1016万例文収録!

「"うみみ"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "うみみ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"うみみ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 512



例文

血圧測定装置用耳掛け部例文帳に追加

EAR HOOKING PART FOR BLOOD PRESSURE MEASURING APPARATUS - 特許庁

ペット用耳穴内清浄組成物例文帳に追加

PET EAR HOLE-CLEANING COMPOSITION - 特許庁

動物用耳穴洗浄剤例文帳に追加

EAR HOLE CLEANSER FOR ANIMAL - 特許庁

入浴,洗髪用耳カバー例文帳に追加

EAR COVER FOR BATHING AND HAIR WASHING - 特許庁

例文

耳くらいは聞こえるんだろう。例文帳に追加

But you're able to hear, I reckon;  - Robert Louis Stevenson『宝島』


例文

電動耳組装置の制御方法および電動耳組装置例文帳に追加

METHOD FOR CONTROLLING ELECTRIC SELVAGE FORMING APPARATUS AND ELECTRIC SELVAGE FORMING APPARATUS - 特許庁

近江宮川藩(おうみみやかわはん)は、近江国坂田郡宮川(現在の滋賀県長浜市宮司町)に存在した藩。例文帳に追加

The Omi-Miyagawa Domain existed in Miyagawa, Sakata County, Omi Province (present-day Miyashi-cho, Nagahama City, Shiga Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

調味味噌の製造方法及びこの調味味噌を使用したインスタント味噌汁例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING SEASONED MISO, AND INSTANT MISO SOUP COMPRISING THE SEASONED MISO - 特許庁

絡み防止部材40は、可動耳当て部30に連設し、可動耳当て部30とともに揺動する。例文帳に追加

The twining prevention member 40 is connected to the movable ear pad 30 and swings together with the movable ear pad 30. - 特許庁

例文

イヤホーンを(両耳に)つける[さし込む].例文帳に追加

put on (a pair of) earphones  - 研究社 新英和中辞典

例文

耳の痛いことを言って人を追い払う.例文帳に追加

send a person away [off] with a flea in his ear  - 研究社 新英和中辞典

始終耳にタコの寄るほど言って聞かせる例文帳に追加

I keep dinning in his ears.  - 斎藤和英大辞典

おそらく彼はその知らせをもう耳にしただろう。例文帳に追加

The chances are he's already heard the news. - Tatoeba例文

耳たぶって何のためにあるんだろう?例文帳に追加

I wonder why we have ear lobes. - Tatoeba例文

尾の短い野生の猫で、通常耳は房状になっている例文帳に追加

short-tailed wildcats with usually tufted ears  - 日本語WordNet

耳たぶ、または両耳の耳たぶがあるか、似ているさま例文帳に追加

having or resembling a lobe or lobes  - 日本語WordNet

耳の不自由な人の多くは手話を使う例文帳に追加

many of the deaf use sign language  - 日本語WordNet

外耳の炎症(耳介と外耳道を含む)例文帳に追加

inflammation of the external ear (including auricle and ear canal)  - 日本語WordNet

海緑石を含むオリ−ブグリ−ンの砂岩例文帳に追加

an olive-green sandstone containing glauconite  - 日本語WordNet

繰り下げ鬘という,耳ぎわの髪の毛を剃り下げた部分例文帳に追加

a wig called a wig with shaved hair at the temples  - EDR日英対訳辞書

口話法という,耳の不自由な人の教育方法例文帳に追加

a method of educating deaf people called {oral method}  - EDR日英対訳辞書

耳垂れという,,耳から出る分泌物例文帳に追加

a discharge from the outer ear, called otorrhoea  - EDR日英対訳辞書

射撃手などが両耳に付ける遮音器例文帳に追加

something worn over the ears to insulate them from the noise of a firing range  - EDR日英対訳辞書

耳鏡という耳を検査する医療器具例文帳に追加

an instrument for examining the ear, called otoscope  - EDR日英対訳辞書

揉み上げという,耳に沿って生えた毛例文帳に追加

continuation of the hairline downward in front of the ears  - EDR日英対訳辞書

環帯という,ミミズ類の帯状部分例文帳に追加

a glandular swelling around certain sections of an annelid  - EDR日英対訳辞書

耳かきという,耳のそうじをするための道具例文帳に追加

a device for removing earwax, called ear pick  - EDR日英対訳辞書

彼女は両耳の後ろに強い香水を一滴ずつつけた例文帳に追加

She put a drop of strong perfume behind each ear. - Eゲイト英和辞典

おそらく彼はその知らせをもう耳にしただろう。例文帳に追加

The chances are he's already heard the news.  - Tanaka Corpus

3 両耳を全く聾したもの例文帳に追加

(3) Those who have completely lost the hearing in both ears.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四条隆資(南海道・西海道)例文帳に追加

Takasuke SHIJO (tonin for the Nankaido and Saikaido regions)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

常陸坊海尊…義経四天王の一人。例文帳に追加

Hitachibo Kaison: one of the Yoshitsune's four heavenly kings  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は内大臣正親町三条実雅。例文帳に追加

His father was Naidaijin (Minister of the Interior) Sanemasa OGIMACHISANJO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

総大将:陸源範頼、海源義経例文帳に追加

Commanding generals: on land, MINAMOTO no Noriyori; at sea, MINAMOTO no Yoshitsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「近江京」とは、「おうみのみやこ」の意味であると考えられる。例文帳に追加

Omi-kyo' is believed to mean 'Omi no Miyako (capital).'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

佐藤真(ま)海(み)選手―走り幅跳び選手例文帳に追加

Sato Mami, Long Jumper - 浜島書店 Catch a Wave

豚用耳標及び家畜個体識別方法例文帳に追加

EARMARK FOR PIG, AND METHOD FOR IDENTIFYING LIVESTOCK - 特許庁

空気輸送耳部の投入用ホッパー例文帳に追加

DUMPING HOPPER FOR AIR TRANSPORTATION SELVAGE PORTION - 特許庁

耳掛け式イヤホン装置、イヤホン装置用耳掛けアーム例文帳に追加

EAR HOOKED EARPHONE UNIT, AND EAR HOOK ARM FOR EARPHONE UNIT - 特許庁

音響装置、広告システム、広告方法、耳栓例文帳に追加

ACOUSTIC DEVICE, ADVERTISEMENT SYSTEM, ADVERTISEMENT METHOD AND EAR PLUG - 特許庁

携帯電話用耳掛け式イヤホンマイク例文帳に追加

EAR-HOOK EARPHONE/MICROPHONE FOR CELLULAR PHONE - 特許庁

動物用耳洗浄用具およびその使用方法例文帳に追加

TOOL FOR WASHING EAR FOR ANIMAL AND METHOD FOR USING THE SAME - 特許庁

耳かけ型補聴器用改良耳栓とその製造方法例文帳に追加

IMPROVED EARPLUG FOR EAR-HANGING TYPE HEARING AID AND MANUFACTURING METHOD THEREOF - 特許庁

補聴器用耳栓とその製造方法例文帳に追加

HEARING AID EARPLUG AND MANUFACTURE THEREOF - 特許庁

防汚装置を設けた海水取放水管例文帳に追加

SEAWATER INTAKE AND DISCHARGE PIPE PROVIDED WITH ANTIFOULING DEVICE - 特許庁

耳鏡、耳清掃具及び耳清掃具セット例文帳に追加

EAR MIRROR, EAR CLEANER, AND SET OF EAR CLEANER - 特許庁

ピロー包装体用耳部折曲装置例文帳に追加

APPARATUS TO FOLD EAR PART OF PILLOW PACKAGE - 特許庁

封耳兼見出し耳付台紙装着ディスク包装袋例文帳に追加

DISK PACKAGING BAG FITTED WITH CARDBOARD HAVING SEAL AND HEAD TAB - 特許庁

「両耳が出てからじゃないと、話してもむだね。例文帳に追加

`It's no use speaking to it,' she thought, `till its ears have come,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

第1の受話用耳当て部5は、第2の受話用耳当て部6に比べて外音遮音性の高い構造を有する。例文帳に追加

The first speech receiving ear pad 5 has a structure with the higher external sound shield performance than that of the second speech receiving ear pad 6. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS