1016万例文収録!

「"no. 9"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "no. 9"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"no. 9"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 64



例文

No. 9number nine 例文帳に追加

九番 - 斎藤和英大辞典

Bus stop No. 9 例文帳に追加

9番線 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

No. 9 Reporting to the OECD Secretariat, etc.例文帳に追加

第9 通報等 - 厚生労働省

Jomyokyo Shicchu Scroll No. 9 例文帳に追加

浄名経集註 巻第九 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Symphony No. 9 composed by Dvorak, named From the New World 例文帳に追加

新世界という,ドボルザーク作曲の第9番交響曲 - EDR日英対訳辞書


例文

Supplementary Provisions (Act No. 9 of March 30, 1985) (Excerpt) 例文帳に追加

附則(昭和六〇年三月三〇日法律第九号) 抄 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Kazuka (the intersection of the National Highway No. 9 Sanin-Kaido Road) 例文帳に追加

加塚(かづか)(R9山陰街道との交点) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wall No. 9, Miroku Jodozu: On the western Taiheki of the north wall door. 例文帳に追加

9号壁・弥勒浄土図-北壁扉の西側の大壁。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Outbound train: Limited Express 'Tanba' No. 7 and No. 9, 'Maizuru' No. 11 例文帳に追加

下り 「たんば」7号・9号、「まいづる」11号 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Supplementary Provisions [Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry No. 9 of February 3, 2003] 例文帳に追加

附 則 〔平成十五年二月三日経済産業省令第九号〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Supplementary Provisions [Act No. 9 of March 31, 2004] [Extract] 例文帳に追加

附 則 〔平成十六年三月三十一日法律第九号〕〔抄〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions [Cabinet Order No. 9 of January 25, 1995] [Extract] 例文帳に追加

附 則 〔平成七年一月二十五日政令第九号〕〔抄〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions (Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry No. 9 of February 3, 2003) 例文帳に追加

附 則 (平成一五年二月三日経済産業省令第九号) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions (Cabinet Order No. 9 of January 30, 2004) (Extract) 例文帳に追加

附 則 (平成一六年一月三〇日政令第九号) 抄 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Hashimoto group: Meiji HASHIMOTO (1904 - 1991), the walls No. 9 and No. 11 (both were incomplete). 例文帳に追加

橋本班-橋本明治(1904-1991)9号壁(未完成)、11号壁(未完成) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hashimoto group: Meiji HASHIMOTO (1904 - 1991), Seiji NOJIMA, and Chusaku OYAMA; the walls No. 8, No. 9, and No. 11. 例文帳に追加

橋本班-橋本明治(1904-1991)、野島青茲、大山忠作-8、9、11号壁 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Produces twice as much ethyl caproate than Sake yeast kyokai No. 9 yeast. 例文帳に追加

協会系酵母協会9号に比べカプロン酸エチルの生成が2倍。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When he enlisted in 1865, he signed his name as Soldier No. 9 on the enlistment register. 例文帳に追加

司馬良作は慶応元年入隊名簿に9番隊士として記名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On State funeral of the deceased the Supreme Order Prince Li (Imperial Edict No. 9 in 1919) 例文帳に追加

故大勲位李太王国葬ノ件(大正8年勅令第9号) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Column No. 9 Partnership between transport businesses and online supermarkets: Yamato Transport Co., Ltd. 例文帳に追加

コラムNo.9 物流事業者とネットスーパーの連携ヤマト運輸 - 経済産業省

Supplementary Provisions [Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 9 of March 12, 1998] 例文帳に追加

附 則 〔平成十年三月十二日通商産業省令第九号〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

"Jujubibasharon," 'Igyo-hon (Igyo-bon)': Vol. 5 'Igyo-hon No. 9' of 17 volumes 例文帳に追加

『十住毘婆沙論』「易行品」…全十七巻の内、巻第五「易行品第九」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The nearest bus stop : When you are at Kyoto Station, please get on the Kyoto City Bus No. 9, and get off at Ichijyo Modori-bashi. 例文帳に追加

最寄バス停:京都駅より京都市バス9系統一条戻り橋下車 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kurama (aircraft carrier) was the No. 9 warship among Unryu class aircraft carriers created under the supplemental plan for construction during the war. 例文帳に追加

鞍馬(空母)-戦時建造補充計画上での雲龍(空母)型空母の9番艦。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Act of 15 December 1967 No. 9 relating to patents, the following amendments shall be made.例文帳に追加

特許に関する1967年12月15日法律No.9は,次の通り修正されるものとする。 - 特許庁

(m) Officials who are at the fifth grade or higher in the service of the Welfare Service Salary Schedule in Appended Table No. 9 of the Regular Service Remuneration Act 例文帳に追加

ワ 一般職給与法別表第九福祉職俸給表の職務の級五級以上の職員 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Supplementary Provisions [Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries and the Ministry of Economy, Trade and Industry No. 9 of April 28, 2005] 例文帳に追加

附 則 〔平成十七年四月二十八日農林水産省・経済産業省令第九号〕 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The identification cards provided by Article 50, paragraph 3 of the Act shall be subject to the form of the Certificate of On-Site Inspection of Employment Placement Businesses, etc. (Form No. 9). 例文帳に追加

2 法第五十条第三項の証明書は、職業紹介事業等立入検査証(様式第九号)による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In the west the street, designated as National Highway Route No. 9, crosses the Nishiohashi Bridge of Katsura River (Yodo-gawa water system), goes to Katsura and leads to the Kutsukake Interchange of the Kyoto Jukan Jidoshado Expressway. 例文帳に追加

西は国道9号として、桂川(淀川水系)の西大橋を経て桂から京都縦貫自動車道沓掛インターチェンジに繋がる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Jujubibasharon (Basharon)," which is said to have been written by Ryuju around 150-250, ('Igyo-hon No. 9' of Vol. 5 in all 17 volumes). 例文帳に追加

龍樹(150年-250年頃)作と伝える『十住毘婆沙論(婆沙論)』(全十七巻の内、巻第五の「易行品第九」) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There are four Taiheki such as No. 1 wall on the east side, No. 6 wall on west, No. 9 and No. 10 walls on each side of the center door of the north side. 例文帳に追加

東面の1号壁、西面の6号壁、北面中央扉の左右に位置する9号壁と10号壁の計4面が大壁である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among the 12 murals of the gejin, four Taiheki walls, such as murals No. 1, No. 6, No. 9, and No. 10, have the Illustration of the Pure Land with Sansonbutsu (three Buddhist deities) in the center. 例文帳に追加

外陣の壁画12面のうち、1号、6号、9号、10号の4面の大壁には三尊仏を中心にした浄土図が表されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

No. 1 wall is Shaka Jodozu (Illustration of Pure Land of the Buddha), No. 6 wall Amida Jodozu (Illustration of the Pure Land of Amida), No. 9 wall Miroku Jodozu (Illustration of the Pure Land of Maitreya), and No. 10 wall Yakushi Jodozu (Illustration of the Pure Land of Bhaisajyaguru). 例文帳に追加

1号壁=釈迦浄土図、6号壁=阿弥陀浄土図、9号壁=弥勒浄土図、10号壁=薬師浄土図。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also among the walls started reproduction, No. 9 and No. 11 walls attended to by the Hashimoto group and the No. 1 wall by the Nakamura group were not completed. 例文帳に追加

着手された模写についても、橋本班担当の9、11号壁、中村班担当の1号壁などは未完成に終わっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tokyo 1989' (this piece has a strong collage element, such as playing Beethoven's Symphony No. 9 using a gagaku composition) 例文帳に追加

「東京1989」(雅楽編成でベートーヴェンの第九交響曲を演奏するなどコラージュ的要素の強い作品) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 23, Item 7 of "the regulations for physical examination of the army" (March 26, 1928, Ordinance No. 9 of Ministry of Army/the third year of the Showa era [1928], No.15) is described as follows. 例文帳に追加

「陸軍身体検査規則」(1928年3月26日陸軍省令第9号/昭和3年第15号)第二十三条七号に以下のように記述されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, there is an example where the delivery on the same day as the order placing and the wide delivery coverage are made possible at the same time by collaboration with a home-delivery company, which is noteworthy (Column No. 9). 例文帳に追加

例えば、宅配便業者との提携により、当日配送と広域配送を両立させた例などは注目に値する(コラム No.9)。 - 経済産業省

(xix) a document prepared according to Form No. 9 giving the description of the organization which performs the operations pertaining to internal controls and stating the management system for compliance with laws and regulations; 例文帳に追加

十九 様式第九号により作成した内部管理に関する業務を行う組織の概要及び法令を遵守するための管理の体制を記載した書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxii) a document prepared according to Form No. 9 for a Stock Company Resulting from a Merger giving the description of the organization which performs the operations pertaining to internal controls and stating the management system for compliance with laws and regulations; 例文帳に追加

二十二 合併後の会社における様式第九号により作成した内部管理に関する業務を行う組織の概要及び法令を遵守するための管理の体制を記載した書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xviii) a document prepared according to Form No. 9 by the Formed Company giving the description of the organization which performs operations pertaining to internal controls and stating the management system for compliance with laws and regulations. 例文帳に追加

十八 設立会社における様式第九号により作成した内部管理に関する業務を行う組織の概要及び法令を遵守するための管理の体制を記載した書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxii) a document prepared according to Form No. 9 for the Succeeding Company giving the description of the organization which performs operations pertaining to internal controls and stating the management system for compliance with laws and regulations; 例文帳に追加

二十二 承継会社における様式第九号により作成した内部管理に関する業務を行う組織の概要及び法令を遵守するための管理の体制を記載した書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxii) a document prepared according to Form No. 9 for the Transferee Company giving the description of the organization which performs operations pertaining to internal controls and stating the management system for compliance with laws and regulations; 例文帳に追加

二十二 譲受会社における様式第九号により作成した内部管理に関する業務を行う組織の概要及び法令を遵守するための管理の体制を記載した書面 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Form No. 9 (related to: Article 80, paragraph (1), item (xix); Article 118, paragraph (2), item (xxii); Article 119, paragraph (2), item (xviii); Article 120, paragraph (2), item (xxii); and Article 121, paragraph (2), item (xxii)) 例文帳に追加

様式第九号(第80条第1項第19号 第118条第2項第22号 第119条第2項第18号 第120条第2項第22号 第121条第2項第22号関係) - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 17 (1) Any person who intends to apply for type certification provided in paragraph (1) of Article 12 of the Act shall submit an application form for type certification (Form No. 9) to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加

第十七条 法第十二条第一項の型式証明を申請しようとする者は、型式証明申請書(第九号様式)を国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The east of Horikawa Gojo is National Highway Route No. 1, and the west of Karasumaru Gojo is National Highway Route No. 9 (the section between Karasuma Gojo and Horikawa Gojo is shared with National Highway Route No. 1). 例文帳に追加

国道の名称としては堀川五条以東は国道1号であり、烏丸五条以西は国道9号(烏丸五条-堀川五条は国道1号と重複)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Each group of Arai, Irie, Nakamura and Hashimoto handled one Taiheki and two Shoheki, and the four Taiheki, No. 1, No. 6, No. 9 and No. 10 were assigned by lottery. 例文帳に追加

荒井、入江、中村、橋本の各班はそれぞれ大壁1面、小壁2面ずつを受け持つことになり、1号、6号、9号、10号の4つの大壁をどの班が受け持つかは抽選で決めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sake yeast Kyokai No. 7 and Sake yeast Kyokai No. 9. among Kyokai-line yeasts played a big role in giving birth to ginjoshu (high-quality sake brewed at low temperatures from rice grains milled to sixty percent weight or less)and junmai ginjoshu that has a fragrance. 例文帳に追加

香りをもつようになった吟醸酒・純米吟醸酒を誕生させるのに大きな役割を果たしたのは、協会系酵母のなかの協会系酵母協会7号と協会系酵母協会9号であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On May 9 of the same year, by the Imperial Household Ministry notification no. 9, Shoken was given the posthumous title "Empress Dowager Shoken," and on May 1 of the following year, she was enshrined along with Emperor Meiji in the Meiji-jingu Shrine. 例文帳に追加

同年5月9日、宮内省告示第9号により「昭憲皇太后」と追号され、翌年5月1日に、明治天皇とともに明治神宮の祭神とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a decorative panel which is excellent in fire retardancy or incombustibility, suppressed in dimensional change, warpage, etc., and adaptable to "a incombustible material" defined by Building Standard Law Article 2, No. 9.例文帳に追加

難燃性又は不燃性に優れ、寸法変化、反り変形等の少ない、建築基準法第2条第9号でいう「不燃材料」に適合する化粧板を提供するものである。 - 特許庁

例文

To provide a flame retardant fiber wall paper conforming to "non-combustible material" and "semi-non-combustible material" by combustion test methods based on the article 2 no. 9 and article 68 no. 2 section 1 of the Building Standard Law.例文帳に追加

建築基準法第2条第9号と第68条の2第1項に準拠する燃焼試験法による「不燃材料」および「準不燃材料」に適合した難燃繊維壁紙を得る。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS