1016万例文収録!

「"本弓"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "本弓"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"本弓"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

全日本弓道連盟例文帳に追加

The All Nippon Kyudo Federation  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大日本弓馬会(鎌倉)例文帳に追加

The Japan Equestrian Archery Association (Kamakura City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高校道を全日本弓道連盟と連携しつつ統括している。例文帳に追加

It manages high school Kyudo in cooperation with the All Nippon Kyudo Federation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和32年(1957年)1月18日「全日本弓道連盟」へと名称を改めた。例文帳に追加

On January 18, 1957, it was renamed as the 'All Nippon Kyudo Federation.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一般的な全日本弓道連盟の競技規則によるものを記す。例文帳に追加

The commonly used game rules of the All Nippon Kyudo Federation are described here.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

本弓術の特徴は、中国の影響を受けて射の文化的要素が発達したことである。例文帳に追加

The characteristics of Kyujutsu in Japan is that the cultural aspect of Yumiire was developed under the influence of China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全日本弓道連盟からは独立しており、試合規則も独自に定めている。例文帳に追加

It's independent of the All Nippon Kyudo Federation and has its own regulations for matches.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これら諸団体の総意を結集して昭和22(1947年)年「全日本弓道連盟」を結成。例文帳に追加

The All Nippon Kyudo Federation was formed in 1947, gathering the consensus of these various organizations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全日本弓道連盟が公式に定めているのは「射法八節(後述)」「礼法」「間合い」のみとなっている。例文帳に追加

Shaho hassetsu' (discussed later), 'manners' and 'distance' are the only aspects that are officially defined by the All Nippon Kyudo Federation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

尚、このようなことを公の場でやった場合、全日本弓道連盟から永久追放される。例文帳に追加

If one takes such an action in public, he/she will be banned for life by the All Nippon Kyudo Federation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

全日本弓道連盟では、射の基動作を8つの節に分けて説明・指導をしている。例文帳に追加

The All Nippon Kyudo Federation explains and instructs the basic movements of shooting in eight separate parts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全日本弓道連盟が定める礼法は、小笠原流礼法を縦糸としている。例文帳に追加

The manners specified by the All Nippon Kyudo Federation are centered around the manners of the Ogasawara school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和14年には金子堅太郎を会長に社団法人大日本弓馬会が設立された。例文帳に追加

In 1939, The Japan Equestrian Archery Association, led by the chairperson Kentaro KANEKO, was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国時代(日)、矢の達人と鉄砲の達人が相撃ち死したと言う伝承がある。例文帳に追加

There is a legend that an archery master and a gun master killed each other due to aiuchi in the Sengoku period (the period of Warring States).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全日本弓道連盟に属して活動している流派・団体も多いが、全日本弓道連盟とは一切関与せずに活動を行っている流派・団体も存在する。例文帳に追加

Many schools and organizations operate under the All Nippon Kyudo Federation, but there are schools and organizations that operate without any involvement with the All Nippon Kyudo Federation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2006年、道の国際組織として全日本弓道連盟を中心に結成されたが、2008年現在格的な活動は行われていない。例文帳に追加

In 2006, they were formed around the All Nippon Kyudo Federation as an international organization for Kyudo, but as of 2008 no real activity is taking place.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成15年度の全日本弓道連盟による調査では、全国各地区の道連盟(地連)の登録人数は約12万6千人である。例文帳に追加

According to a study by the All Nippon Kyudo Federation in 2003, the number of registered Kyudo federations (local federations) nationwide was around 126,000.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流派の人々も全日本弓道連盟に所属し審査を受けている場合もあり、連盟と多くの流派組織は対立しているわけではない。例文帳に追加

Since some of the people belonging to schools belong to the All Nippon Kyudo Federation and receive reviews, the federation and the many school organizations are not in conflict.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昭和24年(1949年)4月3日新たに「日本弓道連盟」を結成、8月2日日体育協会に正式加盟が承認される。例文帳に追加

On April 3, 1949, the 'Nihon Kyudo Federation' was founded, and on August 2 it was formally accepted as member of the Japan Amateur Sports Association.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを射法八節(道八節)と言い、戦後に日本弓道連盟(全連の前身)の射法制定委員により制定された。例文帳に追加

This is called Shaho hassetsu (Kyudo hassetsu) and was established by the Shaho-seitei-iin (constitution committee of shooting an arrow) of the Nihon Kyudo Federation (predecessor of the All Nippon Kyudo Federation) after the war.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(第53回~第57回全日本弓道遠的選手権大会では、射距離30m、的直径36cmでも実施された。)例文帳に追加

(The fifty-third through fifty-seventh All Japan Kyudo Enteki championships were performed with a 30 m shooting range and 36 cm target diameter as well.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アーチェリー(洋)はかつて全日本弓道連盟が「洋部」として管轄し、1958年には国際アーチェリー連盟(FITA)に加盟した。例文帳に追加

Archery (Yokyu (Western-style archery)) was once under the jurisdiction of the All Nippon Kyudo Federation as the 'Yokyu Division,' and in 1958 it became a member of the Fédération Internationale de Tir à l'Arc (FITA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遠的(えんてき)は、全日本弓道連盟道競技規則によって定められた、道競技種目の一種。例文帳に追加

Enteki (the long-distance shooting) is one of the kyudo (Japanese art of archery) events established by the Rules of All Nippon Kyudo Federation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近的(きんてき)は、全日本弓道連盟道競技規則によって定められた、道競技種目の一種。例文帳に追加

Kinteki (the regular close-ranged shooting) is one of the kyudo (Japanese art of archery) events established by the Rules of All Nippon Kyudo Federation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

的の種類・設置法は、現在は正式に全日本弓道連盟の競技規則(以下競技規則と略称する)によって取り決められている。例文帳に追加

At present the competition rules provided by All Nippon Kyudo Federation (hereinafter referred to as the competition rules) specify the official types of mato and the installation procedures.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今日では全日本弓道連盟により「一手射礼」「巻藁射礼」などいくつかの射礼が定められており、現存の各流派もそれぞれ独自の射礼(体配)を伝えている。例文帳に追加

Today some Jarai are defined by The All Nippon Kyudo Federation like "Hitote-sharei (a way of ceremonial shooting with a pair of arrows)" and "Makiwara-sharei (a way of ceremonial shooting to shoot a straw target)" and the existing schools, each handed down their own individual sharei (Taikubari).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二次世界大戦後、連合国軍最高司令官総司令部により武徳会は解散(昭和時代21年(1946年))させられ武道全般禁止となるが、時の道家の尽力により昭和24年(1949年)全日本弓道連盟設立。例文帳に追加

After World War II, Butoku-kai was dispatched by General Headquarters (in 1946) and all martial arts were prohibited, but in 1949 The All Nippon Kyudo Federation was established by efforts of Kyudo-ka at that time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在でも小笠原流、日置流、多流、大和流など様々な流派が存在し活動しているものの、大多数の道家は流派には所属せず、全日本弓道連盟の定めた射法(射法八節)に従っている。例文帳に追加

Although various schools such as the Ogasawara school, Heki-ryu school, Honda-ryu school and Yamato-ryu school still exist and are active, the majority of Kyudo-ka (those who do Kyudo) don't belong to schools but follow the shooting form (Shaho hassetsu (eight arts of shooting an arrow)) defined by the All Nippon Kyudo Federation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

全日本弓道連盟では、『の長さは221cm(7尺3寸)を基準とし、射手の身長または競技の種類により若干の長短を認められる。』例文帳に追加

According to the All Nippon Kyudo Federation, "the standard bow length is 221 cm (seven shaku three sun), but the slight lengthening and shortening of a bow is allowed depending on the height of the archer or the type of the tournament."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この様な世相に煽られ公的な道場が姿を消していく中、私設道場を開くなど術古来からの伝統を正しく引き継ごうとする真摯な術家の活動により、日本弓道の命脈・伝統文化は保たれていった。例文帳に追加

While the public Kyudo dojos (training halls) disappeared under such social conditions, Japanese Kyudo and its traditional culture survived thanks to activities by sincere Kyujutsu-ka (those who do Kyujutsu), who worked on properly passing down the ancient Kyujutsu traditions by opening private Kyudo dojos, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在では全日本弓道連盟が中心になり、各流派の特徴を取り入れるなど現代社会のスポーツ性を考慮した射法が主流となって、全国的に射法が平均化され地域差が少なくなっている現状がある。例文帳に追加

Today, the All Nippon Kyudo Federation is taking the lead in adopting the characteristics of the schools, and with the mainstream shooting forms taking into consideration its nature as a sport in modern society, the shooting forms are becoming more consistent nationwide, so that there are fewer differences among regions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、全日本弓道連盟の「統一見解による射法」は非常に曖昧なもので、指導者によって技術論に差異が認められるなど全日剣道連盟による「剣道」(「大日帝国剣道形」の名称変更)の様ないわゆる「統一射法」は存在しない。例文帳に追加

However, the 'shooting form based on a unified view' of the All Nippon Kyudo Federation is vague, with differences in regard to technical theory being apparent among instructors, and consequently there is no so-called 'united shooting form' such as the 'Kendo form of Japan' (the name of which was changed from 'the Kendo form of the Empire of Japan') by the All Japan Kendo Federation (AJKF).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「射法八節」の中で流派技術であったり、日本弓術の伝統的技術体系である歩射・騎射・堂射の技術が入り乱れるなど、射手や指導者によって技術の取捨選択が成され、現在では多くの射手はそれぞれの技術が入り交じった「射法」を行っているのが現状である。例文帳に追加

The techniques of the schools and techniques from traditional technical systems in Japanese Kyudo, such as Busha, Kisha and Dosha, became intermixed in the 'Shaho hassetsu,' and techniques were sorted out by archers and instructors, so that today many archers follow the 'shooting form' that is a mixture of those techniques.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、全日学生道連盟(全学連)は全日本弓道連盟の傘下には属さない独立の組織であり、全学連および傘下の各地区連盟による各種試合は以下とは異なる点もある(詳細は全日学生道連盟参照)。例文帳に追加

Meanwhile, the Kyudo Federation of Students Association (Zengakuren) is an independent organization that is not affiliated with the All Nippon Kyudo Federation, and the matches arranged by Zengakuren and their affiliated local federations may be different from the below (refer to the Kyudo Federation of Students Association for details).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在は起源を同じくする3団体、武田流騎射流鏑馬(武田流騎射流鏑馬保存会:熊市)、武田流馬道(社団法人大日本弓馬会:鎌倉市)、武田流鎌倉派(日古式馬術協会:鎌倉市)が存在し、それぞれ武田流を名乗り活動している。例文帳に追加

The three associations which come from the same origin, Takeda-ryu Kisha Yabusame (Takeda-ryu Kisha Yabusame Preservation Society, Kumamoto City), The Takeda School of Horseback Archery (The Japan Equestrian Archery Association, Kamakura City) and Takeda-ryu Kamakura school (Japanese traditional archery on horseback association, Kamakura City) are active identifying themselves as Takeda-ryu school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

有名な射手としては、道教編集に関わり射法制定委員であった浦上榮(うらかみさかえ)範士十段、全日本弓道連盟副会長を務めた村上久範士十段、東京教育大学教授でドイツ武道連盟師範であった稲垣源四郎範士九段がいる。例文帳に追加

Famous archers include Sakae URAKAMI (Hanshi Judan - tenth grade of the highest ranked archers), who is shaho-seitei-iin (Archery Constitution Committee Member) and an editor of textbooks on archery; Hisashi MURAKAMI (Hanshi Judan - tenth grade of the highest ranked archers), who is vice-president of All Nippon Kyudo Federation; Genshiro INAGAKI (Hanshi Kyudan - ninth grade of the highest ranked archers), who is a professor at Tokyo University of Education and an instructor for the Budo Federation of Germany.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS