小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 能・狂言の英語・英訳 

能・狂言の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Noh comedy


研究社 新和英中辞典での「能・狂言」の英訳

能狂言 <能>


「能・狂言」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

郷の能・狂言(1976年5月4日 本巣市根尾郷 狂言の保存会)例文帳に追加

Nogo's noh and kyogen farce (May 4, 1976; Neonogo, Motosu City; Noh to Kyogen no Hozonkai [Noh and Kyogen Preservation Association])発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした「風流」の趣向は同時代の寺院芸である猿楽・能・狂言などに影響を与えた。例文帳に追加

This 'Furyu' trend affected the temple performing arts of the same period, such as Sarugaku, Noh and Kyogen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

楽師には、シテ方、ワキ方、狂言方、囃子方(笛方・小鼓方・大鼓方・太鼓方)の職掌があり、特にワキ方・狂言方・囃子方を総称して三役ともいう。例文帳に追加

Noh actors are divided into shite-kata (main actors), waki-kata (supporting actors), kyogen-kata (farce actors) and hayashi-kata (musicians; further divided into fue-kata [flute players], kotsuzumi-kata [small hand drum players], otsuzumi-kata [large hand drum players] and taiko-kata [drum players]) according to their roles, the last three of which are collectively called the sanyaku (three roles).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

能・狂言とともに楽を構成する3要素の1つであった式三番においては派手な格好で歌唱混じりに演じる芸を「風流」と呼んで演出の重要な要素として用いられ、狂言の演出中にも採り入れられた。例文帳に追加

In Shikisanban, one of the three elements of Nohgaku (together with Noh and Kyogen) was called 'Furyu', and meant to perform while singing, dressed in gaudy clothes; it was used as an important element of direction, and was also adopted by Kyogen direction.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三役(ワキ方・囃子方・狂言方)は宗家側を支持して、梅若流の演に出演しないことを申し合わせた。例文帳に追加

Those engaged in the three roles of Nohgaku (waki kata (supporting actor), people of hayashi kata (musical accompaniment played on traditional Japanese instruments) and kyogen kata (comic actor)) supported the head family and made an agreement not to appear on the stage of Umewaka-ryu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式三番(しき-さん-ばん)とは、能・狂言とならんで楽を構成する特殊な芸の一つ。例文帳に追加

"Shiki Sanban" is one of the performing arts that form part of Nohgaku (the theatrical art of Noh), along with Noh (Noh plays) and Kyogen (a farce presented between Noh plays).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし1872年(明治5年)には能・狂言の「皇上ヲ模擬シ、上ヲ猥涜」するものが禁止され、「勧善懲悪ヲ主トス」ることも命じられた。例文帳に追加

However in 1872, the Noh farce "Imitating the Emperor, Insulting a Superior" was prohibited and "Encourage goodwill and punish evil" was also banned by law.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「能・狂言」の英訳

能狂言


JST科学技術用語日英対訳辞書での「能・狂言」の英訳

能狂言


斎藤和英大辞典での「能・狂言」の英訳

能狂言

Weblio例文辞書での「能・狂言」に類似した例文

能狂言

1

能狂言

例文

a No-comedy

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「能・狂言」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

家の芸(いえのげい)とは、能・狂言・浄瑠璃・歌舞伎・歌舞伎舞踊・上方舞などの伝統芸において、家元とみなされる家に代々相伝する、その家が特に得意としている芸や演目。例文帳に追加

Ie No Gei (literally, performance of a family) means performances or repertories of traditional performing arts such as Noh, Kyogen (farce played during a Noh play cycle), Joruri (Ballad drama), Kabuki, Kabuki Buyo (Kabuki Dance) and Kamigata mai dance, which have been passed down by the family recognized as the iemoto (the head family of a school) for generations, and especially the family has a good skill to perform them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の武家社会における礼装は、その者の官位により直垂・狩衣・大紋(大名の場合・忠臣蔵などで見られる)、素襖(旗本以下の場合・狂言の舞台で見られる)であった。例文帳に追加

Meanwhile, formal clothes of the people of samurai society in the Edo period depended on their official ranks, ranging from hitatare, kariginu, daimon (worn by a feudal lord as seen in the drama "Chushingura") and suo (worn by lower ranks than Hatamoto or direct retainers of the shogun, as seen on the stages of Noh, Kyogen and other plays.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在楽協会に属する狂言師としては、木村正雄(3世千作門下)・佐々木千吉(同)・網谷正美(4世千作門下)・松本薫(同)・丸石やすし(2世千之丞門下)らがいる。例文帳に追加

Other Kyogen performers who belong to the Noh Association now are Masao KIMURA (follower of the 3rd Sensaku), Senkichi SASAKI (also follower of the 3rd Sensaku), Masami AMITANI (follower of the 4th Sensaku), Kaoru MATSUMOTO (also follower of the 4th Sensaku), and Yasushi MARUISHI (follower of the 2nd Sennojo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中世になると、『御伽草子』の「浦島太郎」をはじめ絵巻・能・狂言の題材になり、読者・観客を得て大衆化していき、江戸時代に受け継がれた。例文帳に追加

In the Medieval period, the 'Urashima Taro' from "Otogi zoshi" became a theme for picture scrolls, Noh plays, and Kyogen (a farce played during a Noh play cycle), and the story reached a much wider audience, becoming further popularized during the Edo Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1869年にはエジンバラ公爵の来日に際してが演じられたが、1872年(明治5年)には能・狂言の「皇上ヲ模擬シ、上ヲ猥涜」するものが禁止された。例文帳に追加

Although Noh performance was conducted when The Duke of Edinburgh visited Japan in 1869, a government order was issued in 1872 by which Noh/kyogen that 'mocks or insults the Emperor' was prohibited.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また著作や舞台イベントなどで狂言の普及に努める傍ら、日本伝統芸と現代劇との融合を目指して『藪の中』や『RASHOMON』、『敦-山月記・名人伝-』などを演出し、多大な評価を得ている。例文帳に追加

Along with promotion of Kyogen in his books and stage events, he directed "Yabu no naka" (In the Bush), "RASHOMON" (Rasho-mon Gate), "Atsushi Sangetsuki Meijinden" (The life of a master of the memoirs of the moon over the mountain) and so on, aiming at fusion of Japanese traditional arts and contemporary dramas, and has gained high evaluation for that.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方で、戦後、野村万蔵(7世)・野村万作や茂山七五三・茂山千之丞の兄弟が狂言以外の分野で活動を行った際には、楽協会理事として否定的な態度を崩さず、一時千之丞の除名を主張した。例文帳に追加

On the other hand, when Manzo NOMURA, the seventh, Mansaku NOMURA, Shime SHIGEYAMA and his brother Sennojo SHIGEYAMA performed activities different from Kyogen (farce played during a Noh play cycle) in the post war period, Kyuen expressed negative attitude as a chairman of the Nohgaku Performers' Association, and he once insisted the expulsion of Sennojo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ことに伝統芸については公卿やその芸道(哲学)の開祖が子々孫々その伝統を継承したことから家業となし、今日でも歌舞伎、狂言をはじめ、剣術・武道、弓術、礼法などでは世襲が一般的にみられる。例文帳に追加

Particularly with regard to the traditional performance arts, court nobles and the founders of a particular style of performing art (philosophy) would pass on the knowledge and skills of their tradition to their descendants; this would result in a kind of family business and even today heredity is commonly found in Kabuki, Noh drama, Kyogen (farce played during a Noh play cycle), swordsmanship, martial arts, Japanese archery and manners.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


能・狂言のページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS