小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 目論見書の英語・英訳 

目論見書の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 prospectus


JMdictでの「目論見書」の英訳

目論見書


「目論見書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 101



例文

目論見書管理システム、目論見書管理方法及び目論見書管理プログラム例文帳に追加

PROSPECTUS MANAGEMENT SYSTEM, PROSPECTUS MANAGEMENT METHOD, AND PROSPECTUS MANAGEMENT PROGRAM - 特許庁

目論見書交付管理システム例文帳に追加

PROSPECTUS DELIVERY MANAGEMENT SYSTEM - 特許庁

目論見書交付管理システム例文帳に追加

PROSPECTUS ISSUING MANAGEMENT SYSTEM - 特許庁

目論見書の作成及び虚偽記載のある目論見書等の使用禁止例文帳に追加

Preparation of Prospectus and Prohibition of Use of Prospectus, etc. Containing Fake Statement発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

目論見書情報処理システム、目論見書情報処理方法、およびそのプログラム例文帳に追加

PROSPECTUS INFORMATION PROCESSING SYSTEM, PROSPECTUS INFORMATION PROCESSING METHODOLOGY, AND ITS PROGRAM - 特許庁

顧客に対して的確な目論見書を交付するとともに、この目論見書について効率的な理解を促し、商品を販売するための目論見書管理システム、目論見書管理方法及び目論見書管理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a prospectus management system, prospectus management method, and prospectus management program, for delivering an appropriate prospectus to a customer, facilitating efficient understanding thereof, and selling merchandise. - 特許庁

例文

イ 目論見書又はこれに準ずるものの写し例文帳に追加

(a) any such prospectus or an equivalent copy;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

英和生命保険用語辞典での「目論見書」の英訳

目論見書


法令用語日英標準対訳辞書での「目論見書」の英訳

目論見書


JST科学技術用語日英対訳辞書での「目論見書」の英訳

目論見書

ライフサイエンス辞書での「目論見書」の英訳

EDR日英対訳辞書での「目論見書」の英訳

目論見書

日英・英日専門用語辞書での「目論見書」の英訳

目論見書

Weblio英和対訳辞書での「目論見書」の英訳

目論見書

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「目論見書」に類似した例文

目論見書

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「目論見書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 101



例文

目論見書又はこれに準ずるものの写し例文帳に追加

(a) any such prospectus or an equivalent copy;発音を聞く  - 経済産業省

目論見書の電子交付方法および電子交付システム例文帳に追加

ELECTRONIC DELIVERY METHOD AND ELECTRONIC DELIVERY SYSTEM OF PROSPECTUS - 特許庁

一方、目論見書の送付処理においては、制御部21は、交付バージョンの目論見書と最新バージョンの目論見書との変更箇所を抽出し、ブックマークを貼付する。例文帳に追加

When sending the prospectus, the control part 21 extracts a change point between the delivered prospectus and latest one, to attach a bookmark thereto. - 特許庁

顧客からの目論見書の請求に対して目論見書の交付の手続きが非常に簡単になり、また目論見書を電子交付する場合に顧客に確実に受領されたことを確認できるようにする。例文帳に追加

To very simplify a delivery procedure of a prospectus to a request for the prospectus from a customer, and to confirm that the customer surely receives the prospectus when electronically delivering the prospectus. - 特許庁

虚偽記載のある目論見書等を使用した者の賠償責任例文帳に追加

Liability for Damages of Person Who Uses Prospectus Containing Fake Statement, etc.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

・増資の勧誘に当たって、目論見書(及び有価証券届出)以外の情報を利用する場合、目論見書の内容と異なる内容となっていないか。例文帳に追加

When the information other than prospectus (and the securities registration statement)is used for the solicitation of subscriptions to capital increases, whether the content of such information is not different from the content of the prospectus.発音を聞く  - 金融庁

そして、ブックマークを貼付した最新バージョンの目論見書ファイルを送付する。例文帳に追加

Then, the prospectus file of the latest version with the bookmark is transmitted. - 特許庁

例文

目論見書の管理情報をホスト側で登録することによって投資情報の一元管理ができるような目論見書交付管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a prospectus issuing management system capable of performing unified management of investment information by registering management information of a prospectus at a host side. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


目論見書のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
財団法人生命保険文化センター財団法人生命保険文化センター
Copyright © 2025 JILI. All rights reserved.
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「目論見書」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS