小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

國十四の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「國十四」の英訳

國十四

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
くにとしKunitoshiKunitoshiKunitosiKunitosi

「國十四」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

『舊唐書』卷一百九九上列傳第一百九上東夷倭日本例文帳に追加

"Kutojo" (Old Tang History) Volume 199, the part 1, Liezhuan 149 the part 1, Dong Yi, Wakoku, Japan発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(『北史』卷九列傳第八二勿吉「嚼米為酒飲之亦醉」)例文帳に追加

('嚼酒 飲' written in "Hokushi" volume 94, Retsuden No.82 Wiji-koku)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『隋書』「卷八一列傳第六東夷俀例文帳に追加

"Suishu" (the Book of the Sui Dynasty) `Volume 8 Liezhuan the forty sixth toi; eastern barbarians of Wa (Japan)'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『隋書』「卷八一列傳第六東夷俀」によれば、俀王の多利思北孤(日出處天子)の国は山島にあり、俀には阿蘇山があると明記されているので、俀は九州のことである。例文帳に追加

`Volume 81, Liezhuan the forty sixth Dong Yi Wakoku' of "Suishu" (the Book of the Sui Dynasty) states that the country of Hiizurutokoronotenshi, the king of Wakoku, was in Santo (literally, mountain, island) and that Mt. Aso was located in Wakoku, which means that Wakoku is Kyushu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『三国志』(三国志)の卷魏書三少帝紀第には、正始年に「冬二月倭女王俾彌呼遣使奉獻」とある。例文帳に追加

According to the fourth volume of Sanshoteiki, the Wei-shu four of the fourth volume of Sanguo Zhi (the History of the Three Kingdoms), "In December [of 243], Himiko, a queen of Wa, sent an envoy."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『隋書』「卷八一列傳第六東夷俀」に記述された俀王多利思比孤による「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」の文言で知られる国書は聖徳太子らによる創作と言われている。例文帳に追加

It is believed that the diplomatic message famous for the words '日出天子日沒天子云云' written by Wao-tarishihiko contained in '八十一 列第四十六 東夷' of "Zuisho" (the Book of the Sui Dynasty) was written by several persons including Shotoku Taishi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

多利思北孤は『隋書』「卷八一列傳第六東夷俀」で記述される倭国王である。例文帳に追加

Tarishihiko was a king of Wa (Japan) mentioned in the the article of East Barbarian in Wa, section 46 of the 81st volume in "Suishu" (the Book of the Sui Dynasty).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「國十四」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

『隋書』「卷八一列傳第六東夷俀」には、大業三年(607年)、隋の皇帝煬帝(ようだい)が激怒したことで有名な「」との文言がある。例文帳に追加

In Suishu (Volume 81, Retsuden [a series of biographies] Chapter 46, Eastern Barbarians, Wakoku [Japan]), there was a sentence famous for enraging Emperor Yodai of the Sui in 607, stating, 'this letter is from the Imperial Prince of the land of the rising sun to the emperor of the land of the setting sun.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

庚寅詔諸曰自今以後制諸漁獵者莫造檻阱及施機槍等類亦月朔以後九月三日以前莫置比滿沙伎理梁且莫食牛馬犬猿雞之肉以外不在禁例若有犯者罪之-『日本書紀』例文帳に追加

On May 19, 675 the Emperor Tenmu enacted a new law prohibiting a meat diet; conserving alevin was required and eating, beef, horse meat, dog meat, meat of Japanese monkey, and chicken was banned from May 3 to October 27.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『三国志』魏志倭人伝、『後漢書』の通称倭伝(『後漢書』東夷傳)、『隋書』の通称倭国伝(『隋書』卷八一列傳第六東夷倭)、『梁書』諸夷伝、『三国史記』新羅本紀では表記は「卑彌呼」、『三国志』魏書帝紀では「俾彌呼」と表記されている。例文帳に追加

The Imperial Records of the Wei-shu, or "Sanguo Zhi," list Himiko as "俾," while other sources write her name as "卑彌呼," including the Record of Japan in the History of Wei, the Waden (or "Eastern Barbarians") in the "History of the Later Han Dynasty," Wakokuden (eastern barbarians) of the 46th biography in the 81st volume of "Suishu" (The Book of the Sui Dynasty), the Record of Various Barbarians in the Book of the Liang Dynasty, and the Shilla History of Samguk Sagi (the History of the Three Kingdoms).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他、『隋書』「卷八一列傳第六東夷俀」に記述される開皇20年(600年)第1回遣隋使の上奏文に「俀王姓阿毎字多利思北孤號阿輩雞彌」とあり、俀王多利思比孤の号「阿輩雞彌」が「おおきみ」を表すと考えられている。例文帳に追加

In addition, in the johyobun (memorial to the Emperor) of the first Japanese envoy to Sui Dynasty China in 600 described in 'Volume 80 chapter 46 Dongyi Wakoku' in "Suishu" (the Book of Sui Dynasty), it says 'in the year 600, the king of Wa, the surname Ame, the popular name Tarishihoko, calling himself Okimi' and it is thought that the title of the king of Wa, Tarishihiko, represents 'okimi.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なぜなら法蔵菩薩(阿弥陀仏の修行時の名)が、48の誓願(八願)を建立し、その第18番目の願(本願)である第八願に「すべての人が救われなければ、わたしは仏とはならぬ」(「設我得佛方衆生至心信樂欲生我乃至念若不生者不取正覺唯除五逆誹謗正法」)と誓われ、それらの願がすべて成就して仏になられているからである。例文帳に追加

Because long time ago Hozo bosatsu (Amida Butsu when he was still studying) invoked the forty-eight vows, and the main idea of the eighteenth vow (called the Great Vow) had been 'if any one is not saved in this world, I shall not attain Buddhahood', and then he became a Buddha with all his vows fulfilled.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「國十四」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kunitoshi 日英固有名詞辞典

2
Kunitosi 日英固有名詞辞典

3
くにとし 日英固有名詞辞典

國十四のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS