小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > history of wordsの意味・解説 

history of wordsとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 語史、語誌、語志


Weblio英和対訳辞書での「history of words」の意味

history of words

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「history of words」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 51



例文

construct the history of words発音を聞く 例文帳に追加

単語の由来を構築する - 日本語WordNet

the scientific study of the origins, history, and changing meanings of words発音を聞く 例文帳に追加

語源学という,言語の起源,意味の歴史的発展を研究する学問 - EDR日英対訳辞書

A successful response detection part 14 removes words not included in browsed question solution data from response history words G of a response succeeding in search in search history information to obtain success instance words G.例文帳に追加

成功応対検出部14は検索履歴情報で検索が成功の応対の応対履歴単語Gから閲覧した質問解決データにない単語を除去して成功事例単語Gとする。 - 特許庁

The line selected from the history is the event, and the portions of that line that are acted upon are words.発音を聞く 例文帳に追加

履歴リストから選ばれた行はイベント (event) と呼ばれ、この行のうち動作の対象となる部分を単語列 (words)と呼びます。 - JM

In another words, it resulted from selections made from the purpose of different periods and choices made during the history.発音を聞く 例文帳に追加

つまり時代毎の用途や好みによる選択的な歴史淘汰の結果である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Interaction history data, program candidate data, etc., are updated on the basis of the determined input words.例文帳に追加

決定した入力語に基づいて、対話履歴データの更新、番組候補データの更新などを行う。 - 特許庁

例文

To improve the convenience of a history function by allowing a user to perform the history-registration of more significant words and phrases at the time of retrieving synonymous words by a synonymous word dictionary data base.例文帳に追加

類義語の検索を目的とする類語辞典データベースでの検索に際して、ユーザがより重要とする語句をヒストリ登録できるようにし、ヒストリ機能の使い勝手を向上させること。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「history of words」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 51



例文

The CPU 20 extracts the relevant information associated with the key words matched with the history key words in the relevant information DB 83 according to the user operation, and extracts the words associated with the extracted relevant information in the relevant information DB 83 as relevant words, and reads the explanation information of the key words corresponding to the relevant words from the dictionary DB 820, and makes the display part 40 display it.例文帳に追加

CPU20は、ユーザ操作に応じて、履歴見出語に一致する単語に対して関連情報DB83内で対応付けられた関連情報を抽出し、抽出された関連情報に対して関連情報DB83内で対応する単語を関連単語として抽出し、関連単語に対応する見出語の説明情報を辞書DB820から読み出して表示部40に表示させる。 - 特許庁

A reference candidate generation part 13 selects each piece of question solution data in a question collection storage part 4 of which the word appearance order has a high matching level with respect to that of response history words G of a response failing in search in search history information, and removes words not included in the selected question solution data from the response history words G to obtain a reference candidate.例文帳に追加

参照候補作成部13は検索履歴情報で検索が失敗の応対の応対履歴単語Gと単語出現順序の一致度が高い質問集記憶部4の各質問解決データを選択し,応対履歴単語Gから選択した質問解決データにない単語を除去して参照候補とする。 - 特許庁

According to "Shindaishi no shinkenkyu" (New study on History of the Times of Gods) written by Kurakichi SHIRATORI, published by Iwanami Shoten, Publishers in 1954, the name Izanagi is combination of words 'isa' derived from 'isao' meaning pious acts and 'gi' meaning a male.発音を聞く 例文帳に追加

「いさ」は「功徳」の意の「功(いさを)」の語根で、「き」は男性を表す語(白鳥庫吉『神代史の新研究』岩波書店1954年)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The following words that represent this era are shown in shijitsugan (a history book of China, in which the historical fact of Warring States period to the late of five dynasties was written in chronological order): "-海内拾遺商旅野宿焉".発音を聞く 例文帳に追加

この時代を示す言葉として、『資治通鑑』に、「-海内升平,路不拾遺,外戸不閉,商旅野宿焉。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, "oshi" (枉, unnatural death) is used in Tenmonshige (astronomical reports in China) in "Gokanjo" (History of the Later Han Dynasty), and so on, while 'yokosama no shi' (横様, unnatural death) used as Wago (words of Japanese origin) corresponds to oshi (横死) when it is read in the 'kun' or Japanese reading.発音を聞く 例文帳に追加

なお“枉死”は、『後漢書』天文志下などにも、その用法があり、和語で言われる「横様の死」は、横死の訓読語になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, emphasizing his words with his loud voice and frequent gestures, he related the history of the Mormons from Biblical times.発音を聞く 例文帳に追加

ヒッチ師は、大げさに身ぶり手ぶりを加えつつ、聖書が書かれた時代からのモルモン教の歴史を大声で話しだした。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

(ii) It is likely that general users do not wish to have their search words or browsing history known by someone else; or (iii) For the purpose of search services, it is not necessary to preserve the log of search words or contents browsing history in a form where particular individuals can be identified.発音を聞く 例文帳に追加

②検索ワードや閲覧履歴は通常人であれば他人に知られたくない情報である可能性が高い③一般の検索サイトの場合であれば、検索ワードのログやコンテンツの閲覧履歴を個人が識別できる形で保存することは、サービス提供上必要ではない。 - 経済産業省

例文

The history information of the retrieval words inputted from many unspecified users within the recent past fixed period and the number of times of the occurrence of the input is prepared in advance by a retrieval history log or the like.例文帳に追加

検索履歴ログなどにより、予め、直近の過去の一定期間内に不特定多数の利用者から入力された検索語とその生起回数との履歴情報を用意しておく。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

history of wordsのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS