小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 中白石の英語・英訳 

中白石の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「中白石」の英訳

中白石

読み方意味・英語表記
白石なかしらいし

地名) Nakashiraishi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「中白石」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

新井白石著の「白石手簡」では、家綱は国の唐時代の政治書である「貞観政要」を好み、幕政運営の参考にしたという。例文帳に追加

According to 'Hakuseki Shukan' written by Hakuseki ARAI, Ietsuna took pleasure in reading the 'Joganseiyo,' a political book written about Taiso, the second Emperor of Tang Dynasty in China, and consulted it for administration of the bakufu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白石世日本の政治史を、公家勢力と武家勢力の対立ととらえ、その上に儀礼的存在として天皇があるものと考えた。例文帳に追加

Hakuseki regarded the political history of medieval Japan as a conflict between the power of the court aristocracy and the power of the warriors, with the emperor being placed above them as a ceremonial figure.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし幕政においては白石・詮房共に他の老たちに押されぎみだったので、十分な成果は上がらなかったとされる。例文帳に追加

However, Hakuseki, Akifusa and other roju (member of shogun's council of elders) dominated the shogunate government and he could not exert his capabilities.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし当時の老首座土屋政直が従来どおり来日を招聘すべしと異論を挟んだため、白石も折れた経緯がある。例文帳に追加

However, there was the background that Masanao TSUCHIYA, the head of roju (member of shogun's council of elders) at that time, insisted on inviting Tsushinshi as in the past and Hakuseki had to make concessions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後新井白石により貿易量が制限されるようになるが、田沼意次が政治の心につくと輸出が奨励されるようになる。例文帳に追加

Afterwards Hakuseki ARAI limited the trade volume, but Okitsugu TANUMA promoted trade after he took political power.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

図2では、白石綿を浸漬した硫酸水溶液に、入射エネルギー0.8MeVの電子線を照射することで、白石綿の構造が針状から粒状に変化することが、X線回折による結晶構造ならびに電子顕微鏡による表面構造の測定結果から確認できる。例文帳に追加

In Fig.2, the fact that the structure of chrysotile is changed from acicular ones to grains may be confirmed from the crystal structure determined by X-ray diffraction and measurement results of a surface structure determined by an electron microscope by irradiating a sulfuric aqueous solution in which the chrysotile is immersed with electron beams with an incidence energy of 0.8 MeV. - 特許庁

例文

藩翰譜;新井白石著の菅沼氏の項で、武田信玄が、三河国野田城を攻囲、城から聞こえる笛の音に惹かれてやってきたところを、鉄砲に狙撃され負傷したという俗説があると記載されている。例文帳に追加

In the section of the Suganuma clan of the Hankanpu (Genealogy of the Protectors of the Shogunate) written by Hakuseki ARAI, a common saying that Shingen was shot and was injured when approaching the sound of a flute which he heard from inside the Noda-jo Castle, in MIkawa Province when Shinge encircled the castle, is described.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「中白石」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

戦国時代に入ると、越守護代神保長誠の押領が発生したほか、代官が荘民と結託して荘内の戸破村や白石村の年貢を遅滞するなど混乱した。例文帳に追加

As it became the Sengoku Period, there were a number of disputes involving the manor: One instance involving Nagamoto JINBO, who seized Kuragaki no Sho as the deputy military governor of Ecchu Province; on another occasion, local governors and manor residents conspired together to delay payment of land taxes made by the villages of Hibari and Shiraishi that were part of the manor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

札幌市白石区の株式会社マスカル(従業員35名、資本金1,000万円)は、プリンやケーキなど菓子の製造・販売を行う小企業である。例文帳に追加

Based in Shiroishi Ward of Sapporo City, with a workforce of 35 and capital of ¥10 million, MASCAR Co., Ltd. is an SME which produces and sells sweets such as puddings and cakes. - 経済産業省

武家故実についても、江戸時代の武家故実の第一人者とされる伊勢貞丈(伊勢氏一族)が多数の著作を著わしたほか、『本朝軍器考』を著わした新井白石・榊原長俊(伊勢貞丈の弟子)・山信名(塙保己一の弟子)などが研究家として知られている。例文帳に追加

Within the field of buke-kojitsu, in addition to Sadatake ISE (the Ise clan), who is said to be a leading figure of Edo period buke kojitsu and who wrote many books, other renowned researchers include Hakuseki ARAI who wrote "Honcho Gunkiko" (a review and classification on historical weapons), Nagatoshi SAKAKIBARA (a disciple of Sadatake ISE), and Nobuna NAKAYAMA (a disciple of Hokiichi HANAWA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御年寄にして月光院の腹心であった絵島が大奥の門限に遅れた江島生島事件では老や譜代門閥層と結託して月光院と側用人・間部詮房と新井白石らの権威失墜を謀ったとされている。例文帳に追加

At the Incident of Ejima Ikushima when Ejima, who was Otoshiyori (a lady who controled the servants in O-oku) and a trusted retainer of Gekkoin, delayed the curfew of O-oku, she is considered to have ploted the derogation of Gekkoin, sobayonin (lord chamberlain) Akifusa MANABE and Hakuseki ARAI together with roju (member of shogun's council of elders) and fudai (a daimyo in hereditary vassal to the Tokugawa family) class.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水溶液に白石綿、青石綿、茶石綿などのアスベスト(石綿)を混合したものを、その混合液を含む容器の外部からの放射線照射により、混合液に誘起される酸化還元反応を利用して、構造破壊にともなう非針状化・分解を促進して、アスベストの無害化する処理を行う。例文帳に追加

The defanging treatment is performed on the asbestos by promoting acicular material-free decomposition accompanied with structure destruction using oxidization-reduction reaction induced in a mixed solution by illuminating from the outside a vessel containing a mixed solution of asbestos such as chrysotile, crocidolita, and amosite that are mixed in an aqueous solution. - 特許庁

近世においては後醍醐天皇を不徳の君であるとする評価が定着し、徳川光圀によって編纂が開始された『大日本史』においては南朝を正統とする立場から後醍醐天皇を不徳とする認識が見られ、江戸時代には新井白石が『読史余論』において、王朝政治における累代の天皇の失徳が武家政権成立の過程であるとする歴史観ので、後醍醐天皇をその末尾に位置付けている。例文帳に追加

In those days, the evaluation that Emperor Go-Daigo was an illegitimate sovereign was firmly established, and in Dai Nihonshi, which Mitsukuni TOKUGAWA began to compile, there is a section recognizing that Emperor Go-Daigo was illegitimate based on the foundation that the Southern Court was legitimate. In Tokushi Yoron, the author, Hakuseki ARAI, placed Emperor Go-Daigo at the end of his list of responsible emperors, based on his historical view that the accumulated immorality of successive emperors lead to the appearance of samurai government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸時代には現在の当研究林のエリアは、明治以降旧知井村を構成する北、南、、下、江和、田歌、河内谷の各村が篠山藩領に、現在の事務所周辺にあたる芦生村をはじめ佐々里、白石、知見の四ヶ村が園部藩領となったのとは異なり天領として京都代官所が支配し、当初は知井の他地域の山林同様知井九ヶ村惣山として一括して扱われていた.例文帳に追加

In the Edo period, each village of Kita, Minami, Naka, Shimo, Ewa, Tota, and Kawauchidani, all of which became to constitute Chii-mura Village in Meiji and later eras, came to be included in the territory of Sasayama Domain, and the three villages of Sasari, Shiraishi, in addition to Ashiu Village that are located in the vicinity of the present administration building came to be included in the territory of Sonobe Domain, but the area corresponding to the present research forest was controlled by Kyoto daikansho (regional office of administrative official) as a tenryo (bakufu-owned land) and was initially handled collectively as a mountain common to the nine Chii villages, much as the mountain forest in other Chii areas was.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

中白石のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS