小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

稲視の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「稲視」の英訳

稲視

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いねみInemiInemiInemiInemi

「稲視」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

荷を祭神としているところでは荷の祭日である2月の初午の祭りが重される。例文帳に追加

In places where Inari is enshrined, the main time of worship is the Inari festival on the first day of the horse in the 2nd month.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近年では、水田の穂に自然に発生したカビの塊、すなわち麹を利用したのが日本における麹の起源であるとする説も有力されている。例文帳に追加

In recent years, another theory is also influential which regards that using Claviceps virens Sakurai, that is, a lump of mold which was naturally-induced on rice ears in the rice paddy, was the origin of malt in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、妻溝38に向って投光することで妻が突然に出現した印象を確実に与えることができるので、覚的に十分な演出効果が得られる。例文帳に追加

As a result, since the impression that lightning suddenly appears is surely given by projecting the light to the lightning groove 38, the visually sufficient performance effect is obtained. - 特許庁

キツネの古名である「ケツ」と混同し同一されることがあるが、キツネの姿をしているのは荷神のお使いである。例文帳に追加

Some are confused to regard it as a fox because the fox was once called "Ketsu," but it is a messenger of the deity that assumes the shape of a fox.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の神であることから食物神の宇迦之御魂神と同一され、後に他の食物神も習合した。例文帳に追加

As the god Inari is the rice god, it became associated with Ukanomitama no Mikoto, the food god, who later merged with other food gods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に、他の食物神のオオゲツヒメ・保食神などと同様に、荷神(ウカノミタマ)と習合し、同一されるようになった。例文帳に追加

Later Toyouke-bime together with other Shokumotsu-shin such as Ogetsu-hime (the food-goddess) and Ukemochi no Kami (goddess who possesses food) were combined with Inari-shin (the god of harvest) (Ukano mitama), and those were thought to be identical.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、同じ食物神であるウカノミタマとも同一され、宇迦之御魂神に代わって荷神社に祀られていることもある。例文帳に追加

Additionally, she is believed to be the same god as Ukanomitama, who is also a Shokumotsu-shin (the god of foodstuffs), and is sometimes enshrined in Inari-jinja Shrine instead of Ukanomitama-no-kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「稲視」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

さらに土地の神(地神)や荷神と同一されることもあり、その一方で漁業神や福徳神とは明確に区別される神である例文帳に追加

Tanokami may be further identified as an earthly deity (Chijin) or Inari-shin (the god of harvest) but clearly differentiated from the fishing god and Fukutoku-shin (a god who brings fortune and luck).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1900年(明治33年)、横田は畑、兄の横田万寿之助とともに、パリ万国博覧会(1900年)を察し、新たにシネマトグラフを持ち帰り、ふたたびシネマトグラフの興行を始める。例文帳に追加

In 1900, Yokota visited the Paris World Exposition (1900) with Inabata and his brother Masunosuke YOKOTA, and brought back a cinematograph again to restart the business.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同志社大学の学生が政治・経済・文化の中心である東京で、また早田大学学生が日本の文化や歴史を誇る京都で、異なる地域・風土で学び、野を広げ、個性を磨くことを目的として行われる。例文帳に追加

This is for the purpose of broadening student horizons through study in different areas and climates, as well as developing their personality: Doshisha University students study at Tokyo, which is the center of politics, economy, and culture, while Waseda University students at Kyoto, which takes pride in Japanese traditional culture and history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、イネの伝来ルートについても従来は朝鮮ルートが有力されていたが、遼東半島や朝鮮北部での水耕田跡が近代まで見つからないこと、朝鮮半島での確認された炭化米が紀元前2000年が最古であり畑作米の確認しか取れない点、極東アジアにおける温帯ジャポニカ種(水)/熱帯ジャポニカ種(陸)の遺伝分析において、朝鮮半島を含む中国東北部から当該遺伝子の存在が確認されないことなどの複数の証左から、水は大陸からの直接伝来ルート(対馬暖流ルート・東南アジアから南方伝来ルート等)による伝来である学説が有力されつつある(従来の説とは逆に水は日本から朝鮮半島へ伝わった可能性も考えられている)。例文帳に追加

Furthermore, although the Korean route was traditionally regarded as a likely introduction route for rice, the theory stating that rice-paddy plants were introduced through the direct introduction route from the continent (Tsushima Warm Current route/Southern introduction route from South East Asia) is now regarded as very likely from the several facts that remains of rice-paddy fields were not discovered in the Liaodong Peninsula and northern Korea until sites of modern times, the oldest carbonated rice found in the Korean Peninsula only goes back to 2000 B.C., the only a rice plants grown in a dry field were confirmed from that time, and genetic analysis of temperate Japonica rice (a rice-paddy plant)/tropical Japonica rice (a rice plant grown in a dry field) in Far East Asia shows no evidence of concerned genes from Korean Peninsula nor from North East China (Contrary to traditional theory, there is a possibility that rice-paddy plants had been introduced into Korean Peninsula from Japan.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

世界恐慌を経て軍国主義が台頭するに及び、昭和10年(1935年)、美濃部達吉の天皇機関説が学会では主流であったにも拘らず問題されて発禁処分となり、昭和15年(1940年)には早田大学教授津田左右吉の記紀神話への批判が問題となり著作が発禁処分となった。例文帳に追加

With the growth of militarism after the Great Depression of the 1930s, although Tatsukichi MINOBE's theory that the Emperor was an organ of the state was the main theme at academic conferences, it was regarded as questionable and books on this subject were banned in 1935, and then in 1940, criticism of the mythology of the Kojiki and the Nihonshoki by Sokichi TSUDA, a professor of Waseda University, became an issue so the publication of books on this subject was also banned.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

太陽光発電のパネル・屋外・屋内照明又はクーラーへの落雷、又は光によって電線・通信線・センサ・テレビ・光通信ケーブルに生じる誘導電流、電磁波、静電気サージ等の過剰電流を利用したスマートグリッド発電方法とその監システムを提供する。例文帳に追加

To provide a smart grid power generation method utilizing an overcurrent such as an inductive current, electromagnetic waves and static electricity surge generated in an electric wire, a communication line, a sensor, a television, or an optical communication cable or the like by lightning strike or lightning to a photovoltaic power generation panel, outdoor/indoor illumination or an air conditioner, and its monitoring system. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「稲視」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Inemi 日英固有名詞辞典

2
いねみ 日英固有名詞辞典

稲視のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS