小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

要光量の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 light requirement


学術用語英和対訳集での「要光量」の英訳

要光量


「要光量」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 495



例文

画像形成に必な露光量は、各回の露光量の総和として得る。例文帳に追加

The exposure necessary for forming an image is obtained as the total sum of exposure at every exposure. - 特許庁

また、複雑な光量調節を行う必もない。例文帳に追加

Further, complicated adjustment of the quantity of light is not necessary. - 特許庁

ステップ4で必要光量が最大光量よりも小さい場合には、必要光量を露出制御後の照明光量として使用し、最大光量を超える照明光量が必となった場合には、ステップ5で所望の明るさになるように露出補正を行う。例文帳に追加

When a required light quantity is smaller than the maximum light quantity in a step 4, the required light quantity is used as illumination light quantity after the exposure control, and when illumination light quantity exceeding the maximum light quantity is required, exposure correction is performed so as to attain desired brightness in a step 5. - 特許庁

半導体ウエハを必光量の1/Nで露光する。例文帳に追加

A semiconductor wafer is exposed by 1/N of a required light exposure. - 特許庁

煩雑な作業をすることなく、絶対光量を測定可能な光量測定装置等を提供する。例文帳に追加

To provide a light amount measuring apparatus that can measure an absolute light amount without complex operations. - 特許庁

光量不足および光量過剰に基づく問題を回避しつつ、使用する紫外線硬化テープに必とされる光量を自動的に算出する。例文帳に追加

To automatically calculate a light volume required for an ultraviolet-ray curable tape to be used while preventing problems caused by a shortage of light volume and an excess of light volume. - 特許庁

例文

ステップ2で現在の露出値が目標露出値よりも明るく、ステップ6において必要光量が最小光量よりも大きい場合には、ステップ7で必要光量を露出制御後の照明光量として使用し、最小光量を下回る照明光量が必となった場合には、ステップ8で補助照明をオフにする。例文帳に追加

When the present exposure value is brighter than the target exposure value in the step 2 and the required light quantity is larger than the minimum light quantity in a step 6, the required light quantity is used as illumination light quantity after the exposure control in a step 7, and when illumination light quantity falling below the minimum light quantity is required, auxiliary illumination is turned off in a step 8. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「要光量」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 495



例文

光量を得ることが可能なラインヘッドモジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a line head module by which a required light quantity can be obtained. - 特許庁

要光量保持手段は、照明装置の位置情報と在室者の行動内容情報ごとの必要光量情報とを保持する。例文帳に追加

The necessary light quantity holding means holds position information on the illumination device and necessary light quantity information for each piece of action detail information on the person in the room. - 特許庁

有機エレクトロルミネッセンス素子において、露光に必な発光光量を得る。例文帳に追加

To provide an organic electroluminescent element capable of obtaining light quantity necessary for exposure. - 特許庁

そして、露光量を減少させる必があると判断すると、原稿に照射する露光量を調整して適切な露光量で原稿の読み取りを行う。例文帳に追加

When it is determined that the amount of exposure to light should be reduced, the amount of exposure to light applied to the document is adjusted for reading the document with an appropriate amount of exposure to light. - 特許庁

レーザー光の必光量を確保した上で安全性の向上を図る。例文帳に追加

To improve safety with securement of a necessary amount of laser light. - 特許庁

迅速な光量調整、必とされる静止画像の獲得等を実現する。例文帳に追加

To achieve quick light quantity regulation and acquisition of necessary still images etc. - 特許庁

更に、フィルムAのフィルム透過光量から算出した各コマに対する照射光量に基づき、照射光量を変更して再スキャンが必なコマを選定し、同一照射光量のコマを照射光量毎にまとめて再スキャンする。例文帳に追加

Furthermore, frames requiring re-scan are selected by changing quantity of emitted light based on the quantity of the emitted light for the respective frames calculated from quantity of film transmitted light of the film A, the frames with the same quantity of the emitted light are integrated by every quantity of the emitted light are re- scanned. - 特許庁

例文

剥離層110には、紫外光照射により硬化するのに必な単位面積当たりの光量が第1光量である材料を用い、剥離層130には、紫外光照射により硬化するのに必な単位面積当たりの光量が第1光量よりも小さな第2光量である材料を用いる。例文帳に追加

For the stripping layer 110, a material is used whose light volume per unit area for hardening by ultraviolet light irradiation is a first light volume, and, for the adhesive layer 130, a material is used whose light volume per unit area for hardening by ultraviolet light irradiation is a second light volume smaller than the first light volume. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「要光量」の英訳に関連した単語・英語表現

要光量のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「要光量」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS