小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > にしだいどおり1ちょうめの解説 

にしだいどおり1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「にしだいどおり1ちょうめ」の英訳

にしだいどおり1ちょうめ

地名

英語 Nishidaidori 1-chome

西1丁目


「にしだいどおり1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

(1) 庁に提出される書類であって,特許出願又は特許に係わっており,かつ,第4節に掲げられていないものは,2通提出されるものとし,出願人又は権原の所持人/所有者の住所及び氏名,並びに出願又は特許の一連番号を含む表題を記載していなければならない。例文帳に追加

1. Documents presented to the Office which pertain to an application to patent or a patent and which are not documents referred to in paragraph 4, shall be filed in duplicate and include a caption containing the name and domicile of the applicant or the title holder/proprietor and the serial number of the application or the patent. - 特許庁

第106条 記録 106.1庁は,発明及び特許若しくは特許出願若しくはそれらが係る発明における又はそれらに対する権利,所有権若しくは利益の移転に関する譲渡書,ライセンス書その他の文書であって登録のために所定の様式で庁に提出されるものを,登録のために庁が保持する帳簿及び記録簿に記録する。文書の原本及び署名した副本1通を提出するものとし,また,その内容は秘密に保つべきものとする。原本を提出することができない場合は,真正な写であることが認証された写2通を提出することができる。庁は,記録した後,副本又は1通の写を保持し,原本又は他の1通の写を提出した当事者に還付し,かつ,記録したことの通知をIPO公報に掲載する。例文帳に追加

Sec.106 Recording 106.1. The Office shall record assignments, licenses and other instruments relating to the transmission of any right, title or interest in and to inventions, and patents or application for patents or inventions to which they relate, which are presented in due form to the Office for registration, in books and records kept for the purpose. The original documents together with a signed duplicate thereof shall be filed, and the contents thereof should be kept confidential. If the original is not available, an authenticated copy thereof in duplicate may be filed. Upon recording, the Office shall retain the duplicate, return the original or the authenticated copy to the party who filed the same and notice of the recording shall be published in the IPO Gazette. - 特許庁

更に『兵範記』には久寿元年(1154年)の省試が、予め関白藤原忠通・左大臣藤原頼長・崇徳天皇、そして式部省・大学寮幹部の間で入分(合格)者の枠を配分した後に試験が実施された事実を記しているのである(大幅に時代が下るが、試験が全く形骸化した15世紀に書かれた『桂林遺芳抄』によれば、宣旨分(天皇)2・院御分(上皇・法皇)1・殿下分(摂政・関白)1・省官分(式部大輔・少輔)3・両博士分(文章博士2名)2・判儒分(試験官)3の入分枠が定められていたという)。例文帳に追加

Furthermore, "Heihanki" (diary of TAIRA no Nobunori) tells that in the shoshi exams in 1154, certain numbers of seats had been allotted to Kanpaku (chief adviser to the Emperor) FUJIWARA no Tadamichi, Sadaijin (minister of the left) FUJIWARA no Yorinaga, the Emperor Sutoku, shikibusho and leaders of the daigakuryo beforehand, and they held the exams (a few centuries later, according to "Keirinihosho" from the 15th century, the seats were allotted as follows: two for Senji (emperor), one for (the retired Emperor and the Cloistered Emperor), one for Denka (sessho and kanpaku), three for Shokan (Shikibu no taifu and Shikibu shoyu), two for two hakese (monjo hakese) and three for (examiners)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) 次いで,それは, (a) 第1行に発明の名称を繰り返し, (b) 当該発明が関係する技術分野を明記し, (c) 出願人に知られた範囲において,必要な場合は参考資料を引用して,技術水準を表示し, (d) クレームにおいて特徴付けられた発明について,技術的課題への解決法の方式で開示し,必要な場合は,当該解決法によって提供される効果を表示し, (e) 図面の図形について,それがある場合は,簡単に説明し, (f) 必要な場合は,実施例を組み込むか又は図面への注釈を組み込んで,発明の実施について少なくとも1方法を詳細に示し, (g) 当該発明が産業上の利用が可能になる方法については,これが発明の説明又は性格からまだ判然としない範囲にわたって,説明しなければならない。(3) 明細書1通の頁には,出願人又はその者の代理人による頭文字で略式署名を付さなければならない。当該明細書の最終頁には,完全な署名を付さなければならない。 ただし,庁の長官は,これらの手続の履行を免除することができる。例文帳に追加

2. It should then: (a) repeat the title of the invention in the first line; (b) specify the technical domain to which the invention is related; (c) indicate the state of prior art, to the extent known to the applicant, by quoting documents, if need be; (d) explain the invention, as characterized in the claims, in the form of a solution to a technological problem, if necessary, indicating the advantage provided by that solution; (e) briefly describe the figures of drawing, if there is any; (f) indicate in detail at least one mode of carrying out the invention, incorporating examples or commentary references to the drawings; (g) explain the way by which the invention is susceptible of an industrial application, to the extent that this is not apparent from the description or from the nature of the invention. - 特許庁

例文

武富士の貸付はすべて個人向け貸付でありまして、大体約1割ぐらいが自営業を営んでいる個人であるというふうに聞いております。また、会社更生手続が開始されても、借り手においては、約定どおり返済を行っていただくことになるということでございまして、私もこの前ぶら下がり(取材)で借り手の方のことを申し上げましたが、現時点では、中小・零細企業等への影響については確たることは申し上げられないけれども、いずれにしても、金融庁といたしましては、関係省庁や金融関係団体を通じて、政府系金融機関及び全国の民間金融機関に関して、個人向け金融の円滑化の観点から、当社の利用者等からの融資の相談等にきめ細かく対応するように要請を行ったところでございまして、当庁からの要請を受けて、経済産業省においては、武富士の会社更生手続開始の申し立ての影響を受けて、中小企業者を対象として特別窓口を設置する等の措置を講じていただいておるところでございます。例文帳に追加

I have been informed that all of Takefuji's loans are personal loans, of which approximately 10% are for individuals running their own businesses. I might also add that even after corporate rehabilitation procedures commence, borrowers should continue making repayments on agreed-on terms. I indeed commented on borrowers in my previous press conference but, at this point in time, I cannot make any clear reference as to any impact on SMEs, micro-enterprises and so on, except that, from the viewpoint of providing smooth financing for individuals, the Financial Services Agency (FSA) did request government-affiliated financial institutions and private financial institutions nationwide, through competent authorities and financial organizations, to respond attentively to any requests for financing consultation and other matters brought from Takefuji customers and anyone else with concerns. Having been requested by the FSA, the Ministry of Economy, Trade and Industry is in the process of taking relevant steps, including setting up special sections to serve SMEs, in response to Takefuji's filing for corporate reorganization proceedings.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

にしだいどおり1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS