1016万例文収録!

「"うみみ"」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "うみみ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"うみみ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 512



例文

リスナの両耳の近傍の位置に設置される電気音響変換手段により音声信号が音響再生されたときに、想定される仮想音像定位位置に音像が定位するように聴取されるようにするための頭部伝達関数を、前記音声信号に畳み込むようにする頭部伝達関数畳み込み方法である。例文帳に追加

The head-related transfer function convolution method convolutes the head-related transfer function for allowing listening such that a sound image is localized in a perceived virtual sound image localization position into an audio signal when the audio signal is reproduced acoustically by an electro-acoustic conversion means disposed in a nearby position of both ears of the listener. - 特許庁

音像定位装置は、楽音信号を入力する入力手段と、複数の方向から両耳への楽音伝達特性で前記楽音信号を畳み込み演算して出力する複数の第1のフィルタ手段と、前記第1のフィルタ手段が出力する楽音信号の周波数特性を補正する第2のフィルタ手段とを有する。例文帳に追加

The sound image localization apparatus comprises an input means for inputting musical sound signals, a plurality of first filter means for performing a convolution operation of the musical sound signals and outputting them on the basis of musical sound transfer characteristics in plurality of directions to both ears, and a second filter means for compensating the frequency characteristics of the musical sound signals output from the first filter means. - 特許庁

経糸および緯糸に互いに染色性が異なる糸条を使用して染色されたシャンブレ織物であって、両耳部領域の経糸の織物面方向の平均幅w_meと中央領域の経糸の織物面方向の平均幅w_mcとの差(w_me−w_mc)が前記中央領域の経糸の平均幅w_mcの1.4%以内である。例文帳に追加

This chambray is obtained by using threads having different dye-affinity as warp and weft each other and, if the mean width of warp in the cloth direction at both selvedges regions is W_me and the mean width of warp in the cloth direction is W_mc, has a difference (W_me-W_mc) of ≤1.4% W_mc. - 特許庁

ナビゲーションデータベース12からの地図データおよびGPS受信機20、D−GPS受信機22からの位置データに基づき自車が堤防のない海、湖、河川などの水領域や、崖などに近づいていることを検出したとき、機器制御部60がドアロック62、パワーウインドウ64を制御して、ドアロックを解除し、ウインドウをオープンする。例文帳に追加

At the time of detecting a vehicle approaching water areas such as seas, lakes, rivers, and cliffs without embankments, based on map data from a navigation database 12 and position data from a GPS receiver 20 and a D-GPS receiver 22, a device control part 60 controls a door lock 62 and a window 64, then unlocks the door lock 62, and opens the window 64. - 特許庁

例文

平板状の鍔部3と、鍔部3から突出し、その先端部位に円錐状の尖頭部1が分離不能に設けられた軸部2と、を少なくとも備える第1部材A(雄部材)と、家畜の耳を貫通した軸部2が挿着される孔部4と、挿着状態で鍔部3と対面して耳を挟持する平板部5と、を少なくとも備える第2部材B(雌部材)と、から構成されており、少なくとも前記第1部材Aが可撓性の合成樹脂で形成された豚用耳標を提供する。例文帳に追加

The first member A is formed out of a flexible synthetic resin. - 特許庁


例文

両耳装着型又は片耳装着型のイヤホンのどちらが電話機本体部に装着された場合でも、これらのイヤホンに応じた最適な周囲音の信号レベルを自動設定できるようにすると共に、ほとんど耳を塞いでしまうスレテオヘッドホンを使用した場合であっても、周囲音を確認できるようにする。例文帳に追加

To obtain a portable telephone in which an optimal signal level of surrounding sound can be set automatically depending on a pair of earphones or an earphone being fixed to the telephone body section and surrounding sound can be confirmed even when a stereo headphone substantially covering the ears is used. - 特許庁

前記エビの頭部の内容物は、前記塩辛の全量に対する比率が、10重量%未満とすることが望ましく、食感調整のために多糖類増粘剤を添加することが可能であり、食味を調整するために、キムチ味、シソ味、わさび味、中華風味、味噌味、ジャン辛味から選ばれる食味を付与する添加物を適宜添加することが可能である。例文帳に追加

The ratio of the content of the shrimp head to the whole amount of the salted shrimp guts is preferably <10 wt.%, a polysaccharide thickening agent may be added in order to adjust palate feeling, and an additive imparting taste selected from Kimchi taste, Perilla taste, Japanese horseradish taste, Chinese flavor, miso flavor and "jan" hot taste, may be appropriately added in order to adjust the taste. - 特許庁

信号処理部は、2人の受聴者の各両耳の位置に対応する4点を制御点とし、当該2人の受聴者がそれぞれ感じる音像定位位置を示す2つの目標音源位置が当該各受聴者に対して同方向の位置となるように、各スピーカに入力される音声信号毎に信号処理を行う。例文帳に追加

The signal processing part uses four points corresponding to positions for both ears of two listeners as control points, and performs signal processing for every voice signal inputted to each speaker, so that two target sound source positions indicating an image localization position that each of the two listeners feels are placed at positions in the same direction for the listeners. - 特許庁

従って、左右のスピーカから各々放音される音がほぼ同時に両耳に到達する位に離れた位置で、この音を聞くことを想定した場合、聴者には左右のスピーカからの音が、右出力Rと左出力Lとの和として聞こえるものの、一定の周期で出っ張った部分Zによってトレモロ感を感じとることができる。例文帳に追加

Assuming that sounds radiated by right and left speakers respectively are listened to at a position which is distant enough for the sounds to reach both the eyes at the same time, the listener listens to the sounds from the right and left speakers as the sum of the right output R and left output, but feels tremolos at parts Z projecting in fixed cycles. - 特許庁

例文

京都七口は元来、京都と七道を結ぶ街道の入口として設置されたと考えられ、大原口(小原口・八瀬口→北陸道)・鞍馬口(出雲路口)・粟田口(東三条口→東海道)・伏見口(宇治口・木幡口→南海道)・鳥羽口(→西海道)・丹波口(西七条口・七条口→山陰道)・長坂口(→(丹波道))の7つと言われているが、これは関所が廃止された江戸時代以後の説で史実に即しているのか疑問を持たれている。例文帳に追加

It is thought that Kyoto nanakuchi were originally set as entrances to the roads connecting Kyoto and seven circuits, and are said to be the Oohara entrance (the Ohara Entrance, the Yase entrance: the Hokuriku road), the Kurama entrance (the Izumo road entrance), the Awata entrance (the Higashi-sanjo entrance: the Tokai road), the Fushimi entrance (the Uji entrance, the Kohata entrance: the Nankai road), the Toba entrance (the Saikai road), the Tanba entrance (the Nishi-shichijo entrance, the Shichijo entrance: the Sanin road) and the Nagasaka entrance (the Tanba road); however, this theory came about after the Edo Period and when such checkpoints had been abolished, so there are doubts surrounding whether these are historical facts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

閉鎖性水域の海、湖等の養魚場等ではで、概ね5月から10月の期間、水面下3〜5mは富溶存酸素状態であるが、それ以深では極端な貧酸素状態で、養魚の成育不良が起きている、この溶存酸素不足状態を解消するため、コンプレッサーもブロワも使わず、循環式や対流方式も行わず簡単な設備で、容易な操作で、小さい動力費で、振動騒音の小さい方法で、ほぼ無限に存在する表層の富酸素水を大量に深水部へ移動させて深水部を改善する装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for improving a deep water part by moving a large quantity of dissolved oxygen rich water existing almost infinitely on the surface layer with simple equipment without using a compressor or a blower or operating a circulation system or a convection system by a method performed by easy operation with a reduced power cost and small vibration and noise. - 特許庁

例文

本発明はまた、包括的および限局的虚血に続いた神経細胞の損失の処置に、神経変性疾患(例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS))の処置または予防に、急性および慢性の痛みの両方の痛みの処置、予防または改善に、抗耳鳴り剤として、抗痙攣薬として、抗躁うつ剤として、局所麻酔薬として、抗不整脈薬として、および糖尿病性神経障害の処置または予防に、式Iの化合物を使用することに関する。例文帳に追加

The compounds of the formula (I) are used for the treatment of neuronal damage following global and local ischemia, for the treatment or prevention of neurodegenerative diseases such as amyotrophic lateral sclerosis (ALS), for the treatment, prevention or improvement of both acute and chronic pain, as antitinnitus agents, as anticonvulsants, as antimanic depressants, as local anesthetics, as antiarrhythmics, and for the treatment or prevention of diabetic neuropathy. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS