例文 (999件) |
"Mark in"を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 1107件
Mark in red. 例文帳に追加
赤でしるしをつける。 - Tanaka Corpus
Registrations cracked through the 30,000 mark in the county 例文帳に追加
国の30,000件を上回る登録 - 日本語WordNet
a mark in a sentence, called a punctuation mark 例文帳に追加
句読点という,文の表記記号 - EDR日英対訳辞書
a kind of punctuation mark in European writing 例文帳に追加
コロンという,欧文の句読点 - EDR日英対訳辞書
(a) beginning before the priority date for the other trade mark in respect of:例文帳に追加
(a) 次のもの、すなわち、 - 特許庁
I overstepped the mark in saying that sort of thing to you. Please excuse me. 例文帳に追加
僕の言い過ぎでした. お許し下さい. - 研究社 新和英中辞典
100 pfennigs formerly equaled 1 Deutsche Mark in Germany 例文帳に追加
100ペニヒは以前ドイツの1ドイツマルクと等しかった - 日本語WordNet
of an expression mark in music, a symbol placed above the staff which explains with what sort of expression or feeling the melody should be performed. 例文帳に追加
曲の趣きを説明する記号 - EDR日英対訳辞書
My mark in the English examination was about the class average. 例文帳に追加
英語のテストの点はクラスの平均ぐらいだった。 - Tanaka Corpus
the manner of monitoring the use of the mark in India例文帳に追加
インドにおける標章の使用を監視する方法 - 特許庁
(f) the exclusivity of registration attained by the mark in the world;例文帳に追加
(f)標章が達成した世界における登録の排他性 - 特許庁
(i) the commercial value attributed to the mark in the world;例文帳に追加
(i)標章に帰せられる世界における商業的価値 - 特許庁
d) use of the trade mark in a trade correspondence or entertainment.例文帳に追加
(d) 商業通信又は催し物における商標の使用 - 特許庁
(3) The Office shall publish registration of the trade mark in the Official Journal.例文帳に追加
(3) 庁は,商標の登録を公報において公告する。 - 特許庁
Application to register a trade mark in 1 class例文帳に追加
1類における商標の登録出願 - 特許庁
cannot constitute a trade mark in accordance with Section 1; 例文帳に追加
第1条の規定による商標となり得ないもの - 特許庁
(b) before examination of an application for registration of a trade mark in relation to which:例文帳に追加
(b) 次の商標登録出願の前に行うこと - 特許庁
METHOD FOR DETECTING ALIGNMENT MARK IN SEMICONDUCTOR- MANUFACTURING DEVICE例文帳に追加
半導体製造装置における合わせマークの検出方法 - 特許庁
METHOD FOR FORMING ALIGNMENT MARK IN SEMICONDUCTOR DEVICE例文帳に追加
半導体装置のアライメントマーク形成方法 - 特許庁
You can become a prime minister that left a mark in history.例文帳に追加
歴史に名を残す 総理となるでしょう。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
use of the trade mark in a form differing in elements which do not alter the distinctive character of the mark in the form in which it was registered 例文帳に追加
構成部分は異なるが,登録された形での標章の識別性を変更しないような形で商標を使用すること - 特許庁
a) use of the trade mark in a form differing in elements which do not alter the distinctive character of the mark in the form in which it was registered;例文帳に追加
(a) 商標が登録された形での商標の識別性を変更しない要素において異なる形での商標の使用 - 特許庁
Mark in red anything you don't understand and ask about it in class.例文帳に追加
わからないところは赤でしるしを付けて、授業で聞いてください。 - Tatoeba例文
(i) the use of the registered defensive mark in connection with the designated goods or designated services; 例文帳に追加
一 指定商品又は指定役務についての登録防護標章の使用 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Keicho-sasagaki-Oban: 'kao' (written seal mark) in India ink looks like the shape of bamboo leaf. 例文帳に追加
慶長笹書大判:墨書きの花押が笹の葉のような形に見える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It has left a mark in popularizing old tales in the Chugoku and Shikoku regions. 例文帳に追加
中国・四国地方に昔話の流行の跡を残す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is called "a part alternation mark" in English, and represented as U+303D in Unicode and as 1-3-28 in JIS X 0213. 例文帳に追加
英語ではpartalternationmarkと呼ばれ、UnicodeではU+303Dのコードを、JISX0213では1-3-28のコードを持つ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is said that an opening single quotation mark in Japanese ("'") was derived from ioriten in modern times. 例文帳に追加
庵点は近代になって『「』(始め鉤括弧)の元になったといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
the registration, use and knowledge of the mark in other countries 例文帳に追加
他の諸国における当該標章の登録,使用及び認知 - 特許庁
Use of the mark in a modified form which does not alter its distinctive nature 例文帳に追加
変更されてはいるが,識別性を変えていない形態での標章の使用 - 特許庁
The Office shall publish the registration of the trade mark in the register in the Official Journal. 例文帳に追加
庁は,商標の登録を公報によって公告する。 - 特許庁
A reproduction and description of the mark in respect of which registration is applied for;例文帳に追加
登録出願の対象である商標の複製及び説明 - 特許庁
例文 (999件) |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0) |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France. |
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France |
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |