1016万例文収録!

「"The trap"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "The trap"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"The trap"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 535



例文

the trap 例文帳に追加

奈落の口 - 斎藤和英大辞典

The mouse got caught in the trap. 例文帳に追加

ねずみが罠にかかった。 - Weblio Email例文集

I've fallen for the trap.例文帳に追加

罠に引っかかったわね。 - Tatoeba例文

I am caught in the trap. 例文帳に追加

そのトラップに引っかかる。 - Weblio Email例文集

例文

I was fairly caught in the trap. 例文帳に追加

まんまとわなにかかった. - 研究社 新英和中辞典


例文

I set a fox free [released a fox] from the trap. 例文帳に追加

狐を罠から放してやった. - 研究社 新和英中辞典

There is a mouse in the trap. 例文帳に追加

鼠落としに鼠がかかっている - 斎藤和英大辞典

He was fairly caught in the trap.例文帳に追加

彼はまんまと罠に引っかかった。 - Tatoeba例文

He was fairly caught in the trap.例文帳に追加

彼はまんまとわなにかかった。 - Tatoeba例文

例文

he fell right into the trap 例文帳に追加

彼はすっかりと罠に陥った - 日本語WordNet

例文

I caught a rabbit in the trap today 例文帳に追加

私は今日罠でウサギをとらえた - 日本語WordNet

He was fairly caught in the trap. 例文帳に追加

彼はまんまと罠に引っかかった。 - Tanaka Corpus

He was fairly caught in the trap. 例文帳に追加

彼はまんまとわなにかかった。 - Tanaka Corpus

Moreover, the trap 14 is provided at the succeeding stage of the trap 13, a draining liquid (such as the POCl3 itself or a phosphoric acid solution reacted with the air) of the acid series liquefied in the trap 13 is dripped in the trap 14 and the trap 14 takes the draining liquid therein.例文帳に追加

さらに、上記第1トラップ13の後段には第2トラップ14が設けられ、第1トラップ13で液化した酸系の排液(例えばPOCl3 自体または空気と反応したリン酸液)が滴下され、それを取り込む。 - 特許庁

A float 19 opening/closing the trap chamber 6 side end of the water discharge valve hole 16 according to the fluid level of the trap chamber 6 is accommodated inside the trap chamber 6.例文帳に追加

トラップ室6の液位に応じて排水弁孔16のトラップ室6側端を開閉するフロート19をトラップ室6内に収容する。 - 特許庁

Furthermore, the trap control section 20 performs control to turn on and off the trap switch means 1, 2.例文帳に追加

また、トラップ制御部20は、トラップ用スイッチ手段1、2をオン、オフする制御を行う。 - 特許庁

The trap material UF_6 21 is heat-treated to separate the trap material 16 from UF_6 20.例文帳に追加

トラップ材及びUF_6 21を加熱処理してトラップ材16とUF_6 20に分離する。 - 特許庁

He walked unwarily into the trap. 例文帳に追加

彼はうかつにもわなにかかってしまった. - 研究社 新英和中辞典

He found himself caught in the trap that had been laid by his political enemies. 例文帳に追加

彼は政敵の張った網にまんまとかかったのだった. - 研究社 新和英中辞典

They were helplessly caught in the trap set by the enemy. 例文帳に追加

むざむざと敵の術中に陥ってしまった. - 研究社 新和英中辞典

He baited the trap for rabbits.例文帳に追加

彼はウサギとりのわなにえさをつけた。 - Tatoeba例文

The old man freed the little fox from the trap.例文帳に追加

その老人は子ギツネをわなから放してやった。 - Tatoeba例文

"Watch out for the trap!" she screamed.例文帳に追加

「罠に気をつけてっ!」と彼女は高い声で叫んだ。 - Tatoeba例文

he knew the trap of unsatisfiable longing 例文帳に追加

彼は、満足できない切望のわなを知っていた - 日本語WordNet

He baited the trap for rabbits. 例文帳に追加

彼はウサギとりのわなにえさをつけた。 - Tanaka Corpus

The old man freed the little fox from the trap. 例文帳に追加

その老人は子ギツネをわなから放してやった。 - Tanaka Corpus

"Watch out for the trap!" she screamed. 例文帳に追加

「罠に気をつけてっ!」と彼女は高い声で叫んだ。 - Tanaka Corpus

It can be considered as a small seri (a device in theater that brings actors from the trap cellar onto the stage). 例文帳に追加

小型のせりといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Due to the trap, the troops of Prince Omi could not cross the bridge. 例文帳に追加

そのため大海人皇子の兵は進めなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The trap film 21 is a silicon nitride film (SiN).例文帳に追加

トラップ膜21は、シリコン窒化膜(SiN)である。 - 特許庁

A drain valve port 16 is formed at the lower part of the trap chamber 6 for making the trap chamber 6 communicate with the outlet passage 8, and a float 19 is stored in the trap chamber 6 for opening and closing the drain valve port 16 depending on a liquid level in the trap chamber 6.例文帳に追加

トラップ室6を出口通路8側に連通する排水弁口16をトラップ室6の下部に設け、トラップ室6の液位に応じて排水弁口16を開閉するフロート19をトラップ室6内に収容する。 - 特許庁

The area becomes a surrounding floor in which the trap is placed, e.g. a natural ground of a place in which the trap is placed.例文帳に追加

この領域が、罠がしかけられる周囲のフロア、例えば罠が仕掛けられる場所の自然の地面になる。 - 特許庁

The polling is thus executed after acquisition of the trap or after the lapse of the trap waiting time.例文帳に追加

このように、トラップを取得したあと、又はトラップ待機時間を経過したあとにポーリングを実行する。 - 特許庁

When the trap is generated, the hub H1 is equipped with a uniform resource locator(URL) as a text string embedded in the trap.例文帳に追加

トラップを発生する際に、ハブは、ユニフォームリソースロケータ(URL)をトラップ内に組み込まれたテキスト列として備えている。 - 特許庁

The system 6 sets the addresses of all the trap destinations recorded in the medium 8 into the trap register of a CPU 1.例文帳に追加

トラップ設定システム6は、記録媒体8に記録されている全てのトラップ先のアドレスをCPU1のトラップレジスタに設定する。 - 特許庁

In the vicinity of the trap part (6), a tying ring-setting plate (3) arranged as surrounding the trap part (6) is installed.例文帳に追加

落とし穴部(6)の近傍には落とし穴部(6)を囲むようにして配された括り輪設定板(3)が設けられている。 - 特許庁

Therefore, the trap coil 13 of the coil part 12 acts as the trap coil for the L-BAND and as the antenna for multi-frequency.例文帳に追加

このため、コイル部12のトラップコイル13がL-BANDのトラップコイルとして作用して、多周波用アンテナとして動作する。 - 特許庁

A cylindrical valve seat 14 provided with a water discharge valve hole 16 communicating the trap chamber 6 to the outlet passage 8 side is attached to the lower part of the trap chamber 6.例文帳に追加

トラップ室6を出口通路8側に連通する排水弁孔16を設けた円筒状弁座14をトラップ室6の下部に取り付ける。 - 特許庁

A float 22 for opening and closing a valve port 17 that communicates the trap chamber 14 with the outflow passage 15 is disposed in the trap chamber 14.例文帳に追加

トラップ室14を出口通路15に連通する弁口17を開閉するフロート22をトラップ室14に配置する。 - 特許庁

When such an adjacent channel is present, the trap control section 20 sets the adjacent channel to the trap means 6, 7.例文帳に追加

隣接するチャンネルが存在する場合には、トラップ制御部20が隣接するチャンネルをトラップ手段6、7に設定する。 - 特許庁

The device 101 to be managed transmits the Trap message to the management station 100 only when the definition condition of the Trap message transmission includes the transmission right.例文帳に追加

被管理装置101は、Trapメッセージ送信の定義条件で送信権をもつ場合にのみ、管理ステーション100にTrapメッセージを送信する。 - 特許庁

When the LAN communication is possible, the trap processing part 13 transmits the trap issued at a trap issue section 12 to the manager via the LAN 3.例文帳に追加

トラップ処理部13は、LAN通信可能である場合は、トラップ発行部12で発行されたトラップをLAN3を介してマネージャに向けて送信する。 - 特許庁

An area part 8 corresponding to the passage area at the bottom 2 of the case 1 of the trap is left open when the trap is used.例文帳に追加

罠の使用時に罠のケース1の底2の通行領域に対応する領域部分8を開口状態にする。 - 特許庁

A float 18 opening-closing the drain valve port 14 in response to a liquid level of the trap chamber 6, is housed in the trap chamber 6.例文帳に追加

トラップ室6の液位に応じて排水弁口14を開閉するフロート18をトラップ室6内に収容する。 - 特許庁

A valve seat 12 having a drain valve port 14 communicating the trap chamber 6 with the outlet passage 8 side, is arranged in a lower part of the trap chamber 6.例文帳に追加

トラップ室6を出口通路8側に連通する排水弁口14を有する弁座12をトラップ室6の下部に配置する。 - 特許庁

A cylindrical valve seat 3 having a drain valve hole 10 that communicates the trap chamber 4 to the exit passage 6 is attached to a lower part of the trap chamber 4.例文帳に追加

トラップ室4を出口通路6側に連通する排水弁孔10を設けた円筒状弁座3をトラップ室4の下部に取り付ける。 - 特許庁

A discharge pipe 6 of the garbage treatment apparatus body 2 is connected to the trap pipe 7 and the trap pipe 7 is connected to a laterally drawing pipe.例文帳に追加

厨芥処理装置本体2の排出管6はトラップ管7に接続され、トラップ管7は横引き管に接続される。 - 特許庁

For all my caution I went and fell into the trap that they had set. 例文帳に追加

あれほど用心していたのについ彼らの罠にかかってしまった. - 研究社 新和英中辞典

Okida cut off the rope from the trap, and entered the enemy camp amid the shooting of arrows. 例文帳に追加

彼は板についた綱を切り、矢を受けながら敵陣に入った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The trap member 60 rotates in synchronism with the LCD substrate G.例文帳に追加

トラップ部材60は,LCD基板Gと同期して回転する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS