小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 那都の英語・英訳 

那都の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「那都」の英訳

那都

読み方意味・英語表記
なつ

女性名Natsu

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「那都」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 61



例文

神社の祭神としては志那都彦神などとも書かれる。例文帳に追加

When enshrined, his name is also written as (Shinatsuhiko no kami).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

那都比古神は男神、志那都比売神は女神である。例文帳に追加

Shinatsuhiko no kami is a male deity and Shainatsuhime no kami is a female deity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古事記では志那都比古神(しなつひこのかみ)、日本書紀では級長津彦命(しなつひこのみこと)と表記される。例文帳に追加

His name is written as (Shinatsuhiko no kami) in the Kojiki (The record of Ancient Matters) and as 級長 (Shinatsuhiko no mikoto) in the Nihonshoki (Chronicles of Japan) respectively.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漢文で書かれている『解体新書』においては「打係縷亜那都米」と表記され、「ターヘル・アナトミイ」とフリガナが付いている。例文帳に追加

In "Kaitai Shinsho" which was written in kanbun (Chinese classics), the term '' ('Taheru Anatomia' in Chinese characters) has a phonetic subscript printed beside it in order to overcome transliteration/expression challenges.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、今現在でも東京や京などの大市には僅かながら旦様が存在する。例文帳に追加

There are, however, albeit only a few danna-sama remaining in large cities such as Tokyo and Kyoto today.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後世の孫には、京大学教授で東洋史学者の波利貞がある。例文帳に追加

Among his descendants in future generations included Toshisada NABA, who was a professor of Kyoto University and a scholar of eastern history.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

龍田大社(奈良県生駒郡)の祭神は天御柱命・国御柱命であるが、社伝や祝詞では天御柱命は志那都比古神、国御柱命は志那都比売神(しなつひめのかみ)のこととしている。例文帳に追加

Although the enshrined deities of Tatsuta Taisha Shrine (Ikoma gun, Nara Prefecture) are Amenomihashira no mikoto and Kuninomihashira no mikoto, Amenomihashira no mikoto and Kuninomihashira no mikoto are identified with Shinatsuhiko no kami and Shinatsuhime no kami respectively in its shrine history or in Norito (Shinto prayer).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「那都」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 61



例文

墓所は、京府京市の即成院であるが、兄の須資之が功照院という寺を建立し、分骨を埋葬したといい、例文帳に追加

Yoichi's grave is in Sokujo-in Temple in Kyoto City, Kyoto Prefecture, but it is said that Sukeyuki NASU, his older brother, constructed a temple called Kosho-in () and there conducted Bunkotsu (to bury one's bones in more than two places).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この天竺五精舎(また五山)が、中国南宋の時代に模せられ、いわゆる「支五山・支十刹」ができ、また日本の鎌倉期の「鎌倉五山」、「京五山」や「日本十刹」が起こったとされる。例文帳に追加

Following suit to the Tenjikugoshoja or Tenjikugozan, what were called 'Shinagozan and Shinajussatsu (five great monasteries and ten temples in China)' were built during the Sung dynasty China, and 'Kamakuragozan (five monasteries in Kamakura),' 'Kyotogozan (five monasteries in Kyoto)', and 'Nihonjussatsu (ten temples in Japan)' were built during the Kamakura period in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正13年(1585年)3月25日、宇宮氏と須氏が総力を挙げて激突した薄葉ヶ原の戦いが勃発すると、夫の辰業はこの戦いにおいて討死し、居城の山田城は須勢に攻められ落城する。例文帳に追加

In the Battle of Usubagahara, which was the all-out war between the Utsunomiya clan and the Nasu clan broke out on April 24, 1585, her husband Tokinari YAMADA died in the battlefield and Yamada-jo Castle where she and her husband lived was defeated by the army of the Nasu clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正13年(1585年)、佐竹義重(十八代当主)・宇宮国綱らが須資晴・壬生義雄らを攻めると、氏政は須氏らと手を結んで本格的に下野侵攻を開始し、下野の南半分を支配下に置いた。例文帳に追加

In 1585, when Yoshishige SATAKE (the 18th family head) and Kunitsuna UTSUNOMIYA attacked Sukeharu NASU and Yoshitake MIBU, Ujimasa began a full-blown invasion of Shimotsuke Province by building an alliance with the Nasu clan and put the southern half of the Province under its control.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

家督は兄の須資之が継承したが、まもなく鎌倉幕府の有力御家人宇宮朝綱の実子(異説もある)である須頼資が資之の養子となり家督を継ぎ、その頼資の子が、建久4年(1193年)に源頼朝の須巻狩の際にホスト役を務めた(『吾妻鏡』による)須光資である。例文帳に追加

Soon after his older brother, Sukeyuki NASU, took over the family estate, Yorisuke NASU, a blood child (though hearsay exists) of Tomotsuna UTSUNOMIYA, who served as a key lower-ranking vassal for the Kamakura shogunate, was adopted as Sukeyuki's son in order to take over the family estate; and Yorisuke's child was Mitsusuke NASU, who had played the role of hosting Yoritomo MINAMOTO in the Nasu Makigari (hunting technique) in 1193 (according to "Azuma Kagami" (history book)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

10.栃木県宇宮市、鹿沼市、日光市、大田原市、矢板市、須塩原市、さくら市、須烏山市、茂木町、市貝町、塩谷町、高根沢町、須町及び珂川町において産出されたこしあぶら(野生のものに限る。)について、当分の間、出荷を差し控えるよう、関係自治体の長及び関係事業者等に要請すること。例文帳に追加

10. Restrictive requirement shall apply to heads of relevant municipalities and food business operators concerned not to distribute any wild Koshiabura produced in Utsunomiya-shi, Kanuma-shi, Nikko-shi, Otawara-shi, Yaita-shi, Nasushiobara-shi, Sakura-shi, Nasukarasuyama-shi, Mogi-machi, Ichikai-machi, Shioya-machi, Takanezawa-machi, Nasu-machi and Nakagawa-machi for the time being. - 厚生労働省

後に常盤は公家の一条長成に嫁ぎ、牛若丸は7歳の時鞍馬寺(京市左京区)に預けられ、稚児名を遮王と名乗った。例文帳に追加

Later, Tokiwa married a court noble, Naganari ICHIJO, and when Ushiwakamaru was 7 years old, he was confined in Kurama-dera Temple (Sakyo Ward, Kyoto City), and was given Rushanao, as his infant name.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

平氏の大将の一人として各地で戦い、南焼討を行って東大寺盧舎仏像を焼亡させた。例文帳に追加

He fought battles in many places as a commander of the Taira clan and carried out Nanto Yakiuchi (the Incident of the Taira clan's army setting fire to the temples in Nanto), which destroyed the statue of Vairocana-Buddha, Todai-ji Temple by fire.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「那都」の英訳に関連した単語・英語表現

那都のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS