小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

貞福の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「貞福」の英訳

貞福

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ていふくTeifukuTeifukuTeihukuTeihuku
さだふくSadafukuSadafukuSadahukuSadahuku
ただふくTadafukuTadafukuTadahukuTadahuku

「貞福」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 53



例文

井登(従五位上主計助兼豊後守、後に憲と改名)例文帳に追加

福井 (Jugoinojo (Junior Fifth Rank, Upper Grade), Kazuenosuke (assistant to an accountant) and Bungonokami (the head of Bungo Province - currently Oita Prefecture), later he changed his name to Sadanori).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元春、隆景、俊、口羽通良らに補佐を依頼したという。例文帳に追加

He asked Motoharu, Takakage, Sadatoshi FUKUHARA and Michiyoshi KUCHIBA to assist Terumoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

井登(従五位上主計助兼豊後守、後に憲に改名)例文帳に追加

Noboru FUKUI (Jugoinojo, Kazuenosuke [Assistant Director of Bureau of Statistics] and Bungo no kami [Governor of Bungo Province] concurrently, later his name changed to Sadanori)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室は日向守・水野勝(備後山藩主)の娘。例文帳に追加

His lawful wife was a daughter of Katsusada MIZUNO, governor of Hyuga Province (the lord of Bingofukuyama Domain).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和2年(1346年)に東寺第43世・性海霊見(しょうかいれいけん)によって創建された。例文帳に追加

It was built in 1346 by the forty-third Shokai reiken of Tofuku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

知山藩主朽木綱が「養老水」と名づけた湧き水の地に掘削された温泉。例文帳に追加

Hot spring excavated at a springwater site named 'Yoronomizu water' by Tsunasada KUTSUKI, domain head of the Fukuchiyama clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

徳川頼宣(紀州徳川家)-光-吉宗(八代将軍)-------慶(十四代将軍)例文帳に追加

Yorinobu TOKUGAWA, who was of the Kishu Tokugawa family, and his lineage included Mitsusada, Yoshimune, the eighth Shogun, and Yoshitomi, the fourteenth shogun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「貞福」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 53



例文

元和元年(1615年)大坂城の落城後、妙心寺の石川清のもとを訪れ面会した正則は、清から妙心寺内の土地の一部を譲り受けて海院を建立し、死者の冥を祈った。例文帳に追加

In 1615 after the fall of Osaka-jo Castle, Masanori visited Sadakiyo ISHIKAWA of Myoshin-ji Temple, and was given a part of the land in the complex of Myoshin-ji Temple, and founded Kaifuku-in Temple there to pray for the souls of the dead to rest in peace.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

懐奘は覚晏より印可を受け高弟となるが、安2年(1228年)、興寺衆徒の焼き討ちを受け避難を余儀なくされる。例文帳に追加

Ejo obtained Inka (Certification of spiritual achievement) from Kakuan and became his leading disciple, but in 1228 he was forced to evacuate because of a fire set by many priests of Kofuku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空海の乗った船は、途中で嵐にあい大きく航路を逸れて元(唐)20年(延暦23年、804年)8月10日、州長渓県赤岸鎮に漂着。例文帳に追加

The ship Kukai was on was caught in a storm and significantly deviated from its scheduled route and finally drifted ashore at Sekiganchin, Chokei-ken, Fuku-shu on September 21, 804.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄土宗側―霊誉玉念・聖誉定()安(西光寺)・信誉洞庫(正寺)・知恩院助念(記録者)例文帳に追加

Jodoshu sect: Reiyo Gyokunen, Seiyo Teian from Saiko-ji Temple, Shinyo Doko from Shofuku-ji Temple, and Chionin Jonen (a recorder)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時、興寺再興に奔走したのは回禄直後に別当職に就いた信円と解脱上人慶であった。例文帳に追加

At this time, Shinen, who assumed the position of bettoshiki (the office of head administrator) right after its destruction by fire, together with Gedatsu Shonin Jokei, made great efforts to restore Kofuku-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数学・暦法を池田昌意に、天文暦学を岡野井玄に、垂加神道を山崎闇斎に、土御門神道を土御門泰に学んだ。例文帳に追加

He learned mathematics and calendar study from Masaoki IKEDA, astronomy from Gentei OKANOI, Suika Shinto (fusion of Shinto with Chinese elements, esp. neo-Confucianism) from Ansai YAMAZAKI, and Tsuchimikado Shinto (Shinto of Tsuchimikado school) from Yasutomi TSUCHIMIKADO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしすぐに毛利軍の俊により且山城を包囲され、隆世は義長の助命を条件に開城し、自刃した。例文帳に追加

However the Katsuyama-jo Castle was encircled by soldiers led by Sadatoshi FUKUBARA of Mori's army, and Takayo opened the castle on condition that the life of Yoshinaga would be spared and then he committed suicide.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

住道祐が永元年(1684年)に著した『吉岡伝』に武蔵と吉岡の対決の異説が記されている。例文帳に追加

In "Yoshioka-den" (Biography of the Yoshioka), written by Doyu Fukuzumi in 1684, is found another version of the fights between Musashi and the Yoshioka.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「貞福」の英訳に関連した単語・英語表現

貞福のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「貞福」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS