lutetiumとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 ルテチウム
lutetiumの |
「lutetium」を含む例文一覧
該当件数 : 43件
also called motexafin lutetium.発音を聞く 例文帳に追加
「motexafin lutetium(モテキサフィンルテチウム)」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
also called lutetium texaphyrin.発音を聞く 例文帳に追加
「lutetium texaphyrin(ルテチウムテキサフィリン)」とも呼ばれる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版
a rare-earth element whose atomic number is 71, called lutetium発音を聞く 例文帳に追加
ルテチウムという原子番号71の希土類元素 - EDR日英対訳辞書
TRANSLUCENCY LUTETIUM OXIDE SINTERED BODY AND MANUFACTURING METHOD THEREOF例文帳に追加
透光性酸化ルテチウム焼結体及びその製造方法 - 特許庁
TERBIUM- OR LUTETIUM-CONTAINING SCINTILLATOR COMPOSITION HAVING INCREASED RESISTANCE TO RADIATION DAMAGE例文帳に追加
放射線損傷に対する耐性が向上したテルビウム又はルテチウムを含有するシンチレータ組成 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「lutetium」の意味 |
lutetium
語源
From Latin Lutetia (“Paris, the capital of France”) + -ium.
名詞
lutetium (uncountable)
- A chemical element (symbol Lu) with an atomic number of 71, a silvery-white metal which resists corrosion in dry air.
同意語
派生語
発音
ウィキペディア英語版での「lutetium」の意味 |
Lutetium
出典:『Wikipedia』 (2011/07/28 19:28 UTC 版)

「lutetium」を含む例文一覧
該当件数 : 43件
RARE-EARTH ELEMENT ACTIVATING LUTETIUM OXYORTHOSILICATE PHOSPHOR FOR DIRECTLY DETECTING X RAY例文帳に追加
直接X線検出のための希土類活性化ルテチウムオキシオルトシリケート燐光体 - 特許庁
TRANSLUCENT OXIDIZED LUTETIUM ALUMINUM GARNET SINTERED COMPACT AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加
透光性酸化ルテチウムアルミニウムガーネット焼結体およびその製造方法 - 特許庁
When the crystal structure of the lutetium borate has a calcite structure, the scintillator material can increase light-emitting amount.例文帳に追加
なお、結晶構造がカルサイト構造の場合は、発光量をより多くすることができる。 - 特許庁
The translucency lutetium oxide sintered body consists essentially of lutetium oxide and includes either one of tantalum or niobium or both thereof and has the in-line transmittance of 60% or more at a thickness of 1 mm in a visible wavelength region in the range of 400 to 800 nm.例文帳に追加
酸化ルテチウムを主成分とし、タンタル若しくはニオブのいずれか一方又は双方を含有し、厚さ1mm時の可視光帯域波長400〜800nmにおける直線透過率が60%以上であることを特徴とする。 - 特許庁
The surface purity of the silicic acid lutetium crystal is improved by washing the surface of the silicic acid lutetium crystal with a mixed solution of a solution whose hydrofluoric acid concentration is 0.01-50% and a solution whose nitric acid concentration is 0.01-70%.例文帳に追加
フッ化水素酸濃度が0.01〜50%の溶液と硝酸濃度が0.01〜70%の溶液の混合溶液でケイ酸ルテチウム結晶の表面を洗浄することにより、ケイ酸ルテチウム結晶の表面純度を向上する。 - 特許庁
The scintillator material is obtained by doping Ce in an amount of 0.8-5.0 mass% based on total mass of lutetium borate to lutetium borate represented by general formula: Lu_1-XB_1+XO_3 (wherein 0≤X≤0.7).例文帳に追加
一般式:Lu_1-XB_1+XO_3(ただし、0≦X≦0.7)で表示される硼酸ルテシウムに、Ceを、硼酸ルテシウムの全質量に対して0.8〜5.0質量%ドープしたものである。 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD FOR COMPUTED TOMOGRAPHY IMAGING USING CERIUM-DOPED LUTETIUM ORTHOSILICATE SCINTILLATOR例文帳に追加
セリウム・ドープのルテチウム・オルトシリケート・シンチレータを使用したコンピュータ断層イメージングのシステム及び方法 - 特許庁
To provide a scintillator comprising terbium or lutetium having increased resistance to high energy radiation damage.例文帳に追加
高エネルギー放射線損傷に対して耐性を向上させるように処理されたテルビウム又はルテチウムを含有するシンチレータを提供する。 - 特許庁
|
|
lutetiumのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Japan Patent office and INPIT. All Rights Reserved. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのlutetium (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのLutetium (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「lutetium」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |