小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 露亜の英語・英訳 

露亜の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「露亜」の英訳

露亜

読み方意味・英語表記
ろあ

女性名Roa

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「露亜」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

出した鉄筋には、硝酸塩の水溶液を吹き付けて塗布する。例文帳に追加

Water solution of nitrite is sprayed on the exposed reinforcing bars to be applied. - 特許庁

支那・蒙古・西・安南・泰・緬甸・印度・比律賓・馬来・土耳古科を設置。例文帳に追加

Foreign language courses included Chinese, Mongolian, Russian, Annam, Thai, Burmese, Indian, Philippine, Malay, and Turkish.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電気鉛めっき層の最大高さ粗さ(Rz)が0.6〜1.1μm(但し、カットオフ値:0.01mm)で、かつ該電気鉛めっき層の該化成処理皮膜に対する出部の面積率が電気鉛めっき被覆面積の0.3〜1.0%とする。例文帳に追加

Maximum height roughness (Rz) of an electrogalvanized layer is controlled to 0.6-1.1 μm (where, cutoff value: 0.01 mm) and the area rate of the exposed part of the electrogalvanized layer to the chemical conversion treated coating film is controlled to 0.3-1.0% of the electrogalvanized coating area. - 特許庁

N.meningitidis血清型B(MenB)P1.2血清型のPorAのループ4に対する表面に出したエピトープの分子模倣物。例文帳に追加

Molecular mimetics of a surface-exposed epitope on loop 4 of PorA of N. meningitidis serogroup B (MenB) P1.2 serosubtype and antibodies produced against the mimetics are disclosed. - 特許庁

支持体上に、下記(A)〜(D)を含有する画像記録層を設けてなるネガ型画像形成材料を、光した後、硫酸塩及び/又は重硫酸塩を含有する水溶液を用いて未光部の画像記録層を除去することを特徴とする画像形成方法。例文帳に追加

This image forming method removes an image recording layer of an unexposed part, using an aqueous solution containing a sulfite and/or a bisulfite, after exposing a negative type image forming material provided with the image recording layer containing components (A)-(D) described below, on a support body. - 特許庁

好ましくは、含銀剤溶液、あるいは還元剤溶液のうち少なくとも一つに硫酸塩を含有し、さらに硫酸塩以外の銀イオン錯形成剤を含有することにより、さらに含銀剤溶液に金属酸化物を含有する光用マスクの加筆方法。例文帳に追加

Preferably a sulfite is contained in at least one of the silver-containing agent solution and the reducing agent solution, a silver ion complex forming agent other than the sulfite is further contained and a metal oxide is contained in the silver-containing agent solution. - 特許庁

例文

DMDからの画像データに対応する紫外領域の光を、二酸化チタンまたは酸化鉛を含む画像形成層および支持体を有する平版印刷原版に照射し、光部の二酸化チタンまたは酸化鉛を親水性状態に変化させて平版印刷版を製版する。例文帳に追加

The lithographic printing plate is made by changing titanium dioxide or zinc oxide of an exposed part into a hydrophilic state through the application of light in ultraviolet region corresponding to the image data sent from a DMD to a lithographic printing original plate having an image forming layer including the titanium dioxide or the zinc oxide. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「露亜」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

当接部4dは、耐食性の乏しい合金化溶融鉛めっき処理を施しためっき鋼板で形成して、出部4eは、耐食性の優れた電気鉛めっき処理を施した鋼板、アルミ製板またはチタン製板で形成している。例文帳に追加

The contact part 4d is made of a plated steel plate on which alloying molten zinc plating treatment of poor corrosion resistance is performed, and the exposed part 4e is made of a steel plate, an aluminum plate or a titanium plate on which the electric zinc plating treatment of high corrosion resistance is performed. - 特許庁

原反ロールから引き出されたフィルムの少なくとも片側の面に鉛もしくは鉛とアルミニウムの混合物を真空蒸着して製品ロールに巻き取る蒸着工程において、蒸着された面を酸素ガスに暴した後に前記製品ロールに巻き取ることを特徴としている。例文帳に追加

In a deposition process in which zinc or mixture of zinc and aluminum is vacuum-deposited at least on one side of a film paid off from a raw material roll and taken up into a product roll, the film is taken up into the product roll after the deposition side of the film is exposed to oxygen gas. - 特許庁

支持体上に、光後、印刷機上で印刷インキと湿し水とを供給して未光部分を除去することにより画像形成可能な画像記録層を有する平版印刷版原版において、該支持体が硝酸及び/又は硝酸塩を含む水溶液で処理された、陽極酸化皮膜を有するアルミニウム支持体であることを特徴とする。例文帳に追加

In the original printing plate for the lithographic printing plate having an image recording layer on a substrate, which is capable of forming an image by feeding a printing ink and dampening water onto a printing machine after exposure to the light and removing unexposed parts, the substrate is characterized in that the substrate is an aluminum substrate with an anodized film treated with a water solution containing nitrous acid and/or a nitrite. - 特許庁

燃料タンクの内面に、タンク内部温と外気温との温度差により結が生じても、該結によって錆が発生してしまうことを防止できるようにする一方、溶融鉛メッキ鋼板を用いて燃料タンクを形成する場合のように、溶接時の裏焼けで多量のコンタミが発生したり、溶接品質が損なわれたり、あるいは鉛ヒュームが発生したりすることがないようにする。例文帳に追加

To prevent rust due to dew formation even when dew is formed in an inner face of a fuel tank due to a difference between a tank internal temperature and an outside air temperature, and to prevent generation of a great deal of contaminants due to rear burning in welding, deterioration of welding quality, and generation of zinc fume when forming the fuel tank by using a hot-dip zinc-coated carbon steel sheet. - 特許庁

ポジ型感光性ポリイミドをフォトレジストとして、所望のアルミ電極のみを出させ(工程1)、ジンケート処理で出しているアルミ電極の表面に鉛膜を生成し(工程2)、この鉛膜との置換反応を初期反応としてニッケル膜を所望のアルミ電極上に無電解めっきし(工程3)、最後に、フォトレジストを除去する(工程4)。例文帳に追加

This method comprises exposing only the desired aluminum electrode by using a positive-type photosensitive polyimide resin as a photoresist (step 1), generating a zinc film on the exposed surface of the aluminum electrode, with zincating treatment (step 2), electroless plating the desired aluminum electrode with nickel, while starting with a displacement reaction of nickel with the zinc film (step 3), and finally removing the photoresist (step 4). - 特許庁

インナーシャフト1の表面のうちアウターシャフト2の外部に出する出部13には、鉛メッキ層が形成され、さらにその上に導電性有機重合体を含有する樹脂組成物で構成された防錆被膜が被覆されている。例文帳に追加

A galvanized layer is formed at an exposed part 13 which is exposed outside the outer shaft 2 of a surface of the inner shaft 1, and a rust preventive film comprising a resin composition containing a conductive organic polymer is coated on the galvanized layer. - 特許庁

燃料容器に求められる燃料耐食性や耐結水耐食性、溶接性、成形性を満足し、鉛や六価クロム等の有害物質を使用しない環境に優しい鉛系のめっき鋼板を提供すること。例文帳に追加

To provide a galvanized steel sheet which is satisfactory in resistance to corrosion due to fuel or dew drops, weldability, and moldability required of a fuel container and does not contain a harmful substance such as lead or hexavalent chromium, hence being environmentally friendly. - 特許庁

例文

下地鋼板が出している場合でも、良好な耐食性を有する皮膜を鉛系めっき鋼板上に形成することができる表面処理剤と表面処理剤で表面処理された鋼板を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a surface treatment agent allowing formation of a coating having a favorable corrosion resistance regardless of exposure of a base steel sheet and a steel sheet surface-treated with the surface treatment agent. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

露亜のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「露亜」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS