を有する外部ホルダと、中央にカップを保持するための中空部5を有し、柔軟性および弾性を有する素材からなって、前記外部ホルダの受部3に隙間無く嵌着される内部ホルダ4とからなることを特徴とする。例文帳に追加

A cup holder 1 is composed of the external holder 2 made of a hard material and having a hollow reception part 3 whose upper face is opened at the center and the internal holder 4 having a hollow part 5 for holding the cup at the center, formed by a material having flexibility and elasticity, and fitted into the reception part 3 of the external holder 2 without causing a clearance. - 特許庁

1414年(応永21年)、4年前に京都を出奔して吉野に潜行していた南朝最後の天皇後亀山天皇とその皇子小倉宮を支持して伊勢国国司の北畠満雅が挙兵したが、室町幕府の討伐を受け和解、上皇は2年後に京に帰った。例文帳に追加

In 1414 (Oei 21), the provincial governor of Ise province, Mitsumasa KITABATAKE - financial backer of the last Southern Court Emperor, Gokameyama, who had fled from Kyoto four years earlier and traveled incognito to Yoshino, as well as his son Prince Oguranomiya - raised an army in response, but after receiving an order from Gokameyama to subjugate the Muromachi Shogunate, a peace settlement was reached, and the Retired Emperor Gokameyama returned to Kyoto two years later.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

陰陽道世襲2家のうち、南北朝期に賀茂氏が通名とするようになった勘解由小路家(居宅が勘解由小路にあったことから室町時代に賀茂氏が名乗るようになったもので、藤原北家日野家流や斯波氏流の勘解由小路家とは異なる)を名乗った賀茂氏の勢力は徐々に凋落し、賀茂在方が「暦林問答集」を著すなど活躍したものの、室町時代中期には勘解由小路得宗家の後継者が殺害されて家系断絶に至った。例文帳に追加

Of the 2 families that passed down Onmyodo by succession, the Kadenokoji family that the Kamo family became commonly known as in the Nanbokucho Period (in the Muromachi Period, since their residence was located on Kadenokoji Street, the Kamo clan began to call themselves by this name, but it was different from the Kadenokoji family of the Fujiwara hokke Hino family line or the Shiba clan line) gradually lost their power and, even though KAMO no Arikata wrote 'Rekirinmondoshu' and flourished, the family line ceased to exist when the heir to the main branch of the Kadenokoji family was killed in the mid Muromachi Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Jonanmachi 2-chome 日英固有名詞辞典

2
城南町2丁目 日英固有名詞辞典

じょうなんまち2ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS