小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 事・典の英語・英訳 

事・典の英語

じてん
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 dictionary、lexicon


研究社 新和英中辞典での「事・典」の英訳

じてん 事典

an encyclop(a)edia 《of places

a dictionaryof psychology》.


「事・典」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 70



例文

また節用集は付録・内容が増加して、百科的になっていった。例文帳に追加

Besides, the setsuyoshu became encyclopedic as the volume of appendixes and contents increased.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

オックスフォード大学のフリードリヒ・マックス・ミュラーのもとでヨーロッパにおける近代的な仏教研究の手法を学び、漢訳仏の英訳、梵語仏と漢訳仏の対校等に従した。例文帳に追加

He learned European modern techniques of the Buddhist studies under Friedrich Max MULLER of Oxford University and was engaged in translating Chinese Buddhist scriptures into English and correcting Chinese Buddhist scriptures in comparison with Sanskrit scriptures.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近代以降の多くの源氏物語の印刷本や・ハンドブック類には「年立」が収録されている。例文帳に追加

Many printed books, encyclopedias and handbooks on The Tale of Genji published in modern times include 'toshidate'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これはエコ・イノベーションと持続可能な発展を実現した型的な例である。例文帳に追加

This is a typical example how EMA leads eco-innovation, which is expected to contribute to sustainability.発音を聞く  - 経済産業省

長崎でフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトに師したとされてきたが、最近では長崎遊学、シーボルト門下とする拠はないとされる。例文帳に追加

Sanei was believed to have studied under Philipp Franz von Siebold in Nagasaki, but it became clear that there is no such evidence.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中元、歳暮、年賀、暑中見舞、寒中見舞、火見舞、病気見舞、快気祝、内祝、熨斗・水引、香・香返し、冠婚葬祭、無尽講・頼母子講、お返し例文帳に追加

Chugen (Bon gift), Seibo (year-end gift), New Year's greetings, Shochumimai (summer greeting card), Kanchumimai (winter greeting card), Kajimimai (expressing one's sympathy after a fire), Byokimimai (visit to a sick person), Kaikiiwai (celebrating recovery from illness), Uchiiwai (gift for close relatives or friends), Noshi (long thin strip of dried sea-ear attached to a gift) and Mizuhiki (decorative Japanese cord made from twisted paper), Koden (condolence gift) and Kodengaeshi (present given in return for funeral offering), ceremonial occasions, Mujin-ko (beneficial association) and Tanomoshi-ko (beneficial association), and Okaeshi (returning a favor)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

12月、民法、商法の各法案を黒田清隆総理大臣及び内閣に提出(明治23年(1890年)4月、民法中の財産編・財産取得編・債権担保編・証拠編、民訴訟が公布。例文帳に追加

In December, he submitted a draft of law of Minpoten (legal code provides for basic stipulation related to Civil Code) and the Commercial Legal Code to prime minister Kiyotaka KURODA and the Cabinet, and in April 1890, property part, acquisition of property part, security for an obligation part and evidence part of the Civil Code and civil action were issued.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「事・典」の英訳

事典

読み方:ことてん、じてん

文法情報名詞
対訳 encyclopedia

JST科学技術用語日英対訳辞書での「事・典」の英訳

辞典


EDR日英対訳辞書での「事・典」の英訳

事典

「事・典」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 70



例文

「掌長」は親任官又は勅任官とされ、皇室祭祀に奉仕し、掌部・掌職の務を掌理し、所部職員を監督する。例文帳に追加

The 'shoten-cho' should be an official personally or directly appointed by the Emperor, and his duties are to serve for Court rituals, to manage tasks of the department and the staff, and to supervise all members in the department.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

院主代…別当・判官代の下にあって院の文書・記録作成や考勘、雑務に従した。例文帳に追加

Inshutendai (secretary of the In no tsukasa, the third rank officer): their main works were such as document and record creation and management in In no cho and civil affairs under the betto and the hogandai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大・中・少の三員あったが中監物は廃止され替わりに監物主(けんもつさかん)が設置されて務を補助した。例文帳に追加

Kenmotsu had been divided into three ranks Dai, Chu, and Sho, but Kenmotsusakan replaced Chukenmotsu and assisted the operations.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

身を修め、家を整え、国を治めるといったことの要領も、古記・日本書紀・古語拾遺等の皇を研鑚するうちにわかる。」例文帳に追加

The essentials in controlling oneself, managing a household and governing the country can be acquired through diligent study of the Shinto literatures, such as Kojiki (The Records of Ancient Matters), Nihonshoki (Chronicles of Japan) and Kogo-shui (History of the Inbe clan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここでの「激突」という象は、ド・ブロイの波動性による回折効果がもたらしたのであり、古物理学から帰結できない象である。例文帳に追加

The phenomenon "crash" here is caused by diffraction effect by de Broglie wave behavior, and is not consequent from classical physics. - 特許庁

その収集されたロール芯を企業側が様々な特・サービスを行い回収するによって、再利用され新たな商品に生まれ変わるが出来る。例文帳に追加

Thus, the cores are reused and can be born again to a new commodity. - 特許庁

「日記の家」勧修寺流の他の公家の日記と同様、朝廷の儀式・礼などに関する記が詳しい。例文帳に追加

As well as the diaries written by other court nobles in the Kajuji line or 'house of diary,' it has detailed records of ceremonies and rituals in the Imperial court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

長官(かみ)が決裁、次官(すけ)が補佐、判官(じょう)が監査・務、主(さかん)が文書起草を行う。例文帳に追加

Kami took charge of decision, Suke took charge of assistance, Jo took charge of audit and clerical work, and Sakan took charge of drafting of documents.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「事・典」の英訳に関連した単語・英語表現

事・典のページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS