小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > めいじほんまちの英語・英訳 

めいじほんまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「めいじほんまち」の英訳

めいじほんまち

地名

英語 Meijihonmachi

明治本町


「めいじほんまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

1904年(明治37年)2月6日、本所太平町にて死去。例文帳に追加

He died in Honjo Taiheicho on February 6, 1904.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治以降、三条公爵家から町田家の所有になったため、三条本あるいは町田本ともいう。例文帳に追加

As it became a possession of the Prince House of Sanjo to the Machida family after the Meiji period, it is called the Sanjo version or Machida version.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

晴明神社 堀川元誓願寺下ル(本殿は一筋西の葭屋町通)例文帳に追加

Seimei-jinja Shrine, Horikawa-moto-Seiganji Sagaru (the main building faces Yoshiyamachi-dori Street, one block to the west)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治初期、吉村ふじは大阪ミナミの花街・宗右衛門町に移り、地唄舞などの座敷舞を本分とする吉村流を起こした。例文帳に追加

During the early Meiji period, Fuji YOSHIMURA moved to Soemon-cho, Hanamachi (geisha districts) in Osaka Minami, and started Yoshimura school which mainly showed the dances performed in a party in a Japanese style room, such as jiutamai (jiuta dance) and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薬師堂(本堂、重文)-1904年(明治37年)、奈良県斑鳩町竜田にあった伝燈寺の本堂を移築したもの。例文帳に追加

Bhaisajyaguru hall (main hall, Important Cultural Property): Originally the main hall of Dendo-ji Temple in Tatsuta, Ikaruga Cho, Nara Prefecture that was relocated in 1904.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1912年(明治45年)6月11日-京都市電千本線壬生車庫前-千本丸太町間開業に伴い、二条駅前停留所を設置。例文帳に追加

June 11, 1912: The Nijo-ekimae stop was introduced when Kyoto City Trams started its operation between Mibu Shako-mae and Senbon Marutamachi on the Senbon Line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1909年(明治42年)11月8日、京都市東山区本町通五条下ルに、父・喜三右衛門、母・よその末子として生まれる。例文帳に追加

He was born on November 8, 1909 as the youngest child of father, Kizaemon () and mother, Yoso at Gojo-sagaru, Honmachi-dori Street, Higashiyama Ward, Kyoto City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「めいじほんまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

明治30年(1897年)に大磯町に別邸を構えたが、この別荘から西へわずか60メートルの地所には、当時、伊藤が本邸を構えていた。例文帳に追加

Okuma settled into a second residence in Oiso Town in 1897; at that time Ito had his own residence just 60 meters west of it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、明治維新後に正親町三条家は本家の三条家(転法輪三条家)と区別するために家名を「嵯峨」と改称した。例文帳に追加

After Meiji Restoration, Ogimachisanjo family changed their family name to 'Saga' to distinguish from Sanjo Family, which was the head family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

憲法の起草は、夏島(現在の神奈川県横須賀市夏島町)の伊藤博文別荘を本拠に、1887年(明治20年)6月4日頃から行われた。例文帳に追加

Drafting of a constitution began on around June 4, 1887, at a villa of Hirobumi ITO in Natsushima (now Natsushima-cho, Yokosuka City, Kanagawa Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昌幸と信繁は、本来なら敗軍の将として切腹を命じられるところだったが、信之の取り成しで紀伊国九度山町に配流を命じられるのみにとどまった(本来なら高野山配流であったが、信繁が竹林院を伴っていたため、女人禁制のかどで九度山に変わったと言われている)。例文帳に追加

Nobuyuki and Shigenobu were supposed to be ordered to commit seppuku (suicide by disembowelment), but thanks to a plea by Nobuyuki, they were ordered exiled to Kudoyama Town, Kii Province (under normal circumstances, they would have been exiled to Koyasan, but it is said that they were exiled to Kudoyama because Nobushige was with Chikurin-in and Koyasan was prohibited to women).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、発祥地は二説あり、明治26年に現在の三木市吉川町(兵庫県)市野瀬の山田篤治朗が発起人となり、現在の西宮市にある蔵元の辰馬悦蔵と交渉し、取引を開始した説と、明治24年から翌明治25年頃に現在の加東市社町上久米集落の住民が現在の神戸市灘区の本嘉納商店と取引を開始した説がある。例文帳に追加

However, there are two theories for its birthplace; one is that in 1894 Atsujiro YAMADA lived in the present Ichinose, Yoshikawa-cho, Miki City, Hyogo Prefecture, as the originator, negotiated with Etsuzo TATSUMA who was Kuramoto presently located in Nishinomiya City and started dealings, and another theory is that from 1891 to 1892 residents lived in Kamikume settlement, Yashiro-cho, Kato City started dealings with Honkano Shoten located presently in Nada Ward, Kobe City.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住友家では明治28年には本店を富島町より中之島5丁目に移し、同所に住友銀行を開業し、神戸支店、川口、兵庫出張所をおいている。例文帳に追加

In 1895, the Sumitomo family moved its honten (principal place of business) from Tomishimacho to Nakanoshima 5-chome and opened Sumitomo Bank at the same place and deployed the Kobe Branch, Kawaguchi and Hyogo Offices.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

常民は、明治時代に都を関東の内陸部に位置する本庄宿本庄宿に関する諸々の情報(中山道で最大の宿場町)へ遷都する案を提出するも周囲の賛同を得られず、断念している。例文帳に追加

Tsunetami submitted a proposal to transfer the capital to Honjoshuku (a largest post-station town in Nakasen-do Road) located in the inland area of Kanto, but he gave it up as he could not obtain people's support.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そして、意外にも大隈直系の佐野大蔵卿も反対を表明、更に明治天皇側近の佐々木高行が天皇の意思を奉じて、前年に明治天皇が出した「勤倹の聖旨」と本提案は矛盾すると申し入れを行った。例文帳に追加

Unexpectedly, Sano, the Minister of the Treasury who was in direct line from Okuma, expressed objection, besides Takayuki SASAKI, close advisor to the Emperor Meiji embracing the will of the Emperor, lodged a protest that the proposal contradicted with the 'Emperor's Thoughts on Diligence and Thriftiness' announced by the Emperor Meiji the year before.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「めいじほんまち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
明治本町 日英固有名詞辞典

2
Meijihonmachi 日英固有名詞辞典

めいじほんまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS